購入検討中さん
[更新日時] 2025-02-16 18:47:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
交通 |
https://www.toyotahome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
2201
戸建て検討中さん
>>2181、>>2190は俺だけど雨漏りの事を営業に聞いてみたよ。
雨漏り事例は確かにあったみたい。
その後仕様の改善を行って60年保証になったって。
それが本当かは60年保証になった以降に雨漏りが発生してるか調べればわかると思う。
ちなみにそれでも雨漏りが発生した場合はどうするの?って聞いたら無償で直すに決まってるって言われた。
対応が遅かったら俺は怒鳴り散らすわ笑
それより価格が適正か不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2202
はぐみユーザー
>>2201 さん
価格の話が再度出ましたので、私の話。
はぐみ34坪で、税込み総額2900万でした。
ただしZehではありません。太陽光パネルも載ってないし。
ここまでくると、設備の差の価格ぐらいしかないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2203
2201
>>2202さん
ありがとうございます。
標準仕様ですが、グレードの低いものや、造作や間取りも少し妥協してその部分で100万ほど下がっているはずです。
あと雨漏り陸屋根です笑
Zehでどれくらい上乗せになっているかわかりませんが、
その差ならボッタクリではなさそうで安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2204
検討者さん
>>2201
ということは、60年保証になる前の使用のトヨタホームは、雨漏りして当然ということですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2205
はぐみユーザー<関連者
素人が家を買う参考にしたい場なので、関連者が一般人と誤解されてるような投稿はいけません。
誤解する側の問題ではなく、誤解されそうな立場なら一切ダメです。
直接、間接問わず、ダメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2206
はぐみユーザー<関連者
トヨタホーム 評判 でググれる集めサイトは消費者にとり気持ちがいいですか?
ここの否定的なコメントは一切集められてない。
それらサイトがあるのは、メーカーが拒否してないからではないか?権利はあるはずでは?
一般人がちゃんと選択出来る環境を!
ここの意義でもあるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2207
トヨタホームに住んでいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2208
検討者さん
悪評もしっかり乗っているこのサイト、とても参考になります。
一般人は、高評価より低評価をより参考にします。
ここは、トヨタホームの社員が悪評のもみ消しに必死になっているだけでなく、一般人を装って宣伝に走っているので、非常に参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2209
2201
>>2204
すまない、それは俺は関係ないから当然だろうが当然じゃなかろうがどうでもいいんだ。今が大事。
ただトヨタホームの施工のせいで雨漏り被害にあった人たちには同情するし、ちゃんと保証してもらうべきと思うよ。
>>2207
営業は10年ほど前に雨漏り事例があったといってましたよ。だからそれ以降だと思います。
しかしトヨタホームにはプロがくっついているようで笑える
情報欲しくてこのサイト見にきた人は
雨漏りの事は営業にあって聞いた方がいいですよ。
俺についた営業は良かった。まだ建ってないからどうなるかわからないけど。
他社の悪口はいくら誘導しても絶対に言わなかったしね
自社アピールはすごかったけど笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2210
トヨタホーム購入者
>>2207
気になったのでネットで調べてみました。
2008年4月から始まった様です。
トヨタホームは、最長60年の保証をつけた長寿命住宅「シンセ・カーダ モード」を26日に発売する。鉄骨の細部までさびを防ぐ塗装をしたほか、125ミリメートル角の太い鉄柱を使って耐震性を高め、長く住める家を目指した。
高性能な断熱材を使用したり、施錠した状態で風を通すブラインドシャッターを採用したりして、空調に使うエネルギーを減らせるようにした。ヒートポンプ式給湯器「エコキュート」の採用などとあわせ、1990年以前の一般的な住宅に比べて二酸化炭素の排出量を約半分に抑えられる計算という。
価格は延べ床面積140.89平方メートルの基本プランで、3.3平方メートル当たり56万8000円。年間200戸の販売を目指す。
60年の長期保証「アトリスプラン」導入
http://www.toyotahome.co.jp/kigyou/annai/outline.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2211
e戸建てファンさん
>>2210さん
詳しく調べていただき、有難うございます。
2008年4月には防水工法の不備が分かっていたにもかかわらず、
>>1691さん
や
>>2111さん
の10年点検の時には、その欠陥を直さずに放って置いたのでしょうか。
購入された方に聞いても仕方がないでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2212
2201
最近の戸建てについては雨漏り被害は改善しているってことでいいですよね。
検討中の方に何の情報も出さずに、雨漏り被害にあわれた方をネタに、
騒いでいた雨漏り厨が消えて何よりです。
で、問題となっているのが、保証問題ですよね。
俺も>>2211さんと同じで気になります。
雨漏りしやすいことが分かっているのなら、
トヨタホームから詳細報告と修繕の話が来てしかるべきかと思います。
欠陥をわかってて、対応をしなかったのなら問題ですよね。
ちなみに、>>2111さんは2016年時の10年点検の時に何に対して修理費が発生したのでしょうか。
通常だと10年目には費用はかからないと営業から聞いていたもので、気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2213
戸建て検討中さん
>>2211 を書いた
>>2201さん
あなたはトヨタホームの営業さんですか?
冒頭の表現、どういうおつもりでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2214
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2215
検討者さん
雨漏り等の多くの欠陥を訴えていた
>>1752
>>1758
さんも心配です。
こんなに被害者がいるなんて。
2008年4月以降は雨漏りが改善しているとは言っても、まだ10年しか経ってないですし、このスレを読んでいると、だいたい13~15年くらいで雨漏りが発生するそうなので、改善しているかどうかは、まだ判断できないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2216
e戸建てファンさん
>>2212
は明らかにトヨタホームの営業。
文面から、はぐみユーザー であろう。
すぐバレる一人芝居、滑稽ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2217
口コミ知りたいさん
この板、本当に面白すぎ。
トヨタホームの営業が必死になって悪評を消そうと、マジウケる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2218
戸建て検討中さん
>>2090さんは、ひどい営業に会った模様。
買わなくてよいから、と無理やり連れ込まれて、こんな目に遭ったら、しばらく立ち直れんわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2219
口コミ知りたいさん
>>2209
そりゃ最高の営業でしょう。自我自賛なんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2220
検討者さん
漫才見てるよりオモロイわ。
トヨタホームの営業が一人芝居までして、必死過ぎ。
やればやるほど逆効果なのを、本人が気づいていないのが、一番草。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2221
匿名さん
>>2215さん
のおっしゃるとおり。
雨漏りが改善されたか判断するにはまだまだ時期尚早。
防水工法の欠陥を放置するHMだったら、今知られていない欠陥が見つかっても、対応せずに放置される可能性高し。
組織のDNAは、そう簡単に変わらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2222
トヨタホームに住んでます。
雨漏りする前にスムストックで売り払いたい。
住宅ローンまだまだなのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2223
はぐみユーザー
久しぶりに早く帰ってきてここを見に来たら、凄いことになってる(驚)。
2201さん
一昨年の話ですが、私を担当した営業さんも雨漏りの話は丁寧にしてくれました。
私の場合は元々陸屋根を検討しなかったのですが、私が採用した寄棟も形状によっては雨漏りを誘発するそうで、雨漏りしにくい形状てのを教えてもらいました。営業さんも人の子。あとからトラブルになるようなものは薦めないということでしょうかね。
私も >>2209 にあるように、営業さんにいろいろ聞いてみるのは、有効だと思っています。間違いなく知識は営業さんのほうが豊富ですしね。
ところで、私も >>2212 に書かれたように、何に関して修理費が発生したのか、私も気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2224
検討者さん
防水工法が改善されたか評価できるまでに、後5,6年かかるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2225
2201
すみません、確かに>>2215さんのおっしゃる通り
13年くらいたってからの被害多いならまだわからないですね
というか雨漏り発生件数も推移もわからないから改善されたかもわからないですね
俺の家は陸屋根だから何かあったら報告しますね
ただ>>2215さんの「こんなに被害者がいるなんて。」って書き込みとか
何かステマに見えるんですよね・・・
ここで建てた人とか、検討中の人なら、そうなった原因は聞いた?とか、無償ですか?とか、対応どうでした?とか
そういう事が気になると思うんですけどね。
後は何か問題があって対応した経験がある人はアドバイスしてあげたりとか。
家が大変な人をダシにして、トヨタホームを叩いているだけのように見えるんですよね。
本当に辛い人の書き込んだレスがそんな使われ方されているように見えて、
ちょっと気になってしまいます・・・
もし、そういう意図がなければすみません。
>>2223: はぐみユーザーさん
大人気になりました。
こちらの営業は、改善されていると言ってましたがどうでした?
陸屋根は一番雨漏りしやすそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2226
トヨタホーム住人
2111です。
10年点検時の修理が知りたいとのことなので答えます。
修理内容は、バルコニー防水シート補修工事です。2階のバルコニー2か所(南側と北側)を補修しました。 それで費用は約11万円ほどでした。具体的に、バルコニーのどの個所を修理したとかの詳細説明はなかったです。
トヨタホームのアフターですが、2週間たっても何も連絡もらえません。
再度自分で、2階のバルコニーの防水シートをよく見たら、雨漏りのほほ上部の辺りに、2か所の防水シートに切れ込みを発見しました。 屋根の防水シートの割けとは違う、カッターで切った感じのもの。4センチぐらいの長さ。
それと、排水性が今一の感じもします。防水シートがところどころ補修されているので凸凹しており、水が溜まっているところができていました。
実は2008年にバルコニーは、無償点検と称して改修に来ています。防水シートがまれに切れることが分かったためとかで、全部のバルコニーを改修しています。それもあってか、ないやら後から貼ってある箇所がかなりあって、凸凹してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2227
トヨタホーム住人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2228
はぐみユーザー
>>2225 さん
2201さんと同じく、なんとなくモテモテになってしまいました。でも、あまり嬉しくありません。
屋根の構造や雨漏りの件は、こちらから質問する前に営業さんから先手を打たれました。だから昔に比べて、改善しているとも改善していないとも聞いていません。
軒のあたりに空気が抜ける穴があるのは、昔から構造が変わっていないと思っています。だから、大雨が下から多く吹き上がれば、雨漏りはあり得るだろうと最初から思っていたので、業者任せにせず定期的に自分で点検するつもりではいます。家のセカンドオピニオンてやつです。
実は、完成から半年後に訪問してきた電気屋さんに、用事のついでに屋根に上ってもらい、独自に瓦の点検をしてもらいました。2ヶ月の点検では屋根の点検をしないんですよね。自分の家を守るのは、結局は自分ですから。
>>2226 さん
本来ならすぐに来てもらえるのがいいのですが、残念ながら私も連絡がもらえないことがありました。販売店の営業さんやトヨタホーム本体のアフターサービスなど複数の窓口がありますので、うまく駆使して早く来てもらう技が必要と感じています。クレーマーではなく、最終的にトヨタホームといい関係を保つために必要な動きだと思って、がんがん要求すべしと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2229
住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2230
住民
>>2111さん
も有償のメンテまで受けていたのに、こんな事になるなんて、心中お察しいたします。
トヨタホームにメンテを任せておけないなんて、他人事ではないので、本当に困ります。
お忙しいとは存じますが、ご機会がある時に、またご教示いただけましたら幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2231
はぐみユーザー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2232
2201
>>2111さん
情報ありがとうございます。
11万かけて補修した3年後に雨漏り、直さずに2週間放置ってほんとどうしようもないですね。
怒るのも力使いますが、ふざけんなってクレームいれた方がいいですね。
ちゃんと補修できない技術力のなさ
アフターもしっかり出来ない責任感のなさ
そして被害の原因がトヨタホーム・・・
何よりアフター対応なんて起業してからずっと改善余地が
あるところなのに今でもこんなですか。
上の方で企業の体質は変わらないってあったけどまさしくそれですね。
過去レスみたらカビ被害もあったようですけど
そちらも保証になるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2233
購入経験者さん
あなたが何に価値を置いているかですね。
夏涼しさが保て、冬寒くならない断熱性能・気密性能を大事にしたいなら、トヨタ
ホームの気密性が薄く、大して厚みもないグラスウール、アルミ樹脂サッシの標準は物足りません。
3000万もあれば、会社を選べば、40坪でZEH・樹脂サッシ・セルロースファイバーでC値1未満も達成できます。
ただ、断熱などはどうでもよく、トヨタホームの骨格が気に入っているなら、他に比較対象もそうないですので、ありではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2234
はぐみユーザー
>>2233 購入経験者さん
断熱材は私も迷いました。
ハウスメーカーでは圧倒的にグラスウールの採用が多いですね。
調べた中では、セルロースファイバーを採用しているハウスメーカーは住友林業でした。ただし、天井の断熱で採用ですね。
セルロースファイバーは、価格を除いて唯一のデメリットは重いことでしょう。壁に採用する場合は、技術力を持った職人さん必須です。
この辺はバランスの問題と思うので、それぞれのハウスメーカーの考えにどれだけ共感できるかかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2236
通りがかりさん
>>2111さん
ご心労甚だしい中、
>>2226
>>2227
のような詳細な情報をご教示くださいまして、誠に有難うございます。
トヨタホームは、9箇所の防水シートの切れ目の応急処置くらいはしましたか?
台風シーズンですから、きちんとした対応を早急にしてほしいものです。
本当に酷いHMですね。
お気の毒を通り越して、他人の私でさえ怒りすら湧いてきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2237
はぐみユーザー
雨漏りの話ばかりですが、私のところは大丈夫ですね。新しいのもあると思いますが、今のクオリティは問題ないかと。もちろん過信は禁物で、自分でも定期的に確認が必要と思いますが。
トヨタホームのよいところは、私があげるとしたらメーターモジュールのところですかね。階段で手すりをつけても余裕があるのは、正直ありがたいです。メーターモジュールを採用しているハウスメーカーは他にもあると思いますが、鉄骨のメーカーに絞ると少なくなってしまうので、とてもありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2238
トヨタホームに住んでます
トヨタホームオーナーズWebによるとベランダは「年に1度はお手入れを行いましょう。」とのこと。ベランダは年1回は可能でしょうけど、陸屋根は大変。。。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2239
はぐみユーザー
>>2238 さん
本来だとお手入れの時に気づくかもしれなかったのでしょうが、こればっかりはお気の毒でしたとしか言葉が見つかりません。
逆に過剰に掃除をしたために、いらんことをして傷を広げた可能性もあるし、難しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2240
e戸建てファンさん
被害で苦しんでる人がいるなかで、いらんことしてるというケースを話す人はどうなんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2241
口コミ知りたいさん
不良品をメンテで気づかなかったら、オーナーのせいみたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2242
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2243
はぐみユーザー
>>2240 さん
お見舞いの書き込みばかりでは結局は解決に結びつかず、掲示板の存在意義はなくなります。どうすれば同じ被害者が出ないか、私たちも考えませんか?
まずは、あなたの解決策を教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2244
評判気になるさん
雨漏り被害が、おきる原因を調査して、改善しない限り、繰り返しおきるでしょう。
本当にいい家を造る事につきます。アフターサービスに、大変費用がかかる事も、気がかりです。
15年程前のエスパシオで、防水紙が施工無しで、止水はシ―リングだけです。ハットがあれば安心ですが無いため、昔のトタンや重ね張りの外壁材が、良かった気がします。設計から、監理まで責任を持って、これ以上、被害者が出ないようにHMにお願い致します
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2245
2201
>>2238
陸屋根はベランダとは違って掃除の必要はないでしょ?
陸屋根の掃除方法がトヨタオーナズwebに載ってたら酷い話になる笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2246
はぐみユーザー
>>2245 2201さん
ただ、全く要らないかといえばそうとも限らないかな。舞い上がったホコリやゴミが屋根に溜まって、排水管を詰まらす事もあるので。切妻や寄棟なら雨樋の掃除を検討するレベル程度はね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2247
住民in関東
トヨタホームにお住まいの皆様、台風大丈夫でしたか?
雨漏りの抜本的な解決がなされているかどうか分からないので、不安で仕方がありません。
>>2111さん、
応急処置にも来てくれないで、大丈夫だったのでしょうか。
本当に心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2248
通りがかりさん
>>2245さん、
のおっしゃるとおり、普通の陸屋根では、住人が乗ることを考えていませんので、そもそも点検・掃除など出来ません。
屋上として使えるようになっていれば別ですが。ALC板の厚みも防水の仕様も違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2249
評判気になるさん
防水工法に根本的な問題がある以上、雨漏り被害の拡大は避けられないでしょう。
雨漏りしないうちにスムストックで少しでも高く売るしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2250
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2251
はぐみユーザー
>>2248 通りがかりさん
人が乗って点検できない程度の耐久性なら、都会で降るちょっとした雪でも屋根が抜けますね。
そんなバカな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2252
はぐみユーザー
>>2249 評判気になるさん
あなたが家を売ることについては、どうぞご勝手に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2253
はぐみユーザー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2254
e戸建てファンさん
今日みたいに暑い日には、スマートエアーズの快適さが際立ちますね。
特に今年は暑く感じた夏でしたが、導入してよかったです。
あと、夏もいいのですが、冬のスマートエアーズもオススメです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2255
はぐみユーザー
>>2254 さん
今日は一気に夏に逆戻りでしたね。以前にも書きましたが、諸般の事情によりスマートエアーズを見送ったので、率直に言って羨ましいです。
家のどこにいても涼しいというのは、今から考えると魅力的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2256
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2257
e戸建てファンさん
>>2252 はぐみユーザーさん
君にご勝手か評価頂く必要ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2258
e戸建てファンさん
>>2255 はぐみユーザーさん
コメントありがとうございます。
夏と冬の話しか書きませんでしたが、花粉の季節もオススメです。
スマートエアーズに標準搭載のピュア24セントラルで、花粉はおろかPM2.5も侵入を防いでくれるので、とても安心です。
これからトヨタホームで建てる方には、オススメしたい部分になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2259
住んでます
トヨタホームで、建てて、本当に良かった。悪いところがなくて、文句のつけようが無いと、オーナーさんに言われる様な、Houseメーカーになって、この場所が、良い評判で、溢れる日が来るよう、1棟1棟に誠意を持ち、自信のある家造りを、心から願います。また、雨漏りなどの被害者には、早急に誠意ある対応が必須かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2260
はぐみユーザー
>>2259 さん
私も本当によかったと思っています。
オーバースペックと言われかねない鉄骨系のトヨタホーム、2x4工法のトヨタウッドユーホーム、木質パネル工法で蔵のある家など素晴らしいアイデアのミサワホーム、きれいなタイル張りが印象的なパナソニックホームズ、城の改修の実績がある松村組、住宅設備では一目置かれるパナソニック建設エンジニアリング、これだけのグループなら何でもできそうな気がしますよね。応援しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2261
匿名さん
住宅の***の寄せ集め、雨漏りで有名上位3社、雨漏りは何処にも負けない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2262
はぐみユーザー
>>2261 匿名さん
寄せ集めではなく、総合力と言ってほしいな。
ひょっとして嫉妬してるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2263
匿名さん
>>2243 はぐみユーザーさん
解決策はどこのハウスメーカであっても
陸屋根にしない事です
陸屋根は雨漏りリスクが極めて高い屋根形状です
雨漏りがそれほど言われていないヘーベルの陸屋根もメンテナンスを怠れば雨漏りするでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2264
はぐみユーザー
>>2263 匿名さん
陸屋根は陸屋根のメリットとデメリットがあり、適切な対応をすれば陸屋根もいいと思いますが、陸屋根を選択しないのもひとつの考え方と思います。
コメントをありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2265
評判気になるさん
ご検討されてる方々に申し訳ないですが、良いことも、悪いことも、参考になると思いますので、
更に、ベランダが屋根の下屋に雨漏りが起きやすいです。
ちなみに、エスパシオで雨漏り修理された方どの位いらっしゃいますか?
参考になる!で
カウントしてくださいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2266
検討者さん
>>2260
宣伝文句は美辞麗句ばかり。根拠に乏しい期待をもとに、いまどきの消費者が人生で一番高い買い物をするとでも思います?
これまでの実績が判断の全てです。
「トヨタホームは15年前後で雨漏りする」というレッテルが外れて、
>>2259さん
がおっしゃるような、「建ててよかった」「是非建てて欲しい」と言われるまでには、最近建った家が大丈夫かどうかの検証が必要なので、まだ10年はかかるでしょう。
0からどころか、マイナスからの出発です。
末端従業員(非正規雇用者かも?)にこんなことをさせている暇があったら、信頼して建てて下さった住民の方の期待を裏切らないよう、アフターとメンテをしっかり行って、失われた信頼を取り戻すしかないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2267
エスパシオに住んでます。
>>2265さん、
面白い企画ですが、「参考になる!」のカウントだけでは正確には出ないでしょう。
>>2111さん
もエスパシオで、陸屋根・ベランダに9箇所もの亀裂が、台風の大雨による大量の雨漏りで発覚したとのことです。
>>2141
>>2142
>>2143
>>2227
に写真まで載せてくださっています。
10年後のメンテで有償で補修までしているのに、築13年で天井にカビが生えるほど雨漏りしてしまっているのです。
そのなれの果てが
>>1691さん
でしょう。
築14年で大量に雨漏りして、築20年を待たずに解体したとあります。
>>2035
少なくとも2006年以前に建てられたエスパシオは、防水シートに亀裂が多発し、築13年くらいで大量に雨漏りがする事例が2件は存在する、という証拠となっています。
エスパシオに住んでいるだけに、人事ではありません。
どうしたらよいでしょう。
>>1691さん、
>>2111さん、
その後、どうなってらっしゃいますか?
トヨタホームから満足のいく補償が受けられていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2268
2201
>>2266
はぐみユーザーさんはトヨタホームで家をたてて
家が好きなただのおじさんにしか見えないけど
どの辺で従業員にみえる?
雨漏りについては問題だけど、多いだけで全部じゃないし
営業に聞けばどう対応してるかきっと教えてくれるよ。
検討者さんは検討してるのかもしれないけど、もう見切りつければいいじゃない・・・
絶賛契約中の俺より怒ってるわ 笑
もうオーナーでもなく雨漏り議論だけしたい人は、
仲間たちで別スレッドたてて、実際にトヨタホームに問い合わせつつやってくれ
時々スレのURLここに貼って進捗おしえてくれればいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2269
2201
>>2267さん
トヨタホームに問い合わせてみました?
心配なら聞いて対策するしかないのでは。
雨漏りしたら絶対に絡む必要ありますしね。
しかしいいなぁエスパシオ。
こっちはユニット構造だから外観が四角くて酷いんですよね 笑
最初はいいとどうでもいいと思ったけど進めていくうちにちょっと後悔してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2270
通りがかりさん
ここは本当に営業が必死になって悪評潰そうともがいていて、マジ引くけど、涙ぐましい努力が却って逆効果なのが、滑稽を通り越して、なんだか可哀想になって来た今日この頃。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2271
はぐみユーザー
こんばんは。家が好きなただのおじさんです。
自分の家に愛着を持つことは当たり前なのに、従業員と言われるならまだしも、貶められるのには納得いきません。この掲示板の管理者には早急な善処を求めます。
ところで雨漏りの件。
今のところネット界隈しか調べてないですが、メーカー別の雨漏り件数とか雨漏り率とか、そういう情報は全く見つかっていません。恐らく統計すら取っていないと思われます。私が見つけたのは、陸屋根は雨漏りする可能性が高めになるぐらいの情報です。ただ、屋根がついていると今回のような台風では屋根が取れたりするケースもあるので、陸屋根が有利になることもあります。だから陸屋根が特別劣っているわけではありません。
このサイトで雨漏りをテーマにしている掲示板はたくさん見つかったのに、わざわざ特定のメーカーをテーマに扱った掲示板で、さも"多くが雨漏りの起きる家である"と何度も書き込むことは、虚偽の風説を流布していることにならないかと思っています。過去に私はアンチの方に自制を求めましたが、全く聞き入れてもらえないことから、悪意のある行為と思われても仕方がありませんし、実際メーカーの立場からすれば業務妨害でしょう。
「実際にトヨタホームで雨漏りが起きている」と仰いますが、雨漏りの情報や対応方法を尋ねるのであれば、雨漏りの掲示板があるわけですし、そちらのほうが有用な情報を集められるでしょう。また、「過去に購入したトヨタホームが雨漏りした情報は有用である」とも仰いますが、現在どのような対策がされているかには目を向けようとせず、ただひたすらに過去に拘り続けている姿勢は情報として価値がありません。
実際に雨漏りされた方にはお見舞い申し上げますが、あなた方が書き込む掲示板はここではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2272
はぐみユーザー
>>2269 さん
間取りの自由度を高めるなら、エスパシオいいですよね。私の場合、同じような間取りをエスパシオで見積ってもらったら、200万円ほど高くなりました。この段階で、この間取りで満足ならわざわざエスパシオにしなくてもいいかな、と思ってしまいました。それほど営業さんから出てきた間取りの完成度は高いと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2273
e戸建てファンさん
>>2271 はぐみユーザーさん
自分で統計取ればいい。人の意見にソースを求めるな。
メーカーではないなら立場を勝手に語るな。
他人が書く掲示板を勝手に決めるな。
たくさんの人の意見を聞いて買いたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2274
通りがかりさん
>>2273 e戸建てファンさん
昔からトヨタホームスレを知ってるけど、アンチのレベル落ちたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2275
匿名さん
雨漏りは瑕疵で重要な問題。
検討者は知って当たり前、簡単な事も理解出来ないのがいるのには呆れた。
おまけに業務妨害と脅すのは悪意のある行為。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2276
はぐみユーザー
>>2275 匿名さん
業務妨害に反応するあたり、自覚はあるんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2277
匿名さん
>>2276
分かってないね、脅迫してますよと警告してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2278
通りがかりさん
トヨタホームの全館空調スマートユアーズってどうですか?
快適なのは判りますが何点か知りたい事がありまして教えて頂ければ助かります。
室内機本体は家の何処かに専用の室内機部屋みたいなものを設けるのですか?
その場合、室内機の騒音はどうでしょうか?
冬場の湿度低下はどの程度でしょうか?
清掃、メンテは楽ですか?
冷房も暖房も効きは良いですか?
以上宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2279
口コミ知りたいさん
>>2271 さん、
ご自身がお住まいの家のメーカーさんをけなされることがお辛いのはお気持ちは分かりますが、このスレはトヨタホームについて、良いことも悪いことも忌憚無く掲示して、公共の利益になるように設置されているものです。
「トヨタホーム 評判」で検索しても、良いことしか書いていなくて、HMの宣伝サイトと間違うようなものばかりです。
住宅建築を検討している人も、実際に住んでいる人も、良い評判はもちろんですが、悪い評判もそれ以上に知りたいのです。そうでなければ、一生で一番高い買い物を選択するのも維持するのも難しくなります。
お気持ちは分かるのですが、自分の気に入らない悪評がアップされたからといって、このような書き込みは如何なものかと思います。
>>2271さんの家は、まだ新しいので雨漏りも無いのでしょうが、トヨタホームを信頼して建てて、13年くらいで大量の雨漏りがした人の気持ちは、筆舌に尽くしがたいものがあるのではないですか?
過去と現在に対して、トヨタホームがどのような対応をしているか、メーカーが正式に発表しているものがあれば、ご教示ください。
また、雨漏りについて書くべきサイトがあれば、リンクを掲示してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2280
e戸建てファンさん
>>2271さん
誰か2271さんのことを貶めるような書き込みをしましたか?
トヨタホームの悪評は書かれていますが、それはトヨタホームを貶める意図ではないでしょう。
>>2271さん、
あなたを貶めるような書き込みを、番号を挙げて具体的に示してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2281
戸建て検討中さん
>>2278 通りがかりさん
室内機は一階が床下、二階が天井裏です
そこからダクトを広げて各部屋に行きます
感想は人それぞれになると思うので、
実際に見てみるのが良いかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2282
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2283
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2284
通りがかりさん
>>2271
確かに、雨漏り被害者の会でも作って、サイトを立ち上げても良いレベルかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2285
通りがかりさん
>>2282
>>2283さん、
お手間をおとりくださり、有難うございました。
販売戸数と雨漏り書き込み数は比例しないんですね。
各メーカーのもともとの防水工法などの雨漏りへの対応に差があるのに加え、建築後のメンテナンスや雨漏りした後のアフターサービスにも差があるのでしょう。
面白いデータを有難うございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2286
匿名さん
そもそもこのスレは、
トヨタホーム
というHMについて、良いことも悪いことも忌憚無く書き込む場なのであるから、
>>2271
なんかの言うことを真に受けて、他社と比較しなくても良いはずですが。
>>2282
>>2283さん、
お疲れ様でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2287
匿名さん
レス数
②一条工務店 14713
④ヘーベルハウス 6672
⑧ミサワホーム 3393
⑨パナソニックホームズ 2122
⑩トヨタホーム 2284
⑬桧屋住宅 8320
レス数の割りに雨漏りレスが多い御三家はミサワ、パナ、トヨタ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2288
e戸建てファンさん
>>2283
すみません、
⑥大和ハウス 1件
に訂正です。
ごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2289
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2290
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2291
通りがかりさん
>>2271
知ったようなことばかり並べる悪癖がまた始まったよ。
トヨタホームの従業員でないなら、放っておけば良いのに。
知ったかぶりして反論するから、却ってアンチの餌食になって、スレが荒れてしまうのです。
自分が正しいと勘違いしているだけに困ったものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2292
住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2293
e戸建てファンさん
雨漏りしても、アフターがきちんとしていれば、こんなに批判されることも無いでしょう。
お客様の批判よりも、自らを正すのが先では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2294
戸建て検討中さん
>>2292さん、
売るときのことも考えたほうが良い、というのは盲点でした。有難うございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2295
戸建て検討中さん
このスレをご覧の方で、スムストックを使ってトヨタホームに買ってもらった人はいらっしゃいますか?
どの商品を、築何年くらいでお売りになったか、また、ご満足できたか、教えていただけたら有難いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2296
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2297
名無しさん
>>2296
ははは、数多くの自画自賛のコメントと、雨漏りに対する執拗な反論で、トヨタホームの営業であることがバレてしまいましたな。
他の書き込みも、自作自演でしょう。
色々な端末から書き込んで、直ぐには分からないようにしているようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2298
口コミ知りたいさん
>>2271
誰か彼らがメートルなんとやらを語ったり、スマート何とかを紹介したりして、雨漏りなどのトヨタホームに都合の悪い話題から遠ざけようとするのを邪魔しましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2299
通りがかりさん
メーカーにとって不都合なことを隠そうとすればするほど、目だってしまって、取り返しのつかないことになるものです。
何事も初期対応が大事。
また、そうならないような予防=リスク管理が大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2300
2201
>>2283
ここの掲示板の数を数えても意味なさそうだけど、
重複してるのもあったので、重複削ってみた。(画像のところだけ)
②一条工務店 1件
③セキスイハイム 1件
④ヘーベルハウス 1件
⑥大和ハウス 1件
⑨パナソニックホームズ 1件
⑩トヨタホーム 4件
⑪三井ホーム いっぱい
⑬桧屋住宅 1件(施主には申し訳ないがすごいことになってるから見てほしい笑)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/351501/?q=%E9%9B%A8%E6%BC%8F&h...
※書き込みのみは調べてないので、やるなら詳細に調査お願いします。
これみると2014年のスレッド建ってから4件の報告。他は1件だから4倍だよ。
(三井ホームは本当にやばそうなので除外)
やばいな・・・
>>2284
被害者の会の立ち上げお願いします。
>>2293
アフターはまじで大事だと思います。
ただ、お里がばれるのでお客様って言葉は使わない方がいいです。
>>2296
調査お疲れ様です。
リンク先見ましたが1年云々に繋がるとこがよくわからなかったですが、どういう事でしょうか?
何か俺、聞いても誰も答えてくれないので、答えてくれたらうれしいです!
>>2298
それいっちゃうと普通の人はスレ寄り付かなくなってせっかくのスレッド終わっちゃうし、
嵐認定されちゃうので、指導はちゃんと受けてください。
誰でもいいのではぐみユーザーさんの書き込み見て、トヨタホームの営業とした根拠を教えてほしいです。
俺の質問に何回も答えてくれたはぐみユーザーさんが叩かれていて、もう見てられないです。
某掲示板じゃあるまいし、普通の口コミ掲示板に書き込んで交流しようとしていて住んでいる家を調べたり
しっかりメンテナンスして、それを楽しんでいる人を集中攻撃して本当に酷すぎる・・・
もうやめて欲しいです・・・見ていてつらいです。
>>2228の書き込み見て、本当に素直で家が好きな人なんだなって、俺は思いました。
>>2278 通りがかりさん
俺はまだ実際に住んでないけど、スマートエアーズは入れませんでした。
部屋ごとに温度を変えられないし、電気代も結構かかるみたい。
あと、故障してしまうと、直るまで丸ごと空調が利かなくなります。
ただ、すごいいい!って話もこのスレで見たので、
自分のニーズに合わせて決めた方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2301
通りがかりさん
>>2300
2201さんみたいな熱烈なファンがいて良かったね。はぐみん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2302
e戸建てファンさん
>>2300さん
重複を除いた件数を教えてくださり、有難うございます。
トヨタホームに限らず、瑕疵・欠陥等のクレームが消費者に簡単に分かるように、国が制度を作るべきです。
また、国は、車検と同じように、住宅の定期的な点検を義務付けるべきです。
と、個人的な意見を僭越ながら申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2303
2201
>>2301
それどっちも俺だけども。
ほら普通だったらみんな意見交換して、いいところも悪いところも話しあったりできるとこだったのではと思うと
ちょっと寂しくなってね。
はぐみんも色々調べてるからその中で色々話し合えたら楽しかっただろうなと思うとなんかね・・・
俺も契約してこれからだったら色々話したかったんですけどね。
悪いところあったら愚痴言ったりアドバイスもらったりとか。
>>2302
国が制度作って、消費者が欠陥発生数とか状況を見れるようになったら、
こっちも検討の余地も広がるし、HMももっと頑張るからいい事ばっかりですよね。
一応優良住宅認定であれば、国が定めた10年の保証が付くようですけど、
最低限住めるようって枠でしっかり保証してくれるかよくわからないです。
でも俺も今はこういう掲示板に書き込んだりしているけど、住み始めて問題がなかったら疎遠になっていきそう。
家の瑕疵とかって、住んでて常に気にする人は少ないと思うし、
マイホーム検討中の人が中心になるから声を上げる人が増え続けるって事は中々なさそうですね。
個々の対応であればHMも対応が楽で困らなさそうだし、
やっぱ被害者の会を作って、集中的に避難すれば効果あるかもですね。
>>2284さん頑張って!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2304
はぐみユーザー
こんばんは、はぐみんです。家に帰ってきたら凄いことになっててビックリしました。図らずもトヨタホームとそのネガキャンがクローズアップされる形になりましたね。書き込みが多すぎて全てに返信はできませんが、激励や苦言をいただきありがとうございます。ざっくりまとめると、私が書き込むことは基本的に許されているようなので、自分のペースで書き綴っていこうと思っています。
今日、このサイト内の雨漏りが話題になった数を調べてくださった方がいらっしゃいましたが、私も過去の書き込みをいろいろ見てまわっておりました。私が注目した掲示板はこちらです。
雨漏りの多い某ハウスメーカー?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29123/
元々メーカー名を伏せられた雨漏りの話題ではありましたが、それでも12年ほど前にはそれを諫める書き込みがありました。それが10年ほど前から次第に荒れていくようになり、事実上のアンチパナホームスレに変貌していくのです。他のスレもおよそ同時期に荒れていきましたので、このサイト全体の流れであろうと感じます。
つまり、このサイトの掲示板は既に機能不全に陥っていたと見るのが自然でしょう。私がトヨタホームオーナーと意見交換ができるものと感じていたのは幻想だったというわけです。そんな中で >>2201 さんと意見交換ができたのは、奇跡に近かったのかもしれません。
嘆いていても仕方ありませんし、不具合ばかりの情報ではバランスに欠けるので、トヨタホームのよい部分をいろいろ見つけながら書き込みができればと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2305
はぐみユーザー
トヨタホームに惚れ込んだ大きな理由は、やはり構造体にあると思います。オーバースペックと言わしめる125mmの極太柱が特徴の鉄骨ラーメン構造で、大きな掃き出し窓が難なく作れるメリットは大きいです。直方体の鉄骨ユニットがいくつも隣り合って設置され、それが耐震にも貢献していると考えると、やはりワクワクしてくるものです。
残念ながら外観が似てきたり、地震の揺れをいなす関係で屋内が揺れやすかったりしますが、一方で極太柱とそれに伴なって壁の厚さも確保でき、工場内で基本部分をすべて作ってしまうことから性能が安定しているというのは、最大のメリットではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2306
通りがかりさん
国内トヨタホーム、評判悪いww
海外もだし。終わってますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2307
通りがかりさん
大きなサッシを付けれるだけのために、そんなに大金だして鉄骨に拘る必要ないと思いますよ。
それでも鉄骨にこどわるなら、へーベルやセキスイハイムの方が実績と、建材の研究成の歴史なりがあるし、同じ金額だすならそっちにした方が良いと思います。
餅屋は餅屋だから新規参入の車メーカーに家を建ててもらいたくないなって思ったり。
所詮、水回りの設備はローコストだろうがハイコストだろうが、どこも専門メーカーに頼るしかないので、トヨタにするメリットがない・・・パナと統合してからだと、結構いいのかなとは思いますが、現段階では厳しいのかなと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2308
戸建て検討中さん
>>2305さん
トヨタホームのメリットを熱く語っていただき、有難うございます。
ところで、トヨタホームの耐荷重は平米何kgでしょうか。
ご存知でしたら、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2309
通りがかりさん
>>2303
?
2201さん と はぐみん は同一人物なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2310
e戸建てファンさん
>>2304さん、
あなたの書き込みが基本的に自由なように、他の人の書き込みもまた自由です。
あなたに「書き込む場所が違う」などといわれる筋合いは無い!
と思った方が、たくさんいらっしゃったでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2311
口コミ知りたいさん
>>2304
雨漏り等、自社に都合の悪い書き込みになると「このサイトは機能不全」などと言い出す
トヨタホームの営業。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2312
はぐみん命名権
はぐみんみたいなSNS使いの営業マンは、ここに会社にいます。案に、遠回しに、巧みな感じで、地域サイトで他社をディスったりしてるよ。
結果住民同士のいざこざなねなったりしてる。
最低だと思う、君たちこそ、スペックなんて何も語れず、テイストやイメージしか語れないのに、いざこざ作って何してんだか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2313
はぐみユーザー
>>2305 の続き。構造体の話。
鉄骨ラーメン構造の場合、たしかに大きな掃き出し窓が作れるのですが、残念ながら間取りの自由度はエスパシオのような軸組のほうに軍配が上がります。それはユニットの柱がくる場所がある程度決まってくるからです。
とはいえ、さすがに広めのリビングの真ん中に柱がくることはなく、ユニットの配置を工夫することで柱を飛ばすことができるのですが、1ヶ所だけユニットの制約を受けたのは、2階の窓の大きさでした。柱がくる関係で、一回り小さな窓を選択するしかありませんでした。
私の場合は制約はこれのみで、逆をいえばメリハリをつけられるといえなくもなく、どうプロデュースするかを考えるには良いきっかけになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2314
2201
>>2213
掃き出し窓ですが、最初5.5mの大開口だったのですが、テレビ台を置くため3.5mにしました。
軽量鉄骨の柱の太さはすごいですよね。
上の方で行ったかもしれませんが、営業の人が耐震等級が3までしかないけど上があればもっと行くと言ってました。
まぁ今肝心の間取りでグダグダしてますが、やっぱり間取りはきついですね。
何か妥協せねばなるまいか・・・
営業は早く進捗進めたそうです 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2315
トヨタホーム住人
築12年8か月で雨漏りしたもんです。
はぐみユーザ-さんがエスパシオの方が自由な間取りと言われたので、そうでもなかったと僕は思ってますので、意見します。
僕はエスパシオF3で建てました。 トヨタホームにした理由は、土地を探していていいなあと燃える場所が、トヨタホームの住宅条件付きの土地だったためです。 特にトヨタホームがいいと思っていたわけではないです。 ただし、耐震性はきにしていたので、鉄骨の大手メーカがいいのではと思ってました。
間取りですが、2Fにリビングにしたのですが、柱の制約がありました。最初に考えたプランでは。リビングの中央付近iに柱を立てる必要があると言われました。理由は、梁の鉄骨の長さが3mが最大なので、それ以上のスパンは無理とのことでした。パンフレットでは、間取り自由を謡っていたので、嘘じゃないかと腹を立てたことを思い出しました。当時、間取り自由度は、ヘーベルハウスの方があったと思います。10年前のはなしなので、改善されていれるかもしれませんが。
それと、耐震は気にしていることを営業の方はいっていて、消防署と同じ耐震レベル3なので、制約はありますと。
耐震を気にしている僕としては、しゃないな~と自分を納得させてました。でも、結構家揺れるんですよ。台風で強風が吹くと揺れるし、家がきしむ音もします。さすがに不安になりますが、壊れているわけではないので、こんなもんかと思ってます。 他にも、いろいろ住み始めてからわかる不満も多くありますが、それはまた今度にします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2316
はぐみユーザー
>>2314 さん
2201さん、コメントありがとうございます。
契約後の打ち合わせは、結構がっつり時間を割いてくれると思いますが、私の担当した営業さんは契約前もこちらのペースに合わせてくれました。「少し待ってくれ」といえば、ちゃんと待っててくれました。自社の商品に自信があるが故の余裕なんでしょうね。
間取りの細かな打ち合わせは本当に体力を使いましたが、その甲斐あって結構満足いくものができたと思っています。この辺は、また別の機会にでもしっかりまとめてみようかな。
柱の太さとかは、スペック大好きな傾向である男性側が重視すると思いますが、うちは逆に妻側が萌えておりました。「何が起こっても倒壊しない家」とか言ってたし。実際いろいろな要素があるので、100%というのは無理なんでしょうが、トヨタホームはこの部分をもっとアピールしてもいいのではないかと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2317
はぐみユーザー
>>2315 トヨタホーム住人さん
なぜ柱が必要か考えていたのですが、3階建ての制約があったのかもしれないですね。
単なる想像ですが、それなら他の工法でも厳しいかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2318
e戸建てファンさん
>>2315さん、
貴重なご意見をいただき、有難うございます。
建築条件付きの土地で、トヨタホームで建てざるを得なかったようですが、築12年8ヶ月で雨漏りし、強風で揺れてきしむようなら、第三者的な立場の建築士さんに見てもらっても良いかもしれません。
色々なことが分かりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2319
トヨタホーム建築中
>>2304 はぐみユーザーさん
嘆いていても仕方ありませんし、不具合ばかりの情報ではバランスに欠けるので、トヨタホームのよい部分をいろいろ見つけながら書き込みができればと考えています。
→ 不具合が多い、もしくは不具合の度合いが酷ければ、自然とそういう情報が集まるのであって、良い情報と悪い情報のバランスを考慮されるのが、非常に不自然に感じます。
現在、トヨタホームで建築中ですが、この掲示板を見ていますが機能不全になっているとは全然感じないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2320
通りがかりさん
>>2296さん、
はぐみユーザーは昨年末引渡しで1年点検もすまない状態で、築13年前後で起こり始める雨漏りなど語れないはずなのに、「雨漏りを書きたいなら、ここではなく別で書け」などの不適切な書き込みを行って顰蹙を買い、これだけたたかれれば、普通の人なら出て来れないくらいなのに、恥ずかしげも無く「鉄を使っている」ことだけが特徴(長所ではない)をひたすら強調し、自作自演で(あるいは仲間の営業に)あたかも自分が被害者であるかのような同上を誘うようなことを書かせて、トヨタホームの営業って、本当に大変なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2321
戸建て検討中さん
鉄骨造りで考えています。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
ユニット工法→安価だが3階建て不可で間取りの自由度小さい。
エスパシオ(軽量鉄骨軸組)→3階建て可(何階までOKですか?)で間取りの自由度大きいが高価。
という感じでよろしいですか?
平屋や2階建てなら、価格優先ならユニット工法、間取り優先ならエスパシオということでしょうか。
3階建て以上はエスパシオしかないということでよろしいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2322
通りがかりさん
>>2317
重量鉄骨があるのでは?
トヨタホームは扱ってないでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2323
口コミ知りたいさん
>>2319さん、
2201さん と同じ方でよろしいですか。
建築開始、おめでとうございます。
建築中のお気づきの点も、是非是非お書きいただけると嬉しいです。
本当におめでとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2324
評判気になるさん
>>2215 さん、
雨漏りの写真などがあれば掲載してくださると助かります。
住んでらっしゃる方も、どのような部分を注意してチェックすべきか、勉強になりますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2325
評判気になるさん
>>2324
>>2315さん
の間違いでした。ごめんなさい。
他にも、雨漏りが起こった方は写真をアップしていただけると、自宅のチェックの参考になり、助かります。
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2326
2201
>>2316 はぐみんさん
ありがとうございます。
Zeh申請に間に合わせるために、スケジュールがタイトになってしまいました。
打ち合わせは疲れるけど楽しいですね。
一日があっという間に終わってしまう。
詳細を詰めれば積めるほどいい家になると聞いたので
頑張ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2327
2201
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2328
e戸建てファンさん
今時ステマはしない、直の社員ではないと思う。関連会社や口コミサイト運営だろ。金銭の流れがあれば一緒。
一般人は本音を知りたがってる。
打算的な発言は不要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2329
戸建て検討中さん
>>2201さん
お忙しい中、早速の詳しい情報、有難うございました。
狭小敷地なので、3階建て以上を考えております。
結局は、各社の見積りを取ってみないと分からないですが、候補とさせていただく予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2330
2201
>>2329さん
色々検討していい家建ててください。
鉄骨住宅は積水ハウス、セキスイハイム、パナソニックホームズ、ダイワハウスとかですかね。
一生に一回か二回かしかない買い物ですので、相見積もりとってしっかり交渉してください。
ここのHMが無理でも次探せばいいくらいの気持ちでわがままに言った方がいいです。
あと鉄骨住宅でサンヨーホームズもありますが、あそこはやめた方がいいです。
鉄骨住宅で安いと思っていったら安くもなく、特色もあるわけでもなく
話している内容が他のHMの悪口ばっかでした。
あと契約するなら来年3月の決算期とか、オリンピックが終わった後とかも考えた方がいいかも。
色々情報がありますので、ネットでいっぱい調べまくってください~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2331
はぐみユーザー
>>2313 の続き。構造体の話。
過去には、RC造のマンションと工務店が建てた木造一戸建てに住んだ経験があります。それと比べて、トヨタホームの鉄骨ラーメン構造の家はどんな印象なのかを語っていこうと思います。
特に1階にいるときに感じるのですが、床が鉄骨のユニットの上に乗っている感じがよくわかりました。単に感覚の問題なので具体的に説明しにくいのですが、そんな感じです。RC造のマンションにも似ているかもしれません。木造の家のような床とは違う気がします。
鉄骨につきものなのがヒートブリッジですが、私は住む場所では冬に外壁が結露することはありませんでした。逆に夏に室内が結露することもありませんでした。ただし、室温より壁が1度程度高くなることはありましたが、これが鉄骨の影響かはわかりません。
トヨタホームも手をこまねいているだけではなく、ヒートブリッジ対策として鉄骨部分にウレタンフォームを使っているそうで、影響を少なくしようとはしているようです。家が暑くなるのは、ヒートブリッジだけが原因ではありませんし、親戚の家の感想も含め検討して、最も夏が暑い家はセキスイハイムと判断を下しているので、トヨタホームはまあまあといったところかなと思っています。
まとめると私の家は、構造体としてはオーバースペックの鉄骨ユニットに全振りといったところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2332
トヨタホーム住人
個人意見また、記入します。 構造体という点では、トヨタホームのユニットは十分強いと思います。ユニットだと、セキスイハイムや、ミサワホームのHYBLDも構造体としては十分強いと思ってます。自分の家はエスパシオは、台風の強風で揺れますが、3階建てなので、風邪を受ける面積も大きくなうので受ける力も2階建てより大きいです。揺れるのは仕方がないけど、揺れると不安になるのも事実です。
でも、建築時の基礎を見ていましたが、かなり強硬でした。コンクリ―厚さ、鉄筋の太さ、量ともがっつり入ってました。その辺の住宅に比べれば全然しっかりしてました。これ安心材料です、僕の。 耐震はやはりまず基礎の強度も大事だと思います。その上に強い構造体です。 基礎の鉄筋が細い、少ないは住宅業界ではよくあることの様ですが、さすがに大手住宅メーカは大丈夫だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2333
トヨタホーム住人
連続して、エスパシオの断熱性に関して、自分の家での感想です。
正直、暑くて、寒い。 もっとマシかと思ってましたので、この点は不満点です。
断熱性はよろしくないのが自分の家の実感です。ハイブリッド外断熱工法で、床はALC、壁はイソシアヌレートフォームの50mmぐらいです。鉄骨部の梁部はロックウールが付けてあります。しかし、壁は耐力壁部としてラチスが入っていて外壁面に1/5程度入っていますが、その部分はイソシアヌレートフォームの厚さは10mm程度しかない。明らかに断熱性が落ちています。僕は、建築中にそれを発見して、追加で断熱材をラチス部分にいれてもらいました。もちろん、追加費用払いました。それでもラチス部は断熱性が他の壁部より悪いです。フォームの入れ方も結構隙間があったので、全体的に断熱性は良くない。現場施工ですので、バラツキも大きい。
実際、外断熱のはずなのに、1階の天井の点検口を冬に開けたら、冷たい風が流れてましたから。また、2階の電気のスイッチからも冷たい風が吹き出してました。さすがに、これはクレームしたら、スイッチの裏に断熱材詰めに来ましたけど。
でも、ユニットの場合は、工場で断熱材をいれるので、隙間とかなくしっかり入っていおると思います。 実際にトヨタホームのユニットの工場も見学にいきましたが、流石トヨタという感じで工場の品質は良かったです。 僕は、エスパシオの軸組み工法はお勧めしません。ユニットの方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2334
購入経験者さん
メータモジュールって家が狭くなりませんか?
余裕がある土地や体格が大きい人ならいいと思いますが・・・そうでないなら、居住空間を犠牲にし過ぎかなと思いました。
間取りを作ってもらったら、土地の大きさのわりに、意外に部屋が狭くなって驚きました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2335
e戸建てファンさん
家と車の違いを理解してない。
車は完成品。工場外ではオプションをつけるだけ。
家は部品だけ。工場外で組付る。寧ろ日頃トヨタ自動車がしてる部品受け入れ品質はトヨタホームの営業がしなきゃいけない。
理解してないから、施工でミスがある。
製法を語るのは部品の話で、完成品「家」の良さではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2336
エスパシオ住民
>>2332
>>2333
のトヨタホーム住人さん、
詳細なご感想を有難うございました。大変参考になりました。
私もエスパシオですが、確かに前の片側1車線の幹線道路を大型車が通るくらいで揺れますし、暑くて寒いです。
断熱については
>>1977
さんがおっしゃっているとおり、鉄骨造の家は仕方がないことかもしれません。
強くて燃えなくて断熱性に優れる材質、何か無いですかね?炭素繊維?
もう21世紀なのですから、建築の世界でも革命的なことが起こると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2337
通りがかりさん
構造体も大事ですが、防水工法に問題があると、雨漏り被害者が...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2338
住んでます
>>2333 トヨタホーム住人さん
同じ時期に、建築したのでしょうか?全く同じ思いです。
高気密、高断熱で、外断熱で、点検口開けると、風が入る。設計施工は、どうなんでしょうね。
工場生産が、良かったのかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2339
e戸建てファンさん
トヨタホームの雨漏り事例は、このスレで写真という証拠があるものだけから見ると、エスパシオが圧倒的に多いような気がする。
ユニット工法で酷い雨漏りがあった方(多少の雨漏りは避けられないでしょうが)、書き込みいただけると参考になります。
宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2340
口コミ知りたいさん
いまどき、TVCM打てるようなHMで、耐震性ダメなんて無いのでは。
問題は長く快適に暮らせるかどうか。
建築費だけでなく、メンテコストも比較できるよう、営業にしつこく聞くつもり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2341
はぐみユーザー
>>2331 の続き。
構造体の話を3連投しましたが、構造体の話題も出れば、それ以外の興味深い体験談が出たりして、皆様のいろいろな体験が聞けて楽しいです。
構造体の話の他に、断熱性能、メーターモジュール、大型車での揺れなどの話が出ましたが、それぞれどこかでまとめられればと思っています。特に夏冬の快適性の話が多く出ましたので、軽く触れたいと思っています。
私の家の場合で結果を先に申し上げると、
・夏の1階は快適、2階は暑い。
・冬は1階2階ともに快適。
もちろん、エアコン併用の話ではあります。
快適性は、その土地の快適性、太陽の当たる方角、断熱材、屋根、空調設備、間取りなんかが絡まってくるので、一概にこれといえないところがありますので、最後にまとめようかなと思っていたところでしたが、長くなりそうだったので答えだけ先に書いてしまいました。
トヨタホームの家に住む前は、賃貸のRC造マンションに住んでいたのですが、冬の底冷えがすさまじく、エアコンにサーキュレーター併用でようやくマシになったレベルでしたので、トヨタホームに住み始めた頃は、暖かさに感動したものでした。
よく「一戸建てはマンションに比べて寒い」といわれていたので、かなり警戒して1階はエアコンの他に床暖房を導入したのですが、結果的に床暖房はほとんど稼働していません。お客様がいらっしゃるときに自慢目的でスイッチを入れるぐらいで、普段はエアコンだけで充分暖かさが確保できてしまいます。
夏は、真っ昼間よりも西日が差してくると暑くなってくるので、家の向きなどが影響しているのかもしれません。ひょっとすると夏の快適性より冬の快適性にフォーカスした作りになっているのかもしれませんね。
いずれにしても一言では語れない話なので、順番にまとめていこうと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2342
トヨタホーム住人
2334さん メータモジュールに関してですが、確かに土地が限られていると居住スペースに使いたいですよね。何とか間取りを工夫して、通路部を少なくするようにしないと。ワンルーム化や、上下の段差を利用するとか工夫してもらうように、間取りを検討してもらった方がいいと思います。
RC造りのマンションですが、断熱がしっかりしてないと夏は暑く、冬は寒いことが起きます。コンクリ―トは比熱が大きいので、熱しにくく、冷めにくい特性です。夏の日差しと気温で長い時間、熱せられて、コンクリートが暖められて冷めないので、夏の午後夜になっても暑い。また、冬はそん逆で、温度が低いので温まらないのでコンクリートは冷たいので、底冷えします。コンクリートの打ちっぱなしがカッコいいとかで、してしまうと夏暑く、冬寒くなってしまいます。 断熱を構造で考慮しないと、快適にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2343
不信感
以前、同じ投稿名で雨漏りについて書いた者です。
築10年経たずのエスパシオ、テラスから雨水が侵入し1階が被害にあいました。
経緯については省きます。
現在、築14年。陸屋根、バルコニー、外壁のメンテナンスを考えてますが、首都圏にお住まいでトヨタホーム以外で施工された方がいれば、情報をいただきたいです。
愛知県の業者はネットで簡単に見つかりますが、首都圏では実績のある業者が探しにくいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2344
エスパシオに住んでます
ユニット工法だと、あまり熱い・寒い、ないんですかね。
雨漏りもエスパシオばかりだし、ユニット工法にしとけばよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2345
通りがかりさん
>>2343 不信感様
>>1565,1567
の不信感さんですね。お疲れ様です。エスパシオの雨漏り、お悔やみ申し上げます。よいメンテナンス業者がみつかることをお祈りしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2346
住民
>>1565 不信感 さん
2008年築で10年で雨漏り、ということでよろしいでしょうか。
トヨタホームの保証はどうなっているのでしょう。
2008年築なら、15年保証とか30年保証とかではないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2347
e戸建てファンさん
>>1565 不信感さん
築10年で雨漏りに気付かれるとは、本当にお気の毒です。
断熱材にまで雨水が浸入していたとのことで、
>>1691
>>1696
の天井崩落した方のようにならないよう、しっかりやってもらいたいですね。
天井崩落した方は、欠陥住宅専門の建築士さんに調査してもらったそうですが、そういうところは業者を紹介してもらえるんでしょうか。
この方のように教えてgooで聞くのもよいかもしれません。
>>1738
ところで、天井崩落した方は、その後どうなったのでしょう。
よろしければ、情報をいただけると有難いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2348
不信感
短時間で複数のレスポンスいただいて驚きました。
雨漏りの保障は10年迄の一点張りでしたので、契約上は仕方ないと思います。
しかし、その補修作業中にタイルを汚され、洗剤とスポンジでこすっても落ちない汚れがバルコニーの広範囲に付着してみすぼらしく黒ずんでしまいました。
原状回復を要求しましたが、のらりくらりで終いにはアフターが夜間、クリスマスイブに一人で来て、シンナーで申し訳程度に拭いて終了です。
その後、耐えきれずネットの業者にタイルを全て交換して貰いました。もちろん自費です。
このような事もあり、これから長期にわたりトヨタホームに高額のメンテナンス費を支払う価値があるのか?疑問に感じています。
午前中にネットでメンテナンス業者を探しましたが、愛知県のような経験豊富な業者は見つかりませんでした。
どなたかご存知でしたら情報をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2349
不信感
もう一点、トヨタホームで外壁、陸屋根、バルコニーなどメンテナンスをされた方に内容、費用、状態の良し悪しなどお聞きしたいです。
何度も済みませんが、お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2350
2201
>>2348: 不信感さん
>>2346さんも聞いていますが、雨漏り保証であれば、
今は初期保証15年、最長60年と書いてありますが、不信感さん契約時は違ったんでしょうか?
http://www.toyotahome.co.jp/tokutyo/60years/about.html
> クリスマスイブに一人で来て、シンナーで申し訳程度に拭いて終了です。
>>1565を見ると不信感さん自身が作業途中でトヨタホームの修理業者を帰らせたみたいですが、
その後トヨタホームに連絡しても対応しなかったということでしょうか。
ちょっと内容がわかりずらかったのでまとめますと、
・トヨタホーム長期保証期間中なのに、雨漏り保証は10年だからと、トヨタホームは無償保証してくれなかった。
・そのため自費をだして、トヨタホームに修理を依頼した。
・修理自体は終わったがタイルとか汚れて、そのままにされて不信感がつのった。
ってことでしょうか。
保証期間中なのに無償修理してくれないとか・・・
上の方に張ったリンクに書いてあることとまるで違いますが、これ詐欺じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2351
通りがかりさん
たしか、雨漏り発見10年目だけど、雨漏りした部屋に寝たきりの人がいて雨漏り修理は11年目になってしまった、みたいな話だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2352
はぐみユーザー
>>2351 さん
雨漏り発見が10年目であれば、その時点で保証が適用されなければ意味がないと思うのですが、どうなんでしょう。修理時点で10年超を有償ってのを認めちゃったら、修理担当者のスケジュールが合わないという理由で、いくらでも有償にできてしまうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2353
はぐみユーザー
>>2341 の続き。
>>2342 さん、コメントありがとうございます。
RC造のマンションでなぜ寒かったのか実はハッキリ理由がわかっていまして、窓際の断熱が非常にプアだったからでした。6畳ほどの部屋でしたが、窓際の底冷えがひどい一方で、夏はパソコンをつけるだけで灼熱になる部屋でした。もちろん結露も凄いことになりました。
今は結露とは無縁の生活になりましたので、非常に楽になりました。結露対策グッズは全て捨ててしまいました。
断熱の話が出てきましたので、トヨタホームの断熱です。
https://housewalker.info/1681.html
トヨタホームの断熱がどんな風か、トヨタホームのWebサイトには具体的な記述は見つかりませんでした。以上のページで確認すると、天井はグラスウール210mm、壁はグラスウール100mmと、鉄骨内壁側に硬質ウレタンフォーム、外壁側にポリエチレンフォーム、床下はウレタンフォームを35mmとのことです。床下が思ったよりも薄いのが気になりますが、私の場合は普段使っていない床暖房が間に挟まっているので、感じ方が違うかもしれません。
グラスウールは軽くて比較的高性能といわれていますが、目新しさはありません。施工がしっかりしていれば本来の性能を発揮してくれますが、施工不良が起きやすい壁の中は現場で作業するわけではなく工場内での作業になるので、工場で施工を完璧にさせるかわりに目新しさを捨てているのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2354
不信感
ご質問に答えますが、2世帯住宅の1階が被害にあいました。
父母が末期の病でそこで寝起きしていたので、対応が遅れました。
クロスのシミはありましたが、水が流れるような酷い事にはなってなかったので、結局二人を送った後にアフターに連絡しました。、11年目になってしまいました。
我が家の契約は10年なので、アウトです。
部屋を空ける、家具も移動する、居住スペース全体を養生する、天井に穴をあける、外から放水検査をする、雨水侵入箇所を塞ぐ、断熱入れ替え、天井ボードで塞ぐ、エアコン外す、クロス張り替える、エアコン着ける、掃除する。
なかなか大変でした。
病人が居ては、無理です。
この件は各自の保証期間内に申し入れて、補修すれば大丈夫でしょう。
タイルについては、養生の布が汚く、職人の靴も汚かったのか、足跡があちこちに付着しガムのような黒い汚れです。
私が掃除しても落ちず、アフターに言っても対応してもらえず、営業に訴えました。
そして、数日後のクリスマスの夜に知らないアフターが一人で来ました。
暗い中シンナーで申し訳程度にこすってもキレイになどなりません。
初めから誠意なんてないんですよ。
テラスからダイニング丸見えで、チキンも食べられず、もう関わりたくないので帰ってもらいました。
原状回復を申し入れても、聞き入れてもらえず、お金のかからない最低限の対応で済ませて終了です。
上で結露について書かれてますが、我が家は結露もすごいですよ。
ペアガラスだから期待したんですが、ガスストーブだからなのかな?
冬は毎朝バスタオルでフロアーの窓を全部拭いてます。
窓辺のクロスが冬は黒くカビるので、春にカビキラー吹いて歯ブラシで伸ばして上からラップして白くしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2355
はぐみユーザー
>>2353 の続き。
トヨタホームの外壁は、基本はサイディングです。私の場合は悩んで「スーパーファイントップ」にしました。なんとなくツルツル感がたまらないです。最近、ザラザラ感の「シリカファイントップ」が出たらしいのですが、洗うときにザラザラを削ってしまいそうだったので、「スーパーファイントップ」のほうです。これは好みによって分かれる部分かと思います。
「スーパーファイントップ」の外壁は、近くで見るとなんとなく安っぽく見えて萎えますが、ある程度離れてみると、不規則的な凹凸で影ができ、味が生まれる感じがします。10mぐらい離れてから見ると「おおっ!」と感じます。
謳い文句としては「30年後も美しい高耐久の外壁塗装」だそうですが、サイディングなのでそのうち汚れてくるかな、とは密かに思っています。ちなみに私たちより数年早くトヨタホームで建てた親戚の家の外壁は、まだまだピカピカでした。意外ときれいな状態が長持ちするかもしれません。
ちなみにサイディングだけではなく、タイルも選べるみたいです。私たちはタイルを選ばなかった(というか選べることを知らなかった)ので、タイルはよく知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2356
通りがかりさん
いやまじでインドネシアのトヨタホームがトヨタのフリしてるとかいうの笑っちゃう
まさかトヨタに混ざって仕事してるとかじゃないよな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2357
e戸建てファンさん
>>2348 不信感さん、
雨漏り被害、お気の毒でございます。
メンテナンスというのは、防水工事ということでよろしいでしょうか。
「防水工事 首都圏」でググルと、いろいろと出てきます。
やはり、数社から話を良く聞き、見積りを取って、ご自身で決めるしかないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2358
口コミ知りたいさん
>>2354さん、
雨漏りの件、大変でしたね。
業者としては、10年目で既に雨漏りしていたことを、11年目に言われても、本当かどうか確かめようが無いので、保証が効かないのでしょうね。、
工事は後でやってもらうにしても、雨漏りの報告だけは、保障期間内にやっておけばよかったですね。
それにしても、2008年築なのに、10年保証の契約だったのですか?
契約を結ぶ前に、保障期間の説明とか、保証が延びるオプションとかの説明は無かったのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2359
不信感
我が家は2008年築ではありません。
2008年築は他の雨漏り被害の方ですよ。
我が家の保証書には、平成17年引き渡し、雨漏りは10年となってます。
今年で築14年目です。
トヨタでは壁、屋根の大規模なメンテナンスの時期にそろそろあたるので、既に15年点検された方に情報いただけたらと思いました。
e戸建ファンさんの書かれたとおりで、自分で決めていく所存です。
お心配りありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2360
評判気になるさん
>>2359 不信感さん
今年15年目の点検受けました
7月4日に下請けさんが点検して、トヨタホームから1ヶ月以内に見積りが来るとのことでしたが、1ヶ月たっても届かないので、連絡したらお盆過ぎにはといわれ、それでも来ないので、8月末に再度問い合わせしたら、下請けさんからの点検書類が今日上がってきたので、すぐ見積り作って、持っていきますとの事でしたが、今日もまだ届いてないです(・・;)
今日再度問い合わせしたら、9/2には書類は出来ていたそうですが、連絡できずにすみませんでしたと言われて、とりあえず主人もいる週末に持ってきてもらえることにはなりましたが、週末まで時間があるので、下請けさんに本当に点検書類を8月末に送ったのか確認したところ、点検後一週間でトヨタホームに送ってますとの事でした
保証延長も、あるのでトヨタホームで塗装しようと思ってたけど、考え直すかな?
そんなこと迷ってたら増税になってしまう
途中で嘘つかれたんがむかつく!、その後謎の放置もむかつく!
オーナー窓口に苦情言ったら、しかるべきとこに連携いたします!!ていってくれたので、どこに連携するの?って聞いたら、
嘘ついた人(部長クラス)と連携するって言い出して、
全く意味ないやんとなり、トヨタホーム三重の役員クラスさんに報告してくださいとお願いしましたが、結局営業所の部長さんから再度お詫びの電話をもらって終わりました
役員クラスの方じゃないんですか?って折り返しの電話で聞いてみたら、こちらには部長以上でと連絡ありましたのでとのことでした
部長が嘘ついた張本人やっつーの、本当に意味ねー
ちゃんと窓口の人にも部長さんに嘘つれたんですって言ったんですけどね
部長さんの説明は、下請けウンヌンのところは説明不足でしたと
点検業者さんから、実際塗装を頼むことになる塗装業者に委託するらしいのですが、そちらで遅くなってました
嘘ではないんですって説明でした
でもその後の放置は本当にすみませんでしたとのことでした
そんな感じのアフターサービスです
必要なときはやっぱりトヨタホームに頼まないといけないので、期待はせず必要最低限の事をやってもらうのみです
ちなみにオーナー窓口電話の方のお仕事は、連絡すると居住地の担当者さんに電話の内容を伝えるだけで、オーナーなら、アフターの担当者の名刺持ってるだろうから、全く意味のない仕事をしてるんだなーって印象でした
担当者の名刺を失くしたときは、ぜひ窓口にって事です
トヨタホームは、各地域別に子会社になってるので、苦情も各子会社におろすだけとの事でしたが、本体で、苦情を集約して全体で改善していこうとはないようでした
そういう部署はありませんって事でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2361
不信感
15年目点検の経緯、たいへん参考になります。
2か月待っても見積もりが出ないって、驚きません。トヨタホームあるあるですね。
いただいた名刺も、数年経つと、電話が使われていなかったりですよね。
信じられない言い訳や怠慢など、関わると疲弊します、お疲れ様でした。
私もトヨタの見積もりは取りたいので、来週に点検をお願いしてます。
ただ、出るのは随分先になるんでしょうね。
床下も見ると言ってましたが、恐怖です。
一体、何にいくらかかるんでしょう?
見積もりがお手元に無事届いたら、書ける範囲で教えていただければ助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2362
2201
>>2360
最低ですね。放置も意味わかんないですね。
部長の上司と部長に電話じゃなくて直に謝罪に来てもらわないと・・・
こんな対応したのに、電話で終わりとか酷いですよ。
こっちが増税も伴って不安になってた期間を考えると
一回の電話での謝罪で終わりとかマジで割にあわない。
こういうやつは一年くらいずっと不安に怯えて暮らしてほしいですね。
もう謝罪したから終わりとか言って気持ち切り替えてると思うと本当にずるいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2363
はぐみユーザー
>>2355 の続き。外壁まで説明したので、次は屋根。
ざっと説明すると、屋根の形状としては、切妻、寄棟、フラットの3種類から選ぶことができます。切妻は昔ながらの傾斜がふたつあるタイプの屋根、寄棟は傾斜や4方向にある屋根、フラットは字の如く平らな屋根です。
私は切妻か寄棟かで悩んで、寄棟にしました。理由はいくつかあるのですが、まず大きい理由としては寄棟のほうが安くできたから。あと、両側にも家があったので横から家を眺めることがなかったから。東西から外壁に太陽の光が当たっても紫外線などを防いでくれそうです。
最近、何かと雨漏りの話題で持ちきりですが、雨漏りをしにくくする屋根の形状というのがあるそうです。大前提としてはふたつです。
ひとつめは複雑な形状にしないこと。特に谷になるような部分を作らないようにと営業さんには言われました。とにかく形をシンプルにして、雨が入る隙を作らないことでしょう。
もうひとつは、降った雨をすぐに流れるようにすること。この前提でフラット屋根は不利になりますが、防水を怠らないこととすぐに排水できるように雨樋の掃除をすることで防げそうです。片流れの屋根は雨水が片側に寄るので、同様に雨樋には注意が必要です。切妻や寄棟も傾斜が緩いと、同様に雨漏りのリスクが高まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2364
通りがかりさん
トヨタホームは、無理な値引きがたたり、アフターやメンテに掛けるコストを捻出する余裕など無いのです。
数日前の朝のワイドショーで、しっかりした住宅を造るには、それなりのコストがかかる、と建築士さんが断言していました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2365
不信感
上で書かれた事についてですが、我が家はフラット屋根で2階にテラスありますが、築8年か9年までに何らかの防水しないと雨漏りは防げませんでした。
素材の経年劣化について適切な説明があれば、屋根もフラットにしていないし、テラスも作らなかったです。
メンテナンスのコストや時期も、一般のトヨタホームで言われてる程度の説明しか受けてません。。
展示場がそもそもフラット屋根でした。
今はネットで簡単に情報をキャッチできますが、15年前はそうも行かず、社員の説明を検証するのは難しかったです。
これから建築予定の方には、デメリットもきちんと説明していただきたいと思います。
結論は雨漏りをしにくくするのは、お客を逃がさないために調子の良い事を言ったりせず、言わなければならない事を正直に言う。これが最も効果高いでしょう。
また、バルコニーの排水についてですが、我が家は隙間なくタイルが敷き詰められてました。
バルコニーの壁の立ち上がり部分のタイルの下は樹脂のカバーがかぶっていて、そこに土やホコリが貯まります。ここは両端の排水ドレーンに雨水が流れていくようにしなければいけませんが、つまってました。
カバーは開閉できないので、カッターで樹脂を切って、外して掃除しました。そして、2センチくらい隙間を開けて雨水が流れる道を作り、新しいタイルを敷きました。
タイル屋さんは、普通の家は初めからそうなってると言ってました。
トヨタも最近の家は改良されてるかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2366
2201
>>2365 不信感さん
情報ありがとうございます。
バルコニーからの雨漏りみたいですが、フラット屋根も何か関連性はあるのでしょうか?
最初から雨水が溜まる施工になっていたんですね。
引き渡し時注意してみてみます。
俺はメンテナンスコストは15年の時に15万ほど、30年の時に200万ほどと営業から聞いていたのですが、念を押して聞いとかないといけないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2367
不信感
家の大きさにもよると思いますが、15年目のメンテナンスで防水シート張って壁も縦目地をやり替えたら相当な額になりますよ。
単純に足場組む費用だけで、25万くらいですか?もっと?
見積もり500万て書いてる方もいましたよ、写真では2階建て陸屋根の普通のお宅でした。営業が当初言ってた20年で250万で本当に収まれば嬉しいですが、ないと思います。
また、古い防水シートのままでシール貼り直すだけでも結構かかる。
我が家は雨漏り怖いので、シール貼り直しのみは考えてません。
2366さん、建築中でしたら、お早めにバルコニーご確認下さい。
後でわかっても費用がかさみますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2368
通りがかりさん
トヨタホームオーナーズWebには、ベランダのプラスチックタイルのはがしかたまで書いてあるよ。年1回はプラスチックタイルをはがして、お掃除しましょうとのこと。そんなめんどくさいこと誰がやるのかなと思っていたけど、雨漏り予防のためにやった方がよさそうですね。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2369
2201
>>2367さん
ありがとうございます。
まだ建ってないので、建つとき確認します。
メンテナンス費用はもう一回確認しときます。
>>2368さん
写真の人が完全に業者の人だけど笑
最悪排水溝はやった方がいいかもですねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2370
はぐみユーザー
>>2363 の続き。
雨漏りの話題でも時々出ていた話で、「いくら業者を呼んでも全然来ない」というのがいくつか見られました。何を隠そう、トヨタホーム歴わずか1年足らずの私ですら、「業者が来ない」は既に経験済みです。既にいろいろ試した手法がありますので、ひとまずそれを公開していきます。
最初に抑える事項は、不具合を修復してもらうことが最終にして最大の目的ということです。ここを忘れちゃいけません。なので、少なくとも私の場合は、その目的に関係ないことは無駄な動きと考えています。たとえば、業者から謝罪をしてもらうのは、私にとっては無駄です。謝罪をする暇があるのなら、その時間で修復してほしいです。そもそも「この顧客には謝罪をしておけばいい」と業者に思わせてしまうと、かえって目的から遠のいてしまいます。
初期の段階では、様子を見ながら複数の窓口に修復のリクエストをしておきます。そしてリクエストは最初から明確にしておきます。1ヶ所の連絡先に連絡しただけですぐに動いてくれる場合は問題ありませんが、返答なしの場合は、別の窓口にも連絡します。別の窓口に連絡する際には、最初のリクエストが受け付けられているか確認をしてもらい、その進捗を確認してもらいます。私の場合は、販売会社の営業さん、トヨタホームのサポート窓口なんかに連絡します。
初期の段階でもうひとつ行うことは、できる範囲で不具合の原因や挙動を写真や動画で記録しておくことです。もちろん安全に配慮して記録をとらなければいけません。記録をとってメールなどで不具合の状況を先に送っておけば、業者はある程度の対応方法が予測できます。例えば必要な作業人数や什器類、材料の種類と量なんかがわかれば、それだけ明確化していくのでプロセスを簡略化できます。
それでも業者が来ない場合は、定期的にしつこく複数の連絡先に連絡することです。私の場合は、緊急性がなくても月に1回程度の頻度で連絡します。そして連絡した際に、どの段階で停滞しているかの説明を求めるようにしています。ただし私は、業者の返答が嘘でも気にしません。そもそも気にしていないので、返答が嘘かどうかもわかりません。業者に停滞を気づかせることが目的なので、停滞が解消できればそれでいいのです。
たかだか1年弱のユーザー歴で、だいたいこれぐらいを実行しました。本来はユーザーがわざわざ手間と時間を使って行動するのは道理に反しているとは思いますが、最初にも説明の通り「不具合を修復してもらうこと」が最終で最大の目的なので、変に気を遣うのではなくどんどん行動していくべきと思っています。もし他に有効な手段をご存じでしたら、教えてください。こういうのも情報共有していきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2371
検討者さん
やっぱり、餅屋は餅屋なんだろう。
大和や積水が車作りだしても成功しないだろうしなー。
住宅部門は儲かってるんだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2372
元住民
アフターのなっていないトヨタホームに見切りをつけ、他社で造ってもらいましたが、定期点検も確実に来てくれるし、ちょっとしたリフォームも、すぐ来てくれます。他社に変えて正解でしたが、トヨタホームには高い勉強代を払うことになってしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2373
トヨタホーム購入者
はぐみユーザーをブラックリストに登録したい。
そんな機能があれば良いのに...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2374
マンション検討中さん
ここは屋根はフラットを勧めてきますよね
企画になっていて、利幅が大きいからでしょうか?
空気層がなくなり、夏は暑く、雨漏りもしやすいと聞き、会社都合で勧めてきている感じで、ほかのメーカーにしました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2375
不信感
2368さん画像ありがとうございます。
排水溝の掃除は当然です。
タイルキットも何度か、外して掃除しましたよ。私女性なのでタイルが凄く重たいんですよ。
細かく外すと組むのが大変ですし、どこに連結してたか分からなくなったり、シートのつなぎ目は絶対踏んだらいけないんですよね。
掃除の翌日は体が痛くてね。
年に一度はキツイです。
バルコニーは、外側に向かって低く緩く傾斜してます。
水が室内側から外側の排水ドレーンに流れていく設計です。
ホコリなども流れて外側に貯まりやすくなります。
なのですが、前に書いたように、水が流れ着く1番外側のライン上になぜか樹脂の蓋がかぶっていて開けられません。タイルキットを外しても掃除できないんです。
なのでタイルを新品に交換する際に、アフターに電話で聞きました。
樹脂の蓋をカッターで切って外してもいいですか?土やホコリが詰まってますよ、このままでは、雨水が排水に流れません。
アフターは、カッターで切って外しても大丈夫と返答。
どうしてこんなとこに蓋するのか?尋ねると、分からないみたいでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2376
匿名さん
先日、トヨタホームのキャンペーンに応募しましたが、アポなしで家に来られたりして迷惑でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2377
はぐみユーザー
>>2370 の続き。屋根の話に戻ります。
屋根材の話をしようと思ったら、ものすごいタイミングでプロの方が屋根の話を動画にあげていました。私なんかが説明するよりも、ずっとわかりやすい(汗)。
注文住宅の家づくり!!屋根は何を選べば良いの??スレート?ガルバリウム鋼板?瓦?
私の場合は、形状を切妻から寄棟に変更したのですが、最初から普通の瓦でいいやと思っていました。後から調べてみると、三州瓦とスレート瓦しか選択肢がないみたいです。
で、私の場合は「スーパートライ110 タイプI」でした。ごく普通の瓦です。
https://www.try110.com/product/kawara/type1/
瓦と聞くと重いイメージがありますが、最近は結構軽くなってるみたいで、それでいて風とかでは簡単にずれないような構造だそうです。昔ながらに感じる瓦も、結構進化をしているのですね。
ちなみに雪止金具はつけませんでした。
愛知県はシーズンに1から2回雪が積もりますが、あまり強烈な積もり方をしないことと、寄棟なので雪も分散して落ちるかな、などと考えていたからです。周囲には雪止金具をつけているところもありますが、全体としてはあまり多くないかな。単なる印象ですが、程々の積雪なので適当に決めてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2378
マンション検討中さん
トヨタホームで条件付き土地で間取り進めていたけど、ずっと、若い営業が対応
間取りも玄関は狭いわ、トイレも狭いわ、でろくでもない
建物の契約を急かしてくるし
ちょっとあり得ないです
他のところで条件付き土地で検討したら、ちゃんと一級建築士が最初から出てきたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2379
e戸建てファンさん
トヨタホームのアフターがダメダメなのは、ページ下方の
+トヨタホームのアフター
を開き、更に
詳しく見る
をクリックすると、苦情が山ほど出てくるから、本当にどうしようもないのだろう。
このコーナーの代表例で採用されている
>>2111さん
屋根等の防水シートに多数の亀裂が入り、大量の雨漏りで甚大な被害を蒙ったが、10年後に有償で保証延長してもらっているにもかかわらず、連絡後2週間たっても何の対応もない、という、これ以上ひどいアフターは有り得ないでしょう、と思われる非常にお気の毒な購入者さん、その後、台風15号が来て、また台風が来ますが、どうされてらっしゃるのでしょう。とても心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2381
はぐみユーザー
>>2377 の続き。
>>2378 さんが建築士のキーワードを入れてくださったので、今回はその話を書いてみたいと思います。
トヨタホームでの家づくりを進めるにあたって建築士が出てきたのは、主に契約の時以降だったと記憶しています。契約の時には、重要事項を説明するのは建築士が行うことに決まっているようで、私はそこではじめて建築士とご対面となりました。
ちなみにその方は二級建築士でしたが、家づくりにおいて一級建築士でないといけないことはありません。この辺の話は、もし機会があれば別のタイミングにでもと思います。
契約の後には、コーディネーターとともに家づくりの詳細を詰める打合せのために、会う機会が増えていきます。そして何度も図面の修正が行われ、細かな指示が書き込まれていき、全体として図面が複雑化していきます。
実際に建築の段階になってくると、建築士は現場監督とともに完成に責任を持つことになります。現場で問題が発生すれば、その解消にあたるようになります。そして完成して顧客に引き渡された時点で、建築士とはお別れになります。
また、時計を戻すと、契約前の打合せに使う大まかな図面にも、建築士の名前が印刷されています。この時点で、少なくとも図面に建築士が関与していることがわかります。
さて、 >>2378 さんのレポートのように、初回の段階で一級建築士が出てくることがあるかといえば、私の経験の範囲では一度も対面したことがありません。皆が知る大手のハウスメーカーから地元の工務店が建てた建て売りまで見てまわりましたが、その全てが営業職でした。
ただし、初回から建築士が居てはいけない訳ではありません。恐らく他の用事でたまたま居たところを遭遇したのでしょう。そうでなければ、前述のような建築士の仕事をせず営業の仕事をしているのはなぜだろうと考えてしまいます。
ちなみに、売主が契約を急かすのは当たり前です。自分が契約するのに不安であれば、それを伝えればいいのですし、契約をしたくなければ断ればいいのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2382
2201
>>2381 はぐみユーザーさん
俺の場合は営業が二級建築士だったのでそのまま重要事項説明までやってました。
間取りに関しては、一級も二級も関係なくセンスと経験だとは思いますので、
それがあればどちらでもいいとは思います。
でも契約後の打ち合わせから一級建築士が入ってきて、頼りになる感じはすごかったです笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2383
匿名さん
石を投げれば一級建築士に当たる。
一級建築士は30万人以上いる、建築士は確か100万人いたと思う。
赤ん坊まで数えて建築士は1%もいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2384
はぐみユーザー
後で確認したら、トヨタホームのコーディネーターも二級建築士でした。二級建築士コンビで進めてもらってたみたいです。
後でもう一度調べてみたのですが、住宅展示場をまわっていたからか、やっぱりいきなり建築士が出てきたケースはありませんでした。いただいた名刺を確認した限りでは大手のハウスメーカー中心に、宅地建物取引士、プレハブ住宅コーディネーター、福祉住環境コーディネーター、地盤調査検査員なんかの資格が印刷されていました。
あと、建築士の正確な人数がいまいちわからないんですよね。建築士事務所に所属する建築士は、3年ごとに建築士定期講習が義務付けされているのですが、資格そのもは失効しないので、統計で出ている人のうちどれだけ生きている人か、わからないんですよ。一応、本人が死亡したときに死亡の届出義務者が死亡届を出すことになっているのですが、実際どれだけ届けが出されているかわかりませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2385
トヨタホームに住んでます
屋根の雪止め金具、大雪時に玄関前の通路に屋根からの落雪が落下することが判明して後から付けたのですが、足場代がかかって10万円くらいかかりました。
建築中に付けるのであれば金具代だけですので、つけておいた方がいいですよ。周りの家をみると3割くらいの家にはついてました。あとから気が付きました。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2386
口コミ知りたいさん
このスレははぐみユーザーの一人芝居の場と化しているが、長文過ぎて読んでられない。
他の方の書き込みから判断すると、トヨタホームは、安売りのせいで営業もアフターもメンテも最低な、10年から15年で雨漏りする、歴史が浅いためきちんとした家作りをするノウハウの無いHM、ということしか分からないのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2387
e戸建てファンさん
>>2385さん
周りの家が3割もつけている雪止め金具を、なぜトヨタホームの営業あるいは建築士は、設計の時点で勧めなかったのか?
ヒドイ...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2388
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2389
住民in関東
また台風17号が来ますね。
このスレで大規模な雨漏りが数例報告されているので心配です。
我が家も陸屋根で、簡単には登れません。
定期点検は受けていますが、受けていても雨漏りするなんて、どうすればよいのやら。
定期点検以外にトヨタホームさんを呼んでも、来てくれますかね。やっぱり有料でしょうか。
呼んでも来てくれないという書き込みもありますし。
本当に心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2390
トヨタホームに住んでます
雨漏りは、室内でわかったときにはもう手遅れ(字余り) 泣
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2391
通りがかりさん
だれか、4Kドローンで陸屋根の定期点検する会社作ってくれ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2392
はぐみユーザー
>>2381 の続き。
>>2331 で「結露していない」と書きましたが、この辺について少し突っ込んだ内容と、あとは窓の話ができればと。
結露はなぜ起きるかというと、湿度が関係します。ざっくりいうと、空気の温度が低いと水分を少ししか蓄えられず、温度が高いと多くの水分を蓄えられるのですが、水分が増えるか気温が低くなると蓄えられなくなった水分が水となって出現する、という感じです。
だから結露を防ごうと思ったら、対策はふたつあります。ひとつは部屋の温度をどの場所でも一定に保つようにすること。もうひとつは湿度を増やさないことです。
湿度を増やさない対策は、代表的なのは水分を出さない暖房器具を使うことです。エアコンとか床暖房とかですね。燃焼させる暖房器具のうち、外気との換気機能がないものは、湿度を増やす原因となります。灯油ストーブとかファンヒーターは要注意です。あとは、人間から出る水分も無視できません。人がたくさん居る部屋は、結露しやすくなります。これらが原因の場合は、定期的に部屋の換気してあげると結露を防げます。
もうひとつの温度の件は、よく窓にその現象が出ます。暖房すると窓に結露が出るのは、外気温により窓が冷えることでその周囲の空気が冷えてしまい、蓄えていた水分が水に戻ったからです。だから窓のメーカーは、周囲の空気を冷やさないように頑張る高断熱商品を作り続けているわけです。
トヨタホームの場合は、ガス入りペアガラスのアルミ樹脂複合サッシを採用しています。ペアガラスは外の気温を中に伝えにくくなりますし、ガス入りにするとそれが顕著に出るようになります。外側がアルミなので、その部分は外気温の影響を受けますが、内側が樹脂なので外気温の影響を受けにくくなります。
内側と外側の両方が樹脂のサッシのほうが性能がいいので人気がありますが、一方で外側が樹脂のサッシは、アルミと比べて紫外線などの影響により耐久性がそこまで高くない傾向があります。結局は断熱と耐久性のバランスの問題ですね。家を建てる場所が寒冷地でない場合は、耐久性を犠牲にしてまでオール樹脂サッシを求めるか、耐久性が欲しいのでアルミ樹脂複合サッシにしておくかを検討することになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2393
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2395
評判気になるさん
>>2391 通りがかりさん
超長い梯子買ってくればいいだけでは
普段の置き場に困るが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2396
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2397
2201
陸屋根じゃなくて問題はバルコニーじゃないの?
>>2389さん
エスパシオに貴方が住んでるのですか?築何年ですか?
オーナーだったら心配心配言ってるより、トヨタホームに連絡すればいいですよ。
その結果を教えてくれた方が有益です。
連絡できますよね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2398
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2399
通りがかりさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2400
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)