マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時PART5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新スレ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/


引き続きはこちらでどうぞ

[スレ作成日時]2005-10-15 22:27:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時PART5

  1. 141 匿名さん

    >>140
    REITは必要利回りを計算しそれに基づき投資をしています。
    そのため賃料からの利回りが一定以上でないと買いません。(現在最低3.5%程度)
    今後起こる事は既保有物件の賃料値上げです。一般的に2年契約
    のため、これから継続的に収入が増えます。これが継続的に物件価値
    つまり地価をサポートしていきます。

    リスクファクターは金利上昇ですね。ただトップラインの伸びの
    インパクトの方が大きいでしょう。

    ということはこの好景気の日本、少なくても東京の地価は
    当分ゆるやかにあがると思います。

  2. 142 匿名さん

    リートみたいな商売が成り立つってことは、既存のマンションやオフィスビルが高すぎるってことじゃないの?

  3. 143 匿名さん

    リートはやがて破綻すると思いますね。

  4. 144 匿名さん

    >>141

    首都圏においてオフィスビルの賃料はずいぶんと下がったけども、空室率は減り結果的には高い利回りを出せるようになった。
    しかしながら、住宅向け賃貸は高止まりしたままなので、空室率が上昇している。
    よって住宅を貸せればよいが、貸り手が付かないリスクがかなり高い。需給バランスからいけば賃料は下降します。

  5. 145 匿名さん

    最近の大量チラシを見るとバブルの頃を思い出す。
    しかし、あの頃と違って、日本経済はまだまだ脆弱。
    建築中の高層マンションを見ると、
    またぞろ不良債権を積み上げているように見える。

  6. 146 匿名さん

    少なくとも、都心は大丈夫。
    たとえ値段が多少下がっても、いくらでも郊外から人が流入してくる。
    人が多くなれば、商業施設などができて活性化する。
    神奈川や東京市部に移転していた企業や大学も今後は、安くなった都心に回帰してくる。
    加えて自治体も住環境の整備をすすめる。
    要するに好循環が続く環境があるんです。

  7. 147 匿名さん

    東京に住む理由って、どんどん希薄になってきていると思うけどなあ。
    企業だって、東京の施設はどんどん処分しているし。
    コールセンターを中国に移しているメーカーもあるらしいね。

  8. 148 匿名さん

    海外居住者です。
    海外から見ると日本には東京以外に用がありません。
    仕事面(間接部門)では極端かもしれませんが日本=東京です。
    *製造部門は別です。
    インターネット・TV電話など普及して
    全国の間接要員が減少しても、逆に東京に間接要員を
    集中・増員させたほうが効率的です。
    依然として最後は Face to Face が肝要です。
    給与水準の高い間接部門の拡大と共に
    東京都心部の相対的価値は上昇を続けると思います。

  9. 149 匿名さん

    148
    ここの人間に何をいっても無駄です。本気でマンションが暴落すると思い込んでるんですから。
    現実をみれない希望的観測でしか物事の情報を見れないわけですから。
    お金の意思、人間原理がわかっていない一般人が多いんです。
    高校生時代の自分を思い出します。

  10. 150 匿名さん

    可哀想なくらいデベ達は必死ですね。
    生活が掛かっているから仕方がないかもしれませんが、
    売りたいなら値段を下げるなり、無駄な設備を省くなり
    して本当に消費者に受け入れられる物件を供給すべきです。
    供給過剰と言われても本当に良い物件は数えられるくらい
    少ないですよね。

    数年待てば、デベもそれに気づいて良い物件が出てくると思います。
    それまで資金を貯めながらゆっくり待つのが賢い購入者です。

  11. 151 匿名さん

     ↑
    自分は賢いと思っている人のほうが失敗するんです。
    「本当によい物件」が分かっているなら、それを買うべきです。まあ、どうせ脳内でしょうが。

    良いものを安く供給すれば、どんどん売れて儲かるなんて、いつごろの時代の経済学でしょうか。
    条件のよい用地が安く無限に取得できるわけではないので、可能な限り高く売るのは当たり前。
    無駄な設備云々にいたっては...最近、仕様を落として価格の上昇を抑えるというのは聞きますけど、
    仕様を落として価格を下げたという話はありませんね。
    仕入れ値と売値の関係を考えれば、すぐ分かるはず。

    猫も杓子も日経を読んで、TVの経済番組を見て、ネットで断片的な解説を読んで、
    経済通のようなつもりになっているのは笑いが止まりませんね。

  12. 152 匿名さん

    このカテではっきりしていることは
    買い時ではないという意見→ 購入予定者
    今が買い時という意見→ デベもしくは既購入者。
    購入予定者の方が冷静に見ているだろうな。

  13. 153 匿名さん

    >>152
    冷静に見ていられるかどうかは、購入予定者またはあこがれて見ている人が良く解かっていると思いますよ。
    なにしろ出てくる物件がどんどん値段上がってんだから。(本当に買いたい人は冷や汗ものです)

  14. 154 匿名さん

    あるいは平均専有面積がジリジリ下がってきているんですから。

  15. 155 匿名さん

    基本的なことですが
    どうしても買いたい人がいて、高値で売れる→売り時
    どうしても売りたい人がいて、安値で売れる→買い時

    だから今は売り時です。決して買い時ではありませんよ。

  16. 156 匿名さん

    基本的なことですが、
    今が「買い時、売り時」かというのは、いつごろ誰が発表するんでしょうか?

  17. 157 匿名さん

    豊洲の値段。

  18. 158 匿名さん

    >156
    日銀が短観と一緒に発表します。

  19. 159 匿名さん

    売り時という意見には賛成、でも土地価格の下落率も落ち着いてきているのは事実(まだ現状の30%ほど長い目
    を見て下がっていくとは思うけどダラダラと下がるだけだと思う。加えて工賃は上がっているので折半して新
    築を志向している人なら家賃の支払いが必要な人には損はするけど大損はしないのではないかな。中古はまだ
    下がるけど) 下記の例が妥当かどうかは解らんけど東京の市部で最近再開発をされてそれなりに需要のある町
    の路線化は下げ止まってきており、東京市部は概ねこんな傾向になっているはず
    東京都調布市国領町1丁目8番10
    1住居 準防 60 200 住宅/一般住宅/アパート等が混在する既成住宅地域
    2005 337,000    2004 339,000    2003 350,000    2002 363,000
    2001 376,000    2000 388,000    1999 405,000    1998 426,000
    1997 437,000    1996 452,000    1995 478,000    1994 500,000
    1993 588,000    1992 727,000    1991 817,000    1990 817,000
    1989 821,000    1988 880,000    1987 460,000    1986 280,000
    1985 264,000    1984 256,000    1983 250,000

  20. 160 匿名さん

    景気が回復してくると、企業も土地を手放さなくなり
    マンション用地も減ってくるように思いますがね。
    そうなると土地の価格が上がり、マンション価格も上がる
    ような気がしますが。

  21. 161 匿名さん

    購入価格、購入費用が上がるから、
    今買えないとずっと賃貸とか言われるけど
    言い換えてみれば「これからは賃貸の方が得」ということにもなりますよね。

    まあ、今買えないという人は、単に自己資金が足りないという理由が大半だと思うので
    単純には言い切れませんけどね。

  22. 162 匿名さん

    二極化という話が出ていたけど、あと3年以内に
    それがはっきり出てくる。

    所得層の二極化に伴い、
    高所得者層が住んでいる・住みたいと思うような
    既に評価が高い地域は新築・中古とも価格がさらに上昇
    それ以外はがたがたと低下を続ける。
    これは不動産市場の動きと関係なくおこる。二極化に伴う社会現象。

    都心で交通上のアクセスが悪くないところであっても、
    所得層が低い地区の価格は低下する。
    イメージとしては、ニューヨークのハーレム、ロンドンのイーストエンド。
    飛び地みたいにその区画だけを囲って周りからアクセスできないようにした
    逆ゲットーのような再開発地域は別だろうが。

    ニューヨークでも、高所得者層と低所得者層の居住区が隣接している場合が
    あったが、その時は、ストリート一つで雰囲気も治安も
    マンションの価格も、がらっと変わる。

    今なんらかの事情でマンションを買わなくてはならない人は、
    予算が限られているなら、狭さや築年数をがまんしてでも
    地域を優先したほうがよい。

  23. 163 匿名さん

    特に都内は中所得者層への住民税課税が飛び抜けて高いからなあ。
    そういう側面からも都心はニューヨークのように「大金持ちと貧乏人だけが住める地域」になるでしょうね。

  24. 164 匿名さん

    所得税や年金保険の負担のほうが重い。

  25. 165 匿名さん

    >都内は中所得者層への住民税課税が飛び抜けて高いからなあ
    何を言ってるのか。。
    住民税は日本全国ほぼ一律。(地域によって1000円程度の差はある)
    君はマンションを買う前に税の勉強が先だよ。

  26. 166 165

    変な突っ込みされそうなので一応書いておくが、
    所得割(所得金額・所得控除)の勉強もね。

  27. 167 匿名さん

    これから日本は大好景気になっていきます。どんどんお金持ちや小金もちが増えていきますので
    当然株で儲けた人は今度は不動産を購入してきます。
    これはお金の意思ですのでこの流れはとまりません。
    10年以上好景気は続きますので、住みたい街の物件は十数年後に購入してください。
    それが駄目な方はやはり人があまり住みたくないと思うところに住むべきでしょうね。
    ここの暴落真理教の人たちはあいかわらず自分の信念をまげないからえらい。
    共産党と同じ。同じ穴のムジナ。

  28. 168 匿名さん

    確かに、バブルが極限まで拡大して破裂した後で、また安く買うというのは正しい。
    ただし、その時には、今まだ完全には価格に織り込まれていない地域格差が
    しっかり不動産価格に反映されている。
    たとえば、今、マンション価格が数倍の差であるのが、十数倍から数十倍に
    なるという事態が、所得格差が急速に拡大した10年くらいの期間に、海外の主要都市で起こった。
    その時には、いくら不動産価格が暴落したとしても、特定地域のマンションは
    既に一部の人間しか手に届かなくなっている。
    今、マンションを買う必要がない、買いたくない人は買わなくてもよいのだろうが、
    買い替えを考えている人は、地域格差が価格にまだ反映されていない
    この1,2年が絶好の、そして最後のチャンスになるかもしれない。

  29. 169 匿名さん

    >>165,166
    勉強足りないのはあんただよ。

  30. 170 匿名さん

    皆さんテクニカル的なことにこだわりすぎている。テクニカル的なことで予測ができるのなら
    経済学部の教授は大金持ちになっていますがあまり聞いたことがない。
    マスコミの人間も情報取り扱うが大金持ちになった人間など聞いたことがない。
    とくに暴落信者の人間はイデオロギーにとりつかれた集団の情報しか耳に挟んでいないので
    これから日本がどういう方向に行くかなどわからない。それもそのはずで大多数が現状などわからない。
    あとになって、そうなのかと気づく。私はもう仕込みは終わりましたのであとは10年間
    だまって世の中の動きをみるだけです。ほんとに一般の人は遅い。だからいつも損をする。

  31. 171 匿名さん

    >170
    仕込みってなんですか?
    まさか豊洲に買った、とかじゃないですよねえ・・・。

  32. 172 匿名さん

    >>170
    もう少しテクニカルなことにこだわってみたら、いかがですか?
    例えば「、」を打つことを覚えるとか。

  33. 173 匿名さん

    池袋とか京急沿線沿いや麻布なんかにもスラムみたいなところがある

  34. 174 匿名さん

    170
    だから作り過ぎりゃ、下がるってことでしょ?

  35. 175 匿名さん

    下がるにしてもしょーもない中古がゴロゴロってなるんでは?
    (新築にしてもしょーもないとこがゴロゴロ...)

  36. 176 134

    地域の二極化は始まっていると思う。
    私が賃貸で住む京急沿線某地域はスラム化が始まっている。
    3軒あったコンビニはつぶれ明らかに住民の層が変わり
    駅前にはヤンキーがたむろしている。
    賃貸で借りられる地域も2極化していきこのままではこの地域から抜け出せないという恐怖から
    自分としては東京に移住するラストチャンスと考えて買いました。
    地価も真っ先に上昇に転じている地域で
    交通の便がいい場所なのでスラム化は有り得ないので満足しています。
    東京都心なら今、郊外のバス便地区はまだ下がるから待ちと
    地域によって買い時は違うと思います。

  37. 177 匿名さん

    3年後にMSが半額に暴落するとか、そういうこと言ってるのは千葉や埼玉の奥地の話でしょう。
    私の住んでいる南青山とか都心ではありえませんな!もっともそういうこと言ってるやつは
    一生住めるはずもないが・・・

  38. 178 匿名さん

    長屋見たいなのがあるよね 港区とか
    文京区も治安はいいが区画はボロイ

    ところでいつになったら景気は上昇気流に乗るのかな

  39. 179 匿名さん

    >>176
    よかったね、まにあって。
    5年たってふりかえったら、ほんとにあれがラストチャンスだったと思うかも。
    そんなことはないと思うけど、万が一、今住んでいるところがスラム化しそうな気配があっても、
    人より一足早く気がついて脱出すればよい。
    社会の環境の変化に気がつかない人は必ず存在する。
    誰かが、ばばを引いてくれるから。

  40. 180 匿名さん

    スレ違いだけど
    ご近所ぐるみとか、街造りとか
    そういう事には神経使わなくなったんだねえ。
    イヤだと思ったらすぐ脱出、か。
    こんなんじゃ国ごと潰れるな。

  41. 181 匿名さん

    シムシティというゲーム(古っ!)の経験からいうと
    スラム化が始まると一市民の力ではどうしようもない面があり
    官民連携した街の再開発がないと変えられないときもある。
    当たり前だけど地域の特性というのは住居の重要マターであり
    都心回帰が進むと地域の二極化は避けられない。
    だから芝浦等、都心の再開発地域は今が買い時かも。

  42. 182 匿名さん

    安くて人気の新築物件買っとけばいいんじゃないの?
    難しく考えることあるの?

  43. 183 匿名さん

    京急沿線某地域ってどこ?
    3軒もコンビニがつぶれるって、イマドキ損なところあるの?

  44. 184 匿名さん

    よくつぶれるコンビニとはどこ?私は7○レブンがつぶれていたのはあまり記憶にはありません。もともと出店の段階で結果は見えているのでは?そこらへんのマーケティング力は7さんさすが。しかしコンビニが近くに乱立しているとは思いますよ、住宅街なら利用する人数は限られていますのもね。

  45. 185 匿名さん

    日銀が、今年度と来年度の物価上昇の予測を出したね。
    金融緩和も止める時期を秒読みしているし。
    あー、やっと長かったデフレ時代も終わりか。

  46. 186 匿名さん

    構造改革は後5年ぐらいはかかるのでは

  47. 187 匿名さん

    消費税もH19に案提出って言ってたしね。

  48. 188 匿名さん

    利子上昇はいつ頃でしょうか?青田買いしたので怖いんですが

  49. 189 匿名さん

    一番かわいそうな人は2005年3月暴落説を信じた人たちです。あれだけ注意してあげたのに
    カルト情報におどらされてしまった。いつの時代でもカルト情報を信じる人はいるんですね。
    そういう人ほど現在の自分に満足していないため、世界が一度がらがらポンとなって欲しいという願望が
    強い。これから私が予想しているような方向に向かうことは間違いないでしょう。
    それにしても・・・・

  50. 190 匿名さん

    金利上昇は既に始まっている。東京三菱の10年固定が9月2.0%だったのが、10月は2.1%に
    11月は2.2%に、そして来月(私は来月実行)2.3%を覚悟してくださいといわれている。
    たった3ヶ月、0.3%の違いで返済は100万単位で増えていきます。来年、再来年の人は
    さらに金利上昇は覚悟したほうがいいでしょうね。やはりマンション買っておいて正解!!

  51. 191 匿名さん

    勉強が足らない人が多いね

  52. 192 匿名さん

    190は事実を言っているだけだろう。事実は事実として認めなければね!
    反論があるなら191は論拠を示さないと単なる**といわれるよ。

  53. 193 匿名さん

    5年後〜10年後に証明される事が多いんだけど、
    今はろくでもない街、といわれている場所に大規模な再開発が行われているところ。
    それが買い時の場所。
    港南海側・芝浦海側・豊洲全体・川崎駅前・川口駅前・浦安海側・浦和駅前。この辺は今が買い時。
    今の罵声さえ耐えられるなら、上の場所がお勧めかな。
    一番のお買い得は再開発が始まる前に買っておく事だけどそれは運しかないのでね。

    既にイメージが確立されていて強含みの場所は買い時ではないよ。
    普通の人に「あの場所は良い」といわれ始めたら、買い時は過ぎていると思ったほうがいいね。

    最近では新宿西口、汐留、みなとみらい、品川、千葉美浜が再開発でイメージを大きく向上させたね。
    特殊事情は除き、もう買い時は終わった街。

  54. 194 匿名さん

    >>188
    利子は190が言うように来年、再来年とさらに上がるけれど、その時はマンション価格ももっと上がっている。
    だから、今青田買いしたのは(物件にもよるけれど)タイミングとしては良かったのではないかな。
    今購入して1,2年先に完成するという時差はあるが、広域の大規模再開発物件だったら、
    利子上昇リスクをとる価値があるのでは?

  55. 195 匿名さん

    >>194
    金利上昇を懸念するなら、素直に公庫押さえましょう。

  56. 196 港区は坪400万円

    今週の住宅情報マンションズ記事「急げマンション値上がり注意報!」より以下引用。
    新築マンション平均分譲単価
    左:2004年の1㎡単価 右:2005年1〜6月1㎡単価 & 変化率
    港区:   102万円 ⇒ 120万円  +17.4%
    渋谷区:103.9万円 ⇒ 104万円   +0.4%
    目黒区: 90.8万円 ⇒ 99.4万円  +9.5%
    新宿区: 89.1万円 ⇒ 98.2万円 +10.3%
    千代田区: 101万円 ⇒ 97.1万円  −4.4%
    品川区: 80.3万円 ⇒ 88.8万円 +10.5%
    杉並区: 79.1万円 ⇒ 87.7万円 +10.9%
    中野区: 75.1万円 ⇒ 87.6万円 +16.7%
    文京区: 85.0万円 ⇒ 87.4万円  +2.8%
    中央区: 78.1万円 ⇒ 84.3万円  +7.9%
    豊島区: 75.9万円 ⇒ 83.6万円 +10.2%
    世田谷区:80.6万円 ⇒ 82.3万円  +2.1%
    大田区: 65.9万円 ⇒ 74.1万円 +12.4%
    北区:  55.0万円 ⇒ 69.5万円 +26.4%
    練馬区: 58.1万円 ⇒ 68.1万円 +17.2%
    江東区: 55.3万円 ⇒ 67.9万円 +22.6%
    台東区: 57.9万円 ⇒ 65.7万円 +13.4%
    板橋区: 56.4万円 ⇒ 61.2万円  +8.4%
    墨田区: 56.4万円 ⇒ 57.1万円  +1.3%
    荒川区: 45.2万円 ⇒ 55.9万円 +23.6%
    葛飾区: 49.3万円 ⇒ 49.4万円  +0.2%
    江戸川区:49.5万円 ⇒ 49.2万円  −0.6%
    足立区: 44.7万円 ⇒ 46.6万円  +4.4%

    *以上の内容から以下は私的な分析・・・実は去年が買い時だったかもしれない。
     これから買うなら比較的安めに設定されている湾岸地域だが、同じ湾岸でも区の違いを意識せよ。
     港区芝浦の物件が田町駅周辺の今後の開発計画で大化けするかもしれないことは容易に想像できる。
     特に交通機関の優れたCMTと芝浦アイランドは最終的には港区価格に近づき超優良物件になると予測。

  57. 197 匿名さん

    今のマンション価格は低金利に支えられてる。
    だから、金利が上がるとマンション価格が維持できない。
    というより売れない。給料が上がるわけじゃないのでローンが組めない。
    よって消費の冷え込みが発生。その一方で新築マンション供給の過剰で値が下がるというのが一般的な見方。

  58. 198 196

    196だが、引用部分は数字のところ迄で、最後の4行は引用ではない個人的意見なのであしからず。

  59. 199 匿名さん

    そうだね、買う人、買える人がいなければマンションの価格は下げざるえない。
    売れてナンボの世界だから、消費税UPや増税で経済が冷え込めは冷え込むほど、マンションの買い時。

  60. 200 匿名さん

    >>193
    港南や芝浦岬は、ここに来て下がり出している。もうちょっと様子を見た方が良い。
    2、3年たったら2割程度安くなっている可能性あり。

    反対に豊洲は、どんどん上がり出している。買うなら今。
    シエルタワーは超お買い得。
    パークシティは庶民では手が出なくなってしまう恐れ。
    買える人は絶対に買っておくべき。

    川口は下がり気味。ちょっと乱立しすぎた気配が。

    川崎はこれから伸びる。しかし欲しくても物件が少ない。
    ラゾーナが欲しかった...後の祭り。

  61. 201 匿名さん

    6000万円台前後の物件を買うリーマンには、低金利の社内融資があるから、金利感応度低いと思うよ。
    今後、10年近く30-45才の人口が安定して多いから、需要は減りようがない。
    まあ、その後極端に減るけど。

  62. 202 匿名さん

    >>200
    芝浦も港南もこれからまだまだ分譲価格は上がるよ。一時的に乱立しているように見えるだけ。
    高々10棟3万人。全て出来上がって街と住民が揃うと、もう立地なし、分譲なし。後から後悔しても遅い。

    豊洲は今がまさに買い時。昔に比べれば値段は高くなってきているが、
    パークシティのお陰で街の全貌が見れた。全貌を知った上で買うなら今がタイミングとして最適。
    高いと思うならシエルがベスト。

    川口も今乱立しているように見えるだけ。高々数棟2万人。理由は港南と一緒。

    川崎は成長が見込まれるがいい物件が少ない。
    1番物件と目されたラゾーナはあまりに早く完売しすぎた。
    他に目が行っているうちに、俺も逃した。残念。。。

  63. 203 匿名さん

    ていうか豊洲に住みたいか?

  64. 204 匿名さん

    いいえ〜

  65. 205 匿名さん

    ちょっとずれるけど
    バブル終盤に社会人になった人間はラッキーだよなあ。
    就職は楽勝だったし、マンションが必要な年齢になったらちょうど買い時。

  66. 206 匿名さん

    今後40過ぎたあたりから
    リストラの標的にもなりやすいかも

  67. 207 匿名さん

    >>205
    陰で使えない世代NO.1て言われてます・・・

  68. 208 匿名さん

    おれのことかー!     ・・・orz

  69. 209 匿名さん

    ぷ〜<^!^>

  70. 210 匿名さん

    >>207
    それはバブル全盛期世代でしょ。
    逆に98年くらいの氷河期世代はまじ優秀。

  71. 211 匿名さん

    納得>^_^<

  72. 212 匿名さん

    >207,210
    世代そのものには差はないんだけどね。
    バブル全盛の世代は、実力を超えるレベルの会社に入社できたから社内的にはそうなる。

  73. 213 匿名さん

    バブル世代と団塊の世代は社会的ガンともいうべきか

  74. 214 匿名さん

    最近、暴落派が劣勢ですね。
    これだけみんなが強気になると、ピークも近かったりして。

  75. 215 匿名さん

    >213
    そういう世代攻撃をすることで安心してるあんたが一番ガンだよ。

  76. 216 匿名さん

    214
    暴落派が劣勢というか暴落おどりをしていた無知な人たちが一人一人ぬけていっただけだろう。
    まわりをみまわしてみたらだまされていることに気づいて恥ずかしくなって日常にもどったという
    見方が正しい。
    小泉首相をコケ下ろす人間と暴落信者は世の中というものがわからない人です。
    もう一度みなさんにいっておきますが日本は今後ますます好景気になりますので
    土地、円や国債が紙くずにはなりませんのでおぼえておいてください。わかりましたか?

  77. 217 匿名さん

    >>216
    すれ違いですが、あなたはなぜ小泉さんがロンドンに留学したかご存知ないようですね。

  78. 218 匿名さん

    低金利のアイダだけだよ・・・

  79. 219 匿名さん

    ほんとうに217はわかってないな。陰謀説などないから心配しない。宇宙人もいないし。
    ツチノコもいないから心配しない。
    あるの冷徹にんがれているお金、力の大きなうねりの中でしかわれわれは生きられません。
    もう少し現実をみつめてそこから出発しなければ。
    あなたのいうような社会は共産主義を目指さないとできません。よってあなたは最悪の
    考えしかないということです。

  80. 220 匿名さん

    >216
    「小泉信者」は小泉の正体を知らない・・。
    本当にこの人が日本の総理大臣でいいの?と私など思って
    しまいますが。

  81. 221 匿名さん

    なんでそう暴落論者に神経質なんだ?
    暴落論者なんてほっとけばいいのに。あってもその時期や規模は誰にも的中させられないよ。
    地震と同じ。メカニズムや可能性はわかっていても、誰も当てられないでしょう?
    また、暴落を信じる人が今買い控えをしたところで
    マンション欲しい人は遅かれ早かれ買うんだから、大勢に影響ないでしょう。
    だからそんなに戦々恐々としなくてもいいと思うけど、それとも、よほどショボイ物件抱えてるのかな?

  82. 222 匿名さん

    わたしはマンション業者のかたを持つわけではないが
    本当の意味での買い時はもうすぐおわります。
    今後はいい場所のいい物件は二極化した勝ち組が購入していきますので一般の人は
    購入できないですよ。
    とうぜん暴落などしないですから自分の身の丈のあった地方もしくは中古マンションを選択。
    または十数年後までまってその時購入すればいいんです。
    ただマンション暴落などはありえませんから心配しないでください。

  83. 223 匿名さん

    今の地価はリートが上げているのでは

  84. 224 匿名さん

    そりゃ「たたき上げのリート」でしょ。

  85. 225 匿名さん

    とりあえず経済がわかる人だけ議論した方がいいと思う
    少なくとも大学院レベルないし国Ⅰ経済レベルはほしいですね
    地価が上がる根拠ないし下がる根拠を示して議論しましょう

  86. 226 匿名さん

    221もわかってないですね。暴落情報、反小泉、日本否定論はいつもどこから発信されて
    いつも国民をミスリードし続けているのは誰なのか?
    みなさんそれがわからいから損をするんです。ですからそういう連中とその連中に無意識におどらされている
    人間が許せません。ただいつも皆さん乗せられて踊ってしまうので私はその逆をいっているおかげで
    儲けさせてもらっていますが・・・

  87. 227 匿名さん

    >226
    暴落情報と反小泉は関係ないのでは?

  88. 228 匿名さん

    芝浦や豊洲は今が買い時ですよ。
    後、数年したら手が出なくなってします。

    逆に港南はどんどん安くなっているので、定借が出来るまで待ちです。
    売れ残りを安く買い叩くのも有りです。今の半額ぐらいで買えますよ。

  89. 229 匿名さん

    私は小泉不支持、マンション価格二極化論者。
    生活の質も考えて、都心だったら今買い時だと思ってる。

    このスレはみなさん賢い方ばかりですね。
    一部の例外を除き、社会とか人間心理が分かっているかというと疑問ですが。
    まあ、学者 莫 迦は別としても、複利計算が理解できない公認会計士がいるご時世だから
    しょうがないかもしれませんけどね。

  90. 230 匿名さん

    今回の選挙の意味は大きい。
    小泉政権は、小さな政府・規制緩和・競争促進に向けて大きく日本の政治・社会を転換を図っており、
    この選挙でそれが信任された形となって、今までの変化のスピードが一気に加速し、もう決して後戻りできなくなった。
    つまり、今まで様々なものに守られていた人やグループが、競争の中に放り出される。
    良い悪い、正しい正しくないの問題ではなく、現実として、今日本が新しい社会に突入したということ。

    80年代、破綻しかかった国家財政に選択の余地なく同様の政策をとった米国のレーガン大統領と
    英国のサッチャー首相の時期と、日本の現在が重なることになる。
    80年代以降、英米で起こったのは、国家財政の急速な改善、経済の大きな伸び、
    そして、急激な所得の二極化、不動産では、一等地のオフィス街と、
    高所得者層が住む住宅地域の不動産価格の大幅な上昇だった。
    それ以外の不動産と、それから、その流れに跳ね飛ばされた人々は、、、、

    しかし、支持する支持しないの問題とは別に、
    生きていくためには、現実から目をそらさずに
    間に合ううちに手をうって、リスクを最小限するしかないだろう。

  91. 231 匿名さん

    やはり森永卓郎氏の予言通りの世の中になって行くと言うことでしょうか。
    「年収300万円時代」ついに到来か!!

  92. 232 匿名さん

    地方にでも行きますかね。働いてるのあほ区さ。

  93. 233 匿名さん

    能力ある人だけが稼げる時代ですね
    組織にすがるだけのようなタイプの人間は淘汰されるでしょう

    貧困層が増えると治安の悪化や街の景観が損なわれる等などが
    懸念されますが

  94. 234 匿名さん

    そうですね。
    治安が悪くてきたない街区と、
    経済力を持ってして治安を保ち美しさを維持した街区に
    同じ東京の中でも、ぱきっと分かれていくでしょう。
    それまで待って良好な住環境の地域のマンションを買ってもよいけど、
    価格がめちゃくちゃ上がって手が届かないかもしれない。
    そうすると、今から何年か後の街の様子を予想して確保しておいたほうがよいかも。
    ただし自分自身の判断力が問われるが。

  95. 235 匿名さん

    自分が貧困層になっていく(あるいはもうなっている)のも予知できず
    小泉を支持している層は哀れというか無知というか・・。
    自分で自分の首を絞めているのがわからないということだな。

  96. 236 匿名さん

    229に同感
    230は半小泉の票が過半数だったことを多分知らないと思う。
    まあ信任云々以外の内容は的を射てるけど。

  97. 237 匿名さん

    小泉一派はあれだけマスコミを利用してあまり郵政民営化の中身の
    わかっていない人々を取り込むことには成功したが、有権者の半数は反小泉
    だったんですよね。
    小泉自民党は小選挙区選挙の恩恵を最大限にこうむっただけで、小泉支持者
    は実質的にはそれほど多くはないのです。

  98. 238 匿名さん

    でも民主党も選挙の時は勝つために、そしてその後も小さな効率的政府をめざします、とか言っているよ。
    大きな政府は、社民党と共産党、あと鈴木ムネオ、自民を離党した・離党させられた政治家で少数。
    自民党でも民主党でもどちらでもよいけどそこを支持したグループは、その後自分にふりかかる結末を
    覚悟のうえなのか、それとも、235の言うように因果関係がよくわかっていないのか。
    でも、世の中が変わる時というのはこんな感じだよね。
    無自覚の決定が流れを大きく変えていく。

  99. 239 匿名さん

    反小泉が過半数ったって、
    その過半数がそれぞれあさっての方向向いてるからねえ。

    ていうか、今日は持論に酔ったレスがずいぶん続くなあ。

  100. 240 匿名さん

    >>235
    あなたみたいのをエゴイスト、もしくは愚民って言うんじゃない?
    自分のことより国のこと考えなよ。
    苦しいけど増税しないとどうしようもないことくらい自民党支持した人はわかってるんだよ。

    消費税についても、他の党みたいにうやむやにしないではっきり決めてくれたほうが助かる。
    それまでにはマンション買いたいからね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2