注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-25 17:12:31

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6601 匿名さん

    >>6597
    意味不明。

  2. 6602 名無しさん

    >>6596 compliceさん
    要するに、欠陥・手抜工事を十数年後に施主に支払わせるということですね。



  3. 6603 complice

    >>6599 匿名さん
    「ビッグモーターみたいですね」と思わず口から出ました
    同レベルにヤバい会社だと思います
    社会問題化を望みます

  4. 6604 匿名さん

    自分の経験だけで会社全体を分かったような気になる人っているよね

  5. 6605 complice

    >>6602 名無しさん
    「施工当時はADSL主流だったので穴だけ作ったんです」と
    支離滅裂なことを言いました
    「ADSLも配管から引き込みしますよね?」
    「ふーん」(ヘラヘラ)
    発覚したらやばいほどの手抜き工事 
    恐らくうっかり忘れたんでしょうが謝罪もない 
    どうも法的には時効らしいのですが
    手抜き工事の事実は確かです
    インターネットのことなど分からない父が
    「インターネット用の差し込み口を作って欲しい」
    というはずもなく ミサワが勧めたはずです
    挙句に
    「工事はやってやってもいいけど 有償です」
    やってることは犯罪ですよ
    どうかメディアの方々にミサワの悪事を告発してほしいです

  6. 6606 マンコミュファンさん

    >>6604 匿名さん
    がんばれ、ミサワさん!

  7. 6607 匿名さん

    同意してもらえないとすぐ社員認定する人っているよね

  8. 6608 検討板ユーザーさん

    >>6607 匿名さん
    がんばれ、ミサワさん!

  9. 6609 匿名さん

    視野が狭いんだろうね

  10. 6610 口コミ知りたいさん

    >>6609 匿名さん
    まともな家が造れるような会社に早くなってください!

  11. 6611 匿名さん

    社員のレベルはピンキリだが、施主もそれ以上にピンキリなんだよな

  12. 6612 匿名さん

    >>6611
    どういう立場の人だと、その発想になるんだろう。

  13. 6613 匿名さん

    >>6612 匿名さん
    ただの通りがかり、他社施主

  14. 6614 eマンションさん

    >>6613 匿名さん
    へえー。他社施主がミサワスレにいちいちやってきて、いちいち突っかかってミサワ擁護ですか
    ミサワ大好きさん


  15. 6615 マンション検討中さん

    >>6605 compliceさん
    この方のコメントが埋もれないように

  16. 6616 マンション検討中さん

    >>6613 匿名さん

    とんでもない暇人だな!

  17. 6617 匿名さん

    ヒマ人なのは否定しないけど、こんなところにネチネチ長文書いてるのもヒマ人だと思うなあ

  18. 6618 匿名さん

    >>6605 compliceさん

    https://plaza.rakuten.co.jp/khitoli6270mitsu/diary/202106050002/

    ADSL主流時代なら配管作ってないことはザラにありますよ。別に問題ないです。
    築30年近い家に今さら無理難題ふっかけられ、手抜き工事とか言われて大変ですね。

  19. 6619 匿名さん

    はずかしw
    まあ大手HMアンチの大多数がそんなレベルだよな

  20. 6620 eマンションさん

    >>6617 匿名さん
    で、どこのメーカーの施主ですか?
    ミサワとどーゆー関係ですか?


  21. 6621 匿名さん

    セキスイだよ

  22. 6622 通りがかりさん

    >>6621 匿名さん
    質問に全て答えてないね

  23. 6623 匿名さん

    >>6621 匿名さん
    積水?ちがうよー
    勘違いだったなら、ミサワの社員さんにちゃんと謝りなよー
    犯罪だとか息巻いてたけど、しょーもな

  24. 6624 マンション検討中さん

    >>6623 匿名さん
    は?ちがう人だろ。。。

  25. 6625 マンション掲示板さん

    >>6623 匿名さん
    セキスイと積水は違うしな
    それとも話、巻いてんのかね?

  26. 6626 匿名さん

    >>6624 マンション検討中さん
    誰と勘違いしてんのかな?
    まあ別にメーカー言うつもり無いけど
    ただの冷やかしだから

  27. 6627 eマンションさん

    >>6617 匿名さん

    あんたも充分ネチネチしている事に気づいた方がいいぞ。暇人だから、それすら気づけないんだろうな。

  28. 6628 マンコミュファンさん

    ミサワの人間がセキスイで建てたんじゃね?

  29. 6629 匿名さん

    >>6627 eマンションさん
    気付いてるよー、だからお互い様なんだって
    誤りは指摘したくなっちゃう性格なんだよね

  30. 6630 口コミ知りたいさん

    >>6629 匿名さん
    あなたの情報が正しいとなぜ言える?

  31. 6631 匿名さん

    >>6630 口コミ知りたいさん
    結局手抜き工事じゃなかったんでしょ?ADSL時代で配管が無かったのはさ。

  32. 6632 マンコミュファンさん

    >>6631 匿名さん
    だから配管がないことがザラにあったという情報がなぜ本当か分かる?

  33. 6633 匿名さん

    >>6632 マンコミュファンさん
    それを言うなら、30年近く前の家に配管がないことが手抜き工事であるっていう論理をまず説明しないと。
    それが出来ないのにHMを悪だとか言うのおかしいだろ?

  34. 6634 eマンションさん

    >>6633 匿名さん
    ミサワがきちんとそれを説明できていないから問題はいつも起こるんだよ。結局分からないから説明できない。手抜き工事は現実にあるよ。モラルもなく説明もできない間違いだらけの営業。ミサワの家の構造を理解していないと言っていた現場監督。これでまともな家が建てられるわけがない。

  35. 6635 匿名さん

    >>6634 eマンションさん
    モラルがどうとか、曖昧な話は置いといて・・・
    結局配管が無いとか騒いでたのは、施工不良でも手抜きでもなかったわけね。残念。
    電話線があればADSLは繋がるからね。

  36. 6636 eマンションさん

    >>6626 匿名さん
    説得力まるでないだろ

  37. 6637 評判気になるさん

    >>6635 匿名さん
    なぜアナタが断定できる?
    真実は分からないだろ

  38. 6638 名無しさん

    >>6635 匿名さん
    やたらがんばるよね

  39. 6639 匿名さん

    >>6637 評判気になるさん
    ん?真実は分からないけど施工不良で手抜き工事ってことかい?

  40. 6640 匿名さん

    30年前の家に、30年後のインターネットの進化を予測して光ケーブル用の配管を用意しておいて欲しかったっていうのは、難しい注文だと思うぞw

    https://life-techs.jp/tokushu/lan.html

    このサイトにもあるように、配管が有ったり無かったりってのは普通のことで、30年前の家に配管が無かったから手抜き工事って言い張るのはさすがに草ア!

  41. 6641 マンコミュファンさん

    「3ヶ所もネット回線用のコンセント穴があるのに」とのことですが。
    この状態で配管がないことが普通なのかい?

  42. 6642 デベにお勤めさん

    築30年近い家でいまさらクレームをいってるのか。

  43. 6643 匿名さん

    >>6641 マンコミュファンさん
    昔の家だと普通だよ

  44. 6644 口コミ知りたいさん

    ADSLって電話回線でしょ?配管なんていらないじゃん

  45. 6645 匿名さん

    配管ってCD管のことだろ?一般家庭の壁内に通すようになったのって最近だろ?

  46. 6646 匿名さん

    >>6645
    最近って何年前?

  47. 6647 complice

    穴だけ開けて 後からどうやって配管するつもりだったんでしょうね
    コンセント穴だって使えなかったら 普通怒りませんか?

  48. 6648 complice

    >>6635 匿名さん
    >電話線があればADSLは繋がるからね。
    もちろんNTTにも確認しましたが 繋がらないとのことでした

  49. 6649 マンコミュファンさん

    配管通さないで、コンセントだけ設置?
    ハウスメーカーからどんな説明があったのかね

  50. 6650 complice

    >>6649 マンコミュファンさん
    そもそも両親はインターネットの穴を開けてくださいなんて
    言うはずがないネットに関しては無知な人間なので
    ミサワが勧めて開けたのでしょう
    「お前がこの家に来てもインターネットができるようになっている」
    と言っていたので びっくりしたくらいです

  51. 6651 匿名さん

    ネットに関して無知なのはあなたも同様では?
    ADSLで配管はいらないでしょう。
    ネット回線用のコンセント穴とか意味の分からないことを言っているが、それは電話回線のためのモジュラージャックでしょう。
    まさかモデムなども無しでそこにLANケーブル繋げればネットにつながると思ってる?

  52. 6652 complice

    >>6651 匿名さん
    前にも書いてありますが NTTにも確認済みです
    NTTの電話回線から引き込んでやるという方式では無理だそうです
    あなたはNTTやケーブル会社の方にも見ていただいてます
    >それは電話回線のためのモジュラージャックでしょう。
    いくらなんでもそこまで無知ではないですw
    電話回線用のモジュラージャックは一階にあり
    各部屋に同軸ケーブル用のコンセント
    2階の部屋にインターネット回線用のコンセント
    一部屋に3~5のコンセント穴が設置されています
    >モデムなども無しでそこにLANケーブル
    モデムもちろん使ってますよ LANケーブルで接続もしてます
    ネットは月100ギガ以上使ってます

  53. 6653 匿名さん

    そりゃあ、光回線を既存の電話回線から引き込んでやる人なんていないでしょう。
    光回線と電話回線は全く別物です。
    NTTも変なこと言われて面食らったのでは?

  54. 6654 complice

    >>6653 匿名さん
    >NTTも変なこと言われて面食らったのでは?
    私がそんな馬鹿なことは聞くわけないでしょ
    ここにいる何名かが電話回線から引き込めると言ってますが
    家中の穴という穴を検証した際に
    電話回線やモジュラージャックの位置も確認したまでです
    エアコンのダクトなどから引き込む手も検討しました
    屋根裏や床下まで

  55. 6655 匿名さん

    そんな古い家で光回線にしたいっつって、光ケーブル用の配管があるなんて期待するほうがおかしい。
    光回線が普及しだしたのって2000何年だっけ?

  56. 6656 匿名さん

    >>6654 compliceさん
    で、光回線にするにあたって、30年前のミサワの落ち度はどこなんだい?

  57. 6657 complice

    >>6655 匿名さん
    >光ケーブル用の配管があるなんて期待するほうがおかしい。
    じゃあなんのためのインターネット用の配管口なの?
    期待もできないものをなぜ作ったの?

  58. 6658 complice

    >>6642 デベにお勤めさん
    だから上から目線の態度取れたんだと思いますよ
    売るまでがお客でその後は敵だと思ってるんでしょう

  59. 6659 complice

    >>6656 匿名さん
    ミサワ自身が当時はADSL中心だったので
    配管していないと言ってましたけど
    じゃあなんのために作ったんでしょうねぇ
    飾りでしょうねぇ多分w

  60. 6660 検討板ユーザーさん

    ミサワってトラブル多すぎだよね。

  61. 6661 口コミ知りたいさん

    >>6657 compliceさん
    電話およびADSL用だろ?何かおかしい?

  62. 6662 complice

    >>6661 口コミ知りたいさん
    電話回線と光回線は別物です
    ミサワでさえその点は理解してましたよ

  63. 6663 マンション掲示板さん

    >>6655 匿名さん

    家を建てることについてわからないことだらけだったので、大手とおぼしきミサワホームに世話になったのに、本当に人をバカにした態度だったんだよな。ミサワの営業は。
    大金払ってバカにされて、なんなんだろな。
    ミサワの営業の仕事って顧客をサポートすることじゃなくて、金を引き出してバカにすることなのかな。

  64. 6664 匿名さん

    >>6662 compliceさん
    結局、電話回線(あとADSL用)のモジュラージャックが家にいくつか設置してあったことが今の不満なのかな?
    最初は配管が無いから施工不良だとか手抜き工事だとか言ってたけど。
    当時の電話回線のためにCD配管なんて必要無いですよね。

  65. 6665 complice

    >>6664 匿名さん
    何度も言ってますがモジュラージャックとネット用の引き込み口は別物ですよ
    モジュラージャックは各部屋にありますし ないと困りますね
    我が家では各部屋に
    同軸ケーブル・モジュラージャック・ネット用の引き込み口(配管なし)が
    並んで設置されています 
    別用途のコンセントもあるので5種類並んでる部屋もあります

  66. 6666 匿名さん

    >>6665 compliceさん
    当時のネット環境では配管はいらないだろ?何か問題が?

  67. 6667 complice

    >>6666 匿名さん
    じゃあなんでネット用の引き込み口を作ったんだよ

  68. 6668 マンコミュファンさん

    引き込み口はお飾りなのかね

  69. 6669 口コミ知りたいさん

    >>6666 匿名さん
    強引にもってくねー
    噛みついて離れねーし
    アンタ他社施主だろ

  70. 6670 匿名さん

    >>6667 compliceさん
    保安器からの配線を通すためなんじゃないの?必要に応じて。そこから固定電話でなくてスプリッタにつなぐための。なのであったほうが良いと思うけど?

  71. 6671 匿名さん

    もちろん、その際配管はいらないよなw

  72. 6672 complice

    >>6670 匿名さん
    当方にはインターネット用と説明があったが
    それには使えないと言われたんだよ
    何度言えばわかるのさ
    3回も現地調査に来たんだぞ

  73. 6673 マンション検討中さん

    >>6672 compliceさん
    そりゃあ配管無いんだから光回線には使えないに決まってる

  74. 6674 eマンションさん

    >>6670 匿名さん
    あくまでアナタの予想でしょ?このやり方がミサワの仕様なんですか?聞いたんですか?

  75. 6675 通りがかりさん

    >>6674 eマンションさん
    だって普通に理由考えたらそうじゃん?
    なんでミサワに聞かないと理解出来ないの?
    車にUSBポートが付いてるって言われたら、なんのために使うか想像つくだろ?

  76. 6676 匿名さん

    そういう想像力も知識もない人が相手だと大変

  77. 6677 口コミ知りたいさん

    >>6675 通りがかりさん
    説明になってないよ


  78. 6678 匿名さん

    ネット配線のことはよく知らないけど、まかろにお氏が「蓄電池はまだ進化途中だから入れなくてもいいけど、配線工事だけは先にやっておけ!あとからだと高いから!」って言っているのに対して、「数年後に蓄電池入れようとしたらその配線工事が適合しないということはないのか?」という質問飛んでて、「その可能性はある」って答えてたのに似てる?

  79. 6679 通りがかりさん

    ADSLって電話回線じゃなかったけ?

  80. 6680 評判気になるさん

    EV車のコンセントもだよな。まだ対応車種もってないなら線だけ引いておいてもらってコンセントはつけない方がよい。規格が分かれてるから

  81. 6681 匿名さん

    >>6678 匿名さん
    用意していた配線が数十年後に適合しなかったら、新手のクレーマーが湧いてくるなw

  82. 6682 匿名さん

    >新手のクレーマー
    その言い方はよくないと思うわ。
    無駄な出費をしたのは確かなんだから文句くらい言いたいでしょ。

  83. 6683 匿名さん

    無駄な出費になるのは目的もはっきりせずにとりあえず注文するからでは・・・

  84. 6684 匿名さん

    勧めた方に責任は全くない?

  85. 6685 匿名さん

    勧めたと言っても、それで着工合意してるわけだし

  86. 6686 通りがかりさん

    >>6685 匿名さん
    それはそれは完璧な人間なんだろうね
    ミサワさん


  87. 6688 匿名さん

    このあたりにもコンセントあった方が便利ですよー、って言われて合意して付けたコンセントをあまり使用しなかったからと言って、30年後に施工不良だと文句言われてたらかなわんな。

  88. 6690 マンション掲示板さん

    >>6689 匿名さん
    ハウスメーカーに落ち度はまるでないと言いたいの?施主は完璧に家づくりを熟知しろと言いたいのか?結局何が言いたいの?

  89. 6691 匿名さん

    聞いた限り、別に落ち度なくね?
    俺だって家に使ってない無駄な情報コンセントがあるけど、これってHMの落ち度なのか?w

  90. 6692 マンション検討中さん

    >>6691 匿名さん
    そーゆー話じゃなかっただろ。強引に話を持っていくな。自分の知識をひけらかして言い負かしたように言ってるだけ。光通信は20年前の2003年から開始された。当事者の家は築26年前と言っていたが、引き込み口あり空配管なしということは、26年前から光通信を予測できてなかった残念なハウスメーカーだったということだな。

  91. 6693 匿名さん

    さすがにそれは無茶苦茶な言いがかりw
    光通信が実用化される6年前から予測して、注文もされてないのに配管しとけって・・・そんな古い木造家屋で実例があったら教えてほしいわw
    光はエアコン穴や壁通しとかでも繋がるんだしさ

  92. 6694 complice

    >>6683
    うちの両親はインターネットのこと何もわからない
    ミサワがインターネット用回線用の施工を勧めた
    「配管がないので使えませんが穴だけ開けますか??」
    「はい 使えなくてもいいのでそうしてください」
    と言うとわけないだろ
    こういう書き込みしてるのミサワ?
    「客もピンキリ」「クレーマー」とか 凄い発言だなおい

  93. 6695 complice

    >>6693 匿名さん
    エアコンダクトは現地調査で見にきて使用不可だった
    屋根裏床下全部検討した
    壁通しの工事をするしか無くなって ミサワにタイル除去を依頼したら拒否 
    ケーブル会社に依頼しろと
    あと使ってないコンセントの話してるかわいい人がいるが
    コンセント穴と引き込み穴は全く違うんで確認するように

  94. 6696 complice

    >>6691 匿名さん
    ここに水道作っておきますね~
    いつか使えるので便利ですよ~
    いざ使おうとしたら水道管が通ってない状態
    コンセントなんかいくらでも使ってない穴あるわ
    コンセント・同軸ケーブル穴・モジュラージャック穴 各部屋に

  95. 6697 評判気になるさん

    いくらなんでもそれはミサワのせいにするのは無理ある

  96. 6698 匿名さん

    水道管とは話が全然違うだろ
    ADSL用には使えてたのに何言ってんの
    そんな文句垂れるなら一度問題の画像アップしてみ

  97. 6699 complice

    >>6698 匿名さん
    ADSLは電話回線ですよ~
    まずそこからして話が違う

  98. 6700 匿名さん

    よく話が見えないんだけど30年前に家建てた

    LAN端子があるけど線が引き込まれてなかったってこと?
    LANのケーブルも繋がってないの??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸