住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-27 00:42:18
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

購入するならマンション、それとも一戸建て?のPART61です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2014-01-14 19:12:16

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】

  1. 983 匿名さん

    >978
    マンションの方が優位だなんて言ってないよ。
    共用施設使って、戸建てより便利で快適と言ってるだけ。
    それが不要な人にはどうでも良い話。
    勝手に優位だと思っちゃうだけでしょ。

  2. 984 匿名さん

    >新聞くらいとったほうがいいですよ

    だから、その新聞と全く同じ内容をネットで見てると言ってるんでしょ。
    何言ってるの???

  3. 985 匿名さん

    >982

    >>マンションの快適な設備って具体的に何か言えないのでしょうか?


    またコンシェルジュとかパーティルームとかゲストルームとかの話がウザいんだからお前も少しは過去スレ読めよ…
    蒸し返したいマンション派だろおまえ。

  4. 986 匿名さん

    ネットと新聞で情報同じじゃんって言えちゃうところが
    集合住宅しか買えない財力に繋がるってのがわからないんだろうな。

  5. 987 匿名さん

    結局マンション優位なのは東京のごく一部のマンションだけということか。
    全国全戸数の1%くらいか?
    残りは戸建て優位。

  6. 988 匿名さん

    >>986
    大丈夫か?
    同じな上に、紙媒体の方が情報遅いぞ(笑)

  7. 989 匿名さん

    >984

    うーん、そうじゃなくてさ。

    ネットはピンポイントで知りたいことを調べられる、速報性がある
    掲載記事の数はどちらもほぼ変わらないが、ネットの内容は紙面に比べてかなり削られる
    ネットは見出し記事中心、署名記事など掘り下げた内容は紙面でしか読めないものが多い
    紙面は興味が薄い記事でも目に入るので広範な情報が得やすい

    ネットはもちろん否定しないけど、ネットしか見てないからこの程度のことも知らないって
    状態になっちゃうの。情報偏っちゃうよというのはそういう意味。

    >だから、その新聞と全く同じ内容をネットで見てると言ってるんでしょ。

    一度でいいから紙面とネット記事読み比べてみるといいよ。全然違う。

  8. 990 匿名さん

    >>989

    うーん、そうじゃなくてさー(笑)

    紙面と同じものをネットで見てるって言ってるんだけどなー
    記事削られるって何??(笑)

  9. 991 匿名さん

    >990

    すまん、989以上に言うことはないんだ。
    強いて言えば自分の感覚だと同じ記事でも内容は紙面→ネットで3分の1くらいになっているイメージ。

    それをわかった上でお金払ってまで紙面読む必要はないと判断するのはもちろん人それぞれだけど、読み比べたことないのに内容同じと言い切っちゃうのはどうかとは思う。

    スレチだからこれで終わりにしますね、すみません。

  10. 992 匿名さん


    ・ゴミを置いておく場所が無い→共用のゴミ置き場・ディスポーザー
    ・部屋が狭くて人を呼べない→共用の部屋
    ・垂直に多く部屋を重ねたので移動が大変→エレベーター
    ・複数世帯を一回で配達できれば業者にとって効率良い→宅配ボックス
    ・専有部分は安普請なのでせめて共有部分は豪華に見せたい→豪華なエントランス、コンシェル
    ・ターゲットを絞ることで売りやすい→キッズルーム
    ・窓が少ない→デメリットを暖かいとメリットに言い換え
    ・駐車スペースが足りない→機械で無理やり二普段重ね
    ・新聞を取りに行く・出すのが大変。→紙媒体が時代遅れと言い出す始末

    戸建てより便利だ、快適だって言うけど、戸建てではどうでもいいことばかり。

  11. 993 匿名さん

    じゃあ、戸建ての便利さって何?マンションの設備批判だけでしょ。駐車場くらいしかわかんない。

  12. 994 匿名さん

    >992
    まさに詭弁としか言いようがないね。
    マンションの人ってそういう感覚ないんだろうね。

    あるいは究極にポジティブすぎて、ついていけないよ。

  13. 995 匿名さん

    >994

    マンション派だが、992は頭オカシイ。
    謝る。

  14. 996 匿名さん

    >993
    建築基準と常識と予算の範囲内で、貴方好みのにできるところ。
    此につきる。

  15. 997 匿名さん

    >>996
    それ、マンションとどう違うの?

  16. 998 匿名さん

    >>991

    勘違いしてるよ。
    紙面をスキャンしたようなものをネットで見てるってこと。

  17. 999 匿名さん

    >997
    マンションの設計内容に口出しできるの?

  18. 1000 匿名さん

    >>999
    じゃあ、建売で十分って人はどうなの?っていうか、自分は面倒くさいから、戸建てでも建売がいいんだけど。

  19. 1001 匿名さん

    もういい加減マンションの方が優れてること認めようぜ
    市場の売れ行きがそれを物語ってるじゃんよ
    金かけてるのはマンションだしスケールメリットいかせるのもマンションじゃん
    ハリケーンで壊れるのが戸建でしょ
    三匹の子豚の話とおなじだよ

  20. 1002 匿名さん

    好みが無い人っていうか、プロが提案する中から選ぶので十分だったらマンションの方がいいってことなのか。

  21. 1003 匿名さん

    プロは間違いなくマンションを選ぶ。わかってるから。

  22. 1005 匿名さん

    >>999

    建売はダメってことね。
    >16に注文戸建ては上って書いてあるじゃん。読めないの?

  23. 1006 匿名さん

    >1000
    一生に一度か二度の住宅購入の打合せが面倒とは、これくらい住居に思い入れのない面倒くさがりがマンションには多いのだろうね。

  24. 1007 匿名さん

    >1003
    プロって何?
    でも、なんで日本の資産TOP10は全員マンションでなく豪邸なんだろう

  25. 1008 匿名さん

    家で飯食って風呂入って寝るだけのひとはマンションで足りるだろうが
    モノやコトにこだわりがあるならマンションじゃ出来ないことが多すぎてとても無理。

  26. 1009 匿名さん

    注文住宅でもローコストは違うよ。坪70万以下だったら、大手HMの建売の方がしっかりしてる。

  27. 1010 匿名さん

    >>1007
    トップ10というか、1000でも戸建てにするでしょ。当たり前。そこを持ち出してマンションと戸建て比較するの?あなたがその中に入ってるんだったらまだしも・・・。

  28. 1011 匿名さん

    戸建派は庭重視なんでしょ

  29. 1012 匿名さん

    >1010
    別に比較してない
    >1003がプロって表現し対して出しただけ
    そもそもプロって何?

  30. 1013 匿名さん

    トップ10なら、マンションより快適な一戸建て建てられることに、意義なし。2億以上出せるなら、一戸建てでもマシなもの作れるんじゃないかな。それ以下は、マンションの方が良い。

  31. 1014 匿名さん

    一生に一度の人生

    100戸のうちの1戸にはなりたくない。

  32. 1015 匿名さん

    マンションを買った人で80%の人は本当は戸建てがほしかったと回答したアンケートがあったな。
    ちなみに逆に戸建て買った人にマンションほしかった人がいる?と聞いたら90%以上はいらないって回答らしいよ。

    これ以上の答えがあるんなら聞きたいね。

    上下左右の隣人との足音コミュニケーションがたまらなく快感って人は
    周りはそうじゃないってことにいいかげん気づくべき。

  33. 1016 匿名さん

    >>1015

    それは、マンション住民の80%が、何も付いてないマンションに住んでるかららしいよ。
    戸建ての90%は共有施設のあるマンションを知らないかららしいよ。

    共用施設が付いてるマンションの割合から考えてもピッタリ当てはまるね。

  34. 1017 匿名さん

    そりゃそうだ。いつのデータかにもよるけど。そりゃ、今の立地で豪邸住めるんなら住んでみたい。なら俺もYESになるのかな。

  35. 1018 匿名さん

    >1015
    そのアンケート結果が普通の感覚だと思うんだけど、このスレのマンション派は必死に否定するんだよね。
    やっぱりコンプレックスがあるのかな。

  36. 1020 匿名さん

    >1016
    共有施設って必要?
    やれフィットネスクラブだとか色んな施設装備している所あるけど
    近くのスポーツクラブのほうがよっぽど良かよ。

  37. 1021 匿名さん

    共用施設のないマンションに住みたい。
    管理費だけで何万もボッタくられるのは忍びない。

  38. 1022 匿名さん

    家電も家もシンプルが一番です。

  39. 1023 匿名さん

    >1016
    >それは、マンション住民の80%が、何も付いてないマンションに住んでるかららしいよ。

    何もついてないマンションが一番だよ。じゃらじゃら飾り物付けても使用する気にならんし。

  40. 1024 匿名さん

    次引っ越すとしたら戸建てに住みたい。

    でも住みたいと思う戸建てが全く見つからない。

  41. 1025 匿名さん

    中途半端な設備のこれじゃない感は拭えない。
    広告に書きたかっただけじゃ無いかと

  42. 1026 匿名さん

    >1024
    探すのは土地だけ
    建てるのは自由だよ

  43. 1027 匿名さん

    マンション派の言う今の立地で豪邸住めるってのは貧乏人の僻みだね。
    自分は戸建てだけど、自分の満足する立地で注文建てたし。
    同じような立地のマンションだと7000万ぐらいしかしないから、貧民同士で肩を寄せ合って頑張ってとしか思わない。

  44. 1028 匿名さん

    >>1027

    じゃあ、あなたもたいした場所で無いかから意味無いね。

  45. 1029 不動産購入勉強中さん

    > そのアンケート結果が普通の感覚だと思うんだけど、このスレのマンション派は必死に否定するんだよね。
    > やっぱりコンプレックスがあるのかな。

    過去スレにもありますが、否定していませんよ
    私もマンション派ですが、アンケートで答えるなら戸建と記載します

    予算度外視なので、自分でマンションを建てるので、戸建扱いされると思っているからです
    今のマンション並みの設備と眺望と立地を兼ねそろえた戸建(見た目マンション)になるだけなので

    まぁ10億くらいあったら、建つかなとは思う。
    ちなみに今住んでるマンションは、7000万くらいでしたが。

  46. 1030 匿名さん

    共用施設は、あればあるほど良い。

  47. 1031 匿名さん

    場所に価値を求めるマンション住民

    住居に価値を求める戸建住民

    並行線なのは当然でしょう。

  48. 1032 匿名さん

    >>1030
    不要な共用施設ってありませんか?20年後も共用施設を維持したいって思えるものありますか?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸