注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-19 22:21:26

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5061 通りがかりさん

    微調整とか木造軸組の営業が鉄骨を陥れるためにしてるポジショニングトーク

  2. 5062 匿名さん

    >5055 匿名さん
    ソースではないけど、その人の本を読んだら断熱性能が一条よりヘーベルの方が点数高かった
    謎だったな

  3. 5063 周辺住民さん

    そんなレベルの妄想で断定して書いてよいと思うの??

  4. 5064 名無しさん

    直しに来ると口ばかりで何ヶ月経っても結局来ない。録音やメールに残しておいても来ない。まず電話も繋がらない。アフターケアは全く行き届いていない。最近外の音がやたら聞こえるようになった。絶対勧めない。

  5. 5065 匿名さん

    よい場所に建築条件付きの土地持ってたから本命にしてたけど営業のレベルが低すぎてここは回避した。

  6. 5066 匿名さん

    立地とかっていい場所なかなか出ないと思うんですけど
    営業さんの件で諦めてしまう方もいらっしゃるんですね。
    なんかもったいない気もしますけど自分がそうなってみないと
    わからないことでもあるのかな。
    でもやっぱりブランドというのは捨てきれないというか。
    信頼とか品質とか技術とかも確かだろうし
    建材などもいいものを使ってそうな気はするんです。

  7. 5067 通りがかりさん

    アリが入ってくるのですか?

  8. 5068 匿名さん

    入ってきますね

  9. 5069 匿名さん

    ごきちゃんは?

  10. 5070 匿名さん

    みんないくら値引きしてもらったんですか?

  11. 5071 匿名さん

    建売が異様に値引きされてた

  12. 5072 通りがかりさん

    一条工務店は値引き無し
    他は2割から3割
    ハイムとかは3割以上も可能らしいです

  13. 5073 匿名さん

    積水ハウスとヘーベルハウスはほとんど値引きなしでしたよ

  14. 5074 通りがかりさん

    んなわけない
    それなら定価やぞ
    施主支給したならわかるが

  15. 5075 匿名さん

    >>5074
    そう言われましても事実なんですが。

  16. 5076 匿名さん

    積水ハウスとヘーベルハウスは値引きをしない一条みたいな売り方に今後方向転換するとか昨年商談してるときに言ってた。

  17. 5077 匿名さん

    設備等を見積時に定価にして後から値引きにする手法と
    見積時から値引き考慮の実勢価格として値引きしない手法の差だな
    後者が増えつつあると不動産屋が言ってた

  18. 5078 匿名さん

    家電でもパナソニックや日立が販売価格を縛った売り方してるしね。
    今後はそういう流れなのかも

  19. 5079 匿名さん

    値引きならセキスイハイムと双璧

  20. 5080 匿名さん

    値引きしたように見せかけることなんて、日常茶飯だろ。営業なんて価格で揺さぶりかけることが仕事だろうからな。最近は建材価格高騰で、高く見せかけるとあまりに高くなりすぎるんだろな。

  21. 5081 匿名さん

    セキスイハイムの値引きは設備削りまくりでひどかったわ。値引きじゃなくて安い設備にしたってだけ

  22. 5082 戸建て検討中さん

    15%値引きしてもらったが、まだ値引きできるの?

  23. 5083 マンション掲示板さん

    値引きねだると施工業者のランク落ちるって噂をきいた。本当かはしらない

  24. 5084 匿名さん

    どこかで辻褄合わせされるよ

  25. 5085 戸建て検討中さん

    ありがとうございます
    ちなみにC値が高くて隙間が多いってのと
    夏場2階がめちゃくちゃ熱いって本当ですか?

  26. 5086 名無しさん

    全館空調で夏も2階も涼しいよ笑

  27. 5087 戸建て検討中さん

    ミサワとトヨタの建売見に行って
    どっちも冷房止めてたんだけど
    トヨタのは2階暑かったのよ
    注文でもそうなのかな?って

  28. 5088 匿名さん

    営業にC値聞いてみたら?

  29. 5089 eマンションさん

    >>5085 戸建て検討中さん

    エスパで2年前に建てました、計測しましたが、C値はすごく大きく、気密性は低いです。

    夏の3階(最上階)では、普通にエアコンをかけますが、快適です。夏の暑さで困ったことはありません。

    冬の1階は冷えます。冷えるのはラチス柱が入っていて断熱材が薄いところ、断熱のペアガラスの部分、そして床面です。
    床面でも特に冷え冷えになるのは、2階以上でオーバーハングや軒天の上にあたる場所です。1階床下から外壁面へと抜ける通気層は、なんの気密もなく床下の軒天に流れ込みます。1階の床は断熱材が入りますが、上階には入らないので、酷く冷えます。回避するためには、オーバーハング等を作らない間取り計画をするのが良いと思います。

    間取りに制約が出るのはざんねんですが、オーバーハングが得意な鉄骨系は、同類の問題を抱えている可能性が高いと思います。木造系は断熱気密が良くなると思いますが、そもそもオーバーハングが苦手。どうしてもオーバーハングしたいときは、床暖を入れておいた方が良いだろうと思います。

  30. 5090 匿名さん

    >>5089
    c値はどれくらいでした?

  31. 5091 eマンションさん

    >>5090 匿名さん

    なかなかの数値で、円周率を超えましたよ。

  32. 5092 匿名さん

    某YouTubeで名前伏せられてたけどトヨタホームでかなりすごい高いC値の家をDiyで改善してくのあった

  33. 5093 戸建て検討中さん

    回答ありがとうございます
    何回も数字聞いても濁されるんですよね
    C値3以上はヤバい
    せめて1以下ですよね

  34. 5094 匿名さん

    鉄骨で一以下は厳しいかと

  35. 5095 戸建て検討中さん

    他のメーカーだと1くらいじゃないですか?

  36. 5096 匿名さん

    北海道ハイムのシェダンはC値Q値1以下らしいがね
    まぁ本州で出来ないなら意味ないか

  37. 5097 匿名さん

    >>5095
    鉄骨は積水ハウスとかヘーベルで気密頑張ってもらうと1くらいとの情報。

    >>5096
    セキスイハイムの北海道仕様って木造じゃないの?

  38. 5098 匿名さん

    普通に鉄骨もあるよ

  39. 5099 通りがかりさん

    施主で頼んでC値測定した人は、1.8だったって。そもそも鉄骨で建てる人からしたら、そんなもんで満足じゃない?鉄骨で1以下のメーカーとかあるのかな。

  40. 5100 e戸建てファンさん

    流石にC値3だと光熱費高くなりそう
    てか第一種換気が意味をなさない

  41. 5101 購入経験者さん

    気密って取り柄のない工務店がアピールしてるだけでそこまで重要じゃないよ。
    電気代の差も微々たるもの

  42. 5102 戸建て検討中さん

    ちなみに電気代どれくらいですか?
    家族構成とか太陽光どれくらい載せてるかも教えてください

  43. 5103 匿名さん

    >>5101 購入経験者さん

    本来気密層にあたる、断熱材の内側=石膏ボードの裏側に盛大に外気の冷たい風が入ってきている状況は、よろしいとは思えず、残念。トヨタホームも気密性能は見直すべき。

    我が家の場合は、他の部分でトヨタホームで良かったと思える点が多いので、後悔はしていないけれど、、時間が戻せるなら気密断熱関係で追加処置しておきたい部分は多い。

  44. 5104 検討板ユーザーさん

    どんな点がよかったんですか?

  45. 5105 匿名さん

    >>5104 検討板ユーザーさん

    希望の天井高が取れず=ヘーベルほか
    1階の部屋の真ん中に柱が落ちる=ダイワ
    柱が太いので壁が凸凹になる=パナ
    耐震等級クリアできず=木造

    などで、希望の間取りと耐震性能を両立できたのがトヨタでした。

    メーターモジュールであるのも、住んでみて良かったと思える点のひとつです。

  46. 5106 e戸建てファンさん

    皆さん木造より鉄骨の方が良いって風潮に世の中なりますでしょうか。
    実際私も木造より鉄骨にしようかと考えていますが、どうしても断熱、気密が木造より劣りますよね。。
    ただ箱としての頑丈さがあるので、2階だと鉄骨は重くて揺れる(木造メーカー曰く)けれど、一階にいれば大丈夫なのでは、と思っています。
    みなさまどう思われますか?

    またハイム、トヨタ、住友不動産、ミサワで見積もりを出してます。
    住友不動産が1番安そうですが、結局ただの2×4なので工務店でも作れる?、ミサワもクチコミみてたらボンドくさいとか。
    ハイムは仕様は安いのに見積もり高く、トヨタはまだマシです。
    これ以外の大手は、更に高くなるメーカーばかりなので、ここら以外はもう無いかなぁと考えてます。
    トヨタは断熱と気密があまり良く無く、また柱が太いので他のメーカーより部屋が狭くなるのがネックです。
    ここぞというメーカーがなく、結局納得がいくのは積水やヘーベルになるのかなぁ、、となっています。そんなお金は無いですが。。

  47. 5107 eマンションさん

    鉄骨を考えてる人が積水ハウス、ヘーベルみてしまうと結局そちら側になるな。

  48. 5108 匿名さん

    メーターモジュールだと間取りが狭くなりませんか?

  49. 5109 戸建て検討中さん

    気密性以外はトヨタ良いと思う
    外観のデザイン良いし、鉄骨の中では安いし
    耐震性能もそれなりに良いし
    保証もいいし
    間取りは家事動線よければ問題ないんで
    丁度いいと思う

  50. 5110 匿名さん

    >>5108 匿名さん

    5105です。同じ延床面積で考えれば、廊下などに取られるスペースが増える分、部屋の面積は小さくなると言えます。どうしても気になるという場合は、柱が入らないところであれば、壁はミリ単位で動かせますから、欲しい面積を確保することは出来ます。エスパシオの場合、スタッドを横向きに使ってもらうと、壁厚を薄くすることも出来ます。

    良いと思うのは、基本の廊下幅・階段幅などが微妙に広くて、ゆとり感があること。生活していると当たり前な感じる広さですが、他所の家にお邪魔すると、自宅の廊下などが広い事がわかります。そして、家具など入れる時にも心配が少ないです。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸