購入検討中さん
[更新日時] 2024-12-19 06:55:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
交通 |
https://www.toyotahome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
481
匿名さん
エアコンの件ですが、我が家は別HMさんで建てましたが、エアコンは家電量販店を使った方が良いっていわれました。
工事で入っている電気屋さんで頼む事もできますが、どうしても高くなってしまうとか。
そして何よりも、故障など何かあった時の対応は家電量販店の方がずっと早いって言ってました。
それを考えると、電気屋さんで頼んだ方が無難かな?
-
482
匿名さん
>481 その部分の外壁の保証がなくなるそうですけど?
-
483
入居済み住民さん
タイル貼りまくりの超かっこいい仕様、とかだったのかもしれん。
トヨタのタイルは高価。
この前、西宮北口ちかくで見かけた建築中のトヨタホームは、超かっこよかった。
見るからに高そう。 うちもタイルはりたかったなぁ
-
484
匿名さん
タイル貼りは勧められなかったですけど。メンテの時には全部剥がしてやり直しになるから、メンテが高額になると言われました。実際、どうなのですか?
-
485
入居済み住民さん
-
486
名無し
>>482
うちは穴だけトヨタにしてもらってます。
エアコンは後で付けるつもり。
外壁保証はありだけど?
-
487
匿名さん
エアコンのメーカーや品番によって穴の位置が違うから、あらかじめ穴だけ開けることはできないと言われましたが?配管が多少長くなっても気にしないなら良いのでしょうか?
-
488
デベにお勤めさん [男性 40代]
>485
タイル自体は確かにメンテフリーかもしれませんが、そのタイルはどのような下地材にどのように接着してあるのでしょうか。
RCのマンションは、外壁がタイルでしあがっている建物が多いのに、修繕積立費の無いマンションを聞いたことがないですよ? マンションの修繕積立費は何に使うのでしょうかね~?
-
489
入居済み住民さん
スマートエアーズやピュア24セントラル、その他の消耗品について。
どこかで安く買えないのかな。「らしっく」の通販以上に。
車のエアエレメントとかと比べてすごく割高に感じる。
他のハウスメーカーの実状は知りませんが。
-
490
入居済み住民さん
基礎と土台が頑丈に接続されてるんだろけど、へーベルハウス異常に頑丈だね。
-
-
491
車
>>481
量販店の方がよっぽど安いですよ。
あとトヨタ車はハッキングされやすいそうで、プリウスが被害に遭ってるとか。セリカはキーを差すとロックが掛からなくなったりとハッキングされる脆弱性がある。
車でそれなんで家だと色々脆弱性出てくる可能性も。
-
492
匿名さん
エアコンの設置については自己責任でしょうね。
量販店に頼んだほうがやすくなりますが、その分外壁の保証がなくなってしまうのならば
どちらに重点を置くかっていうふうになってくるかと思われますから。
難しい選択だなぁと思いますが。
量販店の方が選択肢があるっていうのもいいなと感じています。
-
493
匿名さん
474さん、契約後に価格を跳ね上げる所ってあるのですか?びっくりです。
契約する時にはローンの仮審査とかも通っているはずですし、
大幅に価格を上げられてはローンが通らなくなってしまいませんか?
そうなった時は、家すら建てられなくなってしまいます。
-
494
購入検討中さん [男性 30代]
ピアーナで坪単価60位なんですけどこれくらいが普通ですか?ピアーナで建てられた方がいらっしゃるならいくらくらいかお聞きしたいです。建坪は30位が理想です。
-
495
お隣さん
うちの隣がトヨタホームの建築条件付きの土地です。売り出されて1年以上経過しますが買手がつきません。トヨタホームって、人気がないのですか?
-
496
匿名さん
>No.495
土地が悪ければ、どのHMだって売れ残りますよ。
悪いというのは、
・相場より高い
・擁壁等、追加でかなり金がかかる
等
-
497
お隣さん
>496
10軒以上の分譲地で、トヨタホーム以外は瞬時に完売。トヨタホームだけは1年以上も売れず(複数)。売れた土地と比較して、優位性の高い土地なんですが。車と違って、営業が下手なんですかね。ちなみに、トヨタのディーラーの営業マンに勧めたら、「トヨタホームなんか買いませんよ」と。
-
498
匿名さん
>No.497
他は会社はどこですか?
瞬時に売れるほどいい土地なら、営業しなくても売れるはず。
トヨタディーラーの営業マンは給料少ないから、トホタホームで建てることは難しいじゃない?
-
499
匿名さん
トヨタホームは東海では大人気です。
近辺のもともと三井や積水の建築条件付き土地が全く売れなかったのに
トヨタホームの建築条件付きに変わった瞬間、すべて完売しましたよ。
大手では安い部類ですからね。
逆に東海以外ではあまり優位性は無いのかもしれませんね。
-
500
お隣さん
500ゲット。
西日本でも人気あったようです。売れました。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)