東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ麻布狸穴町 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布狸穴町
  7. 麻布十番駅
  8. ブランズ麻布狸穴町 Part2
物件比較中さん [更新日時] 2014-10-06 07:49:09

ブランズ麻布狸穴町のPart2です。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259822/

所在地:東京都港区麻布狸穴町47-1
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩6分 日比谷線神谷町駅及び南北線六本木一丁目駅徒歩9分
総戸数:140戸(非分譲50戸含む)
間取り:1~4LDK、40.13~137.93m2
入居:2013年12月下旬予定
売主:東急不動産
設計・施工:清水建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-01-09 22:31:10

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ麻布狸穴町口コミ掲示板・評判

  1. 111 物件比較中さん

    感情論やポジ、ネガは私にはどうでもいいんですが、結局、疑惑は晴れたのですか?

  2. 112 匿名さん

    具体的根拠・証拠がない以上, 手抜き工事に関する疑惑なんて、そもそもないでしょう。
    あとは、契約者が受け渡しする際に納得のいくまでチェックすればよいだけの話。

  3. 113 匿名さん

    もし、購入検討者がこの件、心配であれば契約する際に、何度も売主側に確認すれば良いだけの話でしょう。
    要は、確固たる証拠がなければ、無駄であり、購入するかしないかは自分で決めれば良いだけの話。

  4. 114 匿名さん

    基礎部分なんてどうやって契約者がチェックするんだ。
    ハンマーでコツコツ叩いて変な音がしないからいいだろとかやるのか。

  5. 115 匿名さん

    113さんが言っているのは、証拠もないのにそれほど心配であれば、購入しないほうが良いと言っているだけだろうが。

  6. 117 匿名さん

    115さんに同意します。

    恐ろしい程、理解力が粗雑で笑うしかありませんね。

  7. 118 匿名さん

    同意はいいけど。
    結局、あと残リは何戸になってるのよ。

  8. 119 匿名さん

    もうあまり残っていないのでは、5~6戸ではないでしょうか?
    確かではありませんが、今週末が最終で抽選になる旨、連絡が来ていましたから。
    ほしかったのですが、予算が合わす、他を契約しました。文句なく、超優良物件だと思いますよ。
    このスレで残念なのは、明らかに購入できるレベルでは無さそうな方からのネガが醜いことかな。
    まあ、どこでもありますからどうでもよいですが。

  9. 120 匿名さん

    この市況で、竣工後も5,6個売れ残ってる理由がなんとなく分かりました。

  10. 121 匿名さん

    1年以上販売してまだ残あるんだね。

  11. 122 匿名さん

    今週末には完売するでしょうから、高額物件としては売れ行きは悪くないでしょう。
    要は入居開始ごろまでに完売すればよいのですから。

  12. 123 匿名さん

    買えない常連(恐らく同一人物)のネガは、品格がないね。
    有益な情報が全くなく、違うスレでも同じような内容をカキコミしてるし、本当に残念な人だ。

    本日マンションを見たけど、12月の内覧時より内装もきれいに修復されていたね。
    (101さんの情報は、又聞きを単に流しただけで、最近現地を見ておらず信用出来ないことが分かりました。)

    たまたま見かけたマンションに住まわれている人たちも、とても品があって素敵だった。
    麻布十番も普段使いできるロケーションなので、大変気に入っている。

  13. 124 匿名さん

    狸穴はあと5,6箇所空いてるのかぁ。

  14. 125 匿名さん

    買えない常連(恐らく同一人物)のネガは、品格も無ければ、知識・教養・見識もない。

  15. 126 匿名さん

    ここは5階以上の60平米位の物件でも総額8000万円位するので、一定以上の成功をおさめた人か、昔からの資産家でなければ買えないと思う。勿論、例外はありますが。そういう意味では、買えない常連(恐らく同一人物)のネガが、品格も無ければ、知識・教養・見識もないのも分かる。何故なら、もちろん例外はあるにせよ、一定以上の成功をおさめた人か、昔からの資産家は最低限こういう品格、知識、教養、見識を備えているものだ。
    要は、今は買えない人も、努力して、品格、知識、教養、見識を備えてこのような物件を購入出来るようになってほしいものだ。

  16. 127 匿名さん

    >この市況で、竣工後も5,6個売れ残ってる理由がなんとなく分かりました。

    そりゃ、このスレ見てればわかるわな

  17. 128 匿名さん

    今週末、抽選の案内がきたので、週末には完売でしょうね。

  18. 129 匿名さん

    58を含む買えない常連(恐らく同一人物)のネガで問題なのは、
    証拠も無しに明確に手抜き工事をしていると投稿していることです。マンションの不具合という事であれば、受け渡しのチェックの際に頻繁に行われている事ですので問題にはなりませんが、手抜き工事という事になると、社会的信用問題になりますので、こういうスレで明確に手抜き工事をしていると投稿するのであれば、どう考えても証拠を出さなければなりません。

  19. 130 匿名さん

    東急が施工ミスないことを証明して58さんに対する法的手段をとらないなると、逆に認めているのと等しいことにならないですか。このままだと変な疑いだけかけられてて入居者の利益にもならないだろうし。

  20. 131 匿名さん

    東急が、きちんと施工しました、58?あんな公衆便所の落書きみたいなものは相手にしません
    と言えば終わりでしょう。
    皆さんこだわりすぎ。

  21. 132 匿名さん

    売主も施工会社も日本を代表する一流企業ですから、必ず法的手段を講じて下さると思います。
    逆にそうならないと、いたずらに入居者の不安を煽り、今後もこういう悪質な愉快犯をのさばらせる結果となり、社会的モラルの面からも問題になります。

  22. 133 匿名さん

    こういうスレは、自由な情報交換の場だが、最低限のモラルは守るべきだな。名誉棄損や誹謗・中傷はをしてはいかんよ。

  23. 134 匿名さん

    でも、三菱地所も、書き込みから始まったのですよね。
    東急の今後の動きに注目です

  24. 135 匿名さん

    書き込みから始まっても、こことは全然事情が違うわな。三菱は確固たる証拠が基で始まり、ここは根拠も証拠も何もない。

  25. 136 匿名さん

    三菱の件も告発者は確固たる証拠なんて出してないよ。だから契約者たちはここと同じようにデマだとか証拠出せとか騒いでたわけで。

  26. 137 匿名さん

    確固たる証拠もなにも
    三菱の場合は、基礎のあちこちでぼこぼこコア抜きの最中だったのでしょ
    内部告発がもうすこし後なら隠せたのかもしれんけど

  27. 138 匿名さん

    137さんの言いたい趣旨がわかりませんが、もう少し後なら隠せてかもというのは、58さんのいう手抜きが事実ならここは隠せてるかもということと同様な気がします。

  28. 139 匿名さん

    建築資材を毎日納品していた運送会社の者という人の投稿から始まっているが、どこが手抜き工事なのかの具体的内容がないため、証拠という言葉を使っている。ここでいる証拠とはそういう具体的内容のことだ。つまり、どこが手抜き工事なのかという内容が分からなければ話にならんだろう。言葉時リを捕らえるのはやめたまえ。

  29. 140 匿名さん

    つまり手抜き工事というからには、何を持って手抜き工事かという具体的内容、言い換えれば証拠を出せという事でしょ。
    ある人によると、三菱の南青山高樹町の場合は、「空調・下水管の穴が無い」→「慌てて壁に穴をあける」→「強度不足の懸念あり」→「販売中止、契約解除」だったと投稿されているように具体的内容があるが、ここは何もない。

  30. 141 匿名さん

    それじゃあ、ないってことでいいじゃないか。
    何いつまでも騒いでるんだ?

  31. 142 匿名さん

    偉そうに言わない方がよい。私の友人が購入を検討していたが、このスレを見て不安になって辞めた。
    根拠もないのに、手抜き工事だと投稿するとこういう事例も出てくるという事を考えろ。

  32. 143 匿名さん

    それが狙いで投稿したということも考えられますね。
    そうなると悪質だが、効果はあったとなりますね。

  33. 144 匿名さん

    だから、入居者や検討者のためにもデベが責任を持って、現場記録や施工会社や設計にも確認して、一切の手抜き工事がないことを証明して法的手段に出るべき。58さんの真偽は分からないが、もしほんとに資材納入業者なら手抜きっぽいことが分かったとしても写真とか取れる立場にないだろうし、もう出て来れないでしょ。
    入居者だって、万一瑕疵担保期間後に不具合でるようなことあったら取り返しつかなくなる。
    南青山のスレだけでなく、いろんなサイトで人手不足で工期が厳しいこの時期は特に手抜き工事になりやすいと指摘されてるんだから。

  34. 145 匿名さん

    とにかく契約者と購入検討者でこのスレを読んで>58が気になる人がいるなら、自分で考えて然るべき行動を起こせばいいだけのこと。周りが騒いでとやかく言ったところで、所詮他人事ですから。

  35. 146 匿名さん

    一番良いのは、58さんが具体的内容(証拠)を投稿するか、それがなければ、もう信用問題になっており、営業妨害にもなって来ているのだから、売主と施工会社が法的手段を講じるかだろう。勿論、マンション購入は自己責任だが、こういう問題ははっきりさせるべきで、うやむやで終わらせるべき問題ではない。そうでなければ、契約者の中には納得できない人も出てくるだろう。

  36. 147 匿名さん

    法的手段を講じるとまで行かなくとも、売り主と施工会社が、本人に具体的内容(証拠)を確認して、何もなければ謝罪させる位は最低必要なのではないか。

  37. 149 匿名さん

    それが良いでしょう。多分、何も出てこないでしょうから、58さんにきちんと謝罪させて今後このようなことをしたら、今度こそは法的手段を講じるということで決着を図ることをお勧めします。

  38. 150 匿名さん

    警察に届けないとIPだけでは、個人は特定できないですが。そこまで、するの?東急さん

  39. 151 匿名さん

    購入者です。

    北方領土の日ですが、騒音はまったくなかったです。
    少し気になっていたので安心しました。
    やはり大通りから奥まってるのはありがたいものです。

  40. 152 匿名さん

    2013年3月22日
    2F 鉄筋・型枠工事 建築確認検査

    1. 2013年3月22日2F 鉄筋・型枠工事...
  41. 153 匿名さん

    2013年4月17日
    2F ハウスプラス中間検査

    1. 2013年4月17日2F ハウスプラス中...
  42. 154 匿名さん

    >>152

    これは大丈夫なの?

  43. 155 匿名さん

    2013年4月17日
    2F ハウスプラス中間検査

  44. 156 匿名さん

    2013年10月8日
    現場全景(南東側より)

    1. 2013年10月8日現場全景(南東側より...
  45. 157 匿名さん

    安全靴くらい履いてこい(笑)

  46. 158 匿名さん

    単なる、業者が購入検討者に配ってる工事進捗レポートでしょ。

  47. 159 匿名さん

    2014年1月末 引き渡し

    1. 2014年1月末 引き渡し
  48. 160 匿名さん

    夜の「マスターエントランス・車寄せ」は以下イメージ。

    1. 夜の「マスターエントランス・車寄せ」は以...
  49. 161 匿名さん

    こういう確認検査の証拠写真を見れば、手抜き工事なんてそもそも無いという事が明らかでしょう。
    それでも手抜きだという人がもしいるとしたら、今度こそ、その証拠を出してから投稿するべきです。
    証拠も無しにコソコソ匿名で投稿し、売り主、施工会社、購入者及び検討者に迷惑をかけ、不安、不信感を煽るような卑怯なことをやってはいけません。

  50. 162 匿名さん

    こういう確認検査の写真は南青山の物件も含めどこにもありますが。これで手抜きがないことの証明ができるのであれば、どこも完璧な施工ですね。

  51. 163 匿名さん

    ここでの問題は、手抜きがないことの証明ではなくて、手抜きがあるというのならその証明を出してから投稿せよという事で
    誰でもわかるロジックです。問題をすり替えてはいけません。

  52. 164 匿名さん

    普通、手抜きがないという証明はどこの売り主でも施工会社でもしない。
    そもそも手抜き工事はないということが前提だからだ。だから、あるというのであれば、その内容を提示してから言う。
    それがなければ言わない、言えないというのが社会人として最低の常識、モラル。

  53. 165 匿名さん

    買えない***の遠吠えのように聞こえるので情けない。

  54. 166 匿名さん

    何れにせよ、ここを購入できた人は勝ち組でしょう。購入できない人が、どんなネガを投稿しようと、内容も証拠も提示できなければ、関係ありません。

  55. 167 匿名さん

    58の投稿は嘘くさい気がしますが、そんなに入居者たちが必死に自己正当化しなくともと思ってしまいます。
    正直、麻布、青山近辺の検討者としては、ここが買えないとか羨ましいとかはないんですけどね。

  56. 168 匿名さん

    建築資材を毎日納品していた運送会社の者という点がポイントですね。

  57. 169 匿名さん

    赤坂、麻布、青山近辺を購入出来る位の人であれば、羨ましいとかはないと思いますが、そういう層は相当限られており、
    殆どがそうでない方の層ですので、こういうネガとなって表れるのでしょう。

  58. 170 匿名さん

    そうでしょうね。購入できる層の検討者だけがこういうスレを見ているわけではありませんからね。

  59. 171 匿名さん

    建築資材を毎日納品していた運送会社の者という58さんは、そのどちらの層に属するのでしょうかねえ。

  60. 172 匿名さん

    建築資材を毎日納品していた運送会社の者は、もうこの世から消されたのか?

  61. 173 匿名さん

    消されないように逃げ回っているのでは。因果応報という事。

  62. 174 匿名さん

    それにしても、一連のこのスレを見ていると、証拠がないなら素直に誤れば済むものをと思います。
    やはり、人間は素直で、過ちを犯したのなら素直に謝り、同じ過ちを繰り返さないという事が重要です。

  63. 175 匿名さん

    誤字がありましたので、訂正します。
    それにしても、一連のこのスレを見ていると、証拠がないなら素直に謝罪すれば済むものをと思います。
    やはり、人間は素直で、過ちを犯したのなら素直に謝罪し、同じ過ちを繰り返さないという事が重要です

  64. 176 匿名さん

    雪の状況はどうですか。現地の下見は、大雨や大雪に見に行くのが良い事です

  65. 177 匿名さん

    坂道は大丈夫でしょうか

  66. 178 匿名さん

    ここの低層階からの眺望はどんな感じですか?

    緑ビューだったら、素敵だな。

  67. 179 匿名さん

    もちろんスノービューです

  68. 180 ご近所さん

    8、9階の東南角部屋がアメリカンクラブのジムとお見合いだし、
    最上階から下階の東南側はプールから見下される感じで視線が気にならないのか、夏場はうるさいだろうし
    心配してしまいます。
    5階以下は隣のマンションかロシア大使館の擁壁でしょう。
    唯一西側は森の前はいいような気がします。
    すいません、1,2階は想像できないです。

  69. 185 契約済みさん

    ここの低層階って地下になるんですか? 雪に埋もれてませんか?

  70. 186 匿名さん

    マンションを出たら、すぐ坂道ですよね。
    今日は大丈夫だったのかな

  71. 187 匿名さん

    58さんどうなったかな?

  72. 188 匿名さん

    ここ、検討板と住民板の雰囲気が全然違いますね。
    どうしてなの?

  73. 189 匿名さん

    58さんは逃げ回っているのでしょう。検討板と住民板の雰囲気が違うのは、検討版に購入できない層からの妬み、僻みによると思われるネガが多いからでしょう。

  74. 190 匿名さん

    逃げても、逮捕されるんでしょうか?

  75. 191 匿名さん

    売主と施工会社或いはこれによって被害を受けるかもしれない方がどうするかでしょう。
    営業妨害や誹謗・中傷により名誉棄損に該当すると判断して法的手段を講じればそうなる可能性もあるでしょう。ですから、何の証拠もなしに、誹謗・中傷しないことです。

  76. 192 匿名さん

    もちろん事実なら歓迎なのですけどね。
    嘘の場合はそれなりの覚悟はしてもらわないと。

    高樹町の場合は建設会社の社員から告発がありましたし、58さんは単なるネガの気がします。
    そうだとしたら単なるネガにしては高くつきましたね。

  77. 193 匿名さん

    営業妨害に該当するんですかね。そうすると損害金額はどう計算して請求するんでしょうかね、、

  78. 194 匿名さん

    いくつかの間取りの中でも、70EE(72.60㎡)は形が扇形に近いように変形していますが、
    住んでいて違和感を感じたりするでしょうか?
    モデルルームにもこのタイプは再現されていないのでよく解りませんよね。
    家具の配置はカーブに沿って作りつけの家具を設えてもらえば大丈夫でしょうか?

  79. 195 匿名さん

    ご近所の丸紅は最終期7戸となりましたね。
    完売間近ですね。
    ここも頑張ってほしいものですね。
    いつも警備の人が、これからも居るのかな?

  80. 196 匿名さん

    丸紅に先越されたな、、敗北。

  81. 198 匿名さん

    あら。完全白旗ですか。。 ここは耐震等級あげちゃったから柱、梁がでた設計でもったいなかったね。普通にすればよかったのに、と思う。あと、窪地で湿った感があるんで立地面もいまいちだったかな。

  82. 199 匿名さん

    地盤は固いってことでしたから、そんなに耐震を上げなくても良かったね

  83. 200 匿名さん

    耐震等級は、人それぞれの価値観ではないかと思います。
    私は、耐震等級と地盤にこだわって探しています。
    中低層であれば2以上、タワーなら免振。

  84. 201 匿名さん

    >>200

    ありがとうございます。

    私の場合は、東京に住み続ける以上は覚悟ありきでのマンション探しかなと思う部分があります。

    よって完全に安全な環境を求めることは既にやめたといいますか…でも安全に暮らしたい。
    この葛藤によく悩む次第です。

    200さんの判断基準が少し参考になりました。

  85. 202 匿名さん

    耐震2が必ずしもいいとはいえないかな。地盤良ければの話しだが。

  86. 203 匿名さん

    まだ10戸ぐらい残あるの?

  87. 204 匿名さん

    202さん
    教えてください。
    同じ地盤の上に建設する場合、耐震性だけを考えれば耐震等級1よりも2の方が
    すぐれていると理解していましたが、そうとは言えないのでしょうか?

  88. 205 匿名さん

    202 説明不足ですいません。耐震性という観点では2の方がいいです。言いたかったのは、等級あげるとここの物件のようにどうしても柱、梁がでてしまい居住空間をそこねる、という意味でメリット、デメリットある、ということでした。価値観の問題ですので、あまり気にしないでくださいね。

  89. 206 匿名さん

    最近耐震等級2のマンションはほとんどないので貴重なのですが、その分間取りが犠牲になってますよね。
    日々の生活しやすさをとるか、いざというときの安全をとるか・・・悩ましいところです。

  90. 207 匿名さん

    耐震等級2にしなければならない理由があったのではないでしょうか。

  91. 208 匿名さん

    志村豪地隆が地下室マンションをライブドア呼ばわり

  92. 209 匿名さん

    208さん。どういう意味ですか?
    教えていただけませんか

  93. 210 匿名さん

    202さん
    耐震等級の件、ありがとうございました。
    確かに間取りが犠牲になることがありますね。
    間取りが気に入れば、この物件は買いかもしれません。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸