注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-17 23:43:01

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5151 戸建て検討中さん

    ダイワ全商品高すぎて手出せない

  2. 5152 マンション掲示板さん

    積水ハウスは在来をベースに改良した感じよ
    型式認定されたオリジナル

  3. 5153 匿名さん

    耐震基準が違うみたいね
    木造耐震等級3で鉄骨耐震等級1
    って言ってる


  4. 5154 匿名さん

    cocoさんの話を聞くとダイワはないわ

  5. 5155 戸建て検討中さん

    >>5153どこに書いてます?

  6. 5156 匿名さん

    その動画見れば言ってるよ。

    断熱等級3って断熱等級1の1.5倍の力に耐えられるって話。
    元々の断熱等級ルールが鉄骨と木造は違うのよ

  7. 5157 eマンションさん

    >>5156 匿名さん

    断熱等級?耐震のこと?

  8. 5158 匿名さん

    耐震のことでしょう

  9. 5159 マンコミュファンさん

    >>5156 さん

    構造計算の時に、層せん断力係数というのが、鉄骨は木造より1.5倍高く設定せれるという話です。

    この件について、型式適合認定の場合にも、やはり1.5倍で計算されているのかを何名かの建築士に聞いたり、ネットで調べましたが、不明。

    トヨタホームで、型式適合認定使わずに、構造計算してもらって建てることも出来ると聞いています。柱や梁は変わる事があるそうですが、大幅に変わるわけではない?!基本な強度は構造計算レベルに遜色ないと考えて良さそうでしょうか。詳しい人教えてください!

  10. 5160 匿名さん

    RCで建てた人のブログだけど参考になった

    https://pressure-gen.com/ultimate-prefabricated-house-maker/

  11. 5161 評判気になるさん


    鉄筋コンクリート造 > 重量鉄骨造 >軽量鉄骨造 > 木造

    壁式構造 > ラーメン構造 > 軸組構造

    こんな感じってことだね。

  12. 5162 戸建て検討中さん

    でも耐震テストの内容だとトヨタよりミサワのが結果良さげに聞こえるんだけど、どうなの?

  13. 5163 評判気になるさん

    ここみてもミサワの方が上だね。

    https://housemaker-loan.jp/u-hm/earthquake-resisting/

  14. 5164 匿名さん

    ミサワは制震システムが優秀とか聞いた。

  15. 5165 名無しさん

    ミサワとパナソニックとトヨタは同じ会社では?

  16. 5166 戸建て検討中さん

    ミサワにしようかな
    耐震と断熱性はミサワのがあるし
    防蟻が10年ごとに15万かかるみたいだけど

  17. 5167 名無しさん

    ミサワは施工が不安

  18. 5168 戸建て検討中さん

    ディーラー制だから地域によって違うよ

  19. 5169 戸建て検討中さん

    トヨタホーム坪100万
    諸経費800万
    割引450万

  20. 5170 名無しさん

    ミサワはモノコックをメンテナンスできるのが、ミサワしかいないのが不安。

  21. 5171 検討板ユーザーさん

    大手ハウスメーカーはほとんど型式認定で他社でメンテなんてできないぞ

  22. 5172 マンション掲示板さん

    >>5159
    某社で構造計算やってもらったけど、ちょっといじるだけで計算しなおしだったよ。結構変わるので面白かった

  23. 5173 マンコミュファンさん

    ヘーベルのロングライフ全館空調は電気代がめちゃくちゃ安いと聞いて迷ってます。ヘーベルはそもそもが高いんだよな、、、

  24. 5174 戸建て検討中さん

    ライフサイクルコストなど全部のお金を考えたら一条工務店が1番だよ
    ただ耐震とか安心をお金で買いたいってなったらトヨタホームかミサワホームだね

  25. 5175 匿名さん

    >>5173

    ヘーベルのロングライフ全館空調って知らなかったけど、他社の全館空調の2/3の電気代なんだね。
    そりゃあすごい

    https://www.e-a-site.com/showrooms/information/?id=11081&sr=39

  26. 5176 匿名さん

    >>5128 検討板ユーザーさん
    夫婦、子供小学生2人です。家は40坪位で、一階とニ階にスマートエアーズがあります。真夏と真冬は一階も二階も24時間稼働させてますが、夏はたかいときで13000円位、1番高い1月で2万いかないくらいです。夏冬以外は月によって1万以下か1万くらいで、太陽光パネルによる売電が毎月平均1万位でした。マンションの時はガス代もかかっていたので、オール電化でこの金額はだいぶ高熱費が安くなったと思います。皆さんの平均がわかりませんが、我が家は毎年こんな感じです。スマートエアーズにしてよかったと思います!

  27. 5177 マンション検討中さん

    >>5128 さん

    >>5128 検討板ユーザーさん
    夫婦、子供小学生2人です。家は40坪位で、一階とニ階にスマートエアーズがあります。真夏と真冬は一階も二階も24時間稼働させてますが、夏はたかいときで13000円位、1番高い1月で2万いかないくらいです。夏冬以外は月によって1万以下か1万くらいで、太陽光パネルによる売電が毎月平均1万位でした。マンションの時はガス代もかかっていたので、オール電化でこの金額はだいぶ高熱費が安くなったと思います。皆さんの平均がわかりませんが、我が家は毎年こんな感じです

  28. 5178 匿名さん

    太陽光どれだけ載せてる?

  29. 5179 匿名さん

    なんか盛ってる感じする

  30. 5180 匿名さん

    >>5178 匿名さん

    太陽光は5kWです

  31. 5181 口コミ知りたいさん

    >>5179 匿名さん

    盛ってはいないですが、住んでる地域にもよると思います。東北や北海道だったら冬はもっと高いと思います

  32. 5182 戸建て検討中さん

    1階ってリビングだけ適温だったら問題ないと思うの俺だけ?
    全館入れるんだったら2階だけ入れようかな

  33. 5183 検討者さん

    太陽光で1万だったら実質毎月3000円から1万ってこと?
    思ったより電気代かからないんだね

  34. 5184 匿名さん

    5キロで月平均1万稼げるか?

  35. 5185 匿名さん

    ちょっと多いよな。以下引用

    出力5kWの太陽光発電は年間6,000kWh以上の電気が作れるため、発電量の7割(4,200kWh)を売電すると年間7万円~10万円が収入の目安となります。

    たとえば、2022年のFIT買取価格「1kWhあたり17円」で4,200kWhを売電した場合、「17 × 4,200 = 71,400円」が年間の売電収入として計算できます

  36. 5186 検討板ユーザーさん

    >>5185 さん

    毎月の平均なので、1万以下の月や13000円の月もあります。あとは日中に在宅してるか外出するのが多いのかにもよります。参考までに2023年1月から12月までの売電額を明細で計算しましたが、おおよそ11万5千でした。2022年は日中は在宅していないのでこれより少し多かったです。

  37. 5187 通りがかりさん

    ソーラーパネルは本当に住んでる地域によると思いますね。雪が積もる地域だと発電量も少なくなりますし、あとは家族の生活状態にもよるかと。ブログで5kWで年間14万の売電収入があったと書いている人もいるし、我が家はそこまではいきませんが本当に家によって違うと思いますよ

  38. 5188 匿名さん

    あと、中部電力管内で建てる予定の方は中部電力はスマートエアーズ専用の料金プランがあって、平日昼間の料金が割引になりますよ。

  39. 5189 マンコミュファンさん

    うち5キロだけど月3000円くらいしかないけどな

  40. 5190 ご近所さん

    >>5188
    平日昼間って太陽光で賄うのが普通だし、電気代かからないんだよ。
    お得に見せてるだけ・・・それで得したと思える人は幸せだな

  41. 5191 通りがかりさん

    太陽光は、うちは約4kwで、1年間で6万くらい。東京の補助金で実質無料で太陽光パネルつけられたからいいけど、そうじゃなければ赤字だと思う。

  42. 5192 匿名さん

    その太陽光の話って自家消費分も含んだ金額?

  43. 5193 匿名さん

    >>5192 匿名さん

    自家消費して残った分を電力会社に買い取ってもらっています。

  44. 5194 通りがかりさん

    >>5190 ご近所さん

    でも日中在宅で電気を沢山使う人やくもりの日とか発電しない日は電気代かかるよね。お得な料金はないよりあった方がいいと思うけれど。

  45. 5195 購入経験者さん

    売電価格がかなり高い時期に建てたの?
    5kしか積んでないのに月平均1万円も売電するとか信じられないわ。

    5kだと年間6,000kWhくらい。
    全く自家消費しなかったとしても今の買取価格だと16円/kWhだから年間96,000円にしかならないよ

  46. 5196 匿名さん、

    >>5195 購入経験者さん

    2020年です。信じられないと言われても実際の金額なのですが。

  47. 5197 匿名さん、

    >>5195 購入経験者さん
    そんなにおかしいのかなと思って書類を確認したら、太陽光は5kWではなく、5.8kWでした。すみません

  48. 5198 匿名さん

    2020年の売電価格21円/kWh(現在は16円/kWh)

    5kでなく5.8k

    こんなけズレてればそりゃあね

  49. 5199 検討者さん

    今だともっと安いから売電しても損だし、蓄電池買っても元とれないし
    何やっても損

  50. 5200 名無しさん

    日当たり良いところなら、そのくらい行くのでは?同じk数でも、屋根形状とかにもよって発電量違い出る気がする。
    スマートエアーズ1、2階付けてます。先月から今月頭にかけての家中の電気代、29000円でした。去年より下がっててひと安心です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸