旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

前スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40404/

新浦安NAVIGATOR http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2005-02-03 23:17:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について パート5

  1. 102 匿名さん

    ランキングは「議論」になってないと思います。
    単にジャレあってるだけか、更なる荒らしを誘っているだけですね。
    資源の無駄遣いは別として、
    まじめな購入者や購入検討者が参加できなくなっているというのが
    問題だと思います。

  2. 103 匿名さん

    101そうですね。ランキングの話に誇示するタイプの人は中身がともなわない
    学歴を重視するようなことと似てますね。本当に住む人が選び質的な満足を得られるのなら
    ランキングの話は無用です。

  3. 104 匿名さん

    一番ランキングを誇示していたのって購入者だったけど。2極化するとか
    叫んでたその購入者の方は成りすましだったということでしょうか。

  4. 105 匿名さん

    たしかにPCTBの外観は台湾の円山大飯店や白浜の迎賓閣とそっくりな色彩&デザインだ。
    もう少しなんとかならなかったのかな。

  5. 106 匿名さん

    >104
    本当にそのとおり!
    私も以前「恥ずかしいからやめて欲しい」と書き込みましたが、
    「実際の順位は揺るがない」などという反論をされました。
    同じ契約者ながら他のマンションと比較し、ランキング順位で優位に立つと
    自画自賛して書き込んでいたのが恥ずかしかった。
    ランク外になったのは正直嬉しいと感じてしまいます。

  6. 107 匿名さん

    >104
    そういうことでしょう。
    次の話題に移行しましょう。

  7. 108 匿名さん

    そういう訳でお聞きしたいのですが、ディスニーランドが新しいホテルの建設を先週の金曜日に発表したようです。また、常設の劇場建設の話も着々と進んでいるようで春ごろまでには詳しい内容が発表されるようです。

    それ以外に、新浦安・舞浜エリアで新たな動きをご存知の方はありませんか。

    当然ながら、モアナの周辺の空き地の利用法について、これまで掲示板で書かれた以外の情報をお持ちの方がいらしたら是非お教えください。

  8. 109 匿名さん

    気になります。空き地。日照権でもめたくありませんし。

  9. 110 匿名さん

    新浦安の動向は、「新浦安ナビ」が一番良いと思います。
    http://www.shinurayasu-navi.com/
    掲示板にもモアナの前の空き地のトピが最近出ています。
    既にご存知でしたら、すいません。

  10. 111 匿名さん

    はじめまして。
    みなさんはもうオプション契約は終わりましたか?
    我が家はいまだに門扉、キッチン、トイレをどうするかで悩んでいます。

    前の空き地気になりますね。
    個人的には低層のショッピングセンター(金融機関のATMつき)や
    行政施設(児童館、市役所の分室、図書館)などが
    できてくれると嬉しいです。
    不便を承知で買ったとはいえ
    今のままではあまりにも不便すぎかなと。

  11. 112 匿名さん

    ショッピングセンターは学校前にできるけど、ATMがついているといいですね。
    車を運転される人でしたら立地は不便じゃないですよ。バスの本数も比較的多いです。
    公民館が近くにできるという話はありますね。詳しいことはわかりませんが。

  12. 113 匿名さん

    公民館はショッピングセンター(マルエツ)の横に出来るようですよ。

  13. 114 匿名さん

    ということはモアナの南側や西側は何ができるのでしょうね?

  14. 115 匿名さん

    パ**屋

  15. 116 匿名さん

    パ**屋ができないことを望みます

  16. 117 匿名さん

    111さん、うちもオプションまだ迷っています。
    ここ何週間かでかなりリサーチ&絞込みをしたつもりですが、
    それでもトータルするとかなりの金額になってしまいます。
    ただ検討を重ねた結果、最初に考えてたものと今の案はずいぶん違う
    ものになってきました。
    キッチンは当初当然カスタムアップと思ってましたが、今はキッチンはやめて
    セキュリティをつけるつもりでいます。
    門扉はどうしてもいるものではないですが、やはり玄関へのワンクッション
    という意味で欲しいです・・・
    トイレも、後からリフォームで手洗いを設置することは不可能なようなので
    カスタムアップするつもりです。

  17. 118 匿名さん

    予算が許せば大規模マンションゆえにセキュリティ+門柱はつけておいたほうが良いのでは。
    トイレの手洗いはあると便利。キッチンはいつでも手を加えるのは簡単、ガラストップは10万出せばあるよ。ガラストップでも掃除しやすいのと掃除しにくいのがあるので注意

  18. 119 匿名さん

    前の土地はやはり今のところはわからないのですね。
    公民館などの情報ありがとうございました。

    門扉は付けるつもりでいたのですが
    前につけないという書き込みがいくつかあったため
    つけない人が多いのかな?と少し迷いが出てきてしまいました。

    トイレは手洗い器だけがほしいのですが
    無理なんですよね?
    本体はもう少し待ちたい気も。

    キッチンはフルオープンにするか除き穴みたいなのにするかで
    悩んでます。
    ガラストップは後付けを考えていますが
    掃除しにくいものもあるんですね。
    ちなみにどこのメーカーのものでしょうか?

    セキュリティーはいりますよね。
    ところで窓センサーってお風呂の窓にもつくんですよね?


  19. 120 匿名さん


    質問ばかりですみません。
    担当さんから全然お返事がいただけないので…。

  20. 121 匿名さん

    >119
    オープンキッチンはリビングから台所が丸見え。きれい好きにはいいけど、めんどくさがり屋さんにはちょっと。
    あと油がリビングを汚しそうですね

  21. 122 匿名さん

    オプションの売り方に疑問!
    最初の契約前にこういうシステムですよ、って教えてくれよ〜

  22. 123 匿名さん

    実家がセコムなんだけど、センサーが誤作動したときに警備員がきておおわらわ。
    あまりセキュリティをつけるとそんな心配もあるのですが。
    トイレの手洗い器だけを追加できない、もしくは標準装備にしない理由をきいてみたいですね。

  23. 124 匿名さん

    警備員の出動は1回1万円くらい。だれが負担するのかな

  24. 125 匿名さん

    駐車場や駐輪場のセキュリティは見回り以外に防犯システムあるのでしょうか?
    平置き駐車場のマンションで車に落書きされた経験があるので。

  25. 126 匿名さん

    我が家も門戸つけません。ああいう門戸は一軒家もそうですが荷物を持って
    出入りする時すごく不便です。ないほうがすっきりしますし、置けるもの
    もあまり気にならないですし。門戸は選択性で助かりました。

  26. 127 匿名

    我が家もトイレに「手洗いカウンター」が欲しかったのでトイレのカスタムアップをするつもりでした。
    でも調べてみるとTOTOでもINAXでも大掛かりな配水管工事をせずに給水分岐ユニットなどを使って手洗い器を設置できるようですよ。
    「PS」があるトイレではどのように取り付けられるのかわかりませんが(値段も)、より広いトイレにしたくて入居後リフォームする予定です。
    オプションでは収納スペース狭いのに大きなカウンターですよね。
    ネオレストEXや統一感にこだわっていない人ならとりあえずHP又はパンフレットを取り寄せてご覧下さい。

  27. 128 匿名さん

    手洗いカウンター&ネオレストでリフォーム会社に
    見積もりをとってもらいましたが、
    オプションでつけた場合とほぼ同じでした。
    手間隙を考えると面倒なので、
    私はオプションで付けることにしました。

  28. 129 匿名さん

    >128

    今現在で値段が同じならリフォーム会社が良いかもしれませんね。別の掲示板で話題になってましたが、ネオレストは2月から機能アップでお値段据え置きの新型が出てるけど、オプションだと旧型がつくかもしれないんですよね。

    それに1年先なら、旧型の型落モデルならかなり安くなっているかも知れないし。せめて、新モデルにしますと宣言してくれれば、安心して買えるのですが。

  29. 130 匿名さん

    私はオプションの手洗いカウンターのデザインが好きなので、
    頼んじゃいます。
    正直なところ、ネオレストに関しては、
    新型でも旧型でもどっちでも構わないと思っています。
    大した機能が付くわけでもないので・・・。
    それよりも、あとからリフォームする手間の方が嫌だったりします。

  30. 131 匿名さん

    117です。
    TOTOとINAXのショ^ルームに行って手洗カウンターの現物を見てきました。
    確かに大掛かりな工事ナシにできるものがあるのですが、デザインが限られること、
    また見た目に今ひとつ安っぽいというかちゃちな感じでわざわざリフォームする
    ほどのものでないと思ったのでカスタムアップすることにしました。
    確かに、カスタムアップのものよりはINAX等の分岐ユニットのものは省スペース
    にはなります。
    ただ分岐ユニットのためのボックスがカウンターと便器の間につくのも
    見た目的にうちは嫌だったので・・・。

    ちなみに給排水工事の必要なもので良ければデザインは選び放題ですが、
    洗面所等から配管を持ってくるなど(床をめくる必要が出てくる)かなり大掛かり
    になってしまうようです。
    基本的にトイレというのは便器と手洗いカウンターの配管というのは別々
    というのが鉄則で、分けずに便器から持ってきてしまうと吸い上げの力が
    強すぎて下水の匂いをシャットアウトするための水まで吸い取ってしまい、
    結果、手洗いカウンターからいつも下水の匂いがするということになってしまう
    のだそうです。
    それを防ぐにはやはり近くの洗面所等から配管を持ってくるしかなく、
    そこまでするならカスタムアップで充分かなと我が家は判断しました。

  31. 132 匿名さん

    それを標準でつけてこそモアナなんだとおもうけどなあ。カスタムアップに
    お金かかるし。

  32. 133 匿名さん

    確かにオプションになっている設備が標準で付いているほうが
    良いに決まっています。
    でも、その分がマンション購入代金に上乗せされていたら、
    うちの場合は手が届かなかったかもしれません。
    オプションを付けたい人は付ける。
    いらない人は付けないで別に良いのでは?

  33. 134 匿名さん

    マルエツの規模がスパー1500平方メートル+ドラッグ+フードなど1000
    平方メートルとなっていますが、たとえばどのくらいなんでしょうか?
    マルエツにしては、規模が大きそうなので期待です!!

  34. 135 匿名さん

    営業時間帯は何時までかしら?ほんとに便利ですね。

  35. 136 匿名さん

    1500㎡ってことは38.73㍍×38.73㍍です。

  36. 137 匿名さん

    134さん
    その情報はどこをみましたでしょうか?

  37. 138 匿名さん

    通りすがり
    ここは驚異的な板ですね。第5章うらやましいですね。
    うちのマンション、荒らし、業者も無視。キャンセルしようか悩んでます。
    住まいサーフィンも人気物件6位でしょ。109平米狙ってみようかな。

  38. 139 匿名さん

    でもマルエツできるの少し先ですよね。。。
    それまでどうしましょうか。
    日常の買い物は、イトーヨーカドーとダイエーですかね。
    (幸いうちの家内も車を運転するので車の買い物は慣れっこですが。)
    もう少し商業施設が多いといいですね。
    最も近いコンビニでも600〜700mくらいありますでしょ。

  39. 140 匿名さん

    商業施設よりも交番がほしい。生協も入るだろうしマンションのミニショップもあれば
    あとはよーカドーかダイエーで足りる。

  40. 141 匿名さん

    >140

    →マンションのミニショップ???

    冷やかしですかね。

  41. 142 匿名さん

    139いま現在そういう場所を購入したのに矛盾してません?さらなる便利を買うなら
    はじめから違う場所を買っているわけで。

  42. 143 匿名さん

    119です。
    たくさんレスがついててびっくり!
    ありがとうございます。

    みなさんのレスを読んで
    トイレはカスタムアップにかたむきつつあります。

    門扉はどうしよう…。
    入居後管理規約で好きなのを付けられるようになるのなら
    ルーバーとパハレ格子だけでいい気もしますが
    2/3以上の賛成って結構厳しいですよね。

    キッチンもまだ悩んでます。
    食器棚は予算の関係上今使っているものを持っていく予定なのですが
    オープンだとそれが丸見えなんですよね。

    私は想像力がないので新居のイメージがいまいちつかめていません。
    なので余計に悩んでしまうみたいです。
    (ダンナはどうして決められないのか理解不能な様子)
    MRにあった3Dを我が家仕様にして家で見られるようにしてくれたらいいのになあ。

  43. 144 匿名さん

    >143

    私も門扉については悩んでいるのですが、現実問題として3分の2の賛成を得るのは難しいかもしれないと考えてます。わざわざ割高で選択肢も少ないオプションで門扉をつけた人もいる訳ですから、その人たちにとって後付けを要求する人の意見は自分勝手すぎると見えるでしょうし。

    いぜれにせよ、門扉とルーバーの価格設定は市販価格に対して余りにも割高ですよね。上記の58〜79のレスに書かれているように値付け自体もかなりいいかげんですから、皆で強く営業のほうに値下げ要求を働きかけたほうが良いのかもしれませんね。

    私は、門扉は市販価格に対して高すぎるので、安くなったらもっと申し込むはずし、私も申し込みますと、営業に対して強く主張しています。

  44. 145 匿名さん

    >137さん

    134ではありませんが、マルエツの情報は以下のサイトに載ってますよ!

    http://66.102.7.104/search?q=cache:fnHgTR0NA3AJ:www.urayasu-kanri.com/...

  45. 146 匿名さん

    営業の方たちって全然こちらサイドに立ってくれてない気がするんですが
    うちだけでしょうか?
    和室の畳を琉球畳に変更(もちろん有償で)したかったので相談したのですが
    入居後リフォームしてくださいとのこと。
    それじゃもともとはいってた畳がもったいないですよね?と言ったら
    しょうがないですよね・・・とのお返事でした。
    こんにちは2月号ではオーナーズスタイリングについて
    かっこいいことがかいてありましたが現実は…。
    もちろん小さく物件により異なりますとは書いてありましたけどね。

    それからこのスレを最初から読んだら
    キッチンカスタムアップのガラストップコンロは
    ピピットコンロじゃないんですね。
    MRのお姉さんにピピットコンロですと言われて思い込んでましたが
    違うんですね。
    申し込む前でよかったです。

  46. 147 匿名さん

    137さんありがとうございます。
    146さん、営業に話しても権限がないので売主の担当者に
    直接訴えるほうがいいかも知れません。やはり組織が大きくなると
    なるべく仕事をしたくないと思うのかもしれません。ただオーダーメード
    のマンションではないので価格を抑えると言う意味でこういうスタイルになったとおもいます。
    だからといってただ黙って三井さんのいうことを聞くのではなく、もっと
    根気よく交渉しましょう。結構効果あるように思います。

  47. 148 匿名さん

    いまさらの質問でなんだかお恥ずかしいですけど、売主の担当者ってどの方の
    事を言うのでしょうか?
    我が家ではマンションの契約までの営業の方(伊藤忠ハウジングの方)、
    契約会で説明を受けた三井不動産の契約担当の方、三井デザインテックの
    説明の方・・・・・くらいしか思い浮かばないのですが・・・。

  48. 149 匿名さん

    ここに書き込む人たち、なんか変ですね。内容が自己中心で。
    最初からきちんとメモを取りながら話を聞くとか、謙虚な姿勢で
    説明を聞けば思い違いなど起きないのに。
    売主の担当ならば、代理になっている会社の方なのでは。
    何か、住んでから先が思いやられるような気がします。

  49. 150 匿名さん

    匿名だからといって、そういう嫌味な言い方はやめましょう。
    面と向かって言えないような言い方を平気で書くのは良くない、
    と思います。

  50. 151 匿名さん

    先日オーナーズスタイリングの契約に行ったとき、ついでに
    建築現場を見に行っってきました。
    3階位までできてましたが、これって建築ペース的には
    順調と思って良いんですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸