- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-01-27 00:42:18
購入するならマンション、それとも一戸建て?のPART61です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2014-01-14 19:12:16
最近見た物件
シティハウス平井サウス
-
所在地:東京都江戸川区平井四丁目196番4(地番)
-
交通:総武線 「平井」駅 徒歩7分
- 価格:5,000万円~9,100万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:46.39m2~70.99m2
-
販売戸数/総戸数:
7戸 / 50戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】
-
1225
匿名さん 2014/01/25 06:39:26
防音室多いんだ。戸建てって。ほんとなの?建て売りのデフォルトなんですか?
-
1226
匿名さん 2014/01/25 06:42:28
>>1224
> だけど、ある程度は土地購入や設計段階で予想できるし回避もできるよ。
1216参照。
子供が大きくなっていきなり騒音主になることもある。
運であることは一緒。
-
1227
匿名さん 2014/01/25 07:19:04
運悪く、隣りのガキが**化して毎晩ステレオ大音量とかなればそりゃ被害もあるよ。だけど、足音などの普通の生活音が隣家にまで響くことなんて余程のことがない限りありえないぞ。
運が悪けりゃ一緒といっても確率がぜんぜん違うだろ。
隣りが**だと騒音の戸建てと、隣りおよび上が普通でも騒音のマンションではぜんぜん違う。第一、子供が元気に走り回るのは普通のことだ。
-
1228
匿名さん 2014/01/25 07:31:23
2階の足音、一戸建ての方が響くよ。
回りからも上からも一戸建てが煩い。
騒音問題は、一戸建ての問題です。
-
1229
匿名さん 2014/01/25 07:47:40
家庭内の問題と他人との問題とで致命的に違うけどな
運しだいって言うなら騒音リスクは上下2軒と斜めの4軒分マンションの方がリスクが高いって事だな。
-
1230
匿名さん 2014/01/25 07:49:21
>>1227
> だけど、足音などの普通の生活音が隣家にまで響くことなんて余程のことがない限りありえないぞ。
1216参照。
マンションだがそれも余程のことがない限りなかなか悩まされない。
うちは800世帯のマンションだが、理事会に騒音の苦情が入るのは5件だけだった。
全体の1%未満。
> 運が悪けりゃ一緒といっても確率がぜんぜん違うだろ。
1216参照。
確率は違うと言っている。
うちの上階も男の子がいる。走り回ることも普通にある。足音は聞こえる。
でも、「騒音で悩まされる」ほどではない。
「マンションは騒音問題なんて無い」なんて当然言わない。
ただ、確率は低いのと、>1216さんが書いてあるのように構造の問題、住民の質、マナーによるところが大きく、
それなりの物件買えばある程度回避できる。
-
1231
匿名さん 2014/01/25 07:57:24
>1229
マンション何件か住んだことあるけど、
左右下の騒音は一切ないよ。
上の足音はたまにある。
でも、一戸建てと比べるとぜんぜんマシ。
20年でダメになる一戸建てとは
つくりが違う。
-
1232
匿名さん 2014/01/25 08:16:40
-
1233
匿名さん 2014/01/25 08:24:38
-
1234
匿名さん 2014/01/25 08:51:02
>20年でダメになる一戸建てとはつくりが違う。
あと20年でダメになる中古なんて選ぶなよ(笑)
-
-
1235
匿名さん 2014/01/25 08:53:17
-
1236
匿名さん 2014/01/25 09:05:35
-
1237
匿名さん 2014/01/25 09:11:52
>1230
優良マンションでも800世帯で5件もトラブルがあるのね。
全世帯にやんちゃな子供やピアニストがいるわけでもないだろうし、我慢している人だっているだろうから、褒められた数字じゃないと思うよ。
あと、マンションの騒音って、上の階の足音みたいに単純なものならいいけど、配管など構造上の問題で音の出口になってしまう部屋があるってこと。運で済まされちゃかなわない。
-
1238
匿名さん 2014/01/25 09:13:12
そのレベルなら、一戸建てより、騒音問題なさそうですね。
-
1239
匿名さん 2014/01/25 09:44:39
苦情出すと下からだってバレるからそれを嫌がって我慢してる人も多数だろうからね。
マンション住人は>1207さんの説明は得意のスルー??
-
1240
匿名さん 2014/01/25 09:54:33
騒音の質が違うんだよ。幹線道路や線路沿いのミニ戸なんてトラックが通るたびにゆれるものもあるらしいし。
今時のまともなマンションなら声が筒抜けってことはない。でなきゃ、パーティールームでみんなでお経を唱えたり、会員制SMクラブ営業したりできないでしょ。レイプしようとしたって隣人にばれちゃうし、脱法ハウスに改装しても、騒音で苦情がくることはあまりない。
-
1241
匿名さん 2014/01/25 09:58:15
-
1242
匿名さん 2014/01/25 10:04:18
寒い、煩い、セキュリティ弱い、災害に弱い。
一戸建てって、住宅の大事な性能が、まるでダメ。
-
1243
匿名さん 2014/01/25 10:15:47
戸建ての方が住居として優れていると思う。ただ立地や仕様はかなり妥協しなくちゃいけない。あとは知識と経験がものをいう。戸建ては2軒目を建ててようやく満足する、とはよく言ったものだ。
-
1244
匿名さん 2014/01/25 10:54:41
>>604
>最新のマンションは騒音なんてしません。
調べもせずに大嘘をまくな!こうした悪質な嘘つきたちが、どれだけの不幸を生み出してきたか。自分の頭の上の住人が静かなら、それで建物全体が騒音が無いとでも?とんでもない。足音は、個人差がすさまじい。馬鹿みたいに強い足音の人間の足音は強い。こうした嘘を撒くことで、騒音被害による売却や自殺という不幸を生み出してるんだ!!
戸建ても住めないような家、売りつけられて死にそうな人いるし、マンションだって、賃貸アパートだって同じだよ。
道路沿いの騒音にノイローゼ気味
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/366709/
新築でも、こんなのばっかなんだ。賃貸アパートでも新築が、足音響くんだよ。欠陥どころか超大手が作っててそうなんだ。大手だろうが、中小だろうが、震動や足音が伝わるような建物など売るべきではない。存在させてはいけないが、そうした建物ばかりなんだ。
最近見た物件
シティハウス平井サウス
-
所在地:東京都江戸川区平井四丁目196番4(地番)
-
交通:総武線 「平井」駅 徒歩7分
- 価格:5,000万円~9,100万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:46.39m2~70.99m2
-
販売戸数/総戸数:
7戸 / 50戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件