旧関東新築分譲マンション掲示板「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【2棟目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エフユニバース府中の杜ってどうですか?【2棟目】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【2棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41601/

 

[スレ作成日時]2003-12-09 23:19:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エフユニバース府中の杜ってどうですか?【2棟目】

  1. 122 匿名さん

    NTTの場合、本当のNTTの職員なのか、ただの代理店なのかはっきり確認する必要があります。
    自社の社名を名乗らずに「NTTの仕事をしている者です」なんていう業者がいくらでもいます。
    呼んでもいないのに来るのはほとんど胡散臭い業者と思って良いでしょう。
    「NTTの確認」という一言は一般の消費者を信用させる力を持っています。
    新築マンションですので、この先も色々な業者が色々な方法で色々な物をさも魅力的に売り込みに来るでしょう。
    中には良心的な所もあるでしょうが、それを見分けるのは不可能です。
    騙されないためには自分で調べた業者以外は一切信用しないことです。

    物干しのチラシが何度も入っていますが、これも以前話題になった通り管理規約に違反しています。
    組合ができた後に「撤去して下さい」なんていうことも十分考えられます。というかあんなもの高層階で使っていい訳がありません。
    そうなっても業者は返金なんて絶対しないでしょう。
    しかも○○○号室設置済み!なんて書いちゃってるし。

  2. 123 匿名さん

    固定資産税っていくらぐらいですか?

  3. 124 114です

    NTT116に問い合わせましたが、「開通の確認」を訪問ですることはないそうです。
    十分、気をつけていきましょう!

  4. 125 匿名さん

    >>122
    東向きのほうにいくつかそれらしいのが設置してありました。
    あ〜、わかってないんだろうなぁ〜って思って眺めてみました。^^;

  5. 126 121です

    >>122>>124
    ありがとうございました。
    今回は実害が出そうなことは聞かれませんでしたが、
    今後は十分気をつけるようにしようと思います。

    >>122>>125
    物干しもですが、1階の庭に大きな物置を設置されているお宅も
    チラホラとあるようですね。
    あれを「撤去」と言われたら泣くでしょうねぇ。(^^;)

    他にも、昨日は宅配の牛乳屋さんが来て
    「毎週水曜の7:00から個別配達の許可をもらってます」
    なんて言ってましたが、どこでそんな許可が出たんでしょう?
    新聞にしても、管理組合ができてからの話だと思うのですが。

    既に管理規約が有名無実化しつつあるような気がしますが、
    マンション全体の資産価値を下げないためにも
    お互いに管理規約はしっかり守ってもらいたいものです。

  6. 127 匿名さん

    玄関の表札とメールボックスの名札2枚で11000円のチラシが入っていましたが、
    注文しようかどうしようか迷っています。ちょっと高すぎるような気もするし、
    でもきちんと取り付けまでしてもらえるのならこれ位するのかな・・・とか、
    皆さんどうされていますか?

  7. 128 匿名さん

    うちはメールボックスの名札2枚だけ申し込んでしまいました。どこかで作ってもらおうと思っていたんですが探すのが面倒だったのと取り付けてもらえると言うのに釣られて・・・。表札はやめましたが。やっぱり高かったのかな〜。

  8. 129 匿名さん

    今時名刺なんか200枚1000円で作ってもらえる時代ですから、ぼったくりもいいとこですよ

  9. 130 匿名さん

    メールボックスって外側だけ名前あればいいと思うのですが?
    内側は自分しかみないし。自分以外には入れられないし。

  10. 131 匿名さん

    表札(メールボックスも含めて)自作しました。
    結構満足。何件か自作っぽいものを見かけますが(メールボックスでね)個性的なのもあっていい感じですよね。
    特にメールボックスは個性的なのにすると場所がわかりやすくていいですね。
    さすがにあれだけ並んでると自分ちのがどこにあるのか一発で見つけるのは難しいですから・・・

  11. 132 匿名さん

    ところで引越しのピークは終わったのかな?
    外から見るとあまり入居していないような
    気がするのは私だけでしょうか?

  12. 133 匿名さん

    主エントランス前にある
    ベニヤ不気味?!
    有楽さん〜早くケリつけてよ〜

  13. 134 127です

    128・129・130・131
    ありがとうございました。とっても参考になりました。
    表札についてのスレも建っていて見てみましたが、こちらは
    ずいぶんお高くつきそうなお話が多くて、11000なら安いのかな〜
    などと考えていたところでした。

  14. 135 匿名さん

    まだ入居していないのですが、
    インターネットに接続するのにファイバービットの利用登録申請書
    を提出してメールアカウントを取得しようとしていますが、
    その際、オプションのウィルスチェックサービスは必要なんでしょうか。
    家はwin98と新規購入のwinXPの2台を設置したいと思っているのですが、
    FCカードのルーターとの関係もあり、無線LANとルーターの設定など
    ファイバービットのインターネットスタートプランをお願いした方が良いのだろうかと
    申込書を前に決めかねています。
    皆さんはご自分で設置されたのですか?

  15. 136 匿名さん

    >>135
    それだったら、無線LAN付きルータ入れてXPは無線にして98は有線でつなげばいいのでは?
    ハブのあるところにルータおいて、有線でつなぐところだけでもいいから、ハブじゃなくってルータ経由にすれば
    それでOKでしょ。

    ウィルスチェックはお好みで。ソフト自分でいれるもよし、サーバでやってもらうもよしでしょ。
    メール経由以外のウィルスに対応する必要があるならソフト+ルータのほうがいいし、
    メールだけ注意すればいいのならオプション入るもよしでしょ。
    1メールアドレスごとに契約必要になるから注意は必要ですけど。

  16. 137 135

    >>136
    ありがとうございます。
    FCボードのルータを物入れの中のハブの空いている所に入れていましたが、
    そこに無線LANのルーターを入れ変えればよいわけですね。
    そうするとFCボードの方のルーターはコンピューターを使わない部屋の、
    ハブの配線をはずしてそこに繋いでも良いの?それに同じ場所にルーター2つ
    置いても良いのかしら?

  17. 138 匿名さん

    でっかいゴールデンレトリバーが、
    カームハウスのエレベーターに乗っていったけど
    あれって住民の飼い犬?
    確か体長50センチくらいまでの犬じゃないと飼っちゃいけないんだよね。
    管理規約って既に破られまくりな気がする。
    専用庭の物置とかベランダの手すりより高い物干しとか…。

  18. 139 匿名さん

    アンテナってベランダの手すりにつけていいんですか?私もつけたいんですけど、確か落下の恐れがあるから禁止されてると思ったんですが。私も大型犬がエレベーターに乗るのを見ました。雑種でしたけど。あとチワワを2匹飼ってる人もいるようですね。管理規約を守らない人ってどうしたらいいんでしょうか?

  19. 140 匿名さん

    ゴ、ゴ、ゴールデンレトリバー??!!
    まじ?

  20. 141 匿名さん

    管理規約は守っていただきたいですね。後でダメなんて言われても簡単にどうこうできる状態じゃなくなってるだろうし。駐車場からはいる扉がたまに開けっぱなしなのも気になります。この間は、EV降りたら明らかに住人ではないおじさんが手帳片手に「こんばんわ〜」って・・・・・・。あんただれ???
    解放されてるのが引っ越しの最中だったらわかりますけどそんな様子もなかったし。住人の数が多いだけに管理規約を守らない人がこれからもっと表面化してきそうだな。まさか管理規約を知らないわけじゃないですよね?

  21. 142 匿名さん

    何事も初めが肝心ですよね。
    管理規約しっかり読んでない人って結構いるんじゃないかしら?
    今のうちに(お互いトラブルになって嫌な思いをしないうちに)
    管理会社の方で、管理規則違反を見かけたら、すぐに注意して頂いて
    ご本人に「管理規約」の事をお知らせしたほうが良いのでは?
    知り合いのマンションでは、手すりに布団などかけようものなら、
    即刻管理会社の責任者の人からTELが入ると聞きました。
    確かに、法律ではないから罰則は伴わないし、「そんなの守る気はない!」
    と言われてしまえば、それまでですが、お互いが気持ち良く生活していくためには
    規約は守っていきたいですよね。どうしても納得できない規約があれば
    その変更を申し出てもらって、しっかり皆の了解を得てから実行されたらいかがでしょうか。

  22. 143 匿名さん

    管理組合はいつから実動するのですか?
    たしかに改善したいこと、変更したいことが
    管理規定にあります
    それと、引越し用の養生はいつまでしているのですかね?

  23. 144 匿名さん

    大型犬とか複数の犬飼ってるのなら、定期的に見かける可能性ありますよね?
    それとなく挨拶する振りして部屋番号聞きだして、受付で、大成サービスの人に苦情言ったほうがいいですね。
    自分は犬連れてる人にはあったことないです。

  24. 145 142

    >>法律ではないから罰則は伴わないし
    と、さっき書きましたが、国土交通省から平成13年8月1日施行で
    『マンション管理適正化推進法』という法律ができていて、
    事務所ごとに管理業務主任者を置く事が義務付けられているそうです。
    「管理組合における運営の基本は、意思決定のための合意形成にある。
    この合意形成のプロセスは優れた民主々義の実現でもある。多様な意見を保障しつつ、
    全体を一つの意思にまとめていくことは一見矛盾したようにも写る。しかし、
    この矛盾を解く鍵を、区分所有者の共通認識に求めることができる。そして、
    その共通認識の根拠になっているものが、共通のルールである管理規約であり、区分所有法である。
     しかし、多くの区分所有者は、これら基本ルールについての情報をマンション入居前に得る術を持たない。
    また、入居した後も、これらについて学ぶ機会はほとんど無いのが実情である。
     したがって、本項に示された管理組合運営を区分所有者が行うためには、
    管理規約等についての十分な認識を持ち得るための社会教育を実施していく必要があり、本法に定められた
    マンション管理適正化推進センター等が積極的に推進すべきであろう。」
    と、ありました。

  25. 146 匿名さん

    この掲示板も全員見るわけじゃないから、コレを知らない人はたくさんいるんでしょうね。私も犬に遭遇したことはないです。最近特に風が強いし高層階で布団干しは危険ですね。強くなきゃいいってわけでも、低ければいいってわけでもないし。

  26. 147 匿名さん

    住人です。引っ越しした後、会社の何人かから「会社から遠くなって大変でしょ」とか「駅から遠くて大変でしょ」なんてよく言われるけどそんなに大変だと思っていません。府中や国立まで歩いてみたけど30分くらい。急いでいなければゆっくり散歩気分で楽しいです。家を買って「おめでとう」と言ってくれる人もいれば嫌味っぽいことを言ってくる人もいる。なんででしょうかね。

  27. 148 匿名さん

    駐車場の最上階にタイヤ4本置いてる人もいますね。
    自分だけ特別に置いていいと思ってるんだろうか?
    それとも「タイヤなら可」というルールが自分の中にあるんだろうか?
    587台がそれぞれ4本づつ置いたら2348本。

    それからこないだエレベーターで灯油入りのポリタンク運んでる女性と一緒になりました。
    規約を知らないのか、そういうことに興味もないのか・・・・
    たぶんカーテンも防炎じゃないんだろうな・・・・

  28. 149 匿名さん

    郵便局や宅配便の荷物なんですけど、ウチは共働きで昼間いないからよく「不在届け」が入っているんです。せっかく「宅配ロッカー」があるんだから入れてくれればいいのに…・。

  29. 150 匿名さん

    うちもです。外出するから宅配ロッカーに入れといてくださいってお願いしたら、「今から行くので」と言われました。使うのが面倒なんですかね?

  30. 151 匿名さん

    うちもですね。あれじゃ、宅配ロッカーの便利さが全然ないですよ。今までとおんなじだもの。そうゆうものなのかな?あと、FCボードに宅配が来てる表示が出ますよね、あれ荷物を取ってきても表示消えなくないですか?更新してもずーっと点滅しているから、荷物見にいっても届いてないし・・FCボード、今のところ飾りにしかなってないような。web見れてもお気に入りみたいな機能がないし、表示遅すぎだから全然使ってません。

  31. 152 匿名さん

    他のマンションのものですが,宅配ロッカーは当然には使わない業者が多いようですよ。
    日持ちしない食品が入っているのに長期不在という可能性もあるし
    職場など他の場所への配達を望まれる場合もあるからだそうです。
    お年寄りの家庭は再配達で部屋までもってきてくれることを望まれることもあるそうです。
    不在届けを入れて宅配ロッカーに入れておいてと指示があってから入れるそうです。
    私は一日遅れにはなりますが,宅配ロッカーで受け取れるので助かってます。
    送り人が伝票に「不在時は宅配ロッカーに」と書いておくと入れて一発で入れてくれます。
    ゴルフバックを自宅に送る際はこの手を使っています。

  32. 153 匿名さん

    ギガタウンプロジェクトで何かした人います?
    映画見た人います?

  33. 154 匿名さん

    ↑それ、もう動いてるんですか?

  34. 155 匿名さん

    今日、荷物の再配達が来たので配達の人に宅配ロッカーのことを聞きました。もちろん存在も知っていました。ただ、郵便局のお偉いさんが許可してくれないんだそうです。どこの会社でも現場の声を聞こうとしないですね。可哀想です。

  35. 156 匿名さん

    宅配ロッカーの話し。
    やっぱりハンドtoハンドが基本ですからねえ。
    ロッカーのないアパートなんかで不在の時は外に置いておいてくださいとか
    メーターボックスに入れて置いてくださいとか頼んでおいて,
    その結果盗まれちゃったりした話し以前は聞きましたよね。
    頼まれないのに置いて帰る宅配業者はいませんよね。
    置いて帰ってと頼んでも鍵がないところでは盗まれるかもしれないから今頃は置いて帰る業者はないです。
    そういった場合を解消するものと考えられてはいかがでしょう。

  36. 157 156

    補足 つまりお客様の指示があって初めて鍵のかかるところに置いて帰るということです。

    最大の問題は宅配ロッカーから万一盗まれたらどっちの責任になるかでしょう。
    宅配ロッカーは共有物ですし,お客様の同意なく宅配業者がロッカーに入れ,
    それが盗まれてしまったら,業者の責任になるんじゃないでしょうかね?

  37. 158 匿名さん

    会社や支店などで違うだろうが、一個いくらの歩合で配達したときは
    留守宅にはガッツンガッツン置いてきたよ。
    もちろん建前は禁止ですがそうしないと、共働きだ、カルチャーセンターだ、と
    奥さん達が家を空にする中流地域では効率悪いし、近所に預けると
    「何であの家に預けたんだ」とねちっこいクレームが来るし。
    宅配ボックスは「無言で預かってくれる管理人さん」ね。
    ナマモノと冷モノ以外はボックスがあれば利用、事前にボックス利用お断りが
    ある場合のみ持ち戻り。
    大抵は管理者の預り証的なレシートが出るので事故があったらそっちかねえ。

  38. 159 匿名さん

    皆さん、BS、ハイビジョン映りますか?アンテナはしっかり接続しているのですが。映ったり映らなかったりします。
    テレビの方に問題があるんでしょうか・・・。

  39. 160 匿名さん

    >>158
    問題なく映っていると思いますが...

    見ている途中で映らなくなるのですか?
    頻繁になるのですか?

    ちなみにパラボラアンテナは気象状況に影響を受けますので、
    大雨など雲の厚いときは映らなくなることもありますよ。

    ちなみに映らない時の画面はどうなってますか?
    フリーズしたような画面ですか?
    ブルーバック?
    ブラック?...
    チューナーはテレビに内蔵ですか?
    それとも外付けですか?
    などがわかれば多少は判断できると思いますよ。

  40. 161 匿名さん

    160です。
    すいません。先ほどのは>>158ではなく>>159でした。

  41. 162 匿名さん

    160さん、早速有り難うございます。
    映らないときはブラック画面です。
    映っていたときに突然画面がグリーンのモザイク状態になってそのまま
    の状態もありました。
    テレビはシャープのアクオスなんですが、それにシャープのDVDプレイヤーと
    ビデオデッキを繋いでいます。でも皆さんが問題なく映っているのであれば、
    テレビ等の方が悪そうですね。
    それが分かっただけでも良かったです。

  42. 163 匿名さん

    インターネットの通信速度が遅いんです。
    HPから調べてみたら、362k・・・・・・。
    以前にここでも同じ話題ありましたが、あまり変わってないのでしょうか?
    せっかく料金払っているのにこれだとADSLより断然遅いですよね・・・・・。

  43. 164 匿名さん

    >>162
    160です。
    今日管理会社からのお知らせをFCボードで見ましたら、
    8日、9日とCSアンテナの設定変更に伴い、1時間ほどBSが停止すると
    書いてありました。
    162さんが映らなかったのはその日でしょうか?
    もしそうならば、それが原因ではないかと思います。

    それと画面がモザイク状になるのは、
    受信電波が弱いためです。
    原因は色々とありますが、先述したように気象による原因(大雨や雪の時など)
    や棟内設備の不具合、配線不良等...
    現在の症状で一番可能性が低いのがテレビ不良かと思います。
    慎重にご判断下さい。
    なお、この掲示板に書いていただければ、わかる範囲でアドバイスを
    させていただきます。(お節介かもしれませんが)

  44. 165 匿名さん

    サミット駐車場で広告撒かれています。
    値下げしているって言っている友達がいるのですが、
    本当に下がっているの?
    だったらショック。

  45. 166 匿名さん

    >>163
    その通りですね。
    はっきり言って異常だと思います。
    500kくらいしか出ないことも多いですし...

    平日の昼間でもあまり状況は変わらなかったです。

    早いうちにプロバイダーに原因を究明させるべきですね。

  46. 167 匿名さん
  47. 168 匿名さん

    新築でも相場は刻々と変化しますので。

  48. 169 匿名さん

    BNRで計測したらこんな感じですが・・・

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4001
    測定日時:2004/01/15 01:14:56
    1.WebARENA / 9224.609kbps(9.224Mbps) 1180.06kB/sec
    2.ASAHI-Net / 5327.123kbps(5.327Mbps) 769.16kB/sec
    推定転送速度 / 9224.609kbps(9.224Mbps) 1180.06kB/sec

  49. 170 匿名さん

    162さん、アドバイス有り難うござまいた。

  50. 171 匿名さん

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4001
    測定日時:2004/01/15 22:18:53
    1.WebARENA / 23347.236kbps(23.347Mbps) 2988.7kB/sec
    2.ASAHI-Net / 23391.288kbps(23.391Mbps) 2994.34kB/sec
    推定転送速度 / 23391.288kbps(23.391Mbps) 2994.34kB/sec

    時間によっても結構ばらつくようです。
    自分も以前はすげーおそいのばっかだったけど、
    LANボード変えたら、だいぶ速いのがでるようになりました。

    でも、これが最低ラインくらいじゃないと光じゃないですよね。
    まだ1M切る時もあるんですから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸