注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-17 23:43:01

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5101 購入経験者さん

    気密って取り柄のない工務店がアピールしてるだけでそこまで重要じゃないよ。
    電気代の差も微々たるもの

  2. 5102 戸建て検討中さん

    ちなみに電気代どれくらいですか?
    家族構成とか太陽光どれくらい載せてるかも教えてください

  3. 5103 匿名さん

    >>5101 購入経験者さん

    本来気密層にあたる、断熱材の内側=石膏ボードの裏側に盛大に外気の冷たい風が入ってきている状況は、よろしいとは思えず、残念。トヨタホームも気密性能は見直すべき。

    我が家の場合は、他の部分でトヨタホームで良かったと思える点が多いので、後悔はしていないけれど、、時間が戻せるなら気密断熱関係で追加処置しておきたい部分は多い。

  4. 5104 検討板ユーザーさん

    どんな点がよかったんですか?

  5. 5105 匿名さん

    >>5104 検討板ユーザーさん

    希望の天井高が取れず=ヘーベルほか
    1階の部屋の真ん中に柱が落ちる=ダイワ
    柱が太いので壁が凸凹になる=パナ
    耐震等級クリアできず=木造

    などで、希望の間取りと耐震性能を両立できたのがトヨタでした。

    メーターモジュールであるのも、住んでみて良かったと思える点のひとつです。

  6. 5106 e戸建てファンさん

    皆さん木造より鉄骨の方が良いって風潮に世の中なりますでしょうか。
    実際私も木造より鉄骨にしようかと考えていますが、どうしても断熱、気密が木造より劣りますよね。。
    ただ箱としての頑丈さがあるので、2階だと鉄骨は重くて揺れる(木造メーカー曰く)けれど、一階にいれば大丈夫なのでは、と思っています。
    みなさまどう思われますか?

    またハイム、トヨタ、住友不動産、ミサワで見積もりを出してます。
    住友不動産が1番安そうですが、結局ただの2×4なので工務店でも作れる?、ミサワもクチコミみてたらボンドくさいとか。
    ハイムは仕様は安いのに見積もり高く、トヨタはまだマシです。
    これ以外の大手は、更に高くなるメーカーばかりなので、ここら以外はもう無いかなぁと考えてます。
    トヨタは断熱と気密があまり良く無く、また柱が太いので他のメーカーより部屋が狭くなるのがネックです。
    ここぞというメーカーがなく、結局納得がいくのは積水やヘーベルになるのかなぁ、、となっています。そんなお金は無いですが。。

  7. 5107 eマンションさん

    鉄骨を考えてる人が積水ハウス、ヘーベルみてしまうと結局そちら側になるな。

  8. 5108 匿名さん

    メーターモジュールだと間取りが狭くなりませんか?

  9. 5109 戸建て検討中さん

    気密性以外はトヨタ良いと思う
    外観のデザイン良いし、鉄骨の中では安いし
    耐震性能もそれなりに良いし
    保証もいいし
    間取りは家事動線よければ問題ないんで
    丁度いいと思う

  10. 5110 匿名さん

    >>5108 匿名さん

    5105です。同じ延床面積で考えれば、廊下などに取られるスペースが増える分、部屋の面積は小さくなると言えます。どうしても気になるという場合は、柱が入らないところであれば、壁はミリ単位で動かせますから、欲しい面積を確保することは出来ます。エスパシオの場合、スタッドを横向きに使ってもらうと、壁厚を薄くすることも出来ます。

    良いと思うのは、基本の廊下幅・階段幅などが微妙に広くて、ゆとり感があること。生活していると当たり前な感じる広さですが、他所の家にお邪魔すると、自宅の廊下などが広い事がわかります。そして、家具など入れる時にも心配が少ないです。

  11. 5111 検討者さん

    みなさん光熱費どのくらいですか?

  12. 5112 評判気になるさん

    先月は月5万円でした

  13. 5113 評判気になるさん

    気密もですが、断熱性能も△ではないですか?

  14. 5114 匿名さん

    めっちゃ高いですね。今マンションな為、月一万弱ほどです。

    オール電化ですか?
    また、全館空調、換気を24時間つけていますか?

  15. 5115 評判気になるさん

    全館空調、オール電化、第一種換気

  16. 5116 匿名さん

    C値が1以下でないと第一種換気は効率めちゃ悪いから辞めた方が良いそう。第一種換気が前提の全館空調も当然同じ

  17. 5117 匿名さん

    >>5116 さん

    超高気密だとしても、24時間換気で2時間にひとまわりの空気が入れ替わります。それだけ外気温や湿度が室内に入ってきます。
    高気密高断熱住宅は栓閉めた魔法瓶とは違って、2時間で一杯分の足し水を入れ続ける魔法瓶浴槽みたいなものです。

    気密が悪いと、計画換気がうまくいかずに、全館空調の効き方がまばらになる事が危惧されます。でも、いままでのトヨタホームの全館空調レビューを見る限り、評判は上々に思えるので、気密が悪くても、全館空調問題ないと考えられそうです。

  18. 5118 匿名さん

    気密の悪い全館空調は電気代がめちゃくちゃ高い

  19. 5119 検討者さん

    気密が悪いと全館空調の効率悪いから電気代高いからトヨタホームは光熱費かかるイメージ
    太陽光5kw載せても4人家族で月2万とかかかりそう

  20. 5120 戸建て検討中さん

    月5万だと違うとこ検討しちゃいますね

  21. 5121 マンション検討中さん

    >>5120 戸建て検討中さん

    でもどこがいいですかね。
    地震考えたら鉄骨かなと思いますが、
    ハイムトヨタ以外の鉄骨は
    もう高すぎかなと、、

  22. 5122 匿名さん

    ハイムとトヨタは鉄骨でもちょっと異質だからね


  23. 5123 匿名さん

    >>5122 匿名さん

    前にも、この適当なインスペクター市村氏のリンク貼られてましたけど、適当な情報をもとにポジショントークする人だと酷評されてましたよね。

  24. 5124 名無しさん

    市村氏はここの人だから批判しない方がいいよ

  25. 5125 名無しさん

    >>5112 評判気になるさん

    5万は高いですね!寒冷地ですか?うちは東海地方ですが、先月はオール電化で15000でした。

  26. 5126 匿名さん、

    >>5112 さん

    5万は高いですね!寒冷地ですか?うちは東海地方ですが、先月はオール電化で15000でした。

  27. 5127 名無しさん

    市村ってe戸建公認のコダテルブロガーなのかよ

  28. 5128 検討板ユーザーさん

    >>5126 匿名さん、さん

    家族構成どんな感じですか?安いですね

  29. 5129 eマンションさん

    >>5126 匿名さん、さん

    毎月そのくらいですか?

  30. 5130 戸建て検討中さん

    トヨタホームはメンテナンスかからないし耐震性もいいし鉄骨の中では安いんですけど光熱費かかりすぎるとトータルコストかかる家になっちゃいますね
    鉄骨メーカー全部高くなってるから木造のがいいのかもって思いはじめました

  31. 5131 eマンションさん

    木造か鉄骨か決まらず。
    何度も震度6や7が来るとしたら、
    鉄骨の方がいいのかな

  32. 5132 eマンションさん

    地震を考えるなら重量鉄骨

  33. 5133 匿名さん

    木造の耐震等級3で鉄骨の耐震等級1なんだよな。
    地震を考えるなら鉄骨

  34. 5134 匿名さん

    地震の安心度

    重量鉄骨>>>軽量鉄骨>>>ツーバイフォー>>>>在来工法

    木造の在来工法はやめておけ

  35. 5135 匿名さん

    >>5134 匿名さん

    うちのエスパシオで、約80本柱が立っているところ、重量鉄骨の見積もりをした図面は柱8本だった。同じ本数の柱なら重量鉄骨が強いけど、そこは本数でカバーしているから、強さは同じ。ちなみに、木造では作れず(厳密にはぶっとい柱や梁を使ったり、特殊な工法を使えばできるんだろうけど)。

    地震や津波をみると、鉄筋コンクリート(RC)の強さが際立つ。火災や津波にも原型を留めている。要塞を作るならRCなのでしょう。

    RCにも色々な欠点があるから、、結局は家はバランスなんだろうと思います。トヨタホームはバランス良いと思いますけどね。

  36. 5136 戸建て検討中さん

    耐震、デザイン、メンテナンスはトヨタホームが丁度いいけど光熱費が気になる
    光熱費かかるようなら一条でもいいかなって思う

  37. 5137 匿名さん

    免震や制震の仕組みやその有無にもよるよね。

  38. 5138 匿名さん

    トヨタホームは耐震ランキング10位だね
    悪くはない

    https://megulie.co.jp/blog/2022/05/06/earthquake-proof-ranking/

  39. 5139 名無しさん

    >>5136 戸建て検討中さん

    一条とは全く方向性が違うのでは?間取りや仕様の自由度が一条で満足なら、一条が良さそう。でも、間取りを自由に作り、特注仕様モリモリにして、天井高高くして、、などの自由な設計をしたいならトヨタホームでしょう。

    ちなみに、特注モリモリするなら、シンセよりエスパの方が良いそうです。

  40. 5140 マンコミュファンさん

    自由な設計したいならユニット工法のトヨタははずすべき、セキスイハイムよりマシだけど

  41. 5141 通りがかりさん

    関東だけど、全館空調去年の冬は4万7千円でしたね。4万円超えたのは、2ヶ月間だけでしたが。あとは、エアコンのときと大差ないと思います。先月は2万円代。

  42. 5142 戸建て検討中さん

    太陽光ついて4万ですか?

  43. 5143 口コミ知りたいさん

    太陽光は4kwほどなので、真冬は3千円とかですね。それ抜いても昨年は4万円超えました。関東は原発停止しているので、電気代高めです。あと、電気代は空調だけでなく、照明など全て含みます。

  44. 5144 マンコミュファンさん

    高すぎてビビるわ。
    セキスイハイムの営業が全館空調は絶対辞めた方が良いと言ってたのが今なら理解できた

  45. 5145 戸建て検討中さん

    せめて気密はよくしてくれればいいんだけどね

  46. 5146 匿名さん

    >>5136 戸建て検討中さん

    一条は確かに良いんだけど、
    内装が、、ださくて、、

    受け入れられない、。

    キッチンにしてもドアノブにしても
    せっかくの戸建てなのにださすぎて、、

  47. 5147 名無しさん

    >>5134 匿名さん

    大和の木造は在来ですよね。積水も。やめとけってことですかね?

    大和で話聞いてたんやけど、軽量鉄骨は結局中が空洞かつ直径が木造より小さくなるから、同レベルと説明を受けた。どうなんやろか。

  48. 5148 マンション検討中さん

    >>5132 eマンションさん

    ヘーベルのみよね。
    高すぎてむり

  49. 5149 マンコミュファンさん

    積水の木造は在来じゃないよ

  50. 5150 マンション掲示板さん

    >>5149 マンコミュファンさん

    そうなの?
    大和の説明の資料で、積水の木造は在来と書かれてた

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸