購入検討中さん
[更新日時] 2025-02-16 18:47:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
交通 |
https://www.toyotahome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
401
匿名さん
あとリクツ上は良いものを使ってるのが良いかもね
全館空調が顕熱式の全館空調なのがトヨタ。三井ホームなど他社は旧式の非常ににリスクの高い安い仕組みである全熱式を使っている、全熱式は調湿というまやかしとともにリスクを背負うことになるため、欧米では既に使われない旧式の空調になっている
トヨタグループだけなんだよな、最新式の顕熱式の全館空調は。顕熱式は開発コストが高く、大変なんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
入居済み住民さん
ぐぐってみた。
全熱交換器は、排気する空気から
「熱」と「湿気」を給気する空気に戻すのに対し、
顕熱交換器は「熱」だけしか戻しません。
全熱交換器と同様に、
排気の「熱」を、給気へ70%戻します。
顕熱交換器の仕組みは、全熱交換器とほぼ同じで、
右図のようになっています。
ただ、全熱交換器は紙でできていますが、
顕熱交換器は、樹脂など
湿気を通さない素材でできているので、
湿気は交換されません。
顕熱交換器は湿気を排出してしまう分、
全熱交換器よりも省エネ効果は低いです。
http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/kennetsu.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
トヨタもそろそろミサワに吸収されるんかな?
営業マン変わりすぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
購入経験者さん
>403
逆だろ、ミサワを助けてやったのに吸収されるって?
トヨタの名前を無くすわけないでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん [ 40代]
>>402
全熱式より技術的にもコスト的にも、断然高難易度な顕熱式の空調システム。とにかくまともな商材を作るのが大変で技術を要する。
業界で顕熱式の空調を国内でまともに作っているのは、トヨタグループのみ
残りの企業は全て全熱式、そして>>402にあるサイトのように、技術的にお粗末な全熱式のほうが良いような書かれ方をしている。悪貨が良貨を駆逐するとはまさにこのこと
5年、10年たった後の本当のリスクを考えれば空調は顕熱式以外はありえないのに、本来は国が制度で規制すべきところ、仕組み的に危ねえだろ、全熱式は
欧米では全熱式もう禁止というか、相手にされてないレベル、あちらは消費者側製作者側のの理解度が高い
ところが国内では、まともな顕熱式を採用しているのがトヨタグループのみという、情けない状況
そりゃさ、、
売り切って逃げきるだけならコスト的にも安くできてカタログスペックも高くしやすい全熱式だよ
でもさ、、、
本当に10年20年住むであろう客のこと考えたら、全熱式の家なんて絶対進められんよね、、本当に長く住む客のこと考えたら顕熱式の空調以外ありえないでしょうに、、
それがトヨタだけってのが情けない業界なんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん [ 40代]
だいたい、カタログ値は全熱式が良くなるけど、全熱式は安い仕組みのため風呂場やトイレの空気について、空調システムに取り入れられない。
トイレや風呂を使うたびに熱のロスが起こり、カタログ値から大きく落とした結果となる。電気代は当然、カタログスペックが低いはずの顕熱式より、かなり高くつく
さらに、トイレや風呂場で個別空調にしてしまうため、全熱式では室内が加圧されて、部屋の湿気が壁の中に入り込みやすい構造になる、壁内結露まっしぐらというお寒いデメリットを持つ
その上、10年20年たった際のリスクが、全熱式はバカだかい。長期間の利用を考えたら絶対に顕熱式だろうに、、
こんなもん、開発陣が利用者のことを真剣に考えれば全メーカーが顕熱式の空調にしてなきゃあかんくらいなのに
売り切ってあとは知りません^_^って業界だからあかんのどよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
長期的なリスク…
そんな事を言い出したら第一種換気より第三種換気のがより低リスクじゃん
第一種換気の顕熱式に拘る必要すらないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
住んで見て判った事は、空調や耐震構造などシステマチックな物は流石トヨタと思う。
逆に内装工事やアフター等ソフト面は、がっかり。地元の工務店レベル以下と感じる。
工場で作られるような物は、積水やDaiwaの上を行くと思うが、その後の物は、逆に足元にも及ばない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
基礎工事見てガッカリ(ーー;)
積水ハウスの綺麗な基礎とは天と地
冷やかしだった積水ハウスに気持ちが揺らぐが
あと1000万は
足さないと積水ハウスでは無理かな
カタログスペックはトヨタ車並みの数字ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
>>410
積水ハウスはあれモルタルで基礎の表面をお化粧してるだけだろ。性能とは一切関係のない部分、まあ積水らしいといえば積水らしいが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
購入経験者さん
>>モルタルで基礎の表面をお化粧
基礎工事みてというからタイミングが違うだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
トヨタホームの基礎工事を見てって事だから
比較している積水ハウスの基礎は基礎工事中のものじゃ無い可能性もあるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
積水の基礎の特徴ってモルタル塗りくらいだろ、トヨタと別に何か異なる訳でもないし
完成品を見比べたんでしょ、モルタルでガワだけお化粧してある積水をみて、トヨタの基礎wって笑ってたんでしょう
積水の戦略にどっぷりはまってる感じだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
購入経験者さん
410さん。
1000万円の差は大きすぎるんんじゃないかと。
ダイワ、ミサワとトヨタの差は私の場合には500万円程度、但し、前の二社にはHEMSなし。
我家の基礎ですが、ユニットの土台が、2方向は面で基礎と接触、2方向は点で支持する構造。
これ想定外でした、土台が全て基礎と接触するという思い込み、大失敗。
後で束をいれても、地面が防湿用のコンクリだから、加重に耐えられない可能性大。
それと、技術者なら、素晴らしい設計という意味で美観以外で綺麗という言葉を使うのを思い出した。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
410
基礎のモルタル吹き付け前のを見ての感想です。
モルタルは外側だけですし、
内側や金属結合部など積水ハウスが綺麗でした。
トヨタホームの魅力も金額もありますので、
次は制震装置など鉄骨の施工中を見に行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名
比較するなら積水ハウスじゃなくてセキスイハイムじゃね?
他は工法からして全然違うから比較できん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
クラックある写真ありがとう
セキスイハイムにします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
購入経験者さん
416です。
セキスイハイムのHEMSと蓄電池付きなら、羨ましいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
>>417
綺麗もなにも、積水とトヨタの基礎屋は同じとこが施工してんのに、、基礎屋は同じとこに外注だぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
購入経験者さん
自宅を建てた方なら分かると思いますけど、基礎屋違いますよ、トヨタとセキスイは。
但し、私の住んでる県ではという意味ですけど。
それとセキスイの業者は色々ですよ、見にいけば一発で分かります。
ミサワは一社が施工しているかも知れませんね、市が違う住宅団地の現場を見学に行った時、同じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん [ 40代]
>>422
自宅を建てた人間がわかるはずねーだろ、地域ごとで基本、基礎屋、水道屋ってのは一緒なんだよ。積水は最後のお化粧モルタルが仕様に入ってる違いはあるけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
購入経験者さん
自宅を建てた人なら判りますよ。
一杯現場を見てるから、トヨタホームだけでなくね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
販売関係者さん [男性 50代]
トヨタは車屋さんです。
悪いことは言わないので、家は住宅専門にやっている会社にした方がいい。
車は一流かもしれないけど、住宅は二流、いや三流…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
入居済み住民さん
鉄骨に関しては車屋さんならではの技術がある。
トヨタホームと名を変えてからは10年程度だが、住宅部門としては30数年やっている。
潰れそうなミサワに出資して技術提携もしてるから、ほかと比べてもそこまで劣ってもいない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
購入検討中さん [男性 50代]
購入者の方にお聞きしたいのですが、
建物の固定資産税はお幾らでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名 [ 40代]
トヨタホーム愛知で基礎補強工事160万かかった方いますか?
どう考えても高い気がするのですが・・・
現在築45年の木造のいえが建っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
入居済み住民さん
430さん
基礎補強工事ですか?
地盤補強じゃなくて。
地盤補強であれば地盤の状況しだいで工法も変わりますよ。
工法によってはもっとかかる場合もありますし、逆に安くなる場合もあります。
支持層までの深さと土質、地形によりどういう工法を用いて積算するかだと思います。
我が家の場合支持層まで6~9m程度の地盤で支持力不足と評価され、柱状改良という工法が提案されました。
基礎25坪に対して40本ほどのセメント柱を立てました。
工事費は170万円ほどでしたが大掛かりな工事でしたので価格には納得しました。
地盤の調査書が信頼できるものであれば改良は必要と思われます。
調査書の内容の説明をもう一度よく聞いて、必要であれば工法の選択、そして費用の交渉と進まれるのがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
入居済み住民さん [男性 40代]
>>427
工場を見てくると、確かに車屋の工場みたいです。標準化された作業、車の外装並の防錆技術、作業員のモラルの高さ。濡れない、汚れない環境。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
購入経験者さん
429さん
役場の人が固定資産税の評価に来た時、聞いた所では、建坪によるとの事。
すごく豪勢な家でないと、高くはならないとの事でしたが、役場の方針にもよるんでしょうから、
固定資産税の額は営業さんに聞けば、計算してもらえます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
今週の週間ダイヤモンド
トヨタってトヨタホームと傘下のミサワホーム、トヨタツーユー、アイシン開発など
グレープで実質業界二位ぐらいの規模が無かったっけ?
名古屋のサンヨーハウジングは大手として紹介されてたのに
トヨタの名前は無し、なめられてんぞ
やばないすか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
いつか買いたいさん
アイシン開発は、マンションに力を入れてるし、トヨタホームとは別だろ。
母体どおしの力関係が影響しないとは言えないけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
購入経験者さん
HEMSの接続で注意書が送られてきたけど、直さないと駄目なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
入居済み住民さん
昨日、営業の人が久しぶりに来たので聞いてみました。
窓枠の上下にシールがなされていないのは、窓枠が壁の下に入り込んだところに防水構造が
あるためで、窓枠上下とサイディング材の間で防水しているわけではないためこの部分は
シールは不用、とのこと。
ユニット-土台の接合が、まっすぐの鉄の棒+モルタルになっている件は、鉄の棒表面に
凸凹のある異形鉄棒を無収縮モルタル(グラウト材)で基礎に埋め込むトヨタホームの方法は
従来工法接合法(※)と同等の強度があることが引き抜き試験で確認されており、これまで
地震により問題が生じたことはない、とのこと。
※先の曲がった鉄筋等を用いる建物-基礎接合方法
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
入居済み住民さん [男性 40代]
HEMSに限らず家庭内の機器をインターネットに直結すべきではなく、HEMSもルータを介した接続にしましょうねというお知らせでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
入居済み住民さん [男性 40代]
地元の工務店や建売業者での注文住宅などと比較した末にトヨタホームで建てました。
営業、設計、インテリア、現場監督みなすばらしい方にあたったようで、楽しく仕様を決めて満足のいく出来になりました。
しかしハウスメーカーにしてよかったと思ったのは、アフターサービスです。
一応内覧会でチェックするとか引き渡し時に確認書面に署名したりするのですが、引き渡し後に建物自体、トヨタホーム経由で調達したもの、あれこれ不具合を申告すると、即座に交換や修繕をしてもらえました。
排水管が床下に入るところのパッキン不良、引っ越し等で入居後にフローリングにつけた傷、外壁の傷、基礎の防水塗装のムラ、HEMSリモコンとりつけなおし、ベッド(アイシン)のマットレス交換、その後結局返品&返金、テレビアンテナケーブル引きまわしなおし、などなど。全部無償です。
ここまでアフターサービスで動いてくれるなら、建築時に原価以外に結構載せないとやっていけないだろうなと思わせる充実した対応です。
ここまでは。
いま、入居後2年経ってから契約書上の物品明細(高い物品)と図面の仕様(安い物品)が違っており、実物は安い物品で建てられていたことに気づいて、対応検討をお願いしています。まともにやり直したら部品の差額より工事費が大幅にかかる大変な対応のはずで、さて今回はどうなることやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
契約者
トヨタウッドユーホームの社員が真っ赤な外車に乗って、営業されても御構い無しの社長や役員じゃ、立派なお言葉並べても、良き街造り?地域ナンバーワン?地域貢献?不快に感じてるのわからないのかね。トヨタ関連ならトヨタ車で営業じゃないの?説得力がないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
付けっ放しの換気が結構うるさいんだけど、こんなもの?
弱じゃあ、だめかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
購入経験者さん
No440さん
これをサービスがよいという認識はちがうんじゃないかと思うよ。
検査不適当、仕様不遵守、手抜きなんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
建てているときに、違って物が使われているという事に気づくことが出来ればいいのですけれども…
きちんと対応されないと、違う契約になってしまうことになりますから、誠心誠意対応されることを願っています。
人間ミスはあると思いますので、その後の対応がとても大切だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
購入経験者さん
NO445さん
人はミスをすると思いますが、組織としてはミスをしてはならないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
447
購入経験者さん
HENSセキュリティ機能向上ソフトウエア無償配布のご案内とともに送られてきたUSBメモリーと使いアップデートした人はいますか?。上手く行きましたか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
皆様、どの商品の家に住んでいらっしゃるのですか?展示場へ行って話を聞いたのですが、シンセ、エスパシオとあり、耐久性も耐震性も全く同じと言われて悩んでいます。
あとは間取りと柱の入れ方でエスパシオの方が耐震性が良くなる場合もある?エスパシオの方が高い?とか。
また、最近引き渡された方、坪単価はどのぐらいでしたか?付帯費を入れるとかなり高額になるので予算オーバーかなとも思います。営業担当の方にも申し訳ないので、ダメなら早めに諦めた方が良いかと思い始めています。良かったらざっくり教えていただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
入居済み住民さん
>>448
最近ではないですが、エスパシオのものです。
トヨタホームといえば、ほとんどがシンセです。シンセはユニット工法、エスパシオは鉄骨軸組工法です。シンセはユニットを工場で作り一気に据え付けるので、工期が短時間ですみ工賃も安くなるので、価格は断然シンセがお値打ちになります。
エスパシオはこだわりがある方向きですよ。壁をカーブにする、屋上をつくるとか…。
耐震性が同じかどうかは、今は技術が上がってきてるのでよくわからないけど、エスパシオは基本、ベタ基礎になります。
だいたい坪単価は80万ぐらいでした。
シンセの方の投稿があるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
入居済み住民さん
>>448
シンセでもスマートステージ、はぐみとか、いろいろ種類がありますが、だいたい坪単価は60万くらいが多いんじゃないでしょうか。
いつでもキャンペーンをやってますが、年始のお年玉キャンペーンに乗っかって建てるのが、一番割引高いと思いますよ。先着か抽選か忘れちゃいましたが…。
営業さんに悪いなんて思わないで、展示場や建て売りなど、いろいろな現場に赴き、勉強しておかれるといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)