注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-18 23:33:05

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5581 匿名さん

    安全より利益優先なので事故に気をつけてください

  2. 5582 匿名さん

    パナソニックと合併はしないの?

  3. 5583 坪単価比較中さん

    >>5566 名無しさん
    なんか妙に高いですね
    他社でも同じような見積り取って同じ水準でしたか?

  4. 5584 やす

    新築時にこれって当たり前ですかねぇ。

    1. 新築時にこれって当たり前ですかねぇ。
  5. 5585 通りがかりさん

    現場監督がイマイチだね

  6. 5586 購入経験者さん

    >>5584 やすさん
    この傷、凹みますね。我が家も同じテッセラ柄ですが、外壁の傷はありました。
    床のALCのお写真から、まだ施工中と拝察します。
    外壁の傷は、監督さんは引渡し前の補修ですべて直すおつもりと思います。足場解体前に監督さんと一緒にまわって点検チェックして、補修指示をだしたほうが安心と思います。
    恐らく、すべての外壁にこのように傷があるのではなく、玄関回りなどのところに集中しているのだと思いますが、いかがでしょうか。まだこれからも工事が続くのであれば、この傷は増えていきます。傷の数が多い気がしますので、この場所だけでも養生してもらうよう(建物全体の養生は無理ですよね)、話をするのが良いかと思います。
    外壁の交換はできます。我が家は一か所あります。ただ、いまから交換する場合は、外壁に穴をあけて外からボルトで固定して、その穴を埋め戻し補修することになります。この傷より大きな欠損と補修跡が付きます。それとて、そこまで目立つわけではありませんが、傷補修のほうが、はるかにめだたなく(ほとんどわからない)なります。

    床ALCは何も言わなければ、そのまま気密シートをかぶせて、パーチクルボードを載せてしまうのでしょうね。気になったなら、監督さんに言って確実な補修を写真してもらうように伝えたほうが良いと思います。

  7. 5587 評判気になるさん

    ダメ工事大手なんだからしっかり直してくれるだろ
    交換でしょ

  8. 5588 マンション掲示板さん

    >>5586 購入経験者さん

    ありがとうございます。
    玄関付近ではなく、普通に側面にあります。
    床ALCもこれ以外にもいくつも欠けはありますが、監督に伝えたら補修するとの事でした。
    気持ちはあまり良くないですが、仕方ない事なんですよね。

  9. 5589 通りがかりさん

    大手は交換じゃないんだねトヨタはダメだな

  10. 5590 匿名さん

    トヨタホームのクオリティってどう思います?

  11. 5591 eマンションさん

    ハイムよりは良いかと

  12. 5592 名無しさん

    エスパシオの評判ってどう?

  13. 5593 匿名さん

    鉄骨最安?

  14. 5594 通りがかりさん

    見た目以外はハイムの方がいい。

  15. 5595 マンコミュファンさん

    >>5592 名無しさん

    自由度高くていいと思います。軽量鉄骨で3階建、スキップフロアなども作れて、カーブウォールなどもあり、面白い建て方ができます。それでいて、耐震等級3ですからね。

    現状の欠点としては、気密が悪い、ラタス柱の断熱も弱いですね。この辺り、時代に見合ったバージョンアップが期待されます。

    サイディングのデザインの凡庸さも、惜しいですね。見た目で、一条、パナ、ハイムのタイルもちろん、積水や旭化成もさにも見劣りします。だからでしょう、最近の建築資金当選キャンペーンは総タイル仕様が条件になっています。認識はしているんでしょうね。

  16. 5596 匿名さん

    サイディングはローコストって感じ

  17. 5597 名無しさん

    子供の足音聞こえる、あと設計士が...
    隣接窓に窓びっしり。

  18. 5598 匿名さん

    トヨタホームオリジナルの窯業系サイディングってどうなの?長持ちする?

  19. 5599 匿名さん

    サイディングなんてローコストにしか見えないし辞めておけ

  20. 5600 匿名さん

    >>5598 匿名さん

    フッ素より強い、無機塗料で30年耐久といってる。
    ローコストや、そこら辺の木造住宅よりは、マシなサイティングだけど、、、お金がある人は、ヘーベルより遥かに分厚いエスパLSのALCや、総タイルにいってください。タイルはカタログ外も選べますから、、なんでもできますよ。あとは、お金とのご相談であって、トヨタホームが悪いわけじゃ無い、、

  21. 5601 匿名さん

    サイディングなんて大手で使ってるのはトヨタとダイワくらいでしょ?

  22. 5602 匿名さん

    ミサワもじゃない?

  23. 5603 名無しさん

    トヨタホームで検討してますが、オプションでこれはあった方がいいっておすすめありますか?
    全館空調は入れるよていです

  24. 5604 匿名さん

    サイディング以外の外壁

  25. 5605 評判気になるさん

    全館空調入れるなら平屋。
    二階建てだとコストに見合わない。

  26. 5606 匿名さん

    気密ってどれくらいになっているんだろ。YouTubeみるとかなり悪そうだけど

  27. 5607 購入経験者さん

    気密悪いですよ^^;現状では、そこは期待してはいけない。
    だから、悪い家というわけではないです。丈夫でコスパよく、設計自由度も高い(特にエスパシオ)。断熱気密を重視するなら、木造のほうが有利ですからね。鉄骨のよき点に惹かれるのであれば、現状は気密の悪さを受け入れるしかない。

  28. 5608 匿名さん

    トヨタホームってレス遅い営業さん多いですか?
    サイトのお問い合わせフォームから連絡して担当者から連絡来たんですが、その後1週間以上経っていて、担当者がはずれなのか会社自体がゆっくりなのかどうなんだろうと。

  29. 5609 職人さん

    うちの担当は早かったな
    むしろレスポンスの良さが決め手だったわ

  30. 5610 匿名さん

    うちの担当はひどかったからトヨタホーム回避したわ。
    よい分譲地持ってて本命だったんだけど

  31. 5611 坪単価比較中さん

    うちもだ。

    ◯◯さんちはこれくらいの家が良いですよとかいって建売勧めてきた。
    注文を買おうとしてて本命だったのに馬鹿にされた感じがして引いた。
    結局トヨタホームよりかなり高いヘーベルハウスで契約したよ。
    こっちは営業が最高だった

  32. 5612 匿名さん

    結局は営業の当たりだとは思いますけどねえ。
    ある程度の不具合は想定するとして、
    営業さんによって許せるレベルも変わりますし。

    他のメーカーと比べると
    車のディーラーの資本でやっている所も多くて、
    トヨタホームというより販社の社風が色濃く出ている印象。
    自分の所は良くも悪くもアットホームで工務店みたいな対応だった。
    比較してたセキスイハイムの方がキッチリしてたけど
    融通は効かなかったかな。SNSなんかでのクレームを見てると
    意外とお膝元の愛知県が多いが意外だったけど、件数に対して
    人員が足りてないのかもしれないですね。
    そう思うとレスポンスやアフターのクレーム多いのも不思議ではないです。

  33. 5613 匿名さん

    トヨタホームってFCが多いでしょ?
    その会社によってもかなり違いそう

  34. 5614 評判気になるさん

    FCなん??

  35. 5615 名無しさん

    トヨタホームとトラブルを抱えています。マイホームを検討中の皆さんに知っていただく事で私と同じ様な悩みを持たなくて済むよう、情報を公開しようと思います。

    この掲示板はもちろん、YouTubeやブログ、FacebookやInstagramなど、可能な限り多くの媒体で一部始終を公開する予定です。画像や音声などを中心に公開していく予定です。

    販売会社名(例えばトヨタホーム○○など)と担当職務(例えば○○エリアの○○担当者など)は公開しようと思います。もちろん名前などの個人情報は公開しませんが、皆さんのご希望があれば、身体的な特徴などは書いてもいいかな。と思ってます。もしご自分の担当者と合致している可能性があるようなら要注意かもしれません。

    8月中に公開したいと思いますが、膨大な音声データの編集に時間がかかるので秋頃になるかもしれません。

  36. 5616 匿名さん

    全部一気に公開するのではなく小出しで早くに出したほうが良いと思うよ

  37. 5617 名無しさん

    5616さん
    5115の投稿をした者です。
    すみません。ここに小出しで文字で書いても信憑性に欠けるので、準備ができたらしっかりとしたエビデンスを添えて公開します。現在、対応方法を弁護士に相談中なので、時期が来たらお知らせします。


    先日、下記の事例がニュース番組で報道されたそうです。これと共通点がありますので、軽く紹介します。
    とあるハウスメーカーで屋根形状に関して大きなトラブルが発生したそうです。設計段階で何かの理由で屋根形状に変更が生じたらしいのですが、ハウスメーカーはその事を施主に伝えなかったそうです。その後、施主は屋根形状が変更になった事を知らずに請負契約を締結したそうです。請負契約の際、施主さんは数十枚に及ぶ図面にハンコを押したそうです。ということで、屋根形状が変更になった事を知らないまま、その図面を基に工事が進んでいってしまい、施主が気付いたタイミングでは時既に遅し。。。という事があったようです。施主さんは説明を受けていないのですが、図面にハンコは押されている状態になっていて、そこがトラブルを大きくしてしまった原因だということです。ちなみに、このハウスメーカーはかわいい小動物のキャラクターをイメージキャラクターに使っている会社だとネットに書いてありました。

    私が抱えているトラブルは、これに近いかもしれません。

  38. 5618 通りがかりさん

    みさわほーむか?

  39. 5619 口コミ知りたいさん

    >>5617 名無しさん
    ここの匿名掲示板ではなく正式に個人レベルで可能なソーシャルメディア等で情報発信されることを希望します。

  40. 5620 名無しさん

    5619さん

    5617です
    正式に…ですか(笑)・・・
    なぜそんなことを希望されるのですか?
    理由を教えてもらえますか。
    トヨタホームの関係者ですか?

  41. 5621 口コミ知りたいさん

    >>5620 名無しさん
    利害関係者ではございませんが、顧客トラブルの事例として大変興味があります。

  42. 5622 名無しさん

    〉〉5619
    この掲示板に公開してほしくないという意味にとったのですが、むしろ公開してほしいという意味ですか?
    この掲示板を含めて、あらゆる方法で発信する予定です。

  43. 5623 口コミ知りたいさん

    >>5622 名無しさん
    お待ちしてます。

  44. 5624 名無しさん

    トヨタホームはFCだから割高だよね。

  45. 5625 匿名さん

    ミサワもFC??

  46. 5626 匿名さん

    うちもトヨタホームと契約してるのですが、トラブルを抱えています。
    同じく弁護士に相談中です。
    トヨタホームはこういう事が多いんですかね?
    他のハウスメーカーにすれば良かったと後悔してもしきれないです。
    わかっていて契約したのですが、他のメーカーと比較すると設計担当のレベルが低いですね。
    でも、ここまでとは思っていませんでしたが。

  47. 5627 マンション掲示板さん

    どんなトラブルですか?

  48. 5628 名無しさん

    うちは営業も設計も三流だったなぁ。
    最初の一回だけ変な自意識過剰なデザイナーと面談みたいなのして、そのあとは二級建築士とすすめていく感じ。アンケートに高評価をなんとかお願いしますって言われてた。

  49. 5629 戸建て検討中さん

    夏はとにかく熱い。この夏38度が普通の地方では絶対やめたほうがいい。

  50. 5630 匿名さん

    エアコンつけないと室温何度くらいなの?

  51. 5631 名無しさん

    まぁどこの家でも暑いでしょ。こんな猛暑なんだから。
    全館空調付けてると快適だよね。太陽光も載せて全館空調効いた家でゆっくりするのが1番かしこいわ。

  52. 5632 匿名さん

    これってもとの発言だれかわかる人いますか?

  53. 5633 評判気になるさん

    営業、監督がダメだね

  54. 5634 匿名さん

    それも良いけど、1階も2階もしっかり軒やベランダで日射遮蔽が出来ればかなり快適よ。
    直射日光を入れないってのは夏の快適性においてかなり重要なポイント。

  55. 5635 通りがかりさん

    一回は全館空調で快適。
    2階はそれほどいる時間が長くないし、
    壊れた時のリスクもあるから普通に
    エアコンにしたけど、
    2階の窓の位置をもう少し風が抜けやすい配置に
    すべきだったかなと少し後悔しています。

  56. 5636 名無しさん

    2階だけエアコンだと電気代下がります?うちは、2階もスマートエアーズにしましたが、夏は2万円前後、冬は、3~4万円です。

  57. 5637 匿名さん

    >>5636 名無しさん
    申し訳ないです。今月から住み始めたばかりで
    参考になる回答が出来ないです。

  58. 5638 評判気になるさん

    ありがとうございます。気になるので、夏と冬の金額出たら、アップしてください!

  59. 5639 匿名さん

    トヨタホームで契約直前まで進めている者です。
    30坪未満の建物で、軒の出を伸ばしたいのですが、だいたいいくらぐらい増額するのでしょうか?
    軒天のカラーもオプションになっているのでしょうか?
    間取りなどあとからでも変えられるので~など言われ、あんまり詳しく教えてもらえてなく‥。
    ご存知の方いましたら教えてください。

  60. 5640 マンコミュファンさん

    トヨタはc値どれくらい?

  61. 5641 匿名さん

    >>5639 匿名さん
    ほとんど参考になりませんが軒天を木目に変えました。
    トタンのプリントみたいなチープさで後悔しているので
    しっかりサンプルみてから判断された方が良いです。

  62. 5642 匿名さん

    >>5641 匿名さん

    ありがとうございます!
    軒天、木目調に変更はいくらぐらいでしたか?

  63. 5643 匿名さん

    トヨタホームを選んだ事を後悔しています。
    まだ契約していないのなら絶対にやめた方がいいと思います。

  64. 5644 名無しさん

    >>5643 匿名さん
    何かあったのでしょうか?

  65. 5645 評判気になるさん

    >>5644
    毎回続きはないんですが、ついニヤニヤ何を書くのか楽しみにしちゃいますよねw

  66. 5646 評判気になるさん

    選んだけど金が足りず後悔したとかかw続きが楽しみだなw

  67. 5647 通りがかりさん

    これは空白の期間が続きそう

  68. 5648 匿名さん

    家の中に蟻が入ってきます。
    フローリングの繋ぎ目のへこんだ部分の隙間からどんどん。
    いくらふさいでも別のへこみ部分から入って来ます。
    多いときは大量の蟻で床がいっぱいになります。
    原因不明ということで、どうにもなりません。
    蟻の侵入はアフターサービスの契約外ということで、取り合ってもらえません。
    後悔というか、そのレベルではありませんよ。

  69. 5649 匿名

    >>5648 匿名さん
    虫問題ですか
    確かに蟻対策はあまり考えてなかったかもです。
    ちなみに都道府県だとどのあたりでしょうか?

  70. 5651 マンコミュファンさん

    >>5642 匿名さん

    こんばんは
    明細を見てみたのですが
    木彫軒天差額という項目がありますね。
    造作と書いてあるので単純な差額か
    分かりませんが1㎡=5520円となってますね
    最近引き渡しされましたが去年の価格水準
    だと思います。

  71. 5652 検討板ユーザーさん

    >>5648 匿名さん

    蟻問題はYouTubeであげてた
    愛知県の施主さんもいましたね。
    トヨタホームだからというより、
    現地で施工した業者さんの問題な気もしますが。
    もちろん元請の責任ですけどね。

  72. 5653 匿名→トヨタホーム検討中

    >>5651 マンコミュファンさん
    家の大きさで値段がだいぶ跳ね上がりそうですね(・・;)何十万も増額したらどうしようと思っていたので。聞けてよかった
    今年は値上げしてそうですね

  73. 5654 匿名さん

    蟻の発生問題事態も嫌なんですけど、それ以上に会社としてしての信頼がなくなってしまいました。
    担当者からはなかなか連絡が来ないですし、クレームに対してのらりくらりの対応です。
    下請けの建設業者がどうこうとかではなく、ハウスメーカーとしてのアフターサービスが最悪です。
    だから、やめた方がいいと言いました。
    都道府県は非公開です。

  74. 5655 匿名さん

    隙間が多いのでは?

  75. 5656 通りがかりさん

    蟻出てきたら隙間をボンドとかで埋めたいですね。

  76. 5657 検討板ユーザーさん

    >>5654 匿名さん
    そういう時は担当者ではなく、上司に言った方が良いですよ。

  77. 5660 マンション検討中さん

    >>5639 匿名さん

    3年前のエスパシオ、6メートル間口を1メートル中を伸ばすのに、50-100万円かかった記憶しています。鉄骨の金額、屋根材、軒天、建物のバランスが変わるために基礎まで含む諸々の金額変更があり、また、軒だけの変更で詳細見積もり計算を出していない(諸々の変更を含めて計算している)単純に算出できるものでもなかったですが、費用感は上記のように記憶しています。

  78. 5661 マンション掲示板さん

    >>5656 通りがかりさん

    蟻問題は、トヨタホームだけでなく、ヘーベルでもセキスイでもどこでも起きています。

    C値は我が家の場合2を大きく上回りました。隙間はたくさんあります。蟻が入ってきても、何ら不思議はありません。

    隙間を埋めるのは、ボンドというよりコーキングか、床下などでは気密テープ、発泡ウレタンなどが良いです。とはいえ、完璧に対策することは難しいです。色々な所に、気密もれがあります。

    断熱気密、基本的には鉄骨系は苦手とされている分野で、トヨタホームもダメです。断熱気密にこだわりたいなら、木造にするべき。
    あるいは、ヘーベルハウスで高気密施工に成功した例はネットにあります。お金に余裕があり、施主に知識とやる気があるなら、他社で頑張ってみるのも良いと思いますが、、保証はしてくれないでしょう。ギャンブルです。

    個人的には、トヨタホーム満足しています。

  79. 5662 通りがかりさん

    ヘーベルハウスで高気密施工した方はヘーベルではなく、入居後に自分で手を加えたんだよね。
    そのままだと気密性ユルユル、スカスカだもん。

  80. 5663 通りがかりさん

    小アリはC値0.いくつレベルの高気密住宅でも入ってくるからどうしようもないと思うよ。
    住宅メーカーが真摯に対応したとしてもせいぜいアリコロリくれるくらい。
    あまりに被害が酷いなら住宅側どうこうよりもアリの巣発見して処理した方がはやい。

  81. 5664 検討板ユーザーさん

    蟻問題を書いたものです。
    私が言いたいのは、問題が起きた後の対処が良くないということです。
    どこの会社で建てても同様のリスクがあるかもしませんが、問題が起きた後の対処はハウスメーカーによりますよね。
    私の場合、役員とまで話をしましたが、その後全く取り合ってもらえなくなりました。
    電話をしてもいつも不在。
    メールをしても返信はありません。
    つまり、担当者云々ではなく、会社の体制そのものが良くないということです。
    なので、私は絶対にやめた方がいいと思います。
    もし、万が一の事が起きた場合のリスク回避として、別の会社を選ぶことを強くお勧めします。

  82. 5665 匿名さん

    蟻って白蟻の事ですか。

  83. 5666 検討板ユーザーさん

    黒い蟻です。
    うちは蟻コロリさえありません。
    蟻はアフターサービス外なのでなんの対処もないそうです

  84. 5668 匿名さん

    これまじ?

  85. 5670 e戸建てファンさん

    凄く分かります
    家が建てられない
    家を建ててる人達が妬ましい
    嘘だらけの誹謗中傷で有りとあらゆるハウスメーカーを荒らして
    これから建てる方
    既に建てた方の心を傷付けてはダメですよね

  86. 5671 通りがかりさん

    タマホーム、一条、積水ハウス、ヘーベル、住林、ダイワハウスの他にトヨタホームまで荒らしてたんだね

  87. 5672 匿名さん

    蟻の投稿をした者です。
    荒らしは無視しましょう。

  88. 5673 通りがかりさん

    マジレスするとトヨタホーム程の企業が高々、蟻が出たくらいで役員まで出てくるなんてあり得ないんだけどね。

  89. 5674 匿名さん

    >>5666
    どこから入って来るんでしょうね。隙間があるんだと思います。

  90. 5675 匿名さん

    高々ですか?
    あなたの家の床一面に大量の蟻が出たとしても高々と言えますか?
    ちなみに、10匹や20匹ではありません。
    軽くその10倍は超えてます。
    賃貸ではなく、一年以上かけて建てたマイホームですよ?
    とても大事だと思いますけど。

    あなた5667と同一人物ですか?
    人の心がわからない点が共通してます。

  91. 5676 通りがかりさん

    >>5675
    そこまで蟻だらけなら当然証拠の画像なり動画なりありますよね?
    見せて頂けますか?

  92. 5677 匿名さん

    ちなみに、トヨタホーム程の企業といいますが、大した企業ではありませんよ。
    本体は別として、ユーザーの窓口会社は、ただの販売会社です。
    正直、社内の管理体制や、社員のレベルは高くないと思います。
    何年か付き合ってますが、仕事が出来ると思った人は一人もいませんよ。
    どちらかというと、組織としては三流くらいです。
    ちなみに私は四流ですが。

  93. 5678 匿名さん

    画像は非公開です。

  94. 5679 通りがかりさん

    ですよね、出せないと思ってました。

  95. 5680 通りがかりさん

    蟻問題をYouTubeにあげていた方のを見ましたが確かに嫌すぎる。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸