東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26
匿名さん [更新日時] 2014-02-10 12:34:12

残り100戸。もう1割も残っていない瞬間蒸発マンションskyz あっという間の最終期。まだ間に合う。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.25平米~89.46平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-12 23:56:32

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 738 匿名さん

    ここ1週間位のコメントを読んだけど、
    ネガが書いてることなんて、ほとんどデタラメですね!

    なんか、無知で無教養なMRにも行ったことがないような人が
    妄想で書いている感じがしますねぇ

  2. 739 匿名さん

    風水ネタにあえて乗っかるけど、本当に問題なのは角部屋がどうこうよりも、
    お隣の兄弟物件の位置。建物の角がSkyzに刺さるように配置されるよね?

    角は刃物の象徴でこれが向けられてる側(要はSkyz側の住人)にとっては風水的によくないの。

    隔角煞(かくかくさつ)で検索してご覧。

    昔香港でライバル銀行同士のビルでひと悶着あってニュースになってたのもこれ。

  3. 740 匿名さん

    誰も興味ないので検索しません(笑)

  4. 741 匿名さん

    ここは日本だし、タワマンはお見合いを避けるために、
    「■■」じゃなくて「◆◆」と建てるのが一般的でしょうね。

  5. 742 匿名さん

    表現上手いですね〜
    その通りだと思います。風水を気にされているなら他をご検討下さいね。

  6. 743 匿名さん

    >736

    だまってれば、何度も何度もうるさいなーー。スレを読め。



    >固定資産税100万とか書いてる人いたけど正気??


    ここが都心と連呼するなら、都心の固定資産税100万払えるか?ってことだろ。

    ここは僻地だから固定資産税20万ぐらいだろ。

    だ・か・ら ここは都心ではないって言ってるんだよ。

    3LDK4千万じゃ千葉・埼玉の駅近マンションも買えないだろ。
    そのレベルだってこと。

  7. 744 契約済みさん

    743さんは都心にお住まいなんですか?都心に近い割りにこんなに安くて良いマンションが買えなくて僻んでるだけのように聞こえてしまいます。

  8. 745 契約済みさん

    743
    もう退出して。論破され過ぎて、イライラも募るでしょう?
    豊洲が都心じゃない!固定資産税は100万じゃないと都心じゃない!
    めちゃくちゃすぎる。私は佃からの転入ですがリバーシティの固定資産税100万しませんよ
    佃も都心じゃない!って返事しなくていいからね。

  9. 746 契約済みさん

    739
    この書き込み何度もしてるけど、ベイズの角対角線上、刺さるという表現正しいかなぁ?
    トライスターだし、普通の四角形がふたつ並んでるより緩和されているし気になりません。
    この図でかくかくさつ出しちゃダメ。

  10. 747 匿名さん

    744 割高だから、他が買わずに、君が買ったんでしょうが。検討板へお帰りください。

  11. 748 購入検討中さん

    皆さんどうでもいいと言いつつ風水話に反応するのですね。いかにも日本人らしい。
    興味ない書き込みはスルーしましょう。

  12. 749 契約済みさん

    匿名掲示板も馬鹿にできない今日このごろ、風水的にまったくダメなんて言われて黙っていられませんよ。
    ここの方は気にしないというけれど、富裕層こそ口には出しませんが意外と気にするし
    いい方がよいにきまってる

    スカイズにあてはまる点もいっぱいあるわねー。
    以下、ご参考に。


    吉をもたらす風水20例
    前が開け、後ろが高い土地
    「前低後高」の土地。背後に小高い丘や小山があり、家の前方がやや低くなっていて開けている土地は吉相。家の前方から新鮮な空気が取り入れられ、気が散るのを後ろの小山が防ぐ。そして、前方が開けていると対外活動力が増し社交能力も強められる。後方が少し高いと知人や親族からのバックアップに恵まれる。精神的に安定し、気分が明るくなる。ただし、土砂崩れのおそれのあるような地盤のゆるい山は危険で×。
    後方に空き地や公園がある土地
    敷地の背後に空き地や野原があるのは、家が興隆する吉相の地。
    前方が狭く後方が広い土地
    「前狭後広」の敷地。奥にいくほど広くなっている土地はチャンスや福運に恵まれ、財と地位を築く吉相。逆に後方が狭くなる土地はお金のたまらない凶相の土地。
    正方形の土地
    吉。このような土地に吉相の家を建てると家が栄える。社会的にも尊敬され、名誉を手に入れるようになる。長方形も吉。地気が集まりやすい。
    家の近くに金形の山が三個あると聡明な人をつくる
    半円形の山が三個集まって在ると水星とし、水の特徴である智慧が増し聡明にする。西南、東北はそれにあらず。
    家の近くに土形の山があると貴人の強力で財を得る
    台形の山があるのは貴人(目上、上司、友人、親戚で協力者)の協力を得ることができる。特に西南、東北に山があると吉。
    道路や河川が建物を包み込むように巡っている土地
    建物の入り口に面した道路や河川がゆるやかに建物を抱くように走っているのを「水龍環抱(すいりゅうかんぽう)」という大吉相の土地になる。生活が安定し、金銭や名誉なども招き寄せる作用がある
    建物の前の路が円弧を描くように包んでいるのは大吉
    「玉帯環腰(ぎょくたいかんよう)」といって特に財運面に大吉。
    家の前の小道があると吉
    家の前を小道があり、蜿蜒と蛇行して家を包み込んでいると、その家に住む人には平安(平和で安穏)と富貴(財産と社会的評価)をもたらすようになる。
    明堂が広く水があるのは吉
    マンションの前庭が開けており、池や噴水が在るのは吉。
    家の四辺に竹木を植えて四季を問わず青々しているのは吉
    福がおのずとやってくる相。
    東方に桃、柳、南方に梅、なつめ、西方にくちなし、楡、北方に杏、李を植えるのは大吉大利
    家屋が樹木で遮られ外から見えないようになっていると富貴な家になる
    喜びや楽しみがさらに多くなり家運が上昇、富と名声に恵まれる。
    文筆塔は文筆の才を発揮する
    巽方、南方、艮方、辛方に木形の塔があれば「文筆塔」といい、成績優秀、文筆の才を発揮する。煙突は火焼文筆といい逆効果×。金魚鉢か水槽を置くと転化させられる。
    隣家の状態で住居の吉凶が判る
    自分の家を調べるのみならず、隣家の状態やどんな人が住んでいるのかを調べることが大切。
    梯子型のビルは吉
    三角形の土地は火形。そこに鋭角を落としたビルがあると火形と土形に属し梯子型という。前に道路がハの字型に包むように在るの「八字水」といい金形になる。店舗としては吉の相。
    ちゅうすいじょうどう抽水上堂は商売に最適の風水
    十字路(四水帰堂)の角に向かって入り口が開いているつくりは最も商売を営むのに適した風水。
    良い山と良い水に恵まれていると、健康と財に恵まれる。
    色は個人の吉色を配す
    八字で「喜ぶ五行」の色を用いると吉。
    住居や店舗に欠けが在る場合はその方位の干支の動物を飾ると補うことができる。

  13. 750 匿名さん

    スカイズはバッチリということでしょうか?

  14. 751 匿名さん

    「◆◆」配置のタワマンとしては

    DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/design02.html

    クロノ&ティアロ
    http://www.mecsumai.com/tph-harumi/design/index.html

    それぞれの板でも、「刺さる配置は風水的に良くない」って
    書き込みしてみたらどうですか?

    ウザいって言われると思いますけど(笑)

  15. 752 匿名さん

    完売間近で風水ネタって投資目的大陸富裕層の手を引っ込めさせる目的か(笑)
    都心歩けば刺さってる建物だらけだよん
    気になって気になって夜も眠れないからもうやめてーって言えば良いのかな?

  16. 753 匿名さん

    それが人気マンションの証ってやつですよ(笑)

  17. 754 匿名さん

    確かに人気だなー
    今日あたりは申込みも入れてもらえない?

  18. 755 匿名さん

    実際は、現時点において、先着順で10戸程度残っているようです。
    営業の方はなるべく最終期に誘導したいようでしたが、しつこく聞いたら教えてくれました。
    最終期では、4~5倍の競争率の住戸があるものの、大部分は1倍。低層階角住戸は要望がほとんど入っていないようでした。
    営業の方と契約者の方は必死に人気を煽っていますが、購入検討される方は冷静に判断された方が宜しいかと。

  19. 756 契約済みさん

    低層角めっちゃお見合いのとこじゃないかなー、
    折角角部屋なのにあの至近距離でお見合いは辛いよね。。

  20. 757 契約済みさん

    去年3月に予定価格発表されてから正式価格決定まで2回ぐらい安くなる方へ価格調整がありましたよね。
    坪単価で10~15万ぐらい変わってたと思います。
    あれって当然コストダウンも伴ってるんですよね?

    食洗機が付いてなかったり、トイレのグレードが低かったり、玄関ドア取っ手が大衆モデルだったり防犯サムターンが上部だけだったり、価格改定の影響によるグレード低下があるような気がしています。
    PT東雲でも初回予定価格からかなり安くなってたと思いますが、共用部なんかはやっぱり安っぽく仕上がってるようです。
    SKYZでもコストダウンの影響がないか、特に共用部については不安です。

  21. 758 契約済みさん

    他の物件の事はコメントしませんが、
    確かに玄関の取っては一世代前のタイプって感じだね。

  22. 759 匿名さん

    755さん
    先着順はどのタイプの部屋ですか?

  23. 760 匿名さん

    >757
    食洗機やトイレは、後から付けたり、代えれば良いので問題ないんだけど、
    玄関ドア取っ手が大衆モデルって、良い物とどう違うの?
    代えれないから気になる。

  24. 761 匿名さん

    サムターン防止は1つで十分。2つもあると、面倒ですよ。セキュリティが弱いマンションならともかく。

  25. 762 契約済みさん

    玄関取っ手はどこにでもあるサムターンと一体になって曲線を描いてるタイプってことです。
    もう少しグレードの高いタワマンではスクエア型など、必ずといっていいほどこの曲線一体型は採用されてません。
    ちなみに防犯サムターンも片方だけというのはグレードの高いマンションでは見かけませんでした。
    利便性で1つだけにしたとは思えませんが…

    すみません、個々の仕様がどうのと言っているわけではなく、全体的に少しずつコストが削られてるんじゃないかな、というのを気にしてました。

  26. 763 匿名さん

    別にそのあたりの仕様はどうでもいいんじゃないですか?そんな最高級クオリティを求めてる訳ではないし、そういったコストダウンのおかげで実現された低価格であると思いますが。

  27. 764 匿名さん

    >757
    本当に契約者の方ですか?
    何回か論理の飛躍があるようですが、ご心配には及ばないと思いますよ。
    通常販売価格(予定価格も含む)はコストを積み上げた後に最後に決定されるものであって、予定価格を出した後にコストを見直すなんてあり得ないですから。
    そもそも価格調整を行った段階で仕様は既に決まってましたので、時系列的にもおかしいですよ。
    ちなみにPT東雲の共用部の仕上がりを確認されているようですが、そちらも契約されているんですか?今契約者の内覧会やってますもんね。複数同時に契約されてるなんてすごいですねー。

  28. 765 契約済みさん

    そうだよね。

    エコキュートとかもパナや三菱でなくてコロナだったと思う。
    プレミアの天井エアコンもコロナじゃなかったかな?
    コロナが悪いとは言わないけど、
    何となくパナや三菱に比べて落ちる気がする。

  29. 766 匿名さん

    >762
    曲線とスクウェアで性能の違いあるの?
    デザインは曲線の方が高級感あると思うけど。
    ちなみに私が、今住んでるマンションんはスクウェアだけど、
    あんまりいいデザインとは思えないんだけど。

  30. 767 契約済みさん

    >764 

    ムキになるなよ~、些細な事でさ。

    それとさ、不動産の価格なんて原価の積み上げでなんて決めてないよ。

    設計上可能であれば価格決めてからでもコストカットはあり得るし、
    そもそも価格調整は市場の動向を見極めて決めているのであって、
    予定原価はあっても、販売価格と直接リンクなんてしてないよ。

    従って、あなたの考えている時系列通りに物事は進まないのですよ。

  31. 768 契約済みさん

    >766

    あなたの好みは解りました。

    ただ、世間一般ではスクエアの方が良い(新しいタイプ)とされているのも事実です。

    だいたい762さんは、最後の2行で「すいません・・・」と書いているでしょう。
    そこまで責め立てる内容なのかな?

    逆にあなたがデベのポジレスかと疑ってしまうのだけど。
    まあ、違うと思うけど・・・

  32. 769 匿名さん

    スクエアの方が、良い理由を教えて。

  33. 770 匿名さん

    >703

    第2位  シティタワー麻布十番
    第5位 シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル(東京都江東区
    第8位 大崎ウエストシティタワーズ(東京都品川区

    とっくの昔に竣工してもはや中途扱いのこれらの物件が入ってるランキングで1位でもね。。。

  34. 771 契約済みさん

    >769

    デザインはスクエアの方が高級感あると思うけど。
    ちなみに私が、今住んでるマンションんは曲線だけど、
    あんまりいいデザインとは思えないんだけど。

  35. 772 匿名さん

    >770
    全部スミフでしょ。
    スミフの売り方だよ。

  36. 773 匿名さん

    >770
    《新築分譲マンション人気物件ランキング2013年上半期 概要》
    ・集計期間     :2013年1月1日~2013年6月30日
    ・集計対象物件数 :新築分譲マンション 2,359物件
    ・集計方法     :新築分譲マンションのページビューや資料請求等をもとにした当社独自集計による

    豊洲・有明の物件が多いところを見ると中間層ターゲットの大規模マンションランキングとしては使えるでしょうね。

    いくつか意味不明なランキングが入ってますが、この物件や月島の物件の売れ行きは実際好調なので、
    丸きり使えない代物でもないでしょう。

  37. 774 契約済みさん

    >>762
    鍵のタイプというのは、デッドボルトの形状ということですかね?
    だとすると、ただのスクウェア形状よりも鎌形デッドボルトの方が防犯性が
    高いという話だと思うんですが違うんですかね??

    # 10年以上前に学生時代に住んでた安アパートでもスクウェア型だったと
    #思うのですが、それとは違うもの???

  38. 775 契約済みさん

    762の言っている取っ手の形が解らないのであれば、
    敢えて言うけど、
    ここ(スカイズ)とクロノ・ティアロのHPを比べれば解りますよ。

    どっちが良いとかでは無く、ただ単に「違い」という意味でね。
    確かにあちらはサムターンは2つ付いていたような気がする。

    あくまで参考ですから・・・荒れないように。

  39. 776 匿名さん

    最近のタワーでは
    デザイン性のあるスクエアタイプ:晴海タワーズ、CGP、PT豊洲、パークシテイ大崎、富久など。
    曲線の一般的タイプ:SKYZ、PT東雲、レックス

    まぁだいたい傾向は分かるかと…

  40. 777 契約済みさん

    玄関か‥。無駄なくスムーズに開けばなんでもいいわ。
    スカイズグレードの高いマンションでは決してないから、嫌味じゃなくて
    全然よくない?これでクロノと仕様に劣るところがなければクロノ可哀想すぎない?
    スカイズが優ってるところも散見されてるのに。
    1000万から違うわけだしさー。同価格帯のマンションよりは優れてるとこいっぱいよ!
    それでよくなーい。スカイズより全然ちゃちぃマンション同価格で沢山あるよー
    江東区内でもー。立地もおなじよな感じもしくはそれ以下でも

  41. 778 匿名さん

    777

    文書が幼稚で説得力無い!返って迷惑!

  42. 779 匿名さん

    大規模マンションの場合、ゼネコンへの発注が何回にも分かれるから、販売価格決定後に一部の仕様を落としたりなどはありえるけどなぁ。
    もちろんMRなどで多数の人に仕様を公開した部分については変更されるのは稀だけど。
    共用部とかは当初計画からの仕様変更は大いにありえるが購入者が知ることはできない。
    公式サイトにもまだ載っている、玄関ドア外側の傘立ても当初は本当にその仕様だったのかもね。

  43. 780 匿名さん

    本日のモデルルームはいかがでしたか?まだ混み合ってますか?

  44. 781 匿名さん

    混み合ってて予約なしでは案内してくれなかったよ

  45. 782 匿名さん

    へ。。本当ですか?すごいな。先着住戸はどうしたら案内されるんですかね?

  46. 783 匿名さん

    あたりまえですが、先着住戸はその人が決めれば決まり。電話でも対面でも。
    今どこが確実に空いているかを伝えるのは大変な上に、営業の方達はとにかく最終期の方にフォーカスするでしょうね。まあそちらももうほとんど残ってないでしょうが。。。

  47. 784 契約済みさん

    778
    ではあなたが知的な文章で説得力あるコメどうじょ〜
    おちょくられてるだけなんだからこれぐらいで丁度いいわぁ
    それともスカイズグレード高い物件だとも?
    一番の魅力はコスパでしょ?

  48. 785 匿名さん

    784
    困ったもんだ。

  49. 786 匿名さん

    >769さん
    ドアレバーの形状の違いは機能的な違いがあります。
    http://www.jyusetsu-navi.com/mr/porch01.html

  50. 787 匿名さん

    先着住戸なんて無いでしょ。

  51. 788 匿名さん

    >749
    それで作られた国家が、最悪な国民を作ってしまった。
    親戚でも絶対に信用したらいけない中国人

  52. 789 匿名さん

    ↑何を信じるかは自由じゃない
    まあ、俺は風水否定派だけどね

  53. 790 契約済みさん

    また風水復活、トホホ。

  54. 791 匿名さん

    >786
    読みましたが、プッシュ式しか記載がなく、
    結局、どちらが良いのかわからないのですが。

  55. 792 匿名さん

    ドアノブのスクエアか普通のバーかはデザイン的な違いがほとんどだと思う(もちろんスクエアのほうが高級)けど、機能面の違いとしてスクエア型だと手を上からかけて開けられること。
    実際に使うとこれがプッシュプルドアの最も合理的な開け方だと感じる

  56. 793 匿名さん

    ここは、プッシュプルドアではないの?

  57. 794 契約済みさん

    HPみるとレックスもスクエアっぽいですね。
    今の自分のマンションもスクエアタイプですが、引くときに握って引くことが
    できないので子供が開けるのに苦労しています。
    正直、自分はSKYZのタイプの方が嬉しいです。
    (見かけ、デザインよりも利便性重視で。)

    あと、最近のマンションでプッシュプルでないところは、ほとんどないかと。

  58. 795 匿名さん

    >788
    共産党は風水否定派だったのと、風水を重視し続けた香港がその間に繁栄を謳歌した事実を考えるとまるきり否定するのもね。江戸も家康の命を受けた天海が風水を多分に盛り込んで開発したし、近年はむしろ欧米でfeng shui として注目を集めてたりする。

    でも俺も験を担ぐ程度にしか気にしないけど。

    >790
    すまん。そうだよね。

  59. 796 匿名さん

    ついに三菱晴海は完売しましたね。1年9ヶ月かかりました。

  60. 797 匿名さん

    ティアロがまだだから厳密には完売したとは言い難いのでは?

  61. 798 匿名さん

    スカイズよりベイズの方がどのくらい高いのかが気になります。

  62. 800 匿名さん

    >799
    SkyzとBayzは明らかに別プロジェクトだから誰しも別物として認識してると思う。
    晴海タワーズのクロノとティアーズは2棟でタワーズだから同一物件とみなしてる人多いと思う。

    にしても何で同一扱いされることをそんなに気にするの?

    地所の営業さん?

    何気にあなたが一番面倒くさい、かもね。

  63. 801 契約済みさん

    っていうか普通に完売でいいじゃない!

  64. 802 匿名さん

    Skyzの契約者がクロノの販売を擁護と言うのも新しい構図だな。
    湾岸の連帯感を感じる出来事だ。

  65. 803 匿名さん

    本質的にここで関係ないけど、クロノとティアロは完全別。
    共有施設も利用出来ないし、何ならバスも別。
    さもツインかのように出しているが、全く別ものとして扱っている。
    セキュリティ上わかりやすい反面、各ビルでバスだしたり、双方に同じ共有施設(コンビニ・ゴルフ・フィットネス・・・)
    あったりとコスパが悪いともいえる。
    そう考えれば、SKYZ/BAYZが一緒で、セキュリティーの観点でいろいろ言われるんだが、どっちがいいのかね。

  66. 804 匿名さん

    たぶん大元の>796はクロノが2年弱も掛かったことを持ち出すことでSkyzが如何に順調に売れてるかを強調したかったんだろうね。それが妙な展開になってて外野としては見ててちょっと面白い。

  67. 805 匿名さん

    >803
    微妙だね、それは。
    出入りする人種のレベルがある程度同じならセキュリティ云々気にしても仕方ないというかする必要ないだろうけど。
    販売時期・価格帯がずれて人種が変わるなら別口の方がいいと思う居住者も案外居そうだしね。
    でも価格が高い家に住んでる人間が人格者とは限らないからどっちもどっちか。

    個人的には棟で個別完結してる方が組合協議する際に利害関係者が限られるのでそっちの方がいいかな。
    でもこんなマンモスマンションだとそれもどっちもどっちか。

    どの道棟内の上下でも年収に数百万の格差ありそうだし。

  68. 808 契約済みさん

    >806
    「三菱晴海」が完売というから「いや、ティアロがまだありますよね。」っていうレスがついただけで、「クロノ完売」なんて誰も言ってないですよね。すいません。傍から見ていて噛み合ってないなぁと思ったので…。
    というか、検討版の投稿に片っ端から噛み付いてるようですが、本当に契約者であればみっともないので止めませんか。契約者版が別途あるのですから。

  69. 809 匿名さん

    >794
    レックスもここと同じ曲線バータイプだよ。サイトにも載ってる。
    まぁ玄関外側は勝手に変えられないので気に入らないなら購入を諦めるしかないね(そんな人いないだろうけど)
    ただ、何らかのコストカットの影響があるのは事実だろうね。例えばトイレ仕様はPT東雲以下だし、目立たないところでケチってる感が伺える。

  70. 814 匿名さん

    最終期はどの部屋が人気なの?

  71. 815 匿名さん

    >809
    それよりそのドアに付いてるサムターンが
    上だけ防犯用で下が普通の。

  72. 817 匿名さん

    そりゃ、サムターンは上下共防犯用にするのが一般的だから
    MRをちゃんと見てれば気が付くねー

  73. 824 匿名さん

    人減少の頂点、増税駆け込み、アベノミクス失速、

    日本史上、例のない究極の高値掴みになってる。


    連日の円高・世界同時株安。

    この現実が契約者を不安にさせてるんだ。

  74. 826 匿名さん

    年収400の物件で経済ネタは効果なし。

  75. 827 匿名さん

    年始から日経平均2000円超えの大暴落。

    現在、ダウ200ドル安、為替101円!!

    http://www.w-index.com/

    これは笑えなくなってきたね。。。

  76. 828 検討者

    QE3解除、新興国通貨安、中国経済の減速も、年央から米国経済と欧州の堅調に牽引され、再び好循環へ。が主流だよ。年初は株は、売りで、彼岸底から面舵一杯だろう。マンションは、株価に関係なく買える時に、気に入ったのを早く買うべきだろう。どんどん騰がるよ。特に東京湾岸は、国際投資マネーが入る。世界を知らないアポは、ネガってなさい。貧乏の道が開けるだけだ。

  77. 830 匿名さん

    残念ながら国際投資マネーは流動性の縮小の影響を最も受けますよ〜。

  78. 831 匿名さん

    日経平均、この二日間で1000円さがりましたね。大丈夫かな?

  79. 832 匿名

    今日は株が今年最大の大暴落だったね。
    それでもまだ現在値は高値なような気がする。

  80. 833 匿名さん

    埋立地は投資物件の枠組みだから、気が気じゃないね。

  81. 834 匿名さん

    9時台以降の書き込みが幻と消えてますね。
    システム障害でデータ飛びましたね。

  82. 835 匿名さん

    まーここは間違えのない物件かと。

  83. 836 契約者

    世界の投資マネーが縮小するという見方は、貧乏人だけよ。借りて回すほど貧乏じゃないからな。まぁ、今は、一切株も持たずショートにも手を出さず静観しているが。じっと変化点を見極めているだけ。その時はちゃんすだな。米国デフォルト問題の解決が先だな。

  84. 837 匿名さん

    現物見たら住みたくなりますよ

    1. 現物見たら住みたくなりますよ
  85. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸