二重天井1万円/1畳で50万円
ペアガラス10万円/1箇所(標準との差額)で40万円
床暖房70万円(リビングのみ)
キッチン50万円(標準との差額)
トイレ30万円(標準との差額)
エコカラット1万円/1平米で15万円
こんなもん?
しめて250万円ぐらいかな。
オプション表もらってない人って、ちゃんと営業さんとコミュニケーション取ってるのかな
やはりある程度一般的な仕様にするにはポイントだけでは全然足りなさそうですね。でも最初からしておかないと後からするのは大変だろうしうちも二重天井に変更しようと思います。
正直これだけオプションにお金がかかるのは予想外でした。
私達の購入費用の中からかなりの額、エントランスや共用部分の製造コストに負担させられていて、自分の部屋の製造コストが削られ、坪単価や設備にかけられなくなったんだと思いますが、正直もう少し高くなってもいいから一般的な仕様だったらスッキリ購入出来てうれしかったかな。
でも、聞きたい事があるなら自分から言わないといけなくないですか?
何も言わなければ、ある程度話が進まないとオプション表は出てきませんよ。
ただ見学に行ったのなら別ですけど、購入を考えているなら聞きたい事は自分から聞きませんか?
営業さんも一通り説明したら「何か聞きたい事はありませんか?」って聞いてきますよ。
自分が見学に行ったときはそんな感じでしたよ。
二重天井ってやっぱりそんなに必要なのか迷います。 配線なんてそんなに変えないと思うし。その費用でキッチングレードアップしたいし
>>386
一般フロアですか?
たぶんプレミアムフロアにもコストかかってるから、その分も負担してるはずですよ。
100ポイントプレゼントなんて言うと聞こえはいいけど、実際は物件価格に100万プラスされているんです。何もうれしいことないですよね。
オプションを控えれば価格を押さえられるので、価格を重視する購入者によっては良さそうな気もします。
ペアガラスと食洗機は標準にして欲しかったですが‥
アソシアは立地や価格、グッドデザイン受賞も魅力ですね。
二重天井にしないと配線むき出しってことですか?よくあるリノベーション物件みたいな?
モデルルームで、天井まではみてなかったなぁ。ガレーロばかり気になって。
私はまだ契約してないですが、配線むき出しじゃなければ二重天井でなくてもいっかな。
構造、設備をコストカットして、見た目にお金つぎ込んだマンションなんだから、グッドデザイン賞くらいもらわないと。。。。。。。
ガレーロは将来邪魔になりますよって営業さんに言われました。
まあ、ガレーロに興味を示さない人にはそう言っているだけでしょうけど。
はじめまして。
先日モデルルームを見学に行ったのですが、その時に設計変更期限表という紙をいただきました。
ほとんどの階が設計変更の期限を過ぎているようなのですが、今から二重天井へ変更出来るのでしょうか。
9階以下はもう無理なんですかね。
さすがに配線むき出しではないでしょう。配線はコンクリートスラブ内にスリーブなりでされますから大丈夫だと思いますよ。
ただ、この時のコンクリートの穴が、スラブ自体の耐久性や剛性には良くないとは思われます。
>>397
お返事ありがとうございます。
難しい事はわからないので、大変助かりました。
という事は、11階は防音の必要が無いとして、防音対策が可能なのは10階だけですね。
どの階を選ぶかも迷います。
直天井の場合、配線はコンクリートに埋め込むので露出することはないですが、少なからずコンクリートの断面欠損になると思います。ただ重大な剛性低下にはなりません。ただ壁も含めて、遮音性能の若干の低下はするかもしれません。コンクリートに配線を埋め込む量が増えると、なかなかコンクリートが入りにくくなります。入念にたたいたりして、施工の腕にもよりますね。二重天井にすれば、横断する配線は天井ふところ内に納めます。あとは、下地がしっかりしている二重天井壁の方が仕上げは良いでしょう。コンクリートの湿気も直接クロスにいきにくいですし。個人的にはほとんどのマンションが二重天井壁を標準にしているのは、リフォームのしやすさ、フラット35s対応の他には上記のような理由があるのでは思います。あくまで参考程度に受け止めてもらえればと思います。
私も直天井でいいや。遮音効果はそこまで違わないみたいだし、何十年か先のリフォームの事を考えるより、毎日見る天井の高さを優先します。その費用で他の箇所をグレードアップします。
共用部分、特にエントランスって結構重要だと思います。そのマンションのいわば顔と言えるわけですし、外から帰ってくる際も、「やっぱりいいなあ。」と実感するでしょう。お客様をお招きする際もエントランスが素敵だと「イイネ!」と思っていただけることでしょう。いくら部屋そのものが立派でも、エントランスがパッとしないと残念な
感じ。所有欲(区分所有ですが)を満たしてくれる重要な要素だと思います。
>>403さん
同感です。
部屋の設備はグレードアップで好きなようにできますが
外観や共有部分はなんともなりません。
購入者で負担するのは当たり前だと思います。
もちろん、元から設備がいいほうが嬉しいですが
そうなると値段とあがるでしょうし、共有と占有の
どちらにお金を使うかでしょうね。
>>404
私もそう思います!「見栄張り」、なんて言われればそうかもしれません。でも、近隣の方が目にするのはマンションの外観とエントランスです。「あのマンションお洒落で素敵ね。」と言われれば、やっぱり嬉しいですよね。
毎日見てればいくら豪華でも何とも思わなくなりますけど、お客さんを招く時には立派なエントランスがあった方が良いですよね。
お客様にエントランスは豪華なのに、キッチンやトイレはこれ?って思われないように、グレードアップは必須ですね。
私なりに調べた解釈ですので、ほんの参考までに読んでいただければ。
上下の遮音効果はコンクリートの厚さが大きく影響することはご承知の通り。
二重天井にしない場合、配線工事などでそのコンクリートが欠損することになり、施工によっては亀裂が深く入ることもあるようです。
そうなった場合、例えば1000mmの厚さのコンクリートであっても、遮音性能としては800mm程度の効果しか得られない可能性があるようです。
特に重量床衝撃音について、その傾向があるという記事を見ました。
先の方が言われているように、住んでみて上階の音がうるさいとなった場合、原因の一つとして疑ってしまいそうです。
>>409
そうですよね。他のマンションは、コストかけてまで、天井も低くなる二重天井を採用してるのですから、それなりに理由はあるはずですよね。防音より、私は耐久性が気になります。見えない部分なので、尚更。私は、二重天井にしますよ。後あと後悔したくないし。
>>409
差し支えなければ、お調べいただいた元ネタを教えていただけますか?そのネタ、失礼ながら眉唾モノです。というのも、これはちょっとした数字のトリックです。800mmも厚みがあればその時点で非常に高い遮音効果があります(通常の床の厚みは300mm程度)。だから1000mmと比べた場合、結果は「どちらも(非常に高いレベルで)同じくらい。(ほぼ無音。)」ということになります。そもそも重量衝撃音の客観的な指標であるL値が二重天井であるサングレートと同じである以上、そこまで違うとは思えないです。住んでみて上階の音がうるさい場合、二重天井でもうるさいですよ。
最近のマンションは遮音性が高く外の音が入ってこないし(しかもここは閑静な地区)、密閉性が高くて室内の音が響くので、ほんの僅かな音でも聞こえてしまうと思いますよ。
安くて効果的な対策は、窓を開けられる季節は開け、それ以外はBGMをかけるとかですね。
最も効果的な対策は最上階に住むことだと思います。
二重床や二重天井は気休めぐらいに考えておいたほうが良いんじゃないですかね。
あんなにお金かけたのにまだ聞こえる!というように感じてしまうと損ですから。
こんなことで契約者を悩ます結果になっているのだから、最初から二重天井、ペアガラスにしておくべきですよね。駅が近いということは、線路も近い、小学校、保育園も近いので、いま社会的に問題になっている[子供の声は騒音か?]って問題にも直面しますよね。1LDK、2LDKタイプもあるので、ファミリー世帯ばかりのマンションではありません。そのあたりの配慮がほしかったな。たぶん電車の音に関しては、窓を閉めていれば隣のマンションのほうが、マシな気がしてきました。
>>413
ペアガラスは断熱が主機能で、防音機能はほぼありませんよ。小学校からの音は外からの音なので二重天井も関係ありません。電車の音については明らかにアソシア有利です。サングレートという分厚いコンクリート製の防音壁がありますからね。音は発信源から放射状に伸びてきます。線路との間に大きな壁があるのはこの上ない利点です。
>>411
L値の性能はあくまでフローリング床材の性能だったと思います。
その性能が他と一緒だから上階からの騒音の伝わり方が一緒だとか簡単に思わないほうがいいと思います。そんなに単純なことではないと思いますよ。
私は防音には期待してないけど、念の為二重天井にします。うちは、少々の上の騒音なら大丈夫なんで。ただ、我が家の足音など下に迷惑けけないようにっては思います。
仮に、下の方がポイントで二重天井にしていて、うちの足音がうるさく感じられた場合、普通のマンションなら二重天井をオプションでつけた訳ではないので、普通の苦情で済むと思いますが、ここの場合、大切なポイントを使って二重天井にしているので、怒りも何倍に膨らんで苦情を受けそうな気がします。
そもそも、遮音性があるないも人によって様々、いくらここで話してもずっと平行線のままじゃないですか?
だからこそ、こういった構造に関しては、ポイントで選べるとかでなく、平等に二重天井にしておくべきです。ペアガラスもかな。入居前でこれだけ意見も合わないし、揉め事の原因になりそうです。
>>414
413ではないですが、電車は横だけを通るわけではなく、斜め前、後も通るんじゃないですか?
1枚ガラスよりペアガラスのほうが防音効果はあります。
閑静ってほど静かじゃないから、ペアガラスはつけたほうがいいですよ。
電車の音はともかく、小学校の音は気にしなくていいんじゃない?
実際にマンションできてみないと推測するしかないけど、平日にモデルルームの入り口にいても小学校からの音はチャイムぐらいしか聞こえないよ。
>>417
地図をご覧になりましたか?二つのマンションの位置関係からして南棟に関してはサングレート壁で充分カバーできます。まあ100%とは言いませんが。東棟に関しては、検討してないのでわかりません。
>>419
地元なんでわかりますよ。真横だけ通るわけではないでしょって意味ですよ。
小学校も授業中は静かでしょう。
今問題になっているのは、昼休みや放課後など、あとはよく保育園についてはききますよね。
考えは人それぞれだけど、最低限、一般的なマンションの構造にしたほうが後悔しなくてすみそう。
>>420
その中の文章に、重量床衝撃音は建物の躯体の剛性など、構造そのものによって左右されますとあります。
又、ただしL値は一定の空間における性能を表すともあります。すべてのマンションが一定の空間なら同じでしょうが、マンションによって空間は違いますし躯体も違うと思いますがどうでしょうか?
>>422
マンション1棟くらいとおっしゃいますが、幅にすると10mくらい。今までさんざん話題になった二重天井なんか数センチ。ペアガラスにいたっては数ミリです。密接してないから単純に比較できないと言われるかもしれませんが、これらの数百倍の厚みです。
電車の音を遮るという話、サングレートもアソシアもほとんど変わらないと思うのは私だけでしょうか。ペアガラスも単板ガラスよりはマシでしょうが、断熱効果はありますが遮音効果は望めません。そして、単板ガラスは結露がすごいと思いますよ。それによって額縁など傷む可能性もあります。そういった意味でペアガラスは最低限必要かと。ちなみに、大手ハウスメーカーの戸建ての標準は、ペアガラスを通り越してLow-Eガラスです。
>>423
実際の遮音性能は、建物が完成してから計測しないと正確には分からないという事ですね。それでは未完成で購入する際に判断できずに困るので、だいたいこれくらいは期待できるだろうというのがL値。床材でなく、空間の遮音性能を表す数値ですね。これが両マンションとも等しいと。だから遮音効果についてはほぼ同格。明確な違いはないと考えられます。