- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
着々と暴落が始まっています。
芝浦アイランドケープタワーなんてこの価格ですよ!
60m2 台 3000万台
70m2 台 4000万台
80m2 台 5000万台
90m2 台 6000万台
100m2台 7000万台
90m2 台 6000万台だと
たまプラーザの新築より安いかもな。
コスギタワーの方が高いですね。
やはり、都心暴落のようですね。
建築統計年報(国土交通省)の標準的建築価額表によると、
RC造の平米単価、昭和48年64.3千円→昭和49年90.1千円とたった1年で40%も高騰してるね。
昭和55年129.7と7年間で建築価額は倍に跳ね上がった。一次二次オイルショックの影響はでかかった。
さすがにここまではならないにしても、最近の原材料高騰で2001年比較で10%以上建築価額は上昇、逆に物件価格は緩やかに下落。
これでは良い物件はできないよな。スペック落とすか、手抜きするかしないとやってけないよな〜。
それでも買い時だって人は、どうぞ!どうぞ!
リートが儲からなういマンションを手放すときが暴落の始まりだと思う。
利率もかなり下がってきていると聞いたし、それは近い将来だろう。
この記事のとおりだと思う。
-------------------------
地価は5年で半分へ
-------------------------
今の不動産投信バブル下で、『東京の地価は30〜40%、全国は50%下がる』
との意見を述べる不動産専門家(鑑定機関)の記事を日経新聞が掲載しています。
この専門家は以下のように述べています。
『外資系等のファンド関係者から(購入予定の価格を)高めに
鑑定して欲しいと買い手からの依頼もある』
これが今の不動産バブルの実態なのです。
不動産業界では、未完成のビルを2回転、3回転させるとこもあり、
そのたびに10%ほど価格を引き上げています。
そして、最後には個人が資金を出している不動産投信(リート)に買わせて、
利益を“抜いて”いるのです。これが今起こっている不動産バブルなのです。
表面だけ見れば、地価は上昇していますが、これも不動産鑑定士が
『高めに鑑定しないと鑑定を依頼しない』と言われたために、
『じゃ、こんな価格でどうでしょうか?』と意見のすりあわせを行い、地価が決まります。
結果、異常な地価が出現しているのです。
不動産ファンド・投信はお金を使い切らないといけないのです。
有り余るお金を使わないといけないのです。
不動産という名がつけば何でもいいわけであり、結果、ファンドが絡んだマンションでは、
地方の駅前で一億円を越えるというとんでもない物件まで出てきます。
それを富裕層が投資として購入する。踊らされたとは知らずに・・・。
今の不動産バブルが弾けるのも時間の問題であり、その後には壮絶な下げが待っています。
『バブルは弾けてから気がつく』・・・・。
いつか来た道になります。
リートって、既存のビルやマンションが高すぎることを顕在化させているように思えてしかたないんですど。
高い価格で土地を買って儲けを載せても、借り手がつく値段で提供できるわけですよね。
じゃ、既存のビルやマンションに借り手がつかないのは?
「高すぎるから」ってことにならない? 多少ボロでも適正な値段であれば、借りる人はいるでしょう。
しょせん、だぶついたお金がリートという形をとって
不動産に流れ込んでいるだけの話。
バブルはじきに弾けるさ。
消費税も上がる、金利もあがる、減税措置もなくなる、物価もあがる等、2,3年まったとしても、
不動産価格が下がったとしても、不動産に支払うお金はほとんど変わらないのでは?
90年代のバブルのときはあっという間に土地が2倍・3倍になったが、
今は転売されてもそれほど上がってるわけじゃない。
路線価の倍っていう話も聞くがそれは路線価が低すぎるだけ。
こんなのバブルとはまだまだ言えない。正常な取引の範囲内。
>>53
そうなると、最悪の時代ですね。
デベは儲からないし、消費者は出費が増える。
それでも税収が増えればましなのでしょうが、みんな大きな買いものはしなくなってしまい、
税金も集まらなくなってしまうでしょう。
PT品川は90平米で四千万円台だから格安ですね!
減税措置は無くなりませんよ。
特例として残すでしょう。
そうしないと日本の弱々しい景気回復の流れが
止まってしまいますから、
56
4999万円だったりして
FT品川も86.75㎡ 3LDK で5,785万円ですから港南一のメチャ安です。
TTアル○は90㎡ 3000万円だったですが、あれが底だったんですかね。
最近の物件をみると、建材費高騰の影響を受けたとみられる建物のレベルダウンが顕著に見られますよね。
床厚、梁、柱の位置。その分生活用設備で目隠しされている感じ。
建築コストはだいぶ上がってきているそうですから、価格を上げないで
販売するとなると建物にシワ寄せが来るということになりますよね。
評論家が家を買うわけではない、ということをあらためて認識しましょう。
大多数の人には、子育て、定年とそれなりにライフスケジュールの制約があるんです。
購入の「タイミング」を迷える年数はせいぜい5年かそこらでは?
「10年後はこうだ」とか「20年たてばうんぬん」というのは、購入検討者からすれば
ほとんど「はぁ、そうですか」という感じ。
2,500万を35年で借りる場合、金利2.5%と3.5%では、支払い総額は590万円のUPとなります。
もちろん繰り上げ返済しますが、この差は結構イタイよね。
たとえマンション価格が10%下がっても相殺されます。
逆にマンション価格が10%上がったら、金利分と合わせていくらUPするでしょう?
22日夜のワ−ルドビジネスサテライト(テレビ東京)では、
「東京の地上げがまた始まっている」という内容の特集をやるようですよ。
土地代が上がればマンション価格も上がるから、要チェックですね。
64さんの言うとおり、ワールドビジネスサテライトを見て研究します。
投資用はどうだか分からないけど、都心で居住用に買うなら、金利が上がる前の今しかないのでは?
まったくいままで**みたいにマンション暴落するだの。2,3年待ちましょうなどど
浅い知識から騒いでいた人は反省しましょう。結局損をするのは無知からくる猛信です。
自民党は、消費税率は10-15%にしたいらしいですね(財政改革研究会の中間報告)。
そんなに税率を上げて、日本がもつのでしょうかねぇ。
15%なんてなったら、誰もマンションなんか買わなくなってしまいそう。
不動産バブルはすでにイギリスで弾けました。
そして次はアメリカです。これはグリーンスパンも
言っていますが、時間の問題でしょう。
次はどこか、日本に決まってるじゃありませんか。
今時、いまが買い時なんて言っている人の意見を読んでみれば
分かるのですが、税制どうのこうのと、極めて視野が狭い。
もっとマクロの目で見ないと、不動産は語れない。
外資はそろそろ引き揚げることを考えていますよ。
日本人はそれから買えばいい。もう直ですよ。
いつか来た道です。
不動産そのものはLOCALなもの。
もちろんマクロな視点も必要。
ACT LOCAL,THINK GLOBAL.って福岡REITのマネ
>70
アメリカはバブルだったかも知れないけど、日本は違うんじゃないですか?
すでにバブルがはじけて15年。
その間、ずっと土地の価格は下がり続けて来たわけですよね。
日本の株価が上がってきたので今後も株が上がれば土地も上がると考えるのが
自然ではないですか?
はじけるのはバブルになってから。
まだバブルというところまでなってない。
バブル→暴落があるとすれば、今後5〜10年ぐらいのスパンのどこかに山がくるでしょう。
つまり、買い時はここ数年ということになる。逃せば10年以上後。
消費税なんて慣れですよ。
3%で高いと思っていたけれど、5%にも既に慣れてしまった。
計算が面倒臭いから10%にしてという意見さえ出ているくらい。(この国の算数レベルが知れる)
15%にしても直ぐに慣れてしまうでしょう。
慣れて感覚が麻痺してしまうことが実は一番怖いのですが。
戦前のいつか来た道ですね。
>日本の株価が上がってきたので今後も株が上がれば
>土地も上がると考えるのが自然ではないですか?
全然自然じゃないです。株をよくごらんなさい。
全然上がらないセクター、銘柄があるのですよ
土地も同じこと。短絡的に上がると考えるのはどうなんでしょ?
限られた場所だけですよ、上がるのは。
それを解ってない消費者が業者の口車に乗せられてるだけ。
まだら模様にバブルが起きていると言われていますね。
例えば湾岸、あの辺りの埋立地の値段など本来なら
かなり安いはずですが、マンションブームで一部高騰していますね。
ブームが去ればまた、もとの埋立地値段になりますよ。
利便性が増したから値段が上昇してるわけであって、
ブームうんぬんではないのよ。
利便性がそれほど良くない割には割高なのよ。
まあ素人向けの解説はそこそこにしようではないか
とりあえず国土面積からはイギリスと比較しやすいと思うが
日本の土地はイギリスの土地の何倍だ
GDPは2倍と考えて
地価が2倍以上かどうか
最終的にはファンダメンタルを反映した地価になる
>最終的にはファンダメンタルを反映した地価になる
そんなに簡単だったら、誰も苦労しないよ...。
81
頭、わる〜い(笑)
まあ、とりあえず巨額なローン組んで万損買うのはやめとけ。
2007年に消費税10%が決まりそうですね。
導入後の、消費冷え込み時が買い時になりそうですね。
デベは必死になって値下げをしてくるはずです。
3年後の2008年からが買い時です。
今はじっと待ちましょう。
もう後がないとはいえ、そんなに消費税を上げて大丈夫なんでしょうかね。
とんでもない大不況にならないか心配です。
大借金はやめておいたほうがよさそうですね。
バブル期を分析。
家が買えない庶民のやけくそ消費が好景気を生み、都心近くの土地はマネーゲームの対象に。
不動産に対する過剰な期待がある一方、都心の土地は供給されないから、勘違いした
田舎物件が非常識に高く大量供給された。
現在とはだいぶ違うみたいですけどね?
現在、景気は良くない、不良債権処理やリストラで、立地の良い物件が大量供給されている。
株を買うかマンション買うか迷ってる人は株を買えばいい、
しかし住むんだったら、買ったほうがいいと思いますよ。
人生は短く、子供の成長も早い。なのにあと5年、10年と待てますか?
フランスなどは消費税25%だな
その粋まで上がる可能性はあるだろう
金利はファンダメンタルを反映する
まだ3年やそこらじゃ上がらんだろうがどうだ
金利を上げるわけにはいかないでしょう。
税収を上げようと思ったら、せめて蛇口は開けておかないと。
ここ半年、都心のマンション用地獲得は難しくなっている。
物件自体が出てこない状態。
大規模マンションなどは用地取得から完成まで4年くらいかかる
ことを考えれば、2008年以降の新規マンション供給は減少していく
ことが予想できる。
一方、マンション購入適齢期に達した団塊世代Jrや退職金を手に入れ
た団塊世代など、都心マンションが欲しい世代は増加する。
年末くらいからはマスコミも不動産煽りだすんじゃないかな。
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=12708
首都圏の中古マンション価格は安定推移 東京カンテイ調べ( 2005年10月24日 )
都心部は焼け残りのボロイ家が多いな
ボロ家を壊していくらでもマンション用地にすればいい
さあしらんな
土地が値上がるのかどうかわからんからな
少子化、ニート、フリーターの増加と老後の年金不安。
つまりはマンション購買層がこれから減ってくることだけは確かです。
前述にマンションの価格安定とありましたが、これは下落のサインです。
20年ほど前、バブルが崩れる寸前の時評論家たちが口をそろえて
何と言っていたか、それは、「高値安定です」
そろそろ、危ないですよ。
横ばいもしくは緩やかな下落でしょうか。
一部都心や駅近の物件は高値安定でしょう。
30前後の一次取得者はまだ結構いいるんで、
デベ的には今が売り時なのかな。
増税前の駆け込み需要が期待できるという点でも、売り時ですね。
バブルを経験したオジンから言わせてもらうと、
かなりバブルの気配がありますね。
後は自己判断だけれど、危ないと思うよ。
ただそれだけだ」。
最近のマンション用地は、大企業のリストラで放出された社宅や寮の跡地が多かったと思います。
現在ではそれも一段落し、大規模マンション向けの用地は入手難になってきているのではないでしょうか。
今後供給が望めるのは小規模な土地なので、駅近物件ではタワーが主体になってくるのではないかと
考えます。その分1戸あたりの土地コストは低くなるので、仮に土地の値段が少々値上がりしても、
総コストにはさほど響かないのではないでしょうか。
逆に余り利便性の良くない物件だと、値段で勝負という感じになるでしょうから、これまた価格の
上昇は押さえ込まれる可能性が高いです。
金利が明確に上昇し始めるまでは、今のままの価格帯で推移すると思います。
↑おじいさん、何が危ないの?
確かに、みんなが株とかに興味持ち出しているのって
バブルのころを思い出すな〜、とおばさんも思うのでした。
なんかここむなしいね。いまだにマンション暴落するなどと今の経済のうねりをあまりにも
感じていないひとが多い。こうやって2極化するんだね。
こうしている間にもお金持ちがふえてマンション購入するひとが増えているというのに
むなしいね。
下がると思っている人は、この好景気を実感できてないんだろう。
いわゆる二極化の「***」の方。
そんな人にはいつまで経っても買い時は来ないよ。
いっしょう賃貸暮らし!
> 下がると思っている人は、この好景気を実感できてないんだろう。
好景気に乗り遅れたから悔しがっている人なんだよ。
ひがみにすぎない。
***は、いまだに景気後退中?
稼げるなら、稼げるうちに稼いでおいて、景気が悪くなってから使ったほうが遣い手がありますよ。
すでに過剰供給で大規模マンションの部屋は今後数年は一部のマンション以外はうまらない。
タワー型をすでにたくさん作ってしまったのでデベは売るしかない。こんなスレでも煽りがでる。そしてデベは売り逃げ。
買いたい人は少し待てばいい思いできるよ。今は売り時であって買い時ではない。
まあデベロッパーはがんばって売り煽ってください。
104-109
デベ自演おつかれさまです。
原油高、消費税10〜15%、都市部の地価上昇。
現実がみえていないんだね。私は一番いいときにマンション購入できました。
現実の見えない暴落信者が騒いでいたときです。
世の中は現実をしっかりみるものだけが勝ち組に入れます。
10年後が楽しみです。今後10年間はいつでも買い時状態でしょう。
もしくは新築は高嶺の花で中古マンションが活気付いていますのでいま購入できないかたは
中古マンションにしっかりリフォームしてすむことになります。
はい 売り煽りますw
REITにお金が流れている間は不動産は下がりません
デベ必死だね。
でも賢い消費者は騙されないよ。
来年の今頃は、10%は安くなっている。2年後は20%かな。
消費税UPしてもお釣りがくるよ。
3年後に潰れかけたデベの物件を安く買い叩くこともできる。
今、高くうっておいて、3年後に2棟買うこともできるかも。
待つべし。
全てのJ-REITが、投資家のためを第一に思って誠実に
運営されているわけではありません。むしろその多くが
オリジネーターの利益最大化のために利用される道具と
化しています。投資判断をするにあたっては、そうした
事情をまず理解しておくことが出発点となります。
バブルを経験したオジンから言わせてもらうと、
かなりバブルの気配がありますね。
後は自己判断だけれど、
ここからが違う。
バブルが膨らみ始めた時期はチャンス。
ほんとにわかってないね。暴落信者諸君これからおこることを少しおしえてやるよ。
これから日本は100年に一度の株高になるんだよ。それは今後十年は続く。
この十年の間に株で儲けた人間がぞくぞくでてくる。そういった人間が今度は
都心部の土地を買いあさる。これは必然のながれなんだよ。
お金のながれお金の気持ちがわからない人がいつも嘘のマスコミの情報に踊らされて損をする。
ほんとにおもしろいね〜(笑)。ここの暴落信者は自分がみえていないんだもの。
これだけの供給過剰がどうなるか、考えればおのずと答えは出ます。
暴落しかないでしょ。
119さんのようなデベが必死になっても、これは変えようがない事実です。
まぁ、自業自得と言ってしまえばそれまでですが。
120
やはりオーム信者になにを言ってもだめだな。自分に都合の悪い情報はすべて悪魔の
ささやきに聞こえてしまうんだね。まぁしっかりお金をためて数年後に購入してください。
ぜんぜんかまいません。ほんとに面白い人たちだな〜。
相変わらずある集団と同じことをのたまわってることにきづかないんだよね〜。
私は2005年3月暴落説はある集団の嘘の情報だから信用してはだめだよとしっかり忠告して
現実は私の言うとおりになりました。今回も暴落信者に忠告しておきます。
供給過剰で暴落するなどとまたある集団の嘘にだまされないようにしてください。
いまだに少数の人間が暴落踊りをしていますがはやく気づいてください。
哀れでなりませんしある集団を儲けさせるのは止めましょう。
供給過剰<需要過剰!
つまり供給過剰なんておきてません!
供給過剰って感じはしないけどなあ
どのへんでそう思うのか教えて欲しい。
都心にマンション欲しい人は実感として相当いる。
都心の地価も反転した今、これまで様子見して
いた人たちが雨後の竹の子のように出てくる。
株・不動産いろいろバブルを見てきたが、こんなの
まだまだバブルじゃないよ。
1997年頃からバブルと言われていた米株は2000年に
頂上を迎えた。
バブルはこれからでしょ
相変わらず議論がループしてるだけだね。
もうここも終わりにしよう。
株高も一部業種だけ上がるかもね
日経平均だとさほど上下ない
皆が買っているときは買わない。
皆が買わない時に買う。
つまりは株と同じ逆張り。
難しいことなんか何もない。
今は、待ち。ちょっと待てばいいだけの話。
128
それじゃ10年ほど塩漬けでもして、不満足な賃貸に住みなさい。
そういうこと。
128さんの意見に同意。
129さん塩漬けって何を放置するの?意味わからん。
あまり中身がないですね
利率が上がると不動産価格が下がるという件について
世の中、二極化が進んでいると思います。
駅から離れたバスでしか通えないような物件は新築、中古ともに価格下落傾向が継続し、不人気が加速、
逆に山手線沿線などの駅近物件は新築、中古ともに人気が加速し価格が高値安定して資産価値を維持する。
世の中の就業構造がリッチ層と対極の層に二極化していき暮らしずらい世の中になるのと同じ流れで
不動産もこれからの金利上昇やバブルにより手に入りずらくなる高級物件と
2000万円程度で買えてしまう低仕様の廉価物件にくっきりと分かれていくのではないかと推測します。
安い物件を待っている方は、きっと安い物件を手に入れることは出来ると思いますが、
安いは安いなりの理由がわかる物件になるかもしれません。
私は原油価格上昇で資材コストも急激に上がっていることと、これからの金利上昇リスク
そして現在年間180万円払っている賃貸料を考えて、マンションを購入しました。
住みたい場所が見つかったので自分には買い時と思えたからです。
それぞれの方が住みたい場所が見つかった時が買い時ではないでしょうか?(つまらない意見ですみません)
不動産価格が下がってもローン金利が上がるので結局買い得にはならない件について
みんな莫迦だな〜、あははは・・・・。
本当に良い家やマンションは誰も手放さないんだよお。
これだけ地価が暴落しても中々良い土地は出ていないんだねえ。
今はデベ同士土地の取り合いになっているんだよお。
今買わなければチャンスを逃すことになるとおもうよお。
いいねえ、廉価版。早くそういう時代がこないかな。
二極化というのは正しい。
しかし、ほんの一部の勝ち組マンションと
大多数の***に分かれるでしょう。
ここに来られている方が買えるような
価格のマンションははっきり言って、***。
酔えますか?
土地も流動性が高まれば的価になるでしょう
今の地価はファンダメンタル以上なので
やがて地価が下がると思います
リートが流動性を高める役を演じてくれそうですが
>>140
REITは必要利回りを計算しそれに基づき投資をしています。
そのため賃料からの利回りが一定以上でないと買いません。(現在最低3.5%程度)
今後起こる事は既保有物件の賃料値上げです。一般的に2年契約
のため、これから継続的に収入が増えます。これが継続的に物件価値
つまり地価をサポートしていきます。
リスクファクターは金利上昇ですね。ただトップラインの伸びの
インパクトの方が大きいでしょう。
ということはこの好景気の日本、少なくても東京の地価は
当分ゆるやかにあがると思います。
リートみたいな商売が成り立つってことは、既存のマンションやオフィスビルが高すぎるってことじゃないの?