いままで、「(仮称) ジェイパーク関町南」だった物件が、正式名称「ジェイパーク武蔵野」となって売りに出されました。
あいかわらず、周辺ではもの凄い量の建設反対の横断幕、のぼりですが営業マンは現地でいったいなんと説明するのでしょうか?
興味深く売れ行きを見守りたいものです。
こちらは過去スレです。
ジェイパーク武蔵野の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-01-20 02:40:00
いままで、「(仮称) ジェイパーク関町南」だった物件が、正式名称「ジェイパーク武蔵野」となって売りに出されました。
あいかわらず、周辺ではもの凄い量の建設反対の横断幕、のぼりですが営業マンは現地でいったいなんと説明するのでしょうか?
興味深く売れ行きを見守りたいものです。
[スレ作成日時]2005-01-20 02:40:00
いくら反対されても売れるのなら、ジョイントはまた、別の地域で強引な開発を推し進めるのでは!?
納得のいかないことはいかないと主張して少しは、金儲け優先の体質を改める為の礎になればよいのでは
マンションの品質とかはどうなんでしょうか?
ペアガラスとか二重床、二重天井とか採用されてるのかなぁ?
ホームページからはその辺りの情報が見つからなかったので。
36さんのいうとおり、間違いなく袋小路
都議会議員・都市整備委員の一人は、菜っきり包丁のような形と
いったそうです。
その他ほとんどの議員も問題ありと認めた計画の様です。
今後は、条例の拡大解釈を認めなくなるかもしれませんね。
検討している方、本当に興味ある方は、
都議会の議事録も読まれるといいですよ。
袋小路って言うのは何か問題があるんですか?
100戸足らずでそんなに車が常時たくさん出入りするとは思えないし
セキュリティ的には良いと思いますけど。
問題があるから、都議会も審議したんでしょ。
どんな問題があるんですか?
これですか?
(路地状敷地の形態)
第三条 建築物の敷地が路地状部分のみによつて道路(都市計画区域外の建築物の敷地にあつては、道とする。以下同じ。)
に接する場合には、その敷地の路地状部分の幅員は、路地状部分の長さに応じて、次の表に掲げる幅員以上としなければな
らない。ただし、建築物の配置、用途及び構造、建築物の周囲の空地の状況その他土地及び周囲の状況により知事が安全上
支障がないと認める場合は、この限りでない。
敷地の路地状部分の長さ 幅員
二十メートル以下のもの 二メートル
二十メートルを超えるもの 三メートル
袋小路の幅員が3メートル以上あれば法令上全く問題無いですよ。
となりのマンションに住んでます。
今日、足場で作業している建築業者の方と目が合いました。
本当に近いよ!!
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
(路地状敷地の制限)
第十条 特殊建築物は、路地状部分のみによつて道路に接する敷地に建築してはならない。ただし、次に掲げる建築物については、この限りでない。
一 路地状部分の幅員が十メートル以上で、かつ、敷地面積が千平方メートル未満である建築物
二 前条第六号又は第十三号に掲げる用途に供する建築物で、その敷地の路地状部分の幅員が四メートル以上で、かつ、路地状部分の長さが二十メートル以下であるもの
三 前二号に掲げるもののほか、建築物の周囲の空地の状況その他土地及び周囲の状況により知事が安全上支障がないと認める建築物
なるほど1号2号はあてはまらないから3号が適用されたのでしょうね。
つまり東京都知事がここはマンションを建てて問題ない場所だとお墨付きを与えたということですね。
これだけ供給過剰気味なのに、あえてここを買う意味が・・・
これから出ていく人が増えるであろうコーヅを買いたたくという手もありますね
3LDKで相場が1500万、1000万切る話もあるそうです
1年前と比べて1000万ほど相場が下がっているとか
>営業マンかなんか知らんが、無神経なこと書くな!!