- 掲示板
JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
[スレ作成日時]2004-12-19 00:10:00
JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
[スレ作成日時]2004-12-19 00:10:00
言葉がたりませんでした。
吊とだなを、無くした場合、オープンに・・・・・
というのが、心配なことです。
100さんありがとー
うちは2300なので吊戸の底まで1700になりそうです。
これで吊戸棚を撤去しなくてすみそうです。
私は吊戸は撤去するつもりです。
キッチンからも眺望が見れるのもありますし、リビングと一体にしたいので。
同じ間取りでもちょっとした点で変えると見栄えも大分変わりそうですね。
絶対無理な話ですが、入居後の皆さんのリビングも見てみたいです。
階数や向きによっても眺望もまるで別世界だと思いますし・・・。
親しい友達を作ることかな?
オプションは、本当に悩むよなー!
後で後悔もしたくないけど、高いし・・・・
99さん
スポットライトの方が埋め込み式のダウンライトよりも
はるかに格安です。
あとは見た目とライトの数の問題だと思います。
スポットライトは取りつけるのにダクトレールを天井に
はわすことになりますので・・・
悩むところです。
現在の住まいは、オープンキッチンです。
当たり前ですが、換気扇を回さないと臭いと煙は
部屋中に蔓延します。
換気扇を回せば問題ないので吊戸を撤去しようと思ってます。
以前、窓のない対面式キッチン(吊戸あり)に住んでいましたが、
日中でも電気は必要でした。
我が家は低層なので少しでも明るくしたいです。
親戚のマンションがオープンキッチンで、ガラスの吊戸でした。
圧迫感も無く、すごくお洒落でした。後から特注で取り付けたとの事です。
107さん108さん
とても参考になりました。
おもいきって、やっぱり、吊とだな無しにしようと思います。
90さん
アドバイス有難うございました。高いけど今月末まで考えてみます。
やはりダウンライトあった方が素敵ですものね〜
夜景の眺望重視・・・と言っても我が家はベイブリッチ側です。橋の夜景ってきれいなのでしょうか・・・。
今思えば、みなとみらい側にすればよかったな〜なんて後悔してます(泣)
104さん
各世帯いろいろな間取り、カラーでどんなになるのか私も見たいです。
入居したらお友達になってお披露目会したいですね♪
網戸ってごく普通の網戸なんでしょうか?
プリーツ網戸にしたいな。そのほうが景色
よく見えるし。
BWの間取りHPにでてましたね。
結構広いですね。景色のよいSWか
広いBWかって感じですね。
ビームスなんて安っぽい服のデサイン屋が部屋の飾りつけなんてやったことあるの?ここの集合住居はお試し導入場じゃないいんだからちゃんと実績のあるところにして欲しいよ。そのうちレノマみたいにトイレのスリッパの薄汚れたロゴになって見るからに○ビのムード漂わせないでもらいたいものよね。
まあ、若い子向けのブランドだから、高級感はないわな。
まだ、サザビーの方が、一般向け(広い年齢層向け)でおしゃれな感じがする。
とうとう、今日から、”デペ”仕事はじめですか?
お正月はしずかでよかったのに。
確かにサザビーの方が質が上な感じはするな。
ただ少ない予算でブランドイメージを落とさない仕事が可能かと考えたら、
ビームス辺りが適当だとは思う。
セレクトショップとのコラボだったらバーニーズにして欲しかったな。
ただ画期的という点では評価に値するのでは?
とにかく話題性や人気では現時点で横浜地区では圧倒してるし
周辺の売れ残り物件は大変なようですから、企画力は認めます。
レノマとかサザビーとか何年かぶりに聞きました。
デザインとかにあまり興味が無い
おばさん、おじさんには、
ビーミズムはわからないよね!
時代を敏感に冷静に見つめながら、
新しいライフスタイルを求める若者向けだよ!
確かになんで、ビームスなんだろう?手挙げたのかな?
アフタヌーンティーはサザビー、スタバ、アニエスベーと関連会社でしょ。
バーニーズは伊勢丹だし、あまりここのところ・・・おもしろくない。
広さもビームス世代向けじゃないし、「最高峰」と打ち出してるのに・・・。
チグハグ。
せめてラルフローレン、ローラアシュレイじゃないの。
イームズ、カッシーナなら、購買層上がるのに。
ジムトンプソンなんてのも面白かったかもね。
ベイのレスで、提案しとけばよかったのに。
「最高峰」は単に「いちばん階数の高い」という意味だと思うけど。
ビームスにした理由はただ一つ、少ない予算の中で選択しうる
ベストの会社だったから。
そんなの、わかってるよ。
それ以上のなにかあるんじゃないの?
だった、その単価位ならもっとたくさんあるじゃん。
おもいきって、ユニクロなんてのも面白かったかも。
購買層範囲、低から高まで、すごいじゃん。
SEのタワーズスカイスイートもBEAMSのプロデュースですよね!
『デンマーク モダンハウス』というコンセプトでした。意外でした・・・
私は北欧建築、インテリアに興味がありましたのですごくうれしかったです。
年に1回は、借りたいと思います。
個人的には、アルネ・ヤコブセンがデザインしたアントチェアなんか似合いそう!
BEAMSのプロデュースは、感嘆に馬鹿には出来ませんよ!
ただ、BWがスカイスイートと同じコンセプトで行うとは限らないでしょう・・・・
BEAMSのファンは若い方だけじゃないですよ!
http://www.beams.co.jp/beams_company/company_info/beams_eye/beams_eye_...
そう言えば、BEAMSプロデュースのホテルってありましたよね?
関係者が書いたね。
それはいかがなものかと。
今回、コットン営業は、「全部見てます。でも書き込みは絶対しません」っていってたよ。
コラボ者我慢しないと。
レス、ベイでやんなよ。
MMタワーズOVALのサイトで見つけました。
“MM.TOWERSに現在住んでいる人達の声が聞けるサイトがあります”
最初から見ると、内覧会から、引越しのこと、現在の生活の情報交換など。
コットンでの将来イメージに非常に役立つと思います。
このレスでの、議論の展開に参考にしたいものです。
http://otd10.jbbs.livedoor.jp/1071846/bbs_tree?base=1514&range=1
125さん
わからないのに関係者とかすぐに決めつけないで下さいね!
私は購入者ですよ!
ここにはユニクロが最も合うでしょ。身の程をわきまえないと。
130へ
お仕事お疲れ様です。
売れないマンション売らされて三流大学出ると
大変ですね。
ユニクロプロデュースの分譲マンションって必ず出てくるよ!
出てこないよ。閑散としてるじゃん。
でもBEAMSとのコラボの噂はSE、SWのときからあったけど、
展望にちょっと難有りのSWに最後の切札として出してくるんだもんなぁ。
うまくやってるよ。
やろうと思えばSE、SW、BEからでも出来ただろうに・・・
SE、SWでBEAMSを出したら、BWはどうやって売るの?
マイナス要素の埋め合わせにBEAMSを取っておくのって、普通の事だと
思うよ。
でもサイトの感じだと、全室BEAMS仕様じゃ無いよね、当然OP?
だとしたらいくらくらいになるんだろう、OPのウッドデッキの価格を考えると
安くは無さそうだけど。
そう言えばなんで、オプション会を22日から行うのでしょうかね?
BWのモデルルーム公開と同じだとかなり混雑すると思うけど!
盛況だ!ってアピールしたいのかな?
でもBEAMSの部屋も見てみたかったので丁度いいや
私もBEAMSの部屋を見たいです。
Snoozy と Design Comfort どちらが人気あるのかな?
話題を変えてしまって申し訳ありませんが、1/13に2009年の羽田空港の
再拡張・国際化に伴ういわゆる「神奈川口」構想に関連する会議が開催
されましたが、2009年の連絡道開通には厳しいものの、連絡道建設で
合意がされました。
・・・となったため、夢と化していた神奈川臨海鉄道の旅客化が現実化する
可能性が出ています。桜木町から分岐していて横浜駅とは結ばれていないので、
需要的には見込まれませんが、桜木町〜と選択肢も増えますし、過度な期待は
禁物ですが、密かな期待はしてみましょう。
その記事どこかにでています?
密かに期待したいなぁ・・・
>141さんに関連して(もしかして前に掲示されたかもしれませんが)。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0411/22088/index.htm
143さん ありがと。
羽田空港と浜川崎間の神奈川口の旅客化に便乗して東高島駅まで
旅客化されればなぁ・・・
まぁ、過度の期待は禁物ですね。
ところで、他デベの妨害がまったくなくなりましたね。
MMタワーズ・OVALの方にいっているようです。
今後も落ち着いて情報交換したいものです。
>142さん
141です。14日の日経朝刊の神奈川地域面には具体的な地図が
記載され、神奈川口付近に臨港線の敬称駅まで記載されています。
検索サイト等で「神奈川口」と入れれば色々出てきますので、閲覧されたら
いいかと思います。
147さん、覚えたての言葉(デベ)をやたら使いたがる小学生の様なものですから、
放っておきましょう。
このマンションには自分が気に入らない意見、自分に都合が悪い話が出ると
直ぐにデベと決め付けてかかる人が多いですから。
地域住民(と書かれてる人)の意見にまで文句書いてる人も居ましたから、
放置が一番です。
148さん、そうですね。
つい、相手にしちゃいました。
反省。
自作自演
同感
違います。
ところでみなさん、有償オプション決められましたか?
今週末が申し込みですよね?
ダウンライトのモデルパックってライトの数は少ないのですが
安いですよね。
でもSW9−3aモデルパックってSW9−3bにつけることは
できないのでしょうか?
リビングの形状は全く同じなのですが・・・
ご存知の方いらっしゃいませんか?
145と同様に、勝手に決めてかかる150や151の様な人が多い団地ですね。
145,147,148,149,150,151,152,154のやり取りはよくわからない・・・
だた1つ言える事は、この中に邪魔したい方が一人はいるって事!
もうそろそろこのレスも終了に近づいていますね。
つまらん書き込みは、無視しましょう!
敏感に反応すると、購入者同士でもめるはめになるかもしれない・・・
反応しなければしないで、自作自演もあるけど・・・
大部分の方はローンを組むと思うのですが、私の場合とりあえず公庫で
申請し、承認を得られているのですが、最近様々な住宅ローンが出ていて
しかも長期固定といったものが中心なのでかなり魅力を感じています。
公庫の場合、申請時の金利が適用される為、ある意味「保険」としておいて、
来年具体的に入居時期などが固まった次点で再度金利の安い方を検討
したいと思っていますが、皆さんはどう考えていらっしゃいますか?
再審査など面倒な手続きもあるでしょうが、新型住宅ローンなど非常に気になる問題ですので
入居予定者の意見を参考にしたいと思って書き込みました。
うちもまったく同じです。一般的に公庫以外の金利は
実行時に確定します。だいたいの入居時期である
2年後は金利は上がっているといわれています。
従って公庫で承認を取っておき、実際金利が上がって
いれば公庫。そうでなければ銀行ローンとする予定
です。
SW購入者ですが、まだローン審査の通知が来ていません!
皆さんはどうですか?
公庫の最終書類、うちもまだ来ていません。
少しいろいろ遅かったから・・かな。
でも1月いっぱい掛かるかもしれません。
っていわれたような気がする。事務手続きの問題なんじゃないでしょうか?
フューチャリスティックってなくなったのか。。
有償オプションに行ってきました。
私に対応してくれた野村のインテリア室の担当者、最悪でした。
質問しても全然答えられない・・・なんかガックリした・・・はー・・・疲れた・・・
家はまあまあでした。
すでに担当者のレベルは契約時までに
承知済みなので、あまり期待もないので
失望もありません。
今日あまりにも、ローン審査の結果が出るのが
遅いので、提携銀行に問い合わせたら12月末
には野村不動産に審査OKであると通知して
ますと言われました。
コットンに電話して確認したら謝るどころか、
〇〇銀行は結果を書面で通知しないのです。
しかし特別に書面を取り寄せます。と恩着せ
がましく言われました。
コットンの事務処理は恐ろしいレベルなので
まだローン審査の結果が出ていない人は
直接銀行に聞いたほうがいいですよ。
有償オプションですが、6月頃のオプション会で
造り付けの食器棚などが注文できるそうです。
よかったね。
また、最新現場写真撮ってきました。
商業施設予定地の”整備された盛り土”は地盤改良中です。
本体建物はあまり進んでいないように見えますが、”赤い鉄骨、山留め”が組まれています。
ここらへん、がっちり作ってもらわないとね!
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/cotton20042007/lst?.view=t&.di...
169さんありがとーっ!
野村が管理しているHPは全く更新されていないので非常に
嬉しいです。
そんなことは無いとは思うけど、後から何か問題があった時の
証拠にもなりますし・・・
またよろしくお願いします。
169さんありがとうございます。
現地になかなか行くことが出来ませんので大変助かります。
169さん、いつもありがとうございます。
ほんと、なかなか現地には足を運べないので助かります。
それに、進捗状況を見ることができると、実感がわいてきます(実際にすむのはずっと先ですからねぇ)
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
169さん、サンキューです。
あなたの画像を見せて頂く機会があったので、この掲示板には感謝!
野村のサイトはホント更新無くて失望です。
やっぱり契約者はこうした事こそ知りたいのですし・・・
クレーンが設置されるのはGW頃ですかね・・・
これが出来るとあっという間に外観は出来ちゃいますからね・・・
野村の契約者サイトの工事現場写真、遂に更新されました!
野村の方は地下部分の画像中心なので、169さんの画像と
合わせ比べると、ほぼ全容が分かりますよ!
笑うな野村。
ここに出てるの見て、
急いで契約者サイトに現場写真のせたのかなぁ?
まぁいいや、これからも順次のせてくれれば。
お願いしますよ。
皆さん、喜んでもらえてよかったです。
野村サイトもアップしたんですね。
内部はまったく撮れないので、あると嬉しいですね。
こちらも、機会があればアップしていきます。
あちこちから見たいですから。
クレーンはGW位ですか・・・。立ち上がっていくの、楽しみですね。
皆さんも撮る機会あったら、アップよろしく!
169さん、レス遅れましたが私からも感謝です。
本当に有難うございます!
JFEが高アルカリ水を不正排水、データ改ざんも
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050203AT3B0300D03022005.html
やばいね!
排水データ改ざん 国の基準違反、01年から
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050203k0000e040069000c.html
コットンの土壌汚染大丈夫かな?
地所、JFEが汚染最強タックになってしまったね!
178さん
そうなんですよ。新規路線と違い既設線を使えば投資額は少ないので、
京浜臨海部に住居や研究施設・物流施設などの誘致が今まで以上に
必要ですね。
羽田空港国際化がより本格化すると、このプロジェクトも夢物語では
なくなるかもしれません。密かな期待と楽しみにしてましょうよ!
始めまして。私達はSWの契約者ですが。
何だか、当選から契約迄の日時が短く、間取りの事ばかり検討して
カラーセレクトはあまり考えずに、オーシャンブリーズにしたのですが、
皆さんはどのセクレトにされましたか?まー今更ですが。
でもこれから、色々と考えないといけません。しかし、何から手を付けていいか
わかりません。皆さんはどのような事から進めているのですか
憧れのスターダストサイト見つけました。
http://www.bar-stardust.com/
http://kuri.sakura.ne.jp/~aoki/cgi-bin/mi_photo/mi_link.cgi?category=9...
http://www.ne.jp/asahi/ukiuki/home/kanagawa/fushigi/stardust/star.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~wo-house/bar-stardust.htm
185さん、私は、先がながいから、こんなことから・・・。
貧乏タワー
187さんって、スターダストの関係者なのかなぁ?
歓迎されてないのかなぁ?コットン。でも建つの決まってるんだ。ごめんなさい。
久しぶりにここに来て、皆さんのコットンに対する期待が伝わってきました。
私も169さんの写真や色々なHPを見てワクワクしています。
皆さんとこれから一緒にコットンの住人になれると思うと
すご〜く嬉しいです。
有償オプションの担当者、かなり勉強不足って感じで頼りなかったです。
>189
オプションの担当者に期待するよりも、自分自身が毎日暮らすので、
一切期待せず自分で日々勉強しています。
有償オプション時に初めて顔を合わせる人ですので、こちらが抱いてる
インテリアの雰囲気や価値観を理解して貰おうとする方が間違ってると
思っていますので。
・・・と言ってもインテリアショップへ行ったり、雑誌を買ったり見たりですが。
予算があるのでしたら海外インテリア本などを購入し、参考にすると
良いと思います。
私は現時点で見積価格が百万を突破してしまいましたよ・・・
決して余裕はないのですが、最初に妥協してしまうと、後から簡単に
手直しできないのが内装ですしね。
オプションで結構お金がかかるのでしたらそのまま手を付けず
竣工後にリフォームしたほうが安い場合もあります。
1度リフォーム屋さんに見積とるなんていかがですか。
結構竣工後、自分の気に入るようにやり直す人がいます。
よく考えれば少ない選択肢しか無いので当然なんですが。
スケルトンで渡してくれれば一番なんだけど建築基準法では
壁・天井・床の仕上げが終わらないと完成じゃないんだよね。とほほ
私も有償オプション100万円を覚悟で、当日のぞんだのですが、
半分は私の部屋には取り付けられないことがわかり、泣きそうになって帰ってきました。
勉強してリフォームでがんばります。
ところで話は変わりますが、現地のお近くにお住いの方にお聞きしたいのですが、
そちらのあたりで人気のある幼稚園はどこなんでしょう。
ご契約者で幼稚園に就園予定のお子様のいる方でも情報をお持ちでしたら教えて下さい。
コットンのHP更新されていましたね。
白百合保育園
間違えました白幡でしたね 失礼
192です。情報ありがとうございました。
194さんの「適当」という言葉に安心しました。
どこかの幼稚園のバスがお迎えに来てくれることを願います。
BWの契約者さんで、横長のLDの間取りにした方いらっしゃいますか?
オプションの食洗機買ってしまった!いらねーいらねーって思ってたがこれは男の意見らしい。
妻には譲れないものらしい。しかも後付けじゃだめらしい。見栄はってどうすんだよ・・。
誰かが言ってた貧乏タワーの住民なのに(笑)
壊れたときの修理代が心配だ・・。取り替えるわけにもいかないし・・。
やれやれー。また働くぞー。
同じ境遇の方います?
>200
私も検討しましたが、今後ミスト式の食洗機が追加されるそうなので、
来年、再度お願いすることにしました。
現在のより価格が高いそうで・・・
貧乏タワーなのに設備ばっか見栄張っちゃって・・・ねぇ。(笑)
最近は「借金返済! 頭金追加!」って仕事に気合が入ってますよ。
お互い頑張りましょうねー