旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

前スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40404/

新浦安NAVIGATOR http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2005-02-03 23:17:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について パート5

  1. 422 匿名さん

    高洲も電信柱がなくなるといいね。

  2. 423 匿名さん

    新浦安地区の人気があがるって、ありえないよ。ましてやここは。

  3. 424 匿名さん

    >>423 はいはい。買えなかった貧乏人乙

  4. 425 匿名さん

    貧乏人でもなんでもいいけど、買った香具師そのうち後悔確実。

  5. 426 匿名さん

    昨日は13階と12階を作っていましたよ〜

  6. 427 とくめい

    どんなマンションでも、どんな部屋でも、高い価格をつけることは可能です。
    ただ、売れなければだんだん下げて行かざるを得ないし、時間がかかる。
    広告価格で売買されることはありません。200万くらいは価格交渉されるでしょう。

  7. 428 匿名さん

    >>424 >>425
    乙とか香具師とか某大規模掲示板用語を普通に外でも
    使っちゃう困った人たちだね。
    無意識のうちに出ちゃうんだろうな、きっと。

  8. 429 匿名さん

    423,425
    みたいな馬鹿はここにこないでください。釣られるのはかってですが、人が購入したマンションの地域
    をとやかくいわないでください。いい迷惑です。だいたい関係ないんだから。

  9. 430 匿名さん

    浦安ナビゲーターのモアナのバーナーが消えましたね〜

  10. 431 匿名さん

    訂正

    浦安ナビゲーター → 新浦安ナビゲーター

  11. 432 匿名さん

    他業者の荒らしも残念でしたね。人気物件だからすぐ売れちゃうよ。

  12. 433 匿名さん

    日曜日にモアナを見てきました!
    ちょうど1年後に我が家になる予定の12階を作っているところで、
    とても感慨深かったです☆
    今日は天気がとてもよかったので、
    高洲海浜公園にたくさんの方が遊びに来ていて、
    とてもにぎやかでしたよ〜(^^)
    はやくモアナに引っ越してきたいです!

  13. 434 匿名

    購入者ではありませんが現地見ました。 今眺望が抜けてる方が南向きでしょうか?
    高洲とはいえ 新浦安地区?だし 川を渡ると確かに雰囲気は変わると思いましたが
    それはそれで良さがあるし住む方が作っていくものでもあるので気にはなりませんが
    あの空き地にまたマンションが出来て その前にもまたマンションが出来て・・・と
    なるのかなぁと こちらのマンションの背景をみながらそれが気になりました。
    それがないならかなりお買い得ですよねー。 でも眺望確保を考慮して高層階だと
    それなりのお値段にはなりますが・・・ 購入者の方はどんなご判断で?

  14. 435 匿名

    南側は多分今年中に決まると思いますが、病院を含む福祉施設が4ー5F程度で建てられると予想されるので、8F以上であれば景観は良いのではないかと思います。
    西側は、南より同じ間取りで200万程安い価格設定をされていましたが、今後、マンションがいつ、どの位置に何階立てが立つかは微妙ですが、隣は低層の
    中学校ですし、斜め左側には海も見れますし、TDLの花火が見れればいいや位の感覚で、同じ予算であれば西側高層を買いました。
    いくつかの新浦安 三井物件の中古契約価格データを見れば、他の京葉地域(千葉では幕張)に比較しても120㎡以上のマンションであれば、将来、確率的には、そこそこの値段で売れるでしょうし、
    気に入らなくなる状況になると確定すれば 引越せばいいと割り切っています。

  15. 436 匿名さん

    県の土地は都市計画通りに売っているので、マンションは無いでしょう。海浜公
    園との間で空いている区画は一つしかないし。
    また、企業庁の役人さんが(多分)モアナの土地について「都市基盤整備公団が
    2.5ヘクタールぐらいのマンション用地をこの12月から分譲しております。
    こちらの方は金額を示しまして、その中で事業提案を募るという、入札ではない
    方法なんですが」と言っています。モアナの計画を知った上で売ったと考えられ
    るので、多分大丈夫では。もっともこの役人さんは別件で飛ばされてしまったと
    思いますが。
    別件のおかげか、モアナ西の計画が全然進んでいないようなの、ちょっとは気に
    なっています。実は私もモアナ3だったりしますので。(朝に弱い妻は、西日が
    入らないと洗濯物が乾かないから、南東向きは嫌だそうです。早起きして干せよ。)
    眼下に広がる鉄鋼団地もまた良いかも。ディズニーの横に有るんだから、赤青黄
    色に建物を塗ってくれたら嬉しいんだけど。

  16. 437 匿名さん

    徒歩三十分の生活・・・

  17. 438 匿名さん

    ↑ 437へ その議論はとおの昔に終わってます。
          過去レス見てね!さようなら!

  18. 439 匿名さん

    南西は中学校の向こうにはマンションが建つ可能性が高いですね。
    周辺の実績からは10f以上にはなると思います。ただ、北東側は中学校があるので、日陰を避けるため
    北東側ぎりぎりには建たないでしょう。よって、南西側は圧迫感はないと思います。
    南東側は、web上の資料では市長が高齢者施設を造ることを延べられておりますが、
    市役所に問い合わせたところ、高齢者の施設は、高洲の土地以外に、明海やその他の場所も
    候補として考えており、今は検討段階である。高洲ではなくなる可能性もあり得る。との回答を
    得ました。現段階では何が建つかは不明ということですね。周囲の実績からは、誘致施設は
    高層はほとんど見られないため、高い建物は建たない可能性が高いですが、無いとは言い切れない
    でしょう。まあ、あまり変なものを構築しようものなら、潮音の街の住民からもクレームがくると
    思います。

    そういう私は南西側の中層です。眺望は期待しておりません。南東側高層は眺望が確保
    できる可能性が高いと思いましたが、436さんと同じで、妻が南西希望であり、南東はなしと
    なりました。南西は、マンションが建つ可能性が高く、高層でも将来の眺望が確保できるかは
    微妙だったので、中層としました。

  19. 440 匿名さん

    ドリーマー多いね。

  20. 441 匿名さん

    >440
    夢を持てない人間よりはまし

  21. 442 匿名さん

    ドリーマーってのは夢を持つ人という意味ではありませんよ。

  22. 443 匿名さん

    現実が見えてない人って事か。

  23. 444 匿名さん

    現実は見えてるよ!
    マンション買って、入居後の生活等を
    あれこれ夢みて何が悪い?
    悔しかったらマンションの1つも買ってみろよ!

  24. 445 匿名さん

    440,442,443
    あまりにもくだらないのでこないでください。もうここは人気物件につき売切れてしまいましたので
    購入者専用です。ネット浮浪者が来るところではないですよ。

  25. 446 匿名さん

    ここの130平米位の固定資産税はだいたい 年間いくら位なのでしょうか? 日の出地区に比べ土地の権利が
    最初から入っているので、やや高いのではないかと思いますが・・・

  26. 447 匿名さん

    新浦安ナビに最新のモアナの写真が掲載されてますよ〜♪
    http://www.shinurayasu-navi.com/navi/condo/mitsuitakasu/moana040305.ht...

  27. 448 匿名さん

    結局、他業者や、暇な荒らしがイチャモンをつけたけど売れちゃいましたね。
    うらやましいかぎりです。

  28. 449 匿名さん

    固定資産税は気になりますよね。
    全国地価マップというサイトが有りました http://www.chikamap.jp/

    固定資産税については↓に分かりやすく書いてあります。
    http://home.gr.jp/athome/file/koteishi.html

    でも、実際の額は来年1月にならないと分からないんですよねえ。
    120〜130㎡で、年間20〜25万円くらいかなと想像しているんですが、
    土地の評価格が上がると、固定資産も上がってしまうのが困るところです。

  29. 450 匿名さん

    固定資産税の件ありがとうございます。購入者ですが、三井の見積もりは、やや高すぎると思いました。
    121平米で約30万と書いてありましたので・・・多分 今後の都市計画税等が影響すると思いますが。。。
    あと、登録費用概算が 60万を超えており非常に高いと思いました。 購入者の皆さん どう思いますか?

  30. 451 匿名さん

    三井の見積もりは、都市計画税も入っているのでは?
    現在は都市計画税は取られていないそうですが、いつ取られるか不明なため、
    最悪条件の金額を記入していると言っていました。

  31. 452 匿名さん

    私も5000万程度のマンションでこの登録費用は驚きましたが、多分 提示してる額の60%程度ではないかと思います。
    三井住友のフラット35は他の金融にくらべて金利が高いですが、フラット35を利用される方いますか?

  32. 453 匿名さん

    先日久しぶりにモデルルームを見に行ったら、
    「三井住友と提携、店頭より1%優遇」という張り紙を見ました。
    詳しく聞いていないのですが、もしフラット35も1%優遇だったら、かなりお得ですよね。

    フラット35の4月の平均金利は、前月より0.07%低い年2.75%。
    これは取り扱い開始以来、最低の金利水準らしいです。あと1年この水準で推移するようなら
    公庫から乗り換えようかなと思っていますが、これから年末までは模様ながめです。

  33. 454 匿名さん

    店頭より1%優遇は固定ではなく変動金利の場合のみだと思いますよ。
    確かに三井住友のフラット35は他の都銀とかにくらべて金利が高すぎですね。
    http://www.jyukou.go.jp/support/rate_index.html

  34. 455 匿名さん

    当方は、三井住友と提携、店頭より1%優遇で一旦申し込んでいますが、最終的には新生銀行から借りる予定です。

  35. 456 匿名さん

    あははっ

  36. 457 匿名さん

    455さん
    新生銀行はフラット35を扱っていないですよねえ?
    パワースマートローンていうのを狙ってるんですか?
    http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/powersmart1p.pdf

  37. 458 匿名さん

    はい 6月30日まで申し込みが延長されましたし・・・
    http://www.shinseibank.com/powerflex/housing/q_smart.html

    三井 5年1.8%  多分、新生 1%−1.2% 繰上返済楽 最初の保証金なし(若干登記料金が高いですが) 

  38. 459 匿名さん

    銀行のローンだと実際に申込めるのは、来年3月マンション引渡し時の金利になるのでは?

  39. 460 匿名さん

    そうですが、名前を変えて似たようなキャンペーン行うでしょうね。

  40. 461 匿名さん

    キャンペーンはあっても、金利はその時次第。こんなに低金利ではないかもね。

  41. 462 匿名さん

    http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/

    分譲価格は安めなので 周りが整備され、数年後上昇率がプラスであればHappyですね。

  42. 463 匿名さん

    日曜日にモアナを見てきました〜(^^)
    もう14階部まで工事が進んでいましたよー♪

    ついでにシンボルロードを散歩してきましたが、
    新浦安名物!?の強風があまりに凄くて、ビックリ!!
    油断すると体が持っていかれそーになります・・・(^^;)
    こーゆう日はラナイに椅子とかを置いておくとヤバイかも?って思いました。。。

  43. 464 匿名さん

    昨日は都心もかなりの強風でしたので、湾岸海沿いはさぞや風が強かったことでしょう。

    昨夏はお台場から品川にかけて高層ビルが建ち並んだ影響でヒートアイランド現象なる言葉を
    よく耳にしましたが、新浦安界隈は風通しの良さで、夏は都心より涼しそうですね。

  44. 465 匿名さん

    ベランダに物は実質置けませんよ。危険です。

  45. 466 匿名さん

    ここはついに売れちゃいましたね。いい物件は売れる。
    そうでない物件は売れ残る。わかりやすいですね。

  46. 467 匿名さん

    まだ売ってるよ。

  47. 468 匿名さん

    強い日差しが海面に当たることによって蒸発熱が奪われるから、
    夏は内陸に比べて数℃涼しくなりそうですね♪

  48. 469 匿名さん

    あははっ

  49. 470 匿名さん

    住まいサーフィンのモアナ掲示板で他のマンションの悪口(買えなかった負け惜しみ?)
    のような投稿が目立ちます。
    うれしい気持ちや自分のマンションが一番良いと思いたい気持ちはわかりますが、
    そのマンションの方も見る可能性があるのでひかえた方がよいと思います

  50. 471 匿名さん

    そう思うならここじゃなくて、
    住まいサーフィンのモアナ掲示板に書きましょう。

  51. 472 匿名さん

    住まいサーフィンの掲示板を読んでみましたけど、特別悪口を書いているようには思いませんでした。
    モアナにした切っ掛けというか決め手は何だったかという話題ですから、あちこち比較してみたという内容で、
    色々と検討した結果モアナにしたということでしょう。どこも一長一短ありますからね。
    逆に、モアナと比較してモアナを止めた人もいるのではないでしょうか。
    広さを優先するのか、駅近を取るのか、設備の豪華さを選ぶのか、人それぞれですよ。
    470さんも 直接住まいサーフィンに投稿してみては如何ですか? 雑談コーナーなら、どんな話題もOKですよ。

  52. 473 匿名さん

    >472さん
    全く同意です。
    470さんのおっしゃりたいことも分からなくもないですが、少し言葉の揚げ足をとるというか、
    過敏に反応しすぎじゃないでしょうか?
    こちらの購入者なのか話題に上っているSGの方なのか分かりませんが、
    別の掲示板の参加者への批判をここでとやかく言うこと自体筋違いですよね。
    あちらでハンドルネーム公開して堂々と言っていただきたいものです。
    ちなみにうちはモアナ購入して両方の掲示板をときどき見てますが、
    住まいサーフィンで皆さんが書いていらっしゃるのとほぼ全く同じ理由で
    SGは検討をやめ、モアナにしました。
    どちらが優れているとかではなく、純粋にモアナの方が我が家のニーズに
    合っていただけです。

  53. 474 匿名さん

    470さん
    あらし目的ではないと思いますが、あなたの様な書き込みが
    いちばん場を荒らす原因となることを理解しましょう。
    471〜473さんまでの大人のレスに感謝しましょう。
    老婆心まで・・。

  54. 475 匿名さん

  55. 476 匿名さん

  56. 477 匿名さん

    【荒れるきっかけになっている投稿を削除させて頂きました。
     見ておられる皆さんに配慮のある書き方をお願い致します。   管理人】

  57. 478 匿名さん

    他と比較された内容がここに書かれると、荒らし扱いされてましたね。
    勝手なもんです。

  58. 479 匿名さん

    問題は言い方や言葉遣いだと思いますよ。
    うちはモアナⅠを購入しましたが、駅から遠い点、ここが埋立地である事、目の前に何が建つか分からない、
    ベランダの奥行きが3mも有ったら居間が暗いのではないか、同じく寝室も廊下から奥まっている分
    日中でも暗いかもしれない等々、様々なリスクを充分考慮した上で買うことにしたので、これらを
    理由にモアナを止めたと言われても別に悪口を言われているとは感じません。

    モアナに決めた人は皆さん同じだと思いますが、近隣の方々に喧嘩を売るつもりも、悪口を言うつもりも
    全く無いはずです。確かに周辺のマンションと比較はしましたが、けなす為に比較したのではありません。
    家選びをする際は、出来るだけ多くの情報を集め、判断材料にしたいと思うのは当然です。
    それらをどう判断するかは、人それぞれです。別のマンションにした人が、こういう点がモアナより
    良かったからこっちにしたんだと自慢されても、私は気を悪くして憤慨することなどないです。

  59. 480 匿名さん

    473です。
    私は479さんと同じ考えです。
    470さんのことを過敏に反応とか揚げ足とか書いたのも、そういう意味です。
    (言葉遣いはちょっと悪かったですね、ごめんなさい)
    人それぞれに求めるものが違うし、他の方にはメリットでもうちにとってはデメリット、
    またその逆もあります。
    悪口なんて思わないで冷静に受け止めれば良い話ではないですか・・・?
    ご自分の選んだマンションが気に入っているのなら、比較されたって
    それでいいじゃないですか。
    うちも駅から遠い点やその他こちらでもよく指摘されてるデメリットについては
    決断の前には何度も悩み、迷いもしました。
    その上で自分達にとっての優先事項を整理し、それでもやはりこの物件が
    我が家にとっては良いと思ったので購入を決めました。
    途中でやめた他の物件が気になって”やっぱりいいなぁ”と思うことだってありますし、
    モアナについて妥協した点、今でも残念に思う点は多々あります。
    それでも検討に検討を重ね決断したことですから、逆に検討の末却下された方々の
    意見に触れた途端”悪かったな!”とはならないですよ。


  60. 481 匿名さん

    477さん

    私は、将来のマンション購入のために掲示板を拝見しているものですが、貴方のほうが過剰反応ではないのでしょうか?誰でも、一大決心で買った自分のマンションが一番と思う(思いたい)でしょうし、その理由をとうとうと述べているだけじゃないですか。本当に、SGの人が見て気を悪くすると思いますか?SGの人は違う価値観でSGを選んだんでしょうから、「何言ってんだよ、浮かれているね!本当の価値を分かってないくせに」ぐらいで読み飛ばすと思うのですが。だいたい、貴方は該当する物件の当事者なのでしょうか、当事者じゃなければ、なぜ混乱を招くような乱暴な口調で人間を全否定されるコメントをされるのですか。私からすれば、あなたの文章の方がよっぽど周りのかたを不快にさせると思います。もう一度冷静に考えてみてください。

    それと、470さんは、善意でコメントされているのかもしれませんが、やはり書き込みの場所を間違えているのではないですか?当該の掲示板でないところで文句を言うのは言わば陰口や告げ口に過ぎないと思います。本当に諭す気持ちがあるのなら、どうかのならどうか当該の掲示板で書き込むようにして下さい。

    ・・・・将来この地域への転入を望んでいるものより


  61. 482 匿名さん

  62. 483 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  63. 484 匿名さん

  64. 485 匿名さん

    ヘンに盛り上がっているようだが、頭冷やして議論することを推奨するよ。

  65. 486 匿名さん

    そもそも高洲はマリナイーストとは関係ないから、入るも入らないもないよ。

  66. 487 匿名さん

  67. 488 匿名さん

    ヨミウリウィークリー4.24号の
    人気マンションランキングにパークシティーモアナビラのことが出ていましたね。
    うらやましいマンションを購入されておめでとうございます。

    【一部不適切な表現がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  68. 489 匿名さん

  69. 490 匿名さん

    管理人さん、不適切な投稿の削除 有難うございました。
    折角の掲示板ですから、有意義な情報交換の場であって欲しいと思います。

  70. 491 匿名さん

    明海の38街区、三井不動産が取得したみたいですね。
    そこに集合住宅も建つようですが、またパークシティシリーズになるのでしょうか。
    モアナを購入しましたが、高洲という場所が最後まで引っかかっていた我が家にとって
    明海に同じようなマンションが建ったら、もしかしたら後悔してしまうかも。
    でも営業の人はもう三井のパークシティはこれ以上建たない・・・みたいなこと言ってたんだけどなぁ。


  71. 492 匿名さん

    他のマンション群に囲まれる形で、ホテルとマンションと老人ホームが融合した形?
    あんなとこにタワーみたく巨大な高層なんて建てたら物凄い反対運動になるような予感。

  72. 493 匿名さん

    今後事業主と浦安市の協議が行われるそうなので、具体化するには時間がかかりそうですね。
    他のマンション群に囲まれているといっても、南東は公園に面し、南西は川に面する立地条件だと、
    かなり高額な物件になるんじゃないかなあ・・・それにしても三井不動産の新浦安進出度は凄いですね。

  73. 494 匿名さん

    昔から浦安に関わってますからね。いろいろ。

  74. 495 匿名さん

    三井不動産はこの地区をスーパーリゾート地区にしようとしています。私がモアナを購入したのも
    これからこのあたり一帯は魅力ある地域になることをわかっていたからです。今回の明海地区の
    ことも想定内です。これからこの地域はますます魅力ある地域になります。まだまだここではいえないことが
    目白押しです。いまマンションを格安で購入できたことを大変満足しています。
    10年後が楽しみです。

  75. 496 匿名さん

    491
    確かここは高層マンションは建たないとききました。低層住宅が建つ予定。550戸。
    三井不動産何を考える?楽しみですね。

  76. 497 匿名さん

    495

    魅力ある地域になることをわかっていたからです。
    まだまだここではいえないことが目白押しです。

    三井不動産もしくは関連会社の関係者?
    ここではいえないことって何?

  77. 498 匿名さん

    かまうと荒れるから放っておきなさいな。

  78. 499 匿名さん

    あの敷地面積でホテルと老人ホームを建て、さらに550戸の住宅をおさめるには超高層はないにしても14階以上で複数棟にはなるんじゃないでしょうか。
    モアナを買い逃した方には朗報ですね。価格は高めになるでしょうが立地はいいです。

  79. 500 匿名さん

    ホテルと老人ホームとマンションだと、あの広い敷地も意外に手狭では?
    タワーの可能性はどうでしょう?新浦安パークタワーというのもアリかと。
    例えば、ホテルとツインタワーになるとか。

  80. 501 匿名さん

    500

    それは夢ですよ。あそこはどこかの街区の変更と引き換えに低層になるということです。

  81. 502 匿名さん

    501

    その話は本決りですか?
    550戸+商業施設は当初計画どうりだと思いますが。

  82. 503 匿名さん

    502

    そうです。計画どうりです。それで低層階建てです。
    とにかく広いですから。
    あとは三井の人に聞いてください。

  83. 504 匿名さん

    ところで、総合公園から高洲海浜公園前まで通じる道路っていつ開通になるのか知ってますか?

  84. 505 匿名さん

    まあ 今後の住宅開発はこんな規模の感じです。

    http://kyoiku.city.urayasu.chiba.jp/syo_tyu_youti/sisetu/seibi2.html

  85. 506 匿名さん

    低層ってレスが多いみたいですが本当ですか?
    ちなみに低層って何階くらいを言うのでしょうか?
    大変、スレ違いで申し訳ないのですが
    もし、花火大会が引き続き現状の場所で行うなら
    ここのマンションは仕掛け花火も一望できる最高の立地です。
    しかし、38地区に高層が建てば、花火大会は移動するかなくなるかのどちらかです。
    低層のホテル&住宅なら花火大会も可能ですが・・・ご存知の方いかがでしょうか?

  86. 507 匿名さん

    >>503
    ずるい!自分だけ知ってて。

  87. 508 匿名さん

    今年の納涼花火大会に関して市役所に問い合わせたところ、
    5月半ばに開催するかどうかを決めるそうです。日程も未定です。
    毎年5月頃まで未定なのでしょうか?

  88. 509 匿名さん

  89. 510 匿名さん

    やはりここは売れちゃいましたね。間違いが証明されてしまいましたね。

    【不適切な部分がありましたので一部削除させて頂きました。管理人】

  90. 511 匿名さん

  91. 512 匿名さん

  92. 513 匿名さん

    今日レセプションセンター営業時間変更のお知らせがきました。
    GWもモデルルームはご覧いただけますって書いてあるってことは
    まだ完売してないんでしょうか?
    MRなんてとっくにしまっちゃってると思ってたので
    びっくりです。

  93. 514 匿名さん

    1ヶ月くらい前に問い合わせたとき、少なくともGWいっぱいくらいは
    モデルルーム開けてると思いますと販売の方がおっしゃってましたよ。
    最終期で購入された方のオーナーズスタイリングが終わるまでは
    閉めないでしょうし・・・(でもそろそろかな?)

    いずれにしろキャンセル住戸があるのは確かですよね。
    HPでは2戸となってますが実際もっとあったりするのかしら?
    でも販売開始から半年足らずでほとんど売れてしまったわけですから、
    入居まであと1年近くもありますし上々じゃないでしょうか。
     

  94. 515 匿名さん

  95. 516 匿名さん

  96. 517 匿名さん

    先日モデルルームに行ってきました。
    ほとんどお客さんも来ていないし、説明員の人も
    いなかったので、住んだらこんな感じっていう
    リアル感がありましたよ。
    もちろん家具とかは違うものになりますが・・。
    ひと気のないMRの見学も結構味があっていいですよ!

  97. 518 匿名さん

    うちも先日モデルルームへ立ち寄りました。
    これが見納めかなと思いつつ、誰も居ない部屋をゆっくり見ることが出来ました。
    人が多くて混んでたときには気がつかなかった細部までチェック出来たし、
    ラナイに置いてあった椅子にも腰掛け、ここに座ったら、こんな目線で部屋が見えるんだなとか、
    食器や鍋類はここに仕舞おうとか、洗面台にはあれを飾ろうとか、
    517さんの言うように、住んだらこんな感じだろうなと あれこれ想像して楽しかったです。
    モデルルームが閉鎖されたら ちょっと淋しいかな・・・

    ところで、モデルルームで使用した家具とか、中古品として安く譲ってもらえないかなあ?
    いくつか いいなと思っているのがあるのですが。他のマンションで最後に売れ残った部屋を
    現地モデルルームのインテリアのまま家具付きで売ったりしてません?

  98. 519 匿名さん

    518さん
    517です。レクセルなんかは、MRで使用した家具や家電を
    抽選で安く販売してますね。
    モアナもやってくれるといいですね。
    ちなみにMRで使用している家具類のリストもらえますよ。
    家ももらいましたが、やはりというかさすがにみんな
    高いものばかり・・・。

  99. 520 匿名さん

    新しいスレッドはどのようにつくるのでしょうか?
    450をとうに越しているので第6章を作っていただけませんか?

  100. 521 匿名さん

    38街区モアナから歩いて5分、ホテルも楽しみですが、ホテル以外に何が出来るか楽しみですね。
    私としては各種テナントも入ると期待もしていますが。
    橋は平成20年には架かる予定だし。モアナの周りはますます面白い施設ができますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸