大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 桃山台駅
  8. クレヴィア千里桃山台ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-01-29 10:44:13

売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:名工建設株式会社大阪支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

設計・監理:株式会社IAO竹田設計
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社

名称 クレヴィア千里桃山台
所在地 大阪府吹田市桃山台5丁目4番2(地番)
交通 北大阪急行「桃山台」駅徒歩4分
地域・地区 第一種中高層住居専用地域・法22条地域・第3種高度地区・宅地造成工事規制区域
地目 宅地
建ぺい率 31.80%
容積率 149.35%
開発敷地面積 3538.63m2
有効敷地面積 3538.33m2
建築面積 1125.43m2
建築延床面積 6786.19m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階、地下1階建
総戸数 61戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 75.05m2~107.63m2
バルコニー面積 15.20m2~30.79m2
テラス面積 28.12m2~48.60m2
アルコーブ面積 2.21m2~10.57m2
駐車場 63台(機械式:59台、平面式:4台〈内来客者用駐車場2台〉) 
自転車置場 122台
バイク置場 4台
ミニバイク置場 10台
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地及び共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に業務委託予定
建物竣工予定 平成27年3月中旬
入居予定  平成27年3月下旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 08:22:10

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名さん

    事前説明会では価格表をいただけないのですね。
    こちらは4月上旬販売開始予定ですが、どのタイミングで価格が発表されるのでしょう??
    一応21日にモデルルームがグランドオープンするようなので、その場で発表となるのかもしれませんが
    これも戦略なんですか?結構のんびりしているんですねー。

  2. 185 匿名さん

    あちこちでマンション探ししてますが、ここに限らず
    今年販売開始のマンションは値段が確実に上がってません?
    西宮の方でも明らかに上がっており、書き込みでも「高い高い」という
    言葉が目立ち、驚きました。
    東京五輪関係で建材費が高騰と仰ってる方が居ましたが本当なのかも
    しれません。
    正直、購入時期を見逃した感があります。

  3. 186 匿名さん

    価格って発表されたんでしょうか?
    事前説明会行って、価格決まったら連絡すると言われたが未だにない…

  4. 187 匿名さん

    価格発表、四月以降にずれ込むと聞きましたよ。
    販売スケジュールも、当初よりかなり先伸ばしとか…

  5. 188 匿名さん

    発表後の事前説明会に行き、購入検討でしたが2ヵ月以上経っても何ら連絡無し。フォロー悪すぎる…プラウドやパークスとはやはり質が違う。物件の質と営業の質は連動することがよくわかる…質が低い。

  6. 189 匿名さん

    うちもずっと待ってましたが、他にいい物件を見つけたのでそちらを購入しました。
    買う気満々でも、待たされてる間に購買欲薄れちゃいますよね。

    駅近だし、人気の場所だから余裕なのかな?

  7. 191 匿名さん

    189様

    購入おめでとうございます。
    確かに他の新築や中古物件見てたら
    このマンションの良さは何だろうと
    真剣に考えてしまいました。
    結果、駅近だからと言う理由だけで
    他には特によいとこ見つからず。
    マンション自体の設備、共用部の質など
    当初予定されていた価格を考えると
    2年落ち程度の近隣中古物件の方がよほど
    付加価値ありますね。

    当初の値段で買うなら大損覚悟で買わないと厳しいですね。

  8. 192 匿名さん

    そういえばCMも見かけなくなりましたね…

  9. 193 匿名さん

    スーモには掲載されていますね
    価格発表遅れの要因は、阪急沿線の新築マンションとの駆け引き(価格)での価格発表時期の調整なんでしょうね。
    なんせアピールポイントは駅地下&ラストヒルですが、4階以下は目の前の竹やぶしか見えない物件ですし…。
    仮決定の価格では完売は不可能と言うことにそろそろ気づいたのかも。

  10. 194 匿名さん

    阪急沿線とは南千里のライオンズでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジオタワー大阪十三
  12. 195 匿名さん

    マンション自体の設備、共用部の質など ごく当たり前に高級につくればあの値段でも必ず売れる物件です。利益追求のため姑息なことをするから周りの相場を気にして値段が決めれないのです。

  13. 196 匿名さん

    195さんの意見に同感です。
    モデルルーム見てみて、他マンションと見比べ、明らかに質が低くて割高だと感じました。もう少しだけ努力されても良かったかもですね。

  14. 197 匿名さん

    このマンションは専有面積が広くてワイドスパンなのがいいなと思います。
    他のマンションと違い確かに上質な感じがします。
    バルコニーが2つあるのもいいですね。
    レイアウトを変更できるのも自分のニーズに近い物件を手に入れることができそう。

  15. 198 匿名さん

    バルコニーが2つあるのもいいですね……

    と言うのはどのタイプの事でしょうか?

  16. 199 匿名さん

    上質とは。
    ちなみにどの辺りを見て上質と言われるのでしょうか?
    話の流れが唐突に変わりすぎてて、明らかにおかしい…。
    業者さんかな?

  17. 200 匿名さん

    何を見て上質と感じるのかは、個人差もあるでしょうね。
    一番良いのは、実物を見て来るのが良いかなと思いますけど、
    モデルルームもありなら見学も良いでしょう。
    それらを見た上で、どうするのか決めるのが一番かなと、思いますが。

  18. 201 匿名さん

    上質にも共有部分の上質と区分所有の上質と分けて考えるべきです。後者は所詮消耗品の部分なので、いくらでも自分がお金を出せば上質で快適な生活ができます。しかし、前者はこのマンションの資産価値・ブランドとしてずっと評価され続けますので、デべがをいかにコストをかけてでも上質にしておかないと価値は下がります。さて、このマンションはどうでしょうか?

  19. 202 匿名さん

    決して安い買い物では無いので、良く観察して調べてからの方が良いでしょうね。
    やっぱり最後は悩んで決まらないでしょう。
    少しでも安く良い物が欲しいですからね。結局、最後の評価は自分での評価になってしまいますから、
    物件だけで無く、周辺にも目を向ける事ですよ。

  20. 203 匿名さん

    将来の資産価値はどうなっているかはわかりませんが駅に4分の位置にあり
    通勤に便利です。
    他にもスーパーも徒歩圏内。
    緑がマンション付近に多く大きな公園もある。
    子供が通う学校も遠くない位置にあります。

    それにお店や施設が今現在
    少ないとしても物件駐車場は100%確保されているので移動に関しても
    問題はないです。そうなるとあとの問題は物件価格がいくらになるかで
    評価などもまた変わってくると思います。

  21. 204 匿名さん

    結局価格は発表されたのでしょうか?
    過去に説明会参加したため、DMが届きました。営業からの連絡は無し。電話フォローすると言う約束は何だったのか?地下鉄代返せ。

  22. 205 匿名さん

    桃山台、緑地公園の駅近でマンションを買いたいのですが、
    このマンション以外に今後一年位で建設予定はないでしょうか?
    説明会にいったのですが、このマンションは立地以外にいい所が全くないのに高すぎるので、他を検討しようと思います。立地がいいからの値段と言われればしょうがないですが。

  23. 206 匿名さん

    価格公開については、当初予定の3月初旬から5月中旬以降にずれ込んだようです。
    但し、既に要望書などは受付しているようで、価格を気にせず購入す人を水面下で見極めしているようです。
    価格公開しない理由は近隣新築マンションとの駆け引きだそうです。
    駅近、中途半端な仕様のため、強気な価格で完売出来るか不安なためらしいです。
    いくら新築・駅近とは言えこの仕様では割高でしかありません。
    満足感は人それぞれ違うと思いますが、高い買い物なので、なにかを妥協して購入したいとは思いません。

  24. 207 匿名さん

    №206様

    それは確実な内部情報ですか? それとも推測でしょうか?

    営業担当の方は言いませんよね…

  25. 208 匿名さん

    価格公開はしてないのに割高って?
    個別に聞いたら教えてもらえるって事ですか?

  26. 209 匿名さん

    1月の説明会で仮価格表は見せて頂きました。口コミの最初の方に価格話は記載ありますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ジオタワー大阪十三
  28. 210 匿名さん

    普通なら5500万円くらいかなと思う角部屋が、
    7300万円くらいとのことですが、
    値段はこのままなんでしょうかね?
    やはり、相場観のないお金持ちだけをターゲットとした物件なのでしょうか…

  29. 211 サラリーマンさん

    大阪に仕事場のある人ならここも良い。
    直結で行けますから。それと、大阪空港までモノレールが出来ていたんですね。
    知らないうちに、いろいろ便利になっていきますね。
    大阪、梅田駅周辺はもう大都会ですよ。交通の便も良いのは当然ですが、
    地下鉄は東京より分かり易い。

  30. 212 匿名さん

    モノレールができてから、もうずいぶん経ちますよ…
    しかも、桃山台駅には通ってません。千里中央まで出なくてはいけないので、出張などで伊丹空港をよく使われる方は千里中央がベストでしょうね。
    ただ、千里中央には今は良いマンションは出てませんが…
    よみうり文化センター跡のタワマンを待ちますか…

  31. 213 匿名さん

    千里中央まではどのくらいの距離なのでしょうか?
    あまり栄えすぎても人が多く暮らしにくいので、
    このくらいの静けさの方が暮らしやすそうですね

  32. 214 匿名さん

    読売後のマンションは定借だし買う気しないわ。

  33. 215 匿名さん

    千里中央までは1駅(4分)です。
    歩いたら…30分ぐらいかな?

  34. 216 匿名さん

    近隣物件は90平米以上でも4000万台。
    それに比べここは7000万台。
    近隣との価格駆け引きのため5月中旬に価格決定を延期したが、価格帯が違いすぎて下げるに下げれないんちゃうかな?初めにこの価格考えた上層部は見積もりあますぎるやろ。
    もしかしてそもそも原価がそんなに高いんか?
    設備見てるとそんなわけないよな。

  35. 217 匿名さん

    近隣物件は90平米以上でも4000万台>

    多分ここは駅近の割に閑静で、土地代が高いからでは?
    同じ徒歩圏でも駅の北側は新御堂の騒音がすごく気になります。

    ちなみに70~90に比べ100平米以上の物件は一気に高くなります。

    5年前に新築、駅徒歩4分の物件でも100平米以上はすべて7000万前後でしたから…

    ここも100平米以上は高いけど75平米の物件は確か4500万前後だったような?


  36. 218 匿名さん

    217は営業さんですか?
    80、90平米でも6000万台以上ですよね?
    高すぎるでしょう。

  37. 219 匿名さん

    217です。

    一般人です。別にここのマンションを勧めているわけでなく、以前ここのあたりで4LDKを探していたもので…
    ここの5丁目で探すとはっきり言って高いな~という印象です。

    プライマージュにしてもメゾンにしても、100平米以上の物件は新築時6000万以上(上層階は億)していたので。

    同じ5丁目でも、道を挟んだ北側のステイツレジデンスやブランズは値段設定も低かったな…と。

    完全に、ここはファミリー層を狙っている物件ではないな~という印象を持ちました。
    一応説明を聞きに行きましたが、確か80平米は5000万台~でした。間取りもイマイチだし。
    下層階の70平米台は4000万ぐらいでした、が半地下なので…お買い得物件という印象ではありました。



  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 220 匿名さん

    クレヴィアは元から少し高めの物件を作るので、
    予算が合わないなら買わなければいい話では?

  40. 221 匿名さん

    クレヴィアはどの場所に作るときも高めなんですか?

  41. 222 匿名さん

    人手不足の今日ですが、工事は予定通りなのでしょうか?現地を見ても工事のフェンスしか見えませんでした。

  42. 223 匿名

    仕様は周囲のマンションと比べて良いですね。

  43. 224 匿名さん

    毎日、前を通りますが、工事、日曜以外は毎日行われていますよ。
    まだ1、2階部分かなぁとは思われますが…

  44. 225 匿名さん

    221さん

    クレヴィア緑地公園レジデンスは安かったようです。
    イメージを変えたいんだと思います。
    今回は価格がブランドイメージと設備、共用部の仕様と全く釣り合ってないです。

  45. 226 匿名さん

    緑地公園レジデンスは徒歩3分で豪華仕様なのに3000万円台からでした。今では考えられないですね。。

  46. 227 匿名さん

    これからは、どんどん高くなる一方ですから仕方がないでしょうね。
    仕様はすごく豪華に見えました。
    特に玄関付近は人目にも就くところなので、天然石貼りは良いなと思います。
    洗面所のティッシュBOXスペースも使いやすそうですが
    何よりもドライヤーフックがついているのが良いかと。
    ドライヤーって頻繁に使うわりに、置く場所に困ります。

  47. 228 匿名さん

    玄関がキレイでドライヤーフックが付くと良いマンションと言うのでしょうか…

  48. 229 匿名さん

    ドライヤーフックくらいは最近の新築マンションにはついてますよ…

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 230 匿名さん

    良いマンションとは設備が良ければいいものではないですね。ハードウェアーでは 建物、その付属設備(駐車場・ごみ置き場・プライバシー保護の通路など)ですが、やはりソフト面も充実していなければいけません。当然ながら、マンション管理がそうですし、住民の人となりが大事です。これらは、住んでみなければわかりません。この掲示板の多くの人は自分のことだけでなくマンションの価値を大事にしていく人たちと思えます。業者さんみたいな下手な意見は不要です。素敵なマンションになればとおもいます。

  51. 231 購入予定

    場所でしょ
    ここは、場所最高ですよ

  52. 232 匿名さん

    227さん
    ドライヤーフックなんて格安マンションにも付いてますよ。
    豪華‥‥?ですか。

  53. 233 匿名さん

    業者もコメント書くほど大変なんですね。阪神間でも少し高値設定の物件はなかなか完売せず、夏にモデルルーム見学したものが、いまだにDMが届きます。

    アベノミクス景気は昨年だけで、ロシアや中国などの世界情勢、また日本を取り巻く環境を考えると今は高値での購入は非常にリスクは高いと思い、もう少し落ち着くまで様子見することにしました。

  54. 234 匿名さん

    価格公開そろそろですね。

  55. 235 匿名さん

    価格公開そろそろですね。>

    何か情報があったのですか?

  56. 236 匿名さん

    落ち着いた雰囲気で、質感もいいなって思いました。
    住戸内の設備が細かいところまでいろいろあって、便利そう。

    外観は暗そうな感じがしましたが、実際はどうなのかなって思いました。
    CGだと色の雰囲気って難しいですね。

  57. 237 匿名さん

    高いですね。
    駅方近いし、専有面積も広い。駐車場も100%。条件が揃っているから仕方ない。
    最多価格は6000万台だけど、3000万台から物件はあるので気にはなるけど、南向きじゃないんだね。
    間取りは使いやすそう。
    用途地域的にも高い建物の心配もない。

  58. 238 周辺住民さん

    90平米台で6000万円越えですか。
    千中まで徒歩4分なら、まだ納得感ありますが。

  59. 239 匿名さん

    桃山台駅にはアザール桃山台ぐらいしか商業施設はありませんか?
    アザール桃山台のホームページを見ましたが普段の買い物程度なら間に合いそうですが子供の習い事(学習塾やスイミングなど)の教室は載っていません。
    やはり千里中央まで通わせないと駄目でしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジオタワー大阪十三
  61. 240 匿名さん

    アザールには、阪急オアシス(スーパー)とドラッグストア、田村書店、百円ショップぐらいしかない小さな商業施設です。
    習い事や塾は、皆、千里中央や豊中方面へ自家用車やスクールバス等で通っています。

  62. 241 匿名さん

    情報、有難うございます。
    千里ニュータウンで考えていますが北千里や南千里でも同じような状況でしょうか?
    やはり千里中央の徒歩圏内が良さそうかな。

  63. 242 匿名さん

    千里中央の徒歩圏内がストレスなく生活至
    便は間違いないですね。

  64. 243 匿名さん

    北千里はイオンやディオス(専門店街)、南千里は阪急オアシス等のスーパーと吹田市の公共施設等、があり、毎日の買い物には不自由しませんが、習い事や塾となるとやはり千里中央です。
    千里中央だとスポーツクラブやカルチャーセンター、豊中市の公共施設もありますし、商業施設もデパートから家電量販店、専門店や飲食店等、全てが事足ります。

  65. 244 匿名さん

    発売始まりましたね。
    2月から検討開始しましたが結果今回は見送りに。
    駅近以外にあまりメリットなく、決め手がありませんでした。
    一期発売分は順調に売れるんでしょうかね?

  66. 245 匿名さん

    桃山台5丁目はファミリーユースよりも富裕層向けですね。眺望の良い物件はすぐに売れるでしょう。

  67. 246 匿名さん

    駅近以外あまり魅力がないのに、高額でも売れるでしょうか?!
    営業もイマイチで、富裕層のみターゲットにしてる感じがありあり…
    それに真南向きでもないんですよね。。。

  68. 247 匿名さん

    子どもの頃に桃山台に住んでいましたが、スイミングは母親に付き添われて千里中央まで通ってました。
    塾は北千里まで(中学生ぐらいになると友達同士で通うので、それも楽しかった思い出ですが)
    確かに環境はいいけど、習い事などは不便な場所かもしれません。

  69. 248 検討中の奥さま

    売れ行きはどうでしょうか?

  70. 249 購入検討中さん

    売れ行き…はどうなんでしょうね。

    手頃なFタイプは、間取りが削除されているようなので多分完売したのでしょうね。

    エレベーターが1つしかないので下層階のほうが便利かなとも思い始めたりしました。
    景色にこだわらなければ、自然の林ですし、前が建物ではないので人目を気にすることもありませんし…
    やはり立地は最高ですよね…




  71. 250 匿名さん

    間取りもワイドスパンが多くていいなって思いました。
    リビングダイニングが広々使えるのは、いいなって思います。
    高級な感じもしますね。

    お買い物が少し不便かと思いましたが、いかがでしょうか。

  72. 251 土地勘無しさん

    駅から傾斜は結構あるのでしょうか?

  73. 252 購入検討中さん

    傾斜はけっこうありますよ。
    ただ距離はそんなにないので一気にいってしまえば問題はありません。
    プライマージュやジオエグゼ、ブランズは距離があるので疲れますが…

    買い物は…日々の食料品は問題ありませんが、ちょっとした日用品や雑貨になるとアザールでは品薄なので千里中央まで行かなければなりません。

  74. 253 匿名さん

    Fタイプ、普通にまだ載ってますよ。
    早々、完売する物件ではないのでは⁇

  75. 254 匿名さん

    Fタイプ、公式サイトからは削除されていますよ。

  76. 255 匿名さん

    DタイプとEタイプはアルコープもう少し小さくてもよかったのに。
    その分室内がより一層広く使えるのにね。

  77. 256 匿名

    販売員さんの質の悪さにがっかりしました。
    あなたにとってはさっきのお客さんと私は同じかも知れませんが、こちらは一生に一度のお買い物にきてるんです!
    名刺を頂いた後から、南千里の物件や、千里中央のジオさんなど、この物件の話は無く、「あちらの方がお安いですお安いです」と勧められました。他にも広いところが「いっぱいあります」って、ここがどんな広さでどんなグレードのマンションかを分かってきているのに、これは失礼です!
    ちっとも真剣に話をしないので、「黙っていても売れるんですか?」と尋ねたら、「はい」と応えられました。。

    折角、私としては良いグレードの物件に出会えた!と思って買おうと思ったのに、こんな対応では信用できません。

  78. 257 匿名さん

    じゃあ買わないでいいじゃん

  79. 258 匿名さん

    何度もコメントに記載ありますが、物件、営業ともに質は悪いですよ。駅近以外、特に良いところはない物件です。
    モデルルーム訪問後、何度か電話有りましたが無視してます。
    自分は売れる営業マンだと勘違いしてる敬語もまともに使えないスキルの低い営
    業会社です。
    買わなくて正解だと思いますよ。

  80. 259 匿名さん

    Fタイプは、もう売れて無くなったみたいですよ。

  81. 260 ビギナーさん

    Fタイプはもう売れて無くなったと言っても、まだ他にも沢山ありますからゆっくり探しましょう。
    焦っても良いことはありませんからね。
    だけど、都会から離れた感じのところでの生活になりますが、交通網はちゃんとあるのが嬉しいですね。

  82. 261 匿名さん

    Fタイプが一期で売り切れてしまったんですね。
    かなりお買い得だったのかな?
    そこまで無理してでも魅力的な物件なんですね。
    我が家は5000万以上のローン組んで支払いに追われ
    そうで一歩引いてます。

  83. 262 匿名さん

    どこのマンションでもそうですが、高額の物件は現金で買う方が多いそうです。
    たとえ高給取りの部類に入るサラリーマンでも、ローンで買うとなれば土俵が違いますから、賢明な判断が必要です。

  84. 263 匿名さん

    Fタイプみたいに単に売りやすい物件から売っただけと思います。超高額な物件は262さんが言うように現金購入されますので、その下のクラスが狙い目かもしれません。4階までの中部屋が売れ残る可能性がありますので、お得感を得るには現物を見てじっくり構えることが大切です。ただ、買えないこともありますが・・・。

  85. 264 匿名さん

    No262.263さん

    お返事ありがとうございます。
    高額物件は現金で買われる方々が多いのですね。驚きました。
    その様な方々と同じマンションに住むとトラブルは少ないものなのでしょうか?
    生活レベルが違い過ぎて、気疲れしてしまいそうです。

  86. 265 匿名さん

    逆に安い物件の方が不安じゃないですか?
    人それぞれですけど

  87. 266 匿名さん

    桃山台のお高いマンションエリアでは、
    日常のママ友ランチに3000円~とか普通と聞きました。
    平凡なサラリーマン妻には厳しいです。

  88. 267 匿名さん

    ママ友ランチ3000円~って
    この辺りにそんなお店ってあるのですか?

  89. 268 匿名さん

    駅前ってきたない団地ばかりなのに本当に桃山台っていいんですか?

  90. 269 匿名さん

    セレブな方のママ友ランチと言えば
    桃山台駅前の徒歩圏内なんかじゃないですよ。
    代わる代わるベンツやBM等の高級車で北摂界隈へ繰り出します。
    美味しいと噂の高級フレンチやレイタリアン、
    時には割烹みたいな和食店なんかにもお出かけです。

  91. 270 匿名さん

    わざわざ車で行くのなら桃山台にこだわる必要はないですね。
    苦楽園~夙川や芦屋のような歩いて行けるところにお洒落なレストランが点在しているイメージではないのですね。
    北摂に拡げてしまうと少路辺りのロマンティック街道沿いや小野原辺りになるのでしょうか?
    ただ、駐車場が狭く車の停めにくいところが多いような気がします。

  92. 271 匿名さん

    >>269
    そもそも、セレブの人は、桃山台もマンションに住まないですよね。

  93. 272 匿名さん

    北摂に長く住んでますが桃山台は少し寂れた田舎というイメージです。
    セレブやおしゃれな街とは程遠いかと。

  94. 273 匿名さん

    桃山台…というよりは、ここの桃山台5丁目のマンション群と3丁目の戸建住宅エリアだけが『高級』なイメージ(実際高い…)があるだけで…
    あとは市営住宅や公団ばかり、の庶民的なエリアですよね。
    公団の建て替え後のマンションには確かに高級車も多いですが。

  95. 274 匿名さん

    セレブ云々とは言ってもここは設備、仕様が価格に見合わない。
    高級車を雨ざらしの立駐に停めますか⁈
    いいのは立地だけですね。

  96. 275 匿名さん

    このぐらいの戸数の高級マンションなら地下車庫からエレベーターで住戸へというのが一般的では?

  97. 276 匿名さん

    地下車庫なら駐車場代3万以上したりして。デべは利益獲得のため立体Pにしたのでは。

  98. 277 匿名さん

    自転車置き場も屋外です。
    屋根が付いてますがマンション迄は屋根は完全に繋がっていません。
    ちなみに雨が降ったら自転車は濡れる構造です。要は屋根しか付いてない…。
    分譲にしては今時珍しいです。
    機械式駐車場含め、利益確保の姿勢が至るところに出ていて、ここ最近ではナンバーワンのがっかり物件でした。

  99. 278 物件比較中さん

    何か、ここは、物件の良い点ではなく、買うに値しない点ばかりを確認しあっているような気がする。
    買う人の気がしれない…みたいな。

  100. 279 購入検討中さん

    一期はどれくらいの個数が売れていますか?

  101. 280 匿名さん

    マイナス面をしっかり把握しておいた方がいいと思います。
    営業マンは言わないですから。マイナス要因。
    それなりの価格なのに天然石ではなくて人造の大理石なんですね。
    も少し、室内設備は高級感があるかと思っていたんですけど。

  102. 281 物件比較中さん


    それなりの価格なのに天然石ではなくて人造の大理石なんですね>

    というのは、玄関のことですか?
    HPの仕様説明では『玄関は天然石貼り…』となっていますが… 嘘?
    それともキッチンカウンターのこと、ですか?

  103. 282 匿名さん

    人工の大理石ってそもそも石の成分は入って無いのに「大理石」を謳うのはおかしいですよね(笑)
    サイルストーンなら素敵なのですが。
    ここくらいの価格帯の物件であれば天然御影石は標準であって欲しいです。
    何故なのか不思議です。

  104. 283 匿名さん

    ここの管理会社って、あまり良くないのでしょうか。
    友人から他のクレヴィアで管理会社変更されたって話を聞きました。
    管理会社交代って余程ですよね??何かやらかしたのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸