いままで、「(仮称) ジェイパーク関町南」だった物件が、正式名称「ジェイパーク武蔵野」となって売りに出されました。
あいかわらず、周辺ではもの凄い量の建設反対の横断幕、のぼりですが営業マンは現地でいったいなんと説明するのでしょうか?
興味深く売れ行きを見守りたいものです。
こちらは過去スレです。
ジェイパーク武蔵野の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-01-20 02:40:00
いままで、「(仮称) ジェイパーク関町南」だった物件が、正式名称「ジェイパーク武蔵野」となって売りに出されました。
あいかわらず、周辺ではもの凄い量の建設反対の横断幕、のぼりですが営業マンは現地でいったいなんと説明するのでしょうか?
興味深く売れ行きを見守りたいものです。
[スレ作成日時]2005-01-20 02:40:00
ここではありませんが、ジェイパーク購入者です。
ジョイントのアフターフォローの件ですが、
例えば入居後に何か問題あって本社に電話しても、担当部署ごとにたらいまわしされることはあります。
そんなときは、いまは違うマンションのMRに移動したウチの販売担当に電話します。
この担当者は、仕事が速くて確実で、勤務地が移動になったら連絡くれるし、
内覧前も部屋を見て問題点をあらかじめ施工業者に指摘してくれたりと最高の人についてもらいました。
ジョイントというより、この担当者から買ったという気持がつよいですね。
デベの対応なんて、どこも似たり寄ったりじゃないですか?
先日もダイヤモンドマークのデベ社長が逮捕されちゃったりしていますけど。
どのデベから買おうかというより、担当者を含めての対応がきちんとできるかでしょう。
問題起こしてるデベだってたくさんあるし、買う方も相手の出方をみて勉強し、
いいと判断したら買う。
対応しないデベ及び担当者だったら買わない。
購入者は悪いのを全部デベのせいにしがちだけど、買う方もちゃんと勉強する必要があるでしょうよ。
建物や物件のこともそうだけど、どこを通して信用できるのかをね。