購入検討中さん
[更新日時] 2025-02-16 18:47:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
交通 |
https://www.toyotahome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
701
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
雨なんじゃないの?と思っていたんですが、そういうこともあるのですか。こういう場合は修繕も大掛かりになるのでしょうか。
20年前のお宅であるというお話ですが、
今とは断熱材って違っていたりするのでしょうか。この20年でどの程度の進化があったのか、耐久性が上がったのかは気になるなぁなんて思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
e戸建てファンさん
>>699 通りがかりさん
壁体内結露かな。
ナミダダケ事件と同じ現象かもしれない。
20年前であれば通気層も無いかもしれないし、断熱材はグラスウールの可能性が高い。でも現在の基準である内壁側に防湿気密シートは施工されてないだろうから、断熱材はぐっしょり濡れてカビているかもね。そうなると構造材自体も腐ってる可能性があるから、耐久性にも問題があるかもね。
だとすれば建て替えたほうがいいレベルかもね。
あくまで可能性だがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
通りがかりさん
699です
回答いただいた皆様、ありがとうございます。建て替えの可能性ありとのことでショックを受けていますが(^◇^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
e戸建てファンさん
トヨタホームはぐみで見積りをいただきました。
延べ床33坪、本体価格+付帯工事で税込2,630万でした。太陽光3kw(半額キャンペーン)、オール電化でその他設備は全て標準です。
値引き前ですが、高過ぎませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
通りがかりさん
外壁表面の結露と壁体内結露はまったく別の問題だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
戸建て検討中さん
>>705 e戸建てファンさん
付帯工事は外構も込みで、諸経費も込みですか?その他にエネファームとか他の設備とかはついてないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
>699、>704
単なる放射冷却による、夜露、朝露、晴天の夜間は多い。
放射冷却を防ぐには屋根しかない、家の場合は軒の出を長くするしかない。
屋根は雨が降らなくても朝露、夜露で濡れている。
>結露の影響
寒い時なら凍害、壁の微細なひび割れに水が浸み込み凍りひび割れを拡大させる。
対策はひび割れを無くす、塗装等。
暖かい時期ならカビ、苔等の繁殖。
対策は濡れてる時間が長いと発生し易いから壁を綺麗にする撥水加工など塗装。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
20年前の塗装のままとは、、コーキング含めメンテしたほうがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
e戸建てファンさん
>>707 戸建て検討中さん
外構はもちろん、カーテン、照明、エアコンは含まず、登記費用、融資関係費用、火災保険も含んでいません。
エコキュートは付いてます。本体価格の坪単価は72万でした。しかも、よく見たら100万の値引き後でした。
はぐみって今こんなに高いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
匿名さん
わかりにくいのでまとめてみた。
延べ床33坪、本体価格2,376(33x72)+付帯工事254(2,630-2376)= 税込2,630万
太陽光3kw(半額キャンペーン)、オール電化でその他設備は全て標準
エコキュート付、値引き100
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
e戸建てファンさん
>>711 匿名さん
ありがとうございます。そんな感じです。
外構以外の諸費用込みで2,900万です。
シンセはぐみは坪単価55〜65万位だと思っていたので驚きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
713さん、多分地域によってかなり違うみたいな印象です。
愛知とかですとすごく安く売られているみたいで、多分件数も多いのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
713さん、トヨタホームは分かりませんが、結構多くのHMで最終的な契約直前に⚪︎百万円の値引きとかあったと聞きます。今はまだざっくりとした数字ですよね。もし、気に入っているのであれば営業さんにもう少しお願いしてみては如何でしょうか。とはいえ、我が家の場合は坪100近かったので、早々と諦めてしまいましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
地域によって違う、とか結構その時時の状況によって違うというふうになってしまったりするのかしら…。
やはりお膝元が一番お安くなっているのかな。
坪単価100万円近くって本当に高級物件という感じの価格ですね。驚きました。
高級系の工務店でも坪90万円くらいでとかって聞きますから。
大手HMですので、その分安心とか保証とかも大きく持てるのでしょうけれども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
高級物件ですかね?多分地域によって軒数も違うから印象も違うと思うけど、
少なくとも積水やへーベル、三井のような大手HMのクラスとは一段違うクラスだと思うけど。
見積もりの値段だけは同じにしても、後から大幅値引きする口ではないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
通りがかりさん
うちはフィーラスですけど、最終的には坪110くらいになりました。(外構込み、カーテン等あり)
全然安くありません~~
後から考えると、敗因はたぶん世帯年収を正直に2000万って書いたことです。
予算2500万でとお願いしたのに、依頼した4社※とも見積もりは3400~4000弱。
後から考えると、4社いずれもぼったくり価格の高級仕様見積書だったのだと思われます。
「ローン組ませればなんとかなる」と。。。
当時はそんな事はわからず、これぐらいかかるのはしょうがないのか、と思い、最安値のトヨタホームに
お願いしました。
しかし、最安値トヨタホームさんも、お願いしたといったとたん、「こうした方が絶対いいです。」と間取り変更が入り400万アップして、積水ハウスとたいして変わらない価格に。。。 坪100万超です。
建て始めたら、トヨタの建築の担当者に「こんなになんでもついてる家はめったにない」と言われました。
ここでようやく「ぼったくられた」ことに気が付きました。
トヨタの営業担当者も設計担当者も一言もそんなことは言わなかったのに。。。
おかげさまで、きわめて快適です。
おかげさまで、自己資金だけで建てるはずが、ローンに苦しんでます。
おかげさまで、ネギしょった鴨、の経験ができました。
夫婦2人とも忙しかったし、消費税アップのこともあって急いだので、しょうがないかもしれませんが
ご参考まで。
※積水ハウス、セキスイハイム、ヘーベルハウス、トヨタホーム
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
>「こうした方が絶対いいです。」
後から冷静になってよく考えると、営業さんが大盛りにしてくる時の常套句ですね。
段々金銭感覚が麻痺して、あった方が便利かなとか、後からつけるよりも今とか、折角だしとか、
自分たちでも理由をつけて色々と付けてしまうもの。それで値段もアップする。
やっぱり営業さんの方が一枚も二枚も上手ってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
e戸建てファンさん
>>715 匿名さん
営業の方に、「はぐみにしては少し高くないですか?」と言って所、値引きはもう無理で、諦めてもらっていいって感じの対応でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
e戸建てファンさん
>>714 匿名さん
お膝元より坪単価10万以上高くなるのは、流石に腑に落ちないですね。
いろいろオプション付けたとかなら別ですが、
間取りすらこちらの要望をほとんど入れていない、ごく最初の見積りだったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
通りがかりさん
建築費(人件費)が高騰してるのかも。
うちのあたりは、今、アパート建設ラッシュです。
ゼロ金利政策のためか、畑に有名ハウスメーカーの新築アパートが次々とできてます。
職人さんも不足気味でしょうから、新築戸建ての建築費に影響が出ているのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
通りがかりさん
>>719
>やっぱり営業さんの方が一枚も二枚も上手ってことです。
禿しく同意です。
一文無しです。みぐるみはがされました。
おかげさまで、子供の進学費用がなくなりました。(泣)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
723さん、世帯年収2000万もあるのだから余裕ではないですか(笑)羨ましい限りです。
720さん、721さん、
愛知限定とかでものすごく安く出ているので、契約直前の値引きに期待したのですが。
確かにそれ以外高額なのは納得できないですね!
ただ、もう少し結論は先延ばしにされては如何でしょうか。
最後の最後、契約の直前になれば、もしかしたら・・・とも思うのですが。
我が家では早々と諦めてたのですが、もう少し慎重にすれば良かったと反省したので。
ただ、諦めてもらっても良いという態度は確かにありますね(笑)余裕なのかな。
客側からすれば、やる気がなさそうだし、値段も高いから止めるわ、と言いますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
通りがかりさん
坪単価は本体価格のみでないと意味がないと思うんだけど。
オプションてんこ盛りや外構、カーテンを入れたら、そりゃ単価あがるでしょ。
でもインフレで価格上昇はいろんな所で感じますね。
デフレ時代が懐かしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
726
匿名さん
ウチの場合も721さんと同じで本体のみの価格です。
確かに大手HMの住宅の価格は上昇のみで下降したことはないですね。
でもそれは窓がペアガラスや防犯ガラスになったとか、シャッターが標準になったとかの
仕様をアップしたから値上げという理由で、便乗値上げしているとしか思えない。
近年、新築戸建ての件数自体が下降してきて、どこのHMも縮小するか値上げするしか
生き残れないから一軒あたりの金額も上乗せしているのかも。
実際営業所を閉めて縮小している大手HMもあるし。
今後大手HMだからといって、合併、倒産や撤退の可能性もあり得るかも。
そうなるとアフターも不安になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
通りがかりさん
うちはお膝元の36坪はぐみで本体価格のみだと坪80
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
727
>>728 通りがかりさん
ごめん間違えた、値引き前が80なだけだった
値引き後だと65から70の間くらい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
建てました、営業態度悪いし、インテリアも古いし、さも最新ですみたいにすすめられたし、食洗器汚れおちないし、施主のこと考えてない会社だからお勧めしません、気密制度高いから要24時間換気のはずなのに、アリが侵入してきたし、隙間風がはいるし、指摘しないと何も改善させないし、企業利益のみの思いやりのない会社
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
そうそう、アフターサービスね、アフターサービスはいいなと思っていましたけど、毎回毎回シラナイ小汚いおじさんがトヨタホームですって、やってきて家じゅうみてまわるのよ、不快だわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
アフターサービスで家中見ていただく事を不快と捉えられるなら、
むしろアフターを受ける権利を手放された方がよいかもしれません。
いわゆる売りっぱなしでアフターサービスの責任を放棄するメーカーもある中、
しっかりしたサポートをする会社は貴重だと思いますし、
もしかすると家そのものだけでなく、サポート内容を重視して契約を
決める方もいらっしゃるのでは?と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
通りがかりさん
固定資産の納税通知書が来ました。
エスパシオ築1年,90平米で年額12万、認定長期優良住宅で5年間は半額の年額6万円。
ほぼ標準仕様ですが、こんなもんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
戸建て検討中さん
トヨタホームで検討してますが、営業に鉄骨の家は木造よりも地震の時に揺れが少ないといわれました。
普通は鉄骨の方が揺れると思うのですが、トヨタホームの家は本当に揺れが少ないんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
通りがかりさん
>>734
築30年ほどの木造住宅との比較ですが、確かに揺れは少ないかもしれません。
建て替えてからは震度3の地震しか体験しかありませんが、ほとんど揺れを感じません。
台風の風ではびくともしない、剛性感、安心感があります。
ただ地盤改良の影響も大きのではないかと思っていますが。
ご参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
736
戸建て検討中さん
>>735 通りがかりさん
ありがとうございます。
今住んでいる家が築40年以上の木造住宅で、鉄骨の頑強さに惹かれてトヨタホームを検討していますが、地震や台風にびくともしない剛性感というのは非常に魅力を感じます。
制震装置は必要ないと言われ、不安に思っていましたが安心できました。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
通りがかりさん
普通の風ではぜんぜん揺れません。
台風の風だとわずかに揺れる感じです。
マンション住んでるときは、外の雨風はほとんどわかりませんでしたが
トヨタホームも同じで、家の中では外の天候はほとんどわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
通りすがり
揺れると思うけど…
鉄骨だし、木造と違って筋交いも無いから。ただ揺れても躯体は丈夫だと説明されましたよ。
トヨタホームで建てましたが、揺れるのと、夏暑いの以外は満足してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
ブレース入ってるでしょ。それにオプションかもしれんけどサスのような制震装置も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
補足:ブレース入ってるでしょとは、
ここのはユニットだから天地の格子状のものの事。正確にはなんと呼んでいるのかわかりませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
通りがかりさん
暑さ対策は、屋根を三州瓦、軒の張り出しで日光遮断、南側窓のLow-Eペアガラス遮熱タイプにして
快適です。むしろ冬に鉄骨の寒さを感じます。24時間換気は停止し、各部屋の換気口は閉じます。
同じトヨタホームでも色々ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
通りがかりさん
制振装置は70万円って言われて断念しました。
高杉~~でだれも付けないとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
通りがかりさん
ブレースはない。
鉄骨ラーメン構造なのでラーメンが入っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
トヨタホームは構造が2種類ありますよ。
鉄骨ラーメン構造(シンセシリーズ)と鉄骨軸組工法(エスパシオシリーズ)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
そうなんですか!ありがとうございます。
エスパシオって何なのだろうかと思っていたんですが、鉄骨軸組のことだったんですね。
見た目の違いじゃなくって当たり前だけど構造の違いということですか。
どちらのほうが良いのかっていうのはあったりするのですか?
エスパシオの方が何となく丈夫そうな感じもするんですが(イメージだけですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
746
匿名さん
トヨタホームのサイトは確かに分かりにくいですね。工法により商品の種類もたくさんあって、全く知らない初心者にはなかなか分かりにくいと思います。
敷地に対して制限が多いのは鉄骨ユニットの方と思います。大きさが数種類あるユニットの組み合わせなので、敷地自体が広ければ良いですけど狭いと間取りがうまくできないとか、前面道路が広くないと組み立てられないとか、ユニットが斜線制限に引っかかるの諸問題が出るかもしれません。
構造上ユニットと軸組とどちらが強いとかは、営業さんは多分全く同じとしか言わないと思います。ただ、ユニットの場合は、工場で出来上がって来て現場でそれを設置するだけなので、その分安心感はあるかなと個人的には思います。
構造もですが基礎も違うので展示場でじっくりお話を聞いてみて、間取りを作ってもらってから決めても良いのかなと思います。部屋として造りやすいのは軸組でしょうけど、ユニットだと大開口がとれそうですが部屋の真ん中に柱が来たりします。もちろん、その柱は抜くこともできるはずですが。もし、どちらも建てられるような敷地で、間取りも同じであれば、最終的には施主さんのお好みで決めても良いのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
746さんのわかりやすいご説明、ありがたいです。
耐震等級としてはどちらも同じのようでいて、その仕組みは全く違っているように思います。
変形しても元に戻る性質で粘り強さがあるというエスパシオ、強靱なユニットと太い柱、柱と梁の接合部に変形防止プレート内蔵、力が集中する接合部の変形を防止するというシンセ。
どちらが地震の揺れに強いのかは、説明を読んだだけではわからないです。
どちらも強いということではあるのだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
たかし
初投稿します。
かなり購入に前向きな者でして、そろそろ購入しようと思っています。値段を下げるために下記質問ご意見お聞かせ願いたく。
《質問事項》
1、床暖房の必要性
→ エアコン+電気カーペットで問題なく代用可能?
2、浴室乾燥機の必要性
→ 雨の時だけ使用? 除湿機と扇風機だ代用できそうかと。洗面を少し広くとっていますので、雨の日は洗面とお風呂に干す予定。部屋に湿気を入れたくないため。
3、LDK 25畳でエアコン23〜26畳用1台でも効きは早いでしょうか?小分けに2台買うより1台でいけますか?
4、エアコン据付、穴あけ工事はトヨタホームで行いましたか? 家電屋で行う予定です。
トヨタだと作業代も少し高いですが、1台はエアコンを定価並みの価格で買う必要があるそうで高い様子(見積もり中)。
5、契約前の最後のひと値切り交渉、うまい方法あれば教えてほしいです。建物、外構、諸費用。
1、2は、あると快適ですが、使用頻度に対して初期投資と光熱費、メンテ費用など考えたら削減したいなと考えています。
《住まいの環境》
・関西
・夏 最高 34°C 冬 最低 -1°C 程度
《住宅仕様》
・シンセ はぐみ 建築条件付き土地
・土地 55坪
・建物 35坪
・2階建
《設備仕様・価格》
・太陽光、エネファーム無し
・ラロック、1F電気シャッター付、ほか特殊設備なし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
通りがかりさん
1、床暖房の必要性
うちはスマートエアーズ+床暖房ですので条件が異なりますが、床暖房は贅沢装備だと思います。
床暖房は超快適ですけど、使用頻度は高くないです。来客があったときくらい。
2、浴室乾燥機の必要性
うちは浴室乾燥機と除湿機、季節によって使い分けてます。
運転コストは除湿機の方が安いですし、浴室乾燥機使ってると入浴できませんので。
スマートエアーズが稼働する夏冬は、家じゅう換気されてしまうので除湿機ではなく浴室乾燥機です。
スマートエアーズが止まる春・秋は除湿機です。
浴室乾燥機なら衣類乾燥に通常3時間+部屋干し1日くらい。
浴室乾燥機のみで完全に乾かすなら5時間くらいかかります。
シャンプーとか浴室外に避難しないといけないのでめんどくさいです。
(熱で容器内圧力があがり、シャンプー液が容器から漏れました)
除湿機なら12時間くらい。3畳くらいの小部屋に洗濯物を干してます。
3、LDK 25畳でエアコン23〜26畳用1台でも効きは早いでしょうか?小分けに2台買うより1台でいけますか?
残念ながらスマートエアーズなのでわかりません。
4、エアコン据付、穴あけ工事はトヨタホームで行いましたか? 家電屋で行う予定です。
トヨタに頼むとバカ高いので家電屋に頼むつもりでしたが、夫婦とも忙しくて結局トヨタに頼むことに。。。。
5、契約前の最後のひと値切り交渉、うまい方法あれば教えてほしいです。建物、外構、諸費用。
庭は、トヨタには頼みませんでした。入居してから業者探して頼みました。
植木屋とホームセンター合い見積もりでOKでした。
ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
通りがかりさん
>4、エアコン据付、穴あけ工事はトヨタホームで行いましたか? 家電屋で行う予定です。
>
>トヨタに頼むとバカ高いので家電屋に頼むつもりでしたが、夫婦とも忙しくて結局トヨタに頼むことに。。。。
スマートエアーズですが、前の家に付けたばかりだった新しいエアコンを移設しました。
新しいので捨てられなかった。。。 スマートエアーズが故障したときの予備機のつもり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)