東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上野/同潤会上野下アパート建替」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 東上野
  7. 上野駅
  8. ザ・パークハウス上野/同潤会上野下アパート建替
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-02-18 00:38:51

公式=http://www.mecsumai.com/tph-ueno/
権利変換計画認可時のリリース=http://www.mec-r.com/news/2013_0508.pdf?

<全体概要>
所在地:東京都台東区東上野5-87(地番)、5-4-3(住居表示)
交通:銀座線稲荷町駅から徒歩1分、日比谷線上野駅から徒歩7分、JR上野駅から徒歩8分
総戸数:128戸(事業協力者住戸52戸含む。他に店舗4戸予定)
間取り:1R~3LDK(25.17~75.26m2・総販売戸数76戸に対応)
入居:2015年10月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業
管理:三菱地所コミュニティ

[スムログ 関連記事]
成人式を迎えた社会人の皆様へ マンションマニアからおすすめマンションのご紹介でござる!
https://www.sumu-log.com/archives/19563/

[スレ作成日時]2014-01-15 12:05:22

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上野口コミ掲示板・評判

  1. 101 さようなら

    書き込みなくなちゃったね。
    やっぱ高いんだよ。いい間取りなんだけど。。。
    同じ位の坪数で、同じ位の値段の港区のマンション申し込みました。
    ココが大本命だったのに。。。

  2. 102 匿名さん

    78さんへ

     みなさん価格の話で盛り上がっていらっしゃるようですので。

     地権者の方はマンションを建てる前からその建設地になる土地を所有している方で、マンションを建設するにあたって自身が持っている土地を提供されることになります。よって土地とその土地に相当するマンションの等価交換ということになりますから、基本的にお金そのものは支出せずに提供した土地の価格に見合った分のマンションを取得されることになりますよ。

     

     

  3. 104 匿名さん

    金額の何割かは地権者様へのご褒美でできています、ということですか。そもそもこのプロジェクトは地権者様が得する案じゃないと成立しなかったんだろうと思いました。高くても欲しい人がいれば丸く収まりますね!

  4. 105 匿名さん

    そういうこと。高くても欲しいという人がいなけりゃプロジェクトは成り立たない。もちろん高いから誰も買わずに値引きが必要な場合もあるけどそのリスクはデベロッパーが負う。

    高いと思えば買わなきゃいいだけだし、地権者も売れようが売れまいが関係ない。

  5. 106 匿名さん

    あと等価交換の良いところは地権者住戸は従前権利との交換になるんだけど、地権者住戸の坪単価はあくまで建設コストのみであり、デベロッパーの宣伝費や営業費用、利益が乗っていないので分譲住居より二割程度安く取得できます。あと登記や抵当権よ保全されるのでここは違うけど住宅ローンが残っていても建て替えができます。

  6. 107 匿名さん

    地権者さん住戸ってそういう扱いになるのですか。
    全く知らなかった…。
    どちらにしても、うまく皆さんでやっていければいいんじゃいないかと思います。

    価格、高いなぁと思いますが、
    最近そもそものマンション価格がどこも高いように思います。
    流れですかね???

    そういえば、松竹デパートのところ、きれいになっちゃいましたね。
    おしゃれな飲食店が入ってます。

  7. 108 匿名さん

    地権者は建て替え後の姿がよくわからない状態で建て替えの決断を迫られます。一般購入者のようにモデルルームやパンフレットもない状態で、しかも自分がどの階のどの向きの部屋がもらえるかわからないわけです。

    最初に聞いていた話と違うということもあります。
    だから一般のひとに比べて優遇されているといいますが、それは取ったリスクとバランスしています。

  8. 109 匿名さん

    地権者さんだからと言って必ずしもいい条件の部屋ってワケじゃないんですね。勘違いしてました、私。あと仕様とか設備とか確かに自分で選択するわけではないですものね。ご自分で住まわれない方もいらっしゃると聞きますが、そういう事情もあるのかもしれません。

    上野の西郷さんの下、ずっと工事してましたが完成したんですか。以前は昔ながら過ぎるくらい昭和な雰囲気でしたがどうかわったんでしょうか。楽しみです。

  9. 110 匿名さん

    行ってきました。

    高いと言われているせいか、周りに比べて坪単価は変わりませんよと、
    何も聞いていないのに資料を出してきました。
    えー、マンションを選んでるでしょうっ思いました。
    因みに最上位階の大きい方からの価格予定は、8,000万、7,000万、6,000万くらいになりそうです。

    あと、抽選になりますよ、と言われましたが、、、
    スケジュールをどんどん延ばしているので入りはやっぱり悪いのかも。

    一番広い部屋の前はみずほ銀行しか見えないし、セキュリティ関連やファシリティが貧弱そう。
    夜も人通りもお店も少なそう。次回夜を歩いてみます。

  10. 111 匿名さん

    交通の利便性は悪くないですが、ちょっとせまいですね。
    3LDKクラスはいいとしても、1Rって住むというよりも事務所レベルですね。広さが。
    そうやって利用する人もいるんでしょうが。
    この付近は下町で昔から住んでいる方も多い場所だと思うのですが、金額が高いと人気でないかも。

  11. 112 匿名さん

    このマンションって薄すぎません?
    地震がきたらグラグラになるでしょう。

  12. 113 購入検討中さん

    どうしてですか?
    三菱だからですか。
    広尾の欠陥マンションですか。

  13. 114 ご近所さん

    2LDKで3900万~なら絶対買いですね。上層階でも4500万ぐらいまでなら良いと思います。
    上野はこれから上がりますよ!たぶんですけど。
    蔵前の物件を買ったけど、こっちにしておけばよかったかも少しと思っております。

  14. 115 匿名さん

    上野が上がる根拠って?
    最近、商業施設やめてマンションにする話ばかりですよね。
    ソフィテルの跡地に、東天紅本店も。

  15. 117 物件比較中さん

    埼京線、副都心線、有楽町線、湘南新宿ライン・・・

    もはや、埼玉県民、上野通らず・・・

  16. 118 匿名さん

    全部池袋経由じゃん
    上野の話してるんだけど

  17. 119 匿名さん

    埼玉県民が通らないのは好都合じゃ?

  18. 120 マンコミュファンさん

    JRが羽田空港線を作ることが決まれば、
    成田と羽田の結節点として上野の相場は上がるだろう。

  19. 121 匿名さん

    常磐線

    ・宇都宮線

    高崎線

    ・東武線直通日比谷線


    上野は埼玉県民、千葉県民のプチ渋谷

  20. 122 周辺住民さん

    でも渋谷みたいにお洒落なものがないじゃん。
    松坂屋の再開発が出来上がればちょっとは良くなるか?
    御徒町だけど

  21. 123 匿名さん

    外観はそうでもありませんが、共用部のデザインがレトロモダンでステキですね。
    同潤会アパートメントの意匠をモチーフに活かしてデザインされたそうですが、
    エントランスホールの壁面やラウンジの出入り口が洒落ていて、非常に好みではあります。
    間取りの方は75平米のプランが全住戸に採光がある設計でなかなかよくできてますね。

  22. 124 匿名さん

    >>117
    都内の路線も知らない埼玉県民だろw

    東武東上線埼玉県民ってとこだなww

  23. 125 匿名さん

    若干、価格が高い気がするのですが、
    上野駅徒歩圏内、地下鉄稲荷町1分で悪くない物件だと
    思ってます。
    大通り1本はさんで静かなのも気に入りました。
    そんなに悪口言う物件ですか??

  24. 126 匿名さん

    1年前なら1割は安かったであろう、と考えるとそりゃ腹立つでしょう
    中古の方がいいような

  25. 127 匿名さん

    1年前は1割安かったのは、この物件にかかわらずでは?
    このタイミング逃したら、もっと高くなるかと検討中だったのですが、
    中古のほうがいいのかな?

  26. 128 匿名さん

    >>126-127
    中古も含めて検討しているのなら、最初から中古にすれば。
    設備は当然最新ではないが、普通に使えると思うからね。。

  27. 129 匿名さん

    今週末からモデルルームオープンですが販売価格がまだ公表されていないんですね。

    販売自体はあと1か月くらいあるんでその時近辺にならないとわからない?

    いったいどれくらいになるのかがよく判らないです。


    私も言うほど悪いところではないと思いますが。

    好みは各々あるとは思いますが、稲荷町駅近いし、上野駅も普通に徒歩圏。

    交通の便は少なくとも良いかと。

  28. 130 匿名さん

    自転車乗ってる地元民もキャリーケース引っ張ってる観光客も朝鮮人と中国人ばっかり
    パチンコ企業とキムチ飲食店とマンション風俗の街
    西浅草辺りまで行くとヤ○ザの事務所も多数

  29. 131 匿名さん

    ホームレスもいっぱいいるけどねこの辺。

  30. 132 購入検討中さん

    ゲイ、ゲイバー。

    何でも有りの地域。

  31. 133 匿名さん

    確かに、ホモの街らしいね
    『24会館』とか興味本位でググってみたらショック
    こんな世界があるのかと

    そして、それが上野と浅草にあるって言うんだから、どんだけ聖地なのかとw

  32. 134 匿名さん

    >>133
    24会館最高だよ♪

    毎週行くから近いここ検討してるよ!!

  33. 135 匿名さん

    ホモの人って結構高所得者が多いって聞いたことあるから
    これぐらいのとこなら高いと思わなそうな感じ・・

  34. 136 匿名さん

    とはいえ、街全体のことではなく、ほんの一部なんでしょうけど。街中そんな雰囲気なわけではないですよね?まあ、平和な街ならそれで良いかと。

    店舗も4戸入るんですね。どんな店舗が入るのかによっても環境が違ってきそうです。

    南向きなのは良いですが、視界はどうですか?対面の建物はどんな感じなんでしょう?
    南側のバルコニーに鉢植えなど置けるのはいいと思います。バルコニー自体は狭いですが、緑を置けばアクセントにもなるし、目の保養にもなりますね。

  35. 137 匿名

    階によっては結構視界は遮られそうです。日当たりも。。。いろいろなスポットがある街のようですが、物件の近くは静かでよいですよ。

  36. 138 匿名さん

    おもしろ半分で調べてみると、上野駅13番線のトイレとかその筋の方々には有名らしいね
    上野駅前の吉野家の近くには『男ビデオ』とかいう大きな看板もあるし
    ホントすごい街だと思う

  37. 139 匿名さん

    買えない人がやっかんで書き込んでるみたいですね。

  38. 141 匿名さん

    近所にはゲイバーがいっぱいあるし
    少し歩けばゲイ専のラブホもあるからしょうがないよ。。

  39. 142 匿名さん

    購入を検討している方はいないのかな?マンションの評価じゃなくて土地柄の評価ばかりですね。実はもう購入する人はほぼ確定していて落ち着いているということでしょうか?他のマンションに比べ実のある意見がないのが気になっています。

  40. 143 匿名さん

    全くコメントがないよりマシではないでしょうか。

    この場所にしては高すぎるってことで、土地勘のある人がいろいろ教えてくれてるのだし、このマンションに限らず近隣の情報として参考になりますね。

  41. 144 匿名さん

    土地勘なんて一つも書いてないじゃん(笑)
    中傷誹謗だけで。

    地権者率高いし、同潤会ブランドがあるから、
    安定して売れてるのだろうと想像できます。

  42. 145 匿名さん

    誹謗中傷と受け取る方もいれば、近隣の環境・土地柄として参考にされる方が

    分かれることなんてよくある話だからどう取ろうと人それぞれなこと。

  43. 146 匿名さん

    >>145
    そうですよね。私も同感です。

  44. 147 匿名さん

    いやいや、明らかに近隣の事じゃないやん。

  45. 148 匿名さん

    で、結局この物件高いと思いますか?
    他の物件も値上がりしてるので妥当だと思うのですが。
    歴史がある街なのだからいろいろあるのは当然で、ゲイの街云々とか気にしてたら東京で家は買えないのではないでしょうか?どなたか客観的なご意見をお願いします!!

  46. 149 ご近所さん

    上野から近いながらも程よい距離で静かな環境でマルエツも近い。区役所近い。上野駅周辺の施設は直ぐ使える。銀座線駅徒歩1分。利便性は抜群。価格はほんの少し前に出来た3分くらいのところにあるイニシアとクレヴィアとパークハウス上野浅草通りの価格を知っているだけに高く感じますが、時勢と条件とデベの違い他を考慮して、妥当範囲+少し高いのでは?という感覚を持ちます。ただこれから販売される新物件と比較してどうかは未知なのでなんとも。

  47. 150 匿名さん

    「マルエツが近くて便利」というなら、24会館だって同じ程度のエリア
    「区役所が近くて便利」というなら、ゲイバーだって同じ程度のエリア
    「ターミナル駅が近くて便利」というなら、ヤ○ザ事務所だって同じ程度のエリア

    近隣の環境・土地柄の情報を提供したつもりだけど
    子育てをしないのであれば、理解の上で住むことはできるでしょう

  • スムログに「ザ・パークハウス上野」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸