注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-16 18:47:51

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4601 通りがかりさん

    >>4600 匿名さん

    全館空調は快適だけど、夏冬は能力が足リない。
    不快を感じたくなければサポート用エアコン必須。

    冷暖房の年間電気使用量は、環境によるので何とも言えない。
    200v機器なので感覚として20畳程度のエアコンを24時間稼働してる感じ。太陽光無しはキツイから導入はセット。

    キャンペーンや割引なんかで比較的安価なら視野に入れたらいいけど、コスパ重視やフィルター掃除とか定期メンテ苦手であれば、壁エアコン第三種換気一択。

  2. 4602 評判気になるさん

    全館空調は気密が良くてなりたつんだよ。
    それがなくて全館空調だから寒く、暑くかんじてしまう。そんな時は電気代も高いやろな

  3. 4603 評判気になるさん

    鉄骨系の全館空調はやめた方がいいとセキスイハイムの営業が言ってたわ

  4. 4604 名無しさん

    >>4602 評判気になるさん

    その通りだと思います。
    「概ね快適」は基本的な部分で我慢がありますから。

    ですので施主は知識を深めて臨むべきだし、施工側は選ばれる家づくりをしてほしいと思う。

    トヨタホームさん、車づくりのように家もバランス良く突き詰めて頑張ってほしい!と願います。

  5. 4605 口コミ知りたいさん

    >>4603 評判気になるさん

    ハイムは気密1.5前後出せるのと、断熱も多少良かったと思いますが、鉄骨のデメリットと性能の低さをカバーするための全館空調ってことでしょうね。(現状の使われ方としては、トヨタしかり)

  6. 4606 検討者さん

    >>4604 名無しさん
    性能面では、これまでの一条、スウェーデンハウスの2強時代から公的な断熱等級新設によって選肢肢が増えるのはいい事ですね。

    また、情報化社会になり良し悪しを見極められる施主が増えることは、大手と言われるハウスメーカーにとっては迷惑極まりないかもしれませんが、中小工務店も含め努力しないところは加速して消えていきそうですね。

    まぁ、どの業界にも言える事かもしれませんが…

  7. 4607 匿名さん

    断熱等級どのハウスメーカーも上げましたでは勝負にならないから、C値や年間の冷暖房費用も勝負の重要なファクターになるでしょうね。
    少しでも環境に良い家が日本に多く作られる事を祈ります。

  8. 4608 戸建て検討中さん

    阪神大震災から28年経過したそうです。あのとき、がれきの山になった町並みを見て「地震で崩れない家にしよう」と誓ったことを忘れていました。そして、耐震のために間取りを犠牲にしないことも。
    気密とかC値とか話題に出ていますが、結局は命あっての物種。

  9. 4609 匿名さん

    確かにそうで、耐震等級3は最低限の必要な性能。
    その上での気密断熱性能を求められる時代になってきた。

    長期優良住宅はそれらの基準を満たせないと出来ないから、そこが最低限満たしたい指針。

    公的な基準が整備されないと動けない業界ってのも疑問しかないが、選ぶユーザーも悪いと思う。

    水害とか液状化の災害リスクもあるから土地選びも重要。

    なかなか知識を得ても本当に理解できるまではかかるから、短期間で良い家づくりは難しい。

    まぁ、そんな事も理由になるかはわからないけど、勉強しなくても性能が高く失敗の少なさそうな一条が売れてるのかも。

  10. 4610 職人さん

    耐震等級3でもかなり差があるからな。。

  11. 4611 匿名さん

    >>4609 さん
    ところが一条に代表されるように、耐震を重視すると間取りが制限されるんですよね。耐震のためになぜ日常的にストレスを溜めなければいけないのかと。
    鉄骨の気密もあがってきてるところだし、いい塩梅を考えたらトヨタホームという選択肢もアリかなと思います。

  12. 4612 ご近所さん

    トヨタホームは間取りの自由度あるの?

  13. 4613 戸建て検討中さん

    ハイムよりはマシ、だが、、、

  14. 4614 マンコミュファンさん

    セキスイハイムはユニット制限で間取り酷いのしかできなかった
    制限が大きいのもあって営業が考えてると聞いて納得した。
    選ぶとしたら建売で気に入った間取りがあった場合だけだろうな
    トヨタはマシなの?

  15. 4615 匿名さん

    >>4613 さん
    少なくとも、一条は間取りの自由がない。

  16. 4616 口コミ知りたいさん

    一条とセキスイハイムは間取りの自由がないと聞くね。
    トヨタはセキスイハイムと仕組み似てるけどどうなの?情報なさすぎて

  17. 4617 戸建て検討中さん

    今の基準だと3の耐震証明出せれば大丈夫でしょ。
    一昨年に厳しくなったと記憶してる。
    耐震等級3相当はダメだけどね。

    間取りで言うと住友林業のBF工法は良いと思う。
    自由度高いし、増改築もできるし。

    でも一条ルールがあっても売れてる理由はわかるなぁ~。
    これからは有利性が薄れて行くかもしれないけど、まだまだ先を行くんだろうなと思う。

  18. 4618 検討板ユーザーさん

    まじて住友林業だけは良さがわからん。 
    高いだけでは?
    みかん丸の話とか知ってるから余計にそう思うのかも

  19. 4619 匿名さん

    近所のトヨタ販売店なんか トヨタなのに大和ハウスが作ってますしね。トヨタホームは信用されてないのかな?

  20. 4620 匿名さん

    >>4619 匿名さん

    いやいや大和はそっちが本業ですから

    単純に見積り通って着工しただけだと思う。

  21. 4621 匿名さん

    >>4617 さん
    いや、一条ルールなんて諸悪の根源でしょ。
    あれのせいで、やたら部屋の使い勝手が悪くなる。

  22. 4622 匿名さん

    一条ルールってどんなのあるの?
    ユニット工法の制限よりも酷い?

  23. 4623 匿名さん

    一条ルールで検索をかけると、いっぱい出てくるよ。

  24. 4624 口コミ知りたいさん

    過去スレ読んできたのですが

    結局、トヨタホームは微妙だからオススメでないって事でOK?

    Ua値0.5くらい
    C値3くらい

    断熱リフォームしても頑張って1ランク上げるのが精一杯

    本当に教えてくれてありがとう!

    でも、これからどこに頼めば良いのかわからないよ
    大手は高くて低?中?性能だし、中小工務店は当たり外れ大きそうだし

  25. 4625 匿名さん

    >>4624 さん
    頼むところがわからなくなったら、トヨタホームにしとき。

  26. 4626 戸建て検討中さん

    ありがとう!
    あったかいなトヨタホーム

  27. 4627 検討板ユーザーさん

    中小工務店で高断熱高気密といってもウレタンでやってるとこはやめたほうが良い。
    燃えるし。効果が長持ちしない
    大手が使わないのはそれ

  28. 4628 職人さん

    トヨタの断熱材はなに??

  29. 4629 匿名さん

    >>4627 さん
    そうですよね。あまり優位性を感じないね。

  30. 4630 口コミ知りたいさん

    ウレタンやってるとこは火事の時に有害ガスが発生するとかで問題になりやすい
    だから大手は使わない。

  31. 4631 eマンションさん

    展示場で火事あったの?

  32. 4632 戸建て検討中さん

    まずは、けが人がいなくてなにより。

  33. 4633 評判気になるさん

    豊洲の火事??どこのメーカーとか出てなかったけどここなの??

  34. 4634 戸建て検討中さん

    トヨタだよ
    風呂からつってたな

  35. 4635 ご近所さん

    人がいない夜中に風呂から発火??
    怖すぎなんだけど

  36. 4636 匿名さん

    そんな火出る要素ある?

  37. 4637 通りがかりさん

    お風呂からって何情報?一階が焼けたってネットニュースに出てるね。あれは、シンセシリーズ。原因は知りたいけど、とりあえず鉄骨の火事だからって、すぐに崩れるわけじゃないって知って一安心。木造メーカーに鉄骨は火事に弱いって散々言われたから。

  38. 4638 通りがかりさん

    理由がわからんけどトヨタホーム大丈夫?

  39. 4639 評判気になるさん

    火事の原因公開してほしいね

  40. 4640 通りがかりさん

    それは必須

  41. 4641 匿名さん

    窓の話、なんか自前で計算してまとめていた人がいた。

    https://togetter.com/li/1828352
    >まとめ
    >逃げる熱に対するアルミサッシの寄与は、30%以下でした。

  42. 4642 周辺住民さん

    >>4641
    これみると大手ハウスメーカーがこぞって採用しているガラスでええやんって話だな。
    まんまと一条とか高高界隈の話に惑わされている人が多いってことか。
    本当に断熱高くしたかったら窓減らすか小さくしろってこと

  43. 4643 戸建てさん

    弊社展示場の火災についてお詫びとご報告
    平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
    このたび、弊社展示場において火災を発生させ、近隣の皆様ならびにお客様、お取引先様をはじめ多くの皆様に多大なるご心配ご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
    なお、当該展示場は当面の間営業を見合わせます。
    皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

    2023年1月19日

  44. 4644 評判気になるさん

    理由は書いてないな。出火原因がわからないと怖くてトヨタホームで家買えないじゃん

  45. 4645 ご近所さん

    火事がトヨタホームだったの本当だったのか・・・

  46. 4646 匿名さん

    >>4644 さん
    民家の家事でも消防署が原因を確定させることはまずないよ。
    可能性の話はするかもだけど。
    だから原因が発表されることはないね。

    あと、ハウスメーカー別の火災の確率など聞いたことがない。
    「メーカー由来」よりも「個別の原因」である可能性がずっと高い。
    なので「トヨタホームだから火事になった」は証明しにくい。
    一歩間違えれば、営業妨害だな。

  47. 4647 口コミ知りたいさん

    トヨタホーム関係者かね??
    出火原因の統計をこうやって発表してるのに原因を確定させてないなんてある?
    じゃあこのデータはどうやって作ったの?
    https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/r2/chapter1/section1/para1/...

    誰も住んでないはずの展示場で夜中に火事が出たなら、購入する側からすれば理由が知りたいのは当然でしょ?

  48. 4648 戸建て検討中さん

    >>4644 さん
    > 理由は書いてないな。出火原因がわからないと怖くてトヨタホームで家買えないじゃん

    今回の火災は、ハウスメーカーが出している商品の問題だと認識しているということでしょうか。
    >>4647 さんが引用している出火原因の、なにに該当しているとお考えでしょうか。

  49. 4649 検討板ユーザーさん

    出火原因は出すべきだと思うけどな。

  50. 4650 匿名さん

    家を売る時、安全性も強調して商売してるわけだからな。こりゃいろんなところで火消しが大変だ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸