注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-16 18:47:51

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4451 通りがかりさん

    スリッパ履かないときの足裏の温度は断熱云々よりも床材の熱伝導率次第
    ちょこっと断熱材増やしても無意味

  2. 4452 通りがかりさん

    UA値どれくらいでした?

  3. 4453 エスパ施主

    はじめての冬を迎えています。断熱は悪くはないですが、気密に問題ありです。

    大前提としてトヨタホームにしてよかったと思っています。設計の自由度も高いですし、無理や我儘を叶えてくれました。ほかのHMはそこまでできなかったです。

    建てている途中から気密にはかなり疑問がありました。床は気密シートを敷いていますし、壁も断熱材を気密テープで連続させています。しかし、床と壁の気密が連続していないですし、梁の部分は気密が取れていません。最上階の天井上だけ気密シートををしていますが、各階の天井には気密シートがありません。

    これから建てる方は、梁の部分に気密シートを施行すること、床と壁と天井の気密層の連続をテープでしっかり施行すること、を、特注でオーダーした方がよいです。現場で依頼すると、抜けばかりでますし、追加工賃が割高になります。

    我が家は情報関係の配線を全てPF管にしていました。これも特徴指定しないと、直配線になりますので、将来的な引き直しができません。とはいえ、住宅用の鉄骨の梁穴はそれ程大きくないため、PF管を入れまくると天井裏が大変な混雑になるのは、現場を見て驚きました。そして、家中のPF管が情報分電盤のところに集まるわけですが、この部分、全く気密がありませんでした。

    トヨタホームは標準で外壁に面するコンセントやスイッチに機密ボックスが付けられています。つまり、石膏ボードの裏は外気が入ってくる事を想定しています。ここに、盛大に穴を開けてPF管を出しまくった結果、屋外の冷気が盛大に流入することになりました。

    この部分を気密テープや粘土で埋めたところ、今度は床と巾木の間から盛大に冷気が流入している事が判明。場所によっては秒速40cm近く、耐えがたい寒さです。目に見えるところからコーキング処理(ジョイントコークは汚れやすいので注意)。既に置いてしまった本棚や机は順次処理している途中です。

    床と巾木の処置が終わったら、今度はどこから漏れてくるのか、戦々恐々ではあります。そもそも、断熱材で気密しているのに、その内側に冷気が入ってきているのでは、断熱材の意味がない。ここは、やはり残念な仕様と言わざるを得ません。

    気密以外には、目下大きな不満はありません。外壁サイディングの彫りがもう少し深ければなおよし。これから建てる方は、ぜひ、特注追加で気密施行を試してください!

  4. 4454 匿名さん

    それは工事に問題あるってこと??

  5. 4455 マンション掲示板さん

    >>4454 さん

    構造というか、標準施行手順に問題があります。

    エスパシオは、次のような構造になっています。

    サイディング-空気層1A-ウレタンフォーム-空気層2-石膏ボード
    https://www.toyotahome.co.jp/chumon/technology/espacio/insulation/

    ウレタンフォームの内側、空気層2のところに気密テープを施工していますが、床との接合部は気密できていません。梁のグラスウールもただ詰めてあるだけで気密処理はありません。このため、空気層2に冷たい外気が入ってきます。

    メーカーもこのことを分かっているから,外壁側のコンセントやスイッチに気密カバーを施工しているのでしょう。本来、断熱材ところで気密をとるべきですが、それが出来ていません。

    わたしが、これからもう一度建てられるなら、床と壁の気密、梁部分の気密などを特注オーダーします。

  6. 4456 マンコミュファンさん

    長々書いてるけどその特注オーダーとやらは無意味だよ
    構造分かってないのに分かったつもりで解説しても意味がない
    まぉせいぜい苦労してコーキング処理し続ければ良いさ
    終わらないから(笑)

  7. 4457 通りがかりさん

    そこまでするならはじめから気密性高いところで建てた方が良いと思うが

  8. 4458 匿名さん

    >>4457
    実際住んでみないと分からないものですよ。
    どこのハウスメーカーも良さげに見えるから。

  9. 4459 通りがかりさん

    >>4458 匿名さん
    バカは周りも自分と同じレベルと思いたいんだな

  10. 4460 通りがかりさん

    気密処理などやっていない、やりなれていないところに頼んでも無理があるでしょう。
    やはり日頃から気密処理をやりなれているところに依頼するのが近道だと思いますよ。

  11. 4461 評判気になるさん

    C値いくつなの?

  12. 4462 マンション掲示板さん

    >>4460 通りがかりさん
    断熱の手法が違うんだから気密の取り方も違う
    違いを理解しないで「できない、やりなれてない」と判断しているなら大バカでしかない

  13. 4463 職人さん

    トヨタホームってC値測定している?

  14. 4464 戸建て検討中さん

    気密の話が出ていますが、私の印象としては構造体の影響よりも、間取りや施工方法などによる影響が大きいな、という印象でした。



    こちらのチャンネルを見て思ったのですが、軽量鉄骨でも割といい数値が出せるということですよね。逆に施工の順番だったり、2階に水回りをもってきたり吹き抜けの間取りなんかの影響が大きい感じです。こういう場合、工場内で一定の品質を保って作ってから運ぶ手段のほうが有利になりそうです。

    ここで書き込んでいる方で、ハウスメーカーが出されているモデルケースの数値に一喜一憂している方もいらっしゃいますが、決して軽量鉄骨が悪いわけではなく、他の要因で良くも悪くもなることを念頭に置くべきと思います。

  15. 4465 評判気になるさん

    >>4464
    これどこの家?

  16. 4466 通りがかりさん

    建売でUA値高すぎる
    どこのメーカーだろ?
    大手鉄骨メーカーとのことだけど。

  17. 4467 口コミ知りたいさん

    外壁でだいたいわかるやろ

  18. 4468 匿名さん

    ダインコンクリートやヘーベル板ではなかったな

  19. 4469 通りがかりさん

    全館空調、先月の12月でどれくらいの電気量使いますか?坪数、部屋の設定温度、実際の室温とか全館空調採用したどんな感じか施主の方々教えて下さい。

  20. 4470 評判気になるさん

    >>4469 通りがかりさん

    そんなのの条件によって大きく違うから聞いても意味ない。
    全館空調で月に1万円から2万円かかると思えば問題ない。

  21. 4471 通りがかりさん

    同じ家でも、居住地域や温度設定によっても変わるし、家の広さによっても変わるのも十分承知してますよ。おおよそのところお聞きしたいですね。

  22. 4472 通りがかりさん

    うちのコンセントの穴から冷気がガンガン!
    2階で子供が鉛筆落とした音も、隣の部屋で旦那が汚いゲップした音も全部聞こえるよ!
    まじで後悔…

  23. 4473 戸建て検討中さん

    現在、外気温3度です。部屋の温度は21度。午前8時から2時間ほどエアコンを使ったのみで、その後は一切エアコン無しで、現在この温度です。
    軽量鉄骨だからと侮るなかれ。快適な家です。

  24. 4474 口コミ知りたいさん

    >>4464
    これトヨタホームなの?

  25. 4475 評判気になるさん

    >>4471 通りがかりさん
    それなら聞いてどうすんの?
    煽りたいだけならご退場ください

  26. 4476 口コミ知りたいさん

    寒いよな

  27. 4477 通りがかりさん

    煽る??事実を伺ってます。

  28. 4478 戸建て検討中さん

    >>4476 さん

    現在、外気温5度です。部屋の温度は23度。昨日よりは寒くないですね。快適です。

  29. 4479 通りがかりさん

    トヨタホームに住んで1年ですが
    床暖だけで冬は大丈夫と言われて
    いましたが寒すぎて驚いています。
    仕方なくエアコンも稼働させていますが
    光熱費が高いです。。
    また、廊下や脱衣所もとても寒くて
    皆さんどのような対策されていますか?

  30. 4480 eマンションさん

    スマートエアーズいれてる?

  31. 4481 匿名さん

    >>4480 eマンションさん

    スマートエアーズではないです!
    ピュア24セントラルです!

  32. 4482 口コミ知りたいさん

    UA値、C値は??

  33. 4483 通りがかりさん

    うちも寒い

  34. 4484 戸建て検討中さん

    トヨタホーム暖かいよ。

  35. 4485 匿名さん

    うちは寒いが?

  36. 4486 口コミ知りたいさん

    寒すぎます。。
    床暖+エアコンでなんとか、、
    何でこんなに寒い?
    鉄骨だから?

  37. 4487 匿名さん

    断熱材が実ははいってないとか?

  38. 4488 匿名さん

    戸建て検討中さんだけが暖かいと言ってる。
    断熱仕様が違うの?暖房器具ガンガン使ってる?

  39. 4489 戸建て検討中さん

    冷え性が集結してるのかな?

  40. 4490 匿名さん

    戸建て検討中さんだけ我慢強いだけだったり

  41. 4491 購入経験者さん

    暖房ガンガンにつけて暖かいのは当たり前だしな

  42. 4492 匿名さん

    「寒い」ってのが抽象的すぎて、よくわからん。

  43. 4493 評判気になるさん

    トヨタホームのUA値やC値どれくらいなの??

  44. 4494 匿名さん

    >>4493 さん
    必要最低限のベアガラスはめ殺し窓を配置すれば、良い成績がでるし、
    そこに電器屋さんがエアコンの穴を開ければ、成績は下がる。

    成績はその家には意味があっても、一般化はできない数値なの。

  45. 4495 匿名さん

    まあ鉄骨だから気密は期待できないだろう。壁の裏に熱を伝導する鉄があれば、そりゃ夏暑く冬は寒いだろな。
    WHOは家の最低温度18度以上を推奨しているね。それを維持するためどれだけの電気量やガスが必要かという事だろな。

  46. 4496 通りがかりさん

    鉄骨だから、気密性は低い。でも、うちは、スマートエアーズ入れてるので、21度設定で暖かいですよ。お客様にも廊下も暖かくて良いねって褒められました。昨今の光熱費気にして温度設定低めにしてるので、夜はちょっと寒く感じることもあります。設定温度上げれば良いのですが‥。電気代は、冬は、2万~4万円ですね。夏は1~2万円です。

  47. 4497 匿名さん

    >>4469 通りがかりさん
    シンセ施主です。32坪で、12月の電気代請求は、2万5千円(全館空調だけでなく家中の電気代合わせて)でした。今月の請求は、約3万円ではないかと見込んでいます。

  48. 4498 評判気になるさん

    太陽光大量に積んで全館空調で凌ぐってのがトヨタホームの考え方では?

  49. 4499 匿名さん

    スマートエアーズは快適なんだな。やっぱり全館空調は良いんだな。あとはどれだけ省エネで温湿度が維持できるかだろうな。
    快適な家って、温度、湿度の制御がしやすい上、熱損失が少ないからエアコンからの風が少なくて済む、つまりは気流ってのも一つの要素なんだろな。

  50. 4500 通りがかりさん

    今日も寒い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸