注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 10:25:16

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6251 匿名さん

    ミサワの防湿コンクリート、エリアによって防湿シートになるの?

  2. 6252 名無しさん



    こちらは、96万再生。

  3. 6253 評判気になるさん

    >>6246
    アルゴンガスいり??

  4. 6254 検討板ユーザーさん

    5000万

  5. 6255 建築完了さん

    標準は防湿コンクリートです。ミサワの高井戸は、利益を確保するため、黙って防湿コンクリートを防湿シートに勝手に交換してしまいます。

  6. 6256 通りがかりさん

    うちの隣にミサワの建売が建築中ですが、基礎は防湿シートみたいです
    広告の間取りを見たら、フロアが複雑になっていて生活動線がすごく住みにくそうで…

  7. 6257 口コミ知りたいさん

    隣の基礎仕様なんてなんでわかるの?
    侵入してみたの?

  8. 6258 eマンションさん

    バリケードあるし基礎がどうなってるかなんて隣の人がわかるとは思えないな

  9. 6259 マンション掲示板さん

    基礎コンクリート打設が済んで型枠外したあとで、ようやく防湿シートの上にコンクリートを流せるんよ
    スケジュールを知らない傍からだと上棟時に防湿シートのままか、そのシートの上にコンクリートを敷いたかを確認しないと無理だと思うぞ
    だって、君が見たあとで防湿シートの上にコンクリート流してるかしれんってなるじゃん

  10. 6260 通りがかりさん

    そもそも基礎なんて離れてみてどうなってるかわからないだろ。近くでみないと
    勝手にとなりの敷地に入ってみたの?

  11. 6261 名無しさん

    すぐ隣なので、基礎工事中から施工しているところが見えるんです
    基礎の中に、下に敷いたシートの上から土が被さってあるのが見えました
    うちの基礎とは違う施工だったので興味があってバリケードの外から見ただけです

  12. 6262 通りがかりさん

    バリケードあって見えるっておかしいね。
    基礎ってかなり低い場所だよ?

  13. 6264 評判気になるさん

    こんなお隣いたら怖すぎやろ

  14. 6265 通りがかりさん

    立地によっては隣から全然見えますよ。

  15. 6266 マンコミュファンさん

    覗き見する隣人がいる恐怖

  16. 6267 名無しさん

    自宅の隣にどんな家が建つか気になることがそんなにおかしいですか?
    こちらの日当たりにも関わるし、基礎を見て大体の家の形をイメージするなんて普通だと思いますけど
    人の注文住宅ならともかく、建売だから人目を気にする必要もないですし

  17. 6268 匿名さん

    バリケードがあるのに隣から基礎がとんな施行してるかなんてみえないでしょ?
    言ってることおかしいんだよな

  18. 6269 通りがかりさん

    ミサワの工事時のフェンスは結構低いから、よく見れますよ。
    私は基礎の打設時に外から見学しましたよ。
    隣人が2階なら、さらによく見えるのでは

  19. 6270 ご近所さん

    バリケードの高さって決まりがあるんだよ。ミサワは守ってないってこと?

  20. 6271 通りがかりさん

    隣にどんな家が建つか気になることはおかしくないが
    舐めるように見て
    ネットにネチネチ書き込みしてるのが・・・

  21. 6272 マンション検討中さん

    >>6270 ご近所さん

    6269です。バリケードに高さの決まりはあるのか知りませんが、私はバリケード(フェンス)の外から、基礎の打設等々を見学しました。基礎は上モノが建ってしまったら、何も見えなくなってしまうので、基礎の工事日程聞いて、見に行った方がいいですよ。

  22. 6273 マンション掲示板さん

    >>6267 名無しさん

    全然おかしくないですよ。煽るヤツはほっとけばいい。暇なミサワ関係者ですかねー。うちも隣から見えましたから。

  23. 6275 評判気になるさん

    >>6255 建築完了さん

    さすがミサワ高井戸。ここの営業酷かったぞ!終始施主をバカにした発言がしょっちゅう出てきて、大口叩いて、私仕事できます!的な発言多くて、聞いてるこっちが恥ずかしくなる人でした。もちろんミスだらけです。そもそも話聞いてないんですよ。でもこの人キレたら何するか分からなそうで怖かったです。家燃やされるかもとか盗聴されるかもとか個人情報流されるかもと怖かったです。

  24. 6276 評判気になるさん

    施主の希望を忘れたフリして、強引にミサワの仕様にする手口。いつの間にか高天井にされる。高天井が誰でも喜ぶと思うな。

  25. 6277 匿名さん

    やっぱり隣の人のフリしてミサワを攻撃したかったんだな

  26. 6278 名無しさん

    バリケードあるのに隣から基礎の施行をみるとか無理あるもんな

  27. 6279 ご近所さん

    基礎の段階でそんな高いバリケード張るの?ちなみに俺は他の工務店で去年建てたけど建てたあとでも近所にどんな家が建つか散歩のとき気にして見てたよ。ミサワの建売の現場も見たけど基礎とかしっかり見えてたよ。

  28. 6280 名無しさん

    隣にミサワ建売が建つと書き込んだ者です
    言い返すつもりはありませんが、基礎工事中はフェンスから全体が見える状態でしたよ。上棟後は足場組んで全体がシートで覆われるので、もちろん中は見えなくなります

    隣の人のフリとか、舐めるように見てネチネチと、と言う人がいますが、そこまで言われるなんて心外ですね
    どんな家が建つのかな~と楽しみにしていましたが、とても嫌な気持ちになりました

  29. 6281 検討者さん

    気持ち分かるよ。隣に家が建つならどんな感じが見たくなる。自分も結構見ちゃうもん、間取りとか。なので気にしなくていい。
    ネットにはリアルではできない悪口を言ってストレス発散したり自分の居場所として安心したりする人もいるから。
    職場にはいないかもしれないけどネット上にはそういう人もいる。

  30. 6282 通りがかりさん

    ミサワはまともなフェンスも設置せずに工事してるってこと?

  31. 6283 口コミ知りたいさん

    >>6281 検討者さん

    激しく同意いたします。
    私も経験ありますが、隣が建築が始まるとどこのハウスメーカーで、どんな間取りなのか、どいった建築方法なのか、時々見ていましたよ。
    気になるのは、普通ですよ。

    ネットは匿名で何でも書き込めるから、憂さ晴らしにもってこいだから、アホの発言には気にしないことだね。
    このサイトもYahooみたいにTEL番登録しないと書き込めないようにしたらいいのにね。

    ただ、ミサワの営業のレベルは低いのは、私も感じたのは事実です。施主の気持ちに寄り添えない人だったな。あの営業レベルなら、他の会社にあっても通用しないだろうな。

  32. 6284 匿名さん

    ミサワ貶したいだけで隣の人のフリしてるんでしょ?

  33. 6285 名無しさん

    >>6281
    >>6283
    優しい言葉をありがとうございます

    基礎の中に防湿シートが見えると言ったのが悪いのか、気に障った方もいたようですね
    このスレにはもう来ません

  34. 6286 通りがかりさん

    ミサワホームを叩きたいなりすましでしょうね
    バリケードあるのに基礎の状況なんて隣からわかるわけないのに

  35. 6287 名無しさん

    >>6286 通りがかりさん

    バリケードの高さにこだわるって、ミサワ関係者っぽい!

  36. 6288 匿名さん

    近くの分譲地で数棟建築してますけど基礎見えてますよ。バリケード?なんかスケスケですよ。なんなら写真とって送れますよ。プライバシーなんでネット上では厳しいけど。

  37. 6290 匿名さん

    タマホームよりは良いよな

  38. 6291 匿名さん

    アンチは何が楽しん

  39. 6292 匿名さん

    ミサワホーム北海道の基礎はビニールみたいの敷いて砂?
    床下に雪やゴミ入ってても建ててるよ、気にしてないのかな??

  40. 6293 口コミ知りたいさん

    また隣の家のぞいた人がきた

  41. 6294 匿名さん

    いちいち突っかかる暇人また現れた!

  42. 6295 匿名さん

    アンチでは無いですが、、、
    見たままの事、気になった事を書いています。

    "のぞき" "暇人" と言われてもね、、、

    意見も言われたく無いのでしょうね


  43. 6296 マンコミュファンさん

    そもそも人の家の基礎眺めてここに書くのが普通じゃないからな

  44. 6297 評判気になるさん

    普通は人のうちが建設していてもジロジロなんてみないし、基礎がどうなってるかをみてそのハウスメーカーのスレに書き込まない
    そんな人が複数いるのがおかしい笑笑

  45. 6298 匿名さん

    >>6296 マンコミュファンさん

    そんなあんたも普通じゃない事に気づいた方が良いよ(笑)

  46. 6299 名無しさん

    >>6297 評判気になるさん


    おそらくあなたは、家を建てた事がない人か、家を建てた事があっても、ハウスメーカーの言うがままに任せっきりで何も調べず、何も勉強しなかった人でしょう。
    本当に真剣な施主は、基礎の違い、建築方法の違い、部材の違いについて等々しっかり調べますよ。
    調べたり、勉強すれば、自ずと興味を持てるはずです。
    言いなりの施主が増えれば、ハウスメーカーが弱みに漬け込み、費用がどんどん上がるが、所詮何も勉強していない人は反論すら出来ない。
    哀れですね。

  47. 6300 eマンションさん

    ミサワホーム叩きたいだけの嘘つき野郎の相手するなよ

  48. 6301 評判気になるさん

    トヨタホームの営業ってミサワホーム出身者が多いようだけど救済されてそっちに移ったのが多いのかな?

  49. 6302 口コミ知りたいさん

    ミサワは鉄骨やめてそれに伴いトヨタホームに転籍した人が多い

  50. 6303 評判気になるさん

    だからトヨタホームの営業が微妙だったんか・・

  51. 6304 口コミ知りたいさん

    住友林業と迷ってます

  52. 6305 e戸建てファンさん

    >>6304 口コミ知りたいさん

    スミリンでいいと思う

    ミサワ南極にロマンを感じるなら

    蔵は不便でしかない

  53. 6306 匿名さん

    住友林業なんて高いだけで良いとこなくね?

  54. 6307 e戸建てファンさん

    ミサワも高いだけで良いとこ無くね?

    同仕様価格帯で言うと、スミリンかな?ってなだけ
    悪いところももちろんあるけど

    その他一部ハウスメーカー入れると荒れるのであえて入れないよ

    結局、知れば知るほどハウスメーカーの選択肢が狭くなるよね…




  55. 6308 匿名さん

    ここって木造だよね
    蔵なしの施主の割合は低いのかな

  56. 6309 新築一年経過

    正直期待外れなハウスメーカーかなと思います。たまたま担当の方や職人さんがよくなかったのかもしれませんが、非常にいい加減でした。施主検査でも、かなりミスが目立ちました。上司も含めて誠意がない人たちばかりで呆れました。周りの人にはお勧めしないかな。

  57. 6310 匿名さん

    >>6307 e戸建てファンさん

    そう思います。どのメーカーで妥協するかです。会社の将来性を見た方がいいです。この会社に未来はあるか?

  58. 6311 通りがかりさん

    将来性に関しては気になり、最近HPから受注速報見ましたけど、戸建ての前年比、1月は53%アップでした。賃貸物件も健闘していました。他の月はマイナスが多いですが、それは戸建て減少の中で他社も同じ。1月まできて年間の前年比プラスになっていますし、欠陥動画が拡散されたりしても何だかんだでそこまで落ちぶれてなく、世の中では着工されているんだなと思いました。
    トヨタの子会社なのも悪いことではないような?これから先、ハウスメーカーの合併などは進んだり、スミフとか戸建てメインでないところは戸建て事業から撤退する可能性もありますよね。大和ハウスなんかも富裕層限定にして他の事業に力を入れそうですね。

  59. 6312 ご近所さん

    スミリンよりは良いと思うよ

  60. 6313 名無しさん

    >>6312さん
    住林と迷っています
    住林よりミサワの方が良いと思う理由を教えて頂けますか?
    逆に住林が悪いと思う根拠も教えてください

  61. 6314 匿名さん



    専門家でもスミリンの良さがわからないとおっしゃってるくらい

  62. 6315 マンション掲示板さん

    >>6313
    在来かパネルかの選択じゃない?
    在来でできることパネルじゃできないこと、その逆
    パネルでもできるけど在来だと値段が跳ね上がること、その逆
    だから絶対外せない要望聞かないとアドバイスしようがないよ
    例えば大開口なら住林、天井高(吹き抜けではない)ならミサワ

  63. 6316 マンション掲示板さん

    >>6314
    木造なら絶対三井に誘導マン先生だからなあそのヒト……
    三井から講演の仕事貰ってるし公平第三者には見えないんよね

  64. 6317 ご近所さん

    >>6316
    他の動画でどうしてもハウスメーカーの中から木造で建てるなら積水ハウスのシャーウッドって言ってたよ。

  65. 6318 評判気になるさん



    ミサワホームの評価もあった

  66. 6320 名無しさん

    スミリンってそんなによくないんだ?

    蔵はつけてる人のほうが少ないと営業いってたなー。

    うちはミサワで天井高にしたら2.5階なるものができあがった。
    最初はとくになにも思わなかったけど、ロボット掃除機が階段のぼれないから二階の掃除は手作業になったところが気になった。

    でも天井高はいいよ。開放感あるよ。
    他の家より、高いから二階の日当たりもあるとか営業言ってましたよ

  67. 6321 評判気になるさん

    住友林業の家は工務店でもできちゃうから、高い分だけの満足度を出せるだけの設計なり施工なりがあるのか・・・ってところだね。

  68. 6322 通りがかりさん

    え、ビッグフレームって、工務店でもできるんですか?

  69. 6323 匿名さん

    SE構法とそれほど変わりませんね。

  70. 6324 匿名さん

    ミサワの分譲地で建築中だけど、隣の家も同時建築中で外壁被ってしまった…。アクセントの違いはあるけど、メイン色も一緒だ。分譲地だから仕方ことだろうけど。
    アレニスカってやっぱり人気の外壁なんですかね?

  71. 6325 デベにお勤めさん

    普通はミサワの中で調整するんだけどね。
    となりも同じいろですが大丈夫ですか?みたいな

  72. 6327 購入経験者さん

    住林、三井と比較したけど、ミサワの営業が連れてきたデザイナーから出て来た間取りがとにかく良かった
    2階リビング勾配天井で天井高最大4メートル超え、その他いろいろ
    ただし断熱は大したことないので、床暖やエアコンつけてる
    住んでから気付いたけど、天井高のおかげでプロジェクターも大画面で写せるのも良い

    ローコストにこの間取りで作って!って言えば無理ではなかったのかもしれないけど、それだと結局そこまでローコストにならなかった気もする
    担当のICや設計は足りない部分もあったけど対応誠実だった(ここは運かも)
    細かい部分はこっちでつぶさに確認して補ったから、建った家には満足してる

  73. 6328 戸建て検討中さん

    ここは設計力の会社でしょう

  74. 6329 周辺住民さん

    デザイナーと設計士は別なの??

  75. 6330 マンション比較中さん

    インテリアコーディネーター??

  76. 6331 名無しさん

    ミサワの15年後のメンテ費って何にどのくらい?かかるかなぁ。

  77. 6332 マンション検討中さん

    住林よりミサワがいいというか
    ミサワの家はミサワでしか建てれないと感じたから高い値段を出す価値を感じた。(高天井)
    住林の家は工務店でも建てれると感じた。
    ↑よほど住林オリジナルの床材が気に入ったとかでなければ

  78. 6333 評判気になるさん

    デザインのミサワと言われていた時代の生き残りデザイナーか

  79. 6334 匿名さん

    住友林業は確かに工務店で建てれるんだよな

  80. 6335 検討者さん

    工務店wwwww

  81. 6336 戸建て検討中さん

    >>6334 匿名さん

    SE工法で意匠までやれる工務店少ないよね

  82. 6337 マンション検討中さん

    一般サイズの家で住林のビックフレーム工法の良さを活かすのが難しいというか。
    展示場にみうにずらーっと並んだ連続窓が取れるレベルの広さの家じゃないと意味がないんだよな。
    逆にミサワは高さ方向だから、一般サイズの家でも映えやすい。

  83. 6338 購入経験者さん

    >>6329 周辺住民さん
    うちが建てたときは、営業、デザイナー、設計士、インテリアコーディネーターの4人チームだったよ
    デザイナーは契約後に基本構造を詰めるくらいまでで、あとは設計士とICと細部相談

  84. 6339 名無しさん

    ミサワの高天井と蔵みたいな家ならアイ工務店でも建てられるよ
    軸組工法だからミサワより安く建てられる
    耐震も問題ないし
    既にミサワしかできないことはない

  85. 6340 通りがかりさん

    このメーカーでしかできないなんてものほとんどないのでは?しかし、同じようなものができたとしても、耐震性まで同じかというと、それは違うと思います。
    ミサワホームの蔵と同様のものは特許がきれてから大手の他社でも取り入れたようですが、耐震性の面からやめたそうです。
    家に限らず、なんでも、同じようなものは作れても同じではないと思います。

  86. 6341 名無しさん

    >>6340 通りがかりさん
    うん、だから高天井や蔵が気に入ったなら実績のあるミサワで建てるべきなのでは?
    他のメーカーでもやろうと思えばやれなくもないが、イレギュラーで結局高くなるから、それならミサワで建てればいい話。

  87. 6342 検討者さん

    >>6340 通りがかりさん
    他社が蔵に魅力を感じないから辞めたのならわかるけど、
    もし本当に他の大手が耐震性の面から蔵を辞めたのならば、ミサワホームの耐震性は大丈夫なのだろうかという疑問が残ります。

  88. 6343 名無しさん

    実際、蔵の利便性ってどんな感じですか?
    段差や階段が多くて、将来的には住みにくそう

  89. 6344 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  90. 6345 通りがかりさん

    そう思います。
    アイ工務店とは工法も違えば、実績も違うわけですから(アイ工務店ってまだ歴史が浅いですよね)その辺りも考えてアイ工務店でも大丈夫と思えるならばどうぞご自由にと思いますね。

  91. 6346 通りがかりさん

    ミサワホームの蔵の耐震性は大丈夫なのかということですが、何十年とやってきた実績と限界耐力計算でやっていることを信用するしかないですね。
    少なくとも、ここ数年で始めた軸組工法のメーカーの同様のものよりは信頼できると思いますが。

  92. 6347 eマンションさん

    >>6343 名無しさん

    それを言い出したらバリアフリーの平屋一択になってしまう
    うちは固定階段の屋根裏小屋が欲しかったからミサワにした
    パネルとツーバイと違って住林や積水のような在来にはこれができないからね
    アクセスは良いし物置として優秀だよ
    他の蔵は作らんかったから知らん

    耐震についてはミサワの場合接着剤がかなりの部分担保してるみたいだから他のメーカーには真似できん(真似する気ない)とこじゃないかな
    フロアステップの蔵なんかもそれ有りきなんじゃない?

  93. 6348 通りがかりさん

    横から失礼します。
    「接着剤」という言葉が出てくると接着剤で大丈夫?ってなる人いますけど、ミサワホームは釘接合+接着剤ですからね。釘だけでも家になりますけど、+接着剤ですので。接着剤だけで建てる家でないのでお間違えなく~

  94. 6349 通りがかりさん

    型式認定でしたっけ?
    許容応力度計算して耐震等級3を取るのと比較して、信頼度はどんなもんでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸