注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-25 17:12:31

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6101 購入経験者さん

    >>6094 匿名さん
    6093ですが、関東(非東京)です。同じ営業所内でも、この人とは家建てたくないな…って営業さんもいたので、正直、どこの営業所だから安心、というものでもないと思います。
    色々なハウスメーカーを回って、この人となら家建てても良いかな、って人を見つけるのが大切なのかな、と。

  2. 6103 通りがかりさん

    某展示場の営業さんから、注文なら最低でも上物の建物だけで4千万かかると言われました。
    来場後に特にメールもなし。
    こちらがそこまで興味のないそぶりを見せていないにも関わらず、仕事をしない営業さんだなと思いました。

  3. 6104 名無しさん

    >>6103 通りがかりさん
    見た目で判断されちゃったんだろう

  4. 6105 通りがかりさん

    見た目で判断するんですね笑
    それならこちらから願い下げです、中の人乙とでも言っておきます。

    いかにも二馬力前提で住むようなエリアにあるお高く止まった場所にある展示場でしたので、予算感が合わなかったのはあると思います。
    販売する場所などによって自分の成績にならないのかもしれません。
    注文住宅前提ではないので建売の情報も欲しいと言いましたが、埼玉の微妙な土地の情報しか出てきませんでした。

  5. 6106 名無しさん

    >>6105 通りがかりさん

    この会社で注文するのは止めた方がいいです。
    営業、設計、現場監督、それらの上司、全ての人間がもう酷い対応でした。誠意のかけらもない。下請けの業者も見張ってないと何されてるか分からない。もう最悪でした。YouTubeの欠陥動画と同じような人たちでした。

  6. 6108 通りがかりさん

    >>6106 名無しさん
    ご忠告ありがとうございます。
    他のメーカーの分譲に決めました。
    当方も注意喚起として書き込みいたしました。
    全く人間として信用できない営業マンでした。
    やめた方がいいと思います。

  7. 6110 匿名さん

    ネット検索やYou Tube見てミサワを悪く評価する人いますけど、他の大手メーカーなら大丈夫なわけではないですからね…
    ホームインスペクターのブログ見れば、どの大手メーカーも指摘だらけですし、裁判などはどこのメーカーでもやってます。積水ハウスだって過去に敗訴してますよ。なかなか敗訴することってないんですけどね。

  8. 6111 通りがかりさん

    どの会社もダメな人はいます、当たり前です
    ダメな人が多い会社は口コミが全体的に低いです
    そういうことだと思います

  9. 6113 買い替え検討中さん

    >>6103
    私もトヨタホームでひどい対応された。その人はミサワホームから送りおこまれた人だったな・・・・

  10. 6114 通りがかりさん

    てかさ、この掲示板で、ここなら大丈夫!なんてメーカーなくない?

  11. 6116 名無しさん

    ミサワには良い人材がいないと痛感した。ミサワの関連会社の人間もポンコツだった。ベテランの歳で仕事のできない人間が本当に多くて愕然とする。単純なことができない、何度言っても通じない。こんなポンコツだらけの会社は見たことがない。出来ない人間しか残ってないんだろうな。出来ない人間が役職つくからもうお手上げ。

  12. 6117 匿名さん

    先日、打ち合わせに行ったら、隣のブースがかなりヒートアップしてたな~。丸聞こえなんだよね。
    うちは、設計担当がいまいちで、やる気がないというか適当というか、担当変えてもらうかな~。

  13. 6118 検討板ユーザーさん

    担当かえてくれるの?
    営業変えてほしい

  14. 6119 匿名さん

    >>6144
    同感だな、所詮HMって住宅を大量生産・建築だから質より量
    特に型式認定の2x4やパネル工法の類はその典型

    ノルマ至上主義に踊らされる社員もダメダメだけど?
    その下で働く現場職人なんかも、真面な工事店で修行もしていないのが多くて
    大抵は二流以下の俄か職人だったりする

    この業界は、以前から人の出入りが多くて信頼なんて当てにならない
    HM所属の営業マンや設計士・建築士、下請の工務店等も同業他社へ鞍替えって珍しくないですからね

    だから落成後しばらくすると?
    担当の営業や監督などは退社してたり、下請の業者なども取引止めて撤退してたりとかね
    そして、ライバルへ寝返りとかザラだったりする

  15. 6120 坪単価比較中さん

    住友林業よりはマシでしょ?

  16. 6121 匿名さん

    住友林業よりマシでしょ?の意見に同意です。
    ミサワホームの営業で外れだった人たち、他の大手メーカー本当によかったです??うちは他社の方がひどくて、ミサワホームはよかったですよ。まぁこういうところには、よかったって人は集まってこないので自然と悪い派が結託しちゃいますよね。
    私も建てる前まではこういう掲示場に影響受けちゃってましたが、実際はそんなことない、各メーカーどこでも当たり外れがあるが正解だと思います。

  17. 6122 通りがかりさん

    家を建てるのに「マシ」とかはないだろ。比較するものではない。悪いものは悪い。

  18. 6123 ご近所さん

    住友林業はいろいろとアレだから比較されてもな・・・

  19. 6124 職人さん

    ミサワの欠陥指摘されてる youtube みました。本当に酷い対応ですね。色々な要因が重なって大小様々な施工不良とかはどこでも起こりうるとは思いますが、うーん・・あのレベル、そして会社の対応、酷いの一言につきます。営業、施工チーム、運が悪いと本当に酷いことになってしまうんですね・・・

  20. 6125 通りがかりさん

    「当たり」って何ですかね。営業が当たりと思ったからといって、良い家が建つわけではないよ。営業なんて海千山千なんだから、いかに上手く施主を騙すか。ユーモアあって人当たりがいいといわゆる「当たり」と思われがちなのかもな。施工だって手を抜いてない家なんてない。見えないところなんて手抜きしやすいし。ましてや施主が毎日張り付いて隅から隅までチェックできますか?手抜きを間違いを見抜けますかって話。

  21. 6126 口コミ知りたいさん

    ホームインスペクターいれないの?

  22. 6127 通りがかりさん

    ミサワホーム築25年目ですが本体、付帯設備、担当者含めて不満等は見当たりません。坪単価は少し高めでしたが以後余計な維持費は0です。
    担当者は筑後も様々お世話してくれますので、合わなければ契約前に変更も。

  23. 6128 名無しさん

    >>3975 匿名さん
    多分言回しから思うとミサワのこれぞまわし者に違いなあ!

  24. 6129 名無しさん

    ユーチューブで真実に基づいた動画をみた
    大手ハウスメーカーのMサワホーム
    欠陥不誠実対応の実態!
    やはり現状を知ると今はどうなってるか分からないが、過去にあった事は会社の体質としてまた繰り返される事であろうかと思います。
    だからそういったメーカーは石橋を叩いて渡る事で後悔しない為にも避けたい会社です。

  25. 6130 匿名さん

    >>6127
    ミサワも昔は良かったのよ。われわれの親の時代。
    それこそ憧れの注文住宅の代名詞だった・・・

  26. 6131 名無しさん

    アフターがひでぇー!
    対応も遅い!補修の施工が雑!否を認めない!
    迅速かつ丁寧な対応なら、こっちだって譲歩するのに、マジでありえないわ。
    施主をなめるなよ!

  27. 6132 匿名さん

    住友林業の展示場予約していくとBALMUDAThePotくれるらしいぞ

  28. 6133 検討板ユーザーさん

    >>6131 名無しさん
    契約前から最後の最後までこの会社の人間は嘘ばかりでした。できることをできない、できないことをできる、と平気で嘘つきます。気付いたら揉めます。揉めても舐めてかかってきます。対応なんて改めようとしないです。詐欺のような集団でした。まともに仕事していない自分達の失敗を棚に上げ、社内で施主を悪者にしています。




  29. 6134 口コミ知りたいさん

    不動産業界全体がその傾向にあるしな。
    正直不動産っていう本読んでみ

  30. 6135 通りがかりさん

    住宅業界ですが

  31. 6136 通りがかりさん

    確かに不動産業界と住宅業界は、まったく違います。
    しっかり違いを調べてから投稿しましょう。

  32. 6137 eマンションさん

    正直不動産読んでみればんかるけど住宅業界の話もたくさんあるよ

  33. 6138 口コミ知りたいさん

    YouTubeで変な動画あるけど本当?

  34. 6139 匿名さん

    >>6138
    どの動画ですか?

  35. 6140 マンコミュファンさん



    これ?

  36. 6141 マンコミュファンさん



    これ?

  37. 6142 評判気になるさん

    パナソニックとかトヨタと同じ会社になったけど価格は同じなの?

  38. 6143 e戸建てファンさん

    木造限定としてミサワってのは耐震性能を一番に考えてるやつが選ぶハウスメーカーだよね
    気密とか耐火とか防火とか施行均一性とかデザインとか間取り自由度とか保証とか断熱性とかメンテナンス性とか求めるなら、別のハウスメーカーにすると良い
    気密なら一条にしとけ、防火なら積水か三井にしとけ、施行均一性なら積水にしとけ、デザインなら三井か住林にしとけ、間取り自由度なら住林かミサワで他の要望を犠牲にしろ、保証なら積水かダイワ木造にしとけ、断熱性ならスウェーデンにしとけ

  39. 6144 匿名さん

    耐震メインで木造選ぶやつなんていねえわ

  40. 6145 匿名さん

    その動画貼るのはよいの?

  41. 6147 マンション検討中さん

    >>6145 匿名さん

    なんか問題あるの~

  42. 6148 eマンションさん

    わからないならよいや

  43. 6149 匿名さん

    Hもそうだけど、↑にあるような動画って、ハウスメーカーからの反論ないのかしら。

  44. 6150 匿名さん

    >>6149 匿名さん

    裁判中の為、ハウスメーカーからYou Tubeに削除依頼出来ないでしょ。
    しかし、260万再生ってヤバいよね。


  45. 6151 匿名さん

    ハウスメーカーからYou Tubeに削除依頼って、できるのですか?

  46. 6152 購入経験者さん

    できるだろうけど消すか消さないかはYouTubeとユーチューバー次第でしょ

  47. 6153 マンション検討中さん

    >>6151 さん

    消されない理由があるってことよ。


  48. 6154 通りがかりさん

    またお前か

  49. 6155 匿名さん

    260万回再生の動画は見ましたし、他の口コミや他社のことも調べた上で、ミサワホームに決めました。
    あの動画ばかりネタにされてますけど、他社にも色々あること知らないんですかね。ミサワホームに個人的な恨みがある人か同業他社の社員が面白がっているだけでしょうね。

  50. 6156 通りがかりさん

    住友林業持ち上げまくって他社叩きまくる荒らしが常駐してるよ

  51. 6157 口コミ知りたいさん

    >>6155 匿名さん

    なんだこいつは!
    ミサワ関係者か!

  52. 6158 e戸建てファンさん

    >>6155
    決め手はなに?
    書き振りから他のメーカーと比較して決めたみたいだから参考に教えてよ。
    理由だって複数あるだろうし。他のメーカー選定で悩んでいる人の参考になるから教えてよ。
    もうミサワで決めた人からしても「そうだよね。そこが良いんだよね」って共感得られるだろうし。

  53. 6159 匿名さん

    >>6155 匿名さん

    6155がミサワ関係者かどうか私には分かりませんが、書き込みが怪しいと思います。
    わざわざ260万回再生の動画見て…決めました…とか書き込む必要あるんですかね?

    それにミサワに個人的に恨みがある人って、どんな人達のことでしょうか。ミサワで建てたけど、何かしら文句あって書き込みをする?そんな書き込みをしても、何の得というか、解決もしないし、意味ない気がしますが…。ミサワに言えばいいだけな気がしますが、言っても何もしてくれないから、書き込みをしている???

    とても胡散臭く感じるのは私だけでしょうか。

  54. 6160 e戸建てファンさん

    待って!
    これから>>6155がミサワホームを選んだ理由を書いてくれるはずだから、それを見てからジャッジしようぜ
    理由は複数あるだろうから他メーカーを選ばなかった理由を複数実名あげて何を比較したのか含めて教えて貰おうぜ!

  55. 6161 評判気になるさん

    住友林業とかよりは安いとかそんな理由よろ

  56. 6162 e戸建てファンさん

    >>6155が書き込む前に私がミサワにしたワケ書いちゃおうかな
    倒産リスクの少ない全国展開のハウスメーカーにしようと決めたのでこれで地元工務店はなしに
    第一種低層住宅地域で固定階段の屋根裏収納をつけたいと決めたのでこれで在来と鉄骨はなしに(私の地区の第一種低層住宅の高さ制限では在来と鉄骨は折り畳み階段にしかできない)
    残ったパネル&ツーバイのハウスメーカーのなかで3m高天井リビング・高耐震・高制震部材取付・2階浴室を実現できるのはミサワだけだった

    >>6155にもこれくらいのミサワじゃなきゃ駄目だった理由があるはず
    多分
    期待してる
    掲示板盛り上げようよ

  57. 6163 口コミ知りたいさん

    蔵でしょ?

  58. 6164 e戸建てファンさん

    >>6163
    小屋裏収納は別にミサワの蔵の専売特許じゃないでしょ
    ミサワが小屋裏収納のことも蔵って呼んでるだけで、固定階段の小屋裏収納ってだけなら三井みたいなツーバイでも普通にできる

  59. 6165 匿名さん

    >>6162
    現に全国展開の大手ハウスメーカーでさえ経営破綻や倒産例はあるし
    大手だからってのもどうかと思うよ

    過去には?
    1978年に永大産業が当時戦後最大の倒産(1980年に住宅事業から撤退)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E7%94%A3%E6%A5%AD
    ttps://wood.co.jp/7-mokuzai/web/web/web-w1037.html
    ttps://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009030155_00000

    ミサワホームも2003年に経営破綻
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%BE%A4%E5%8D%83%E4%BB%A3%E6%...
    ttp://j-urban.com/toyota-misawa/

    有名企業が異業種参入していたケースも、多くは撤退してたりするし
    ・イワタニホーム ※岩谷産業系
    ・カネボウハウス(カネボウハウジング)
    ・東芝住宅産業
    ・NKホーム ※日本鋼管系
    ・ヤクルトホーム(ヤクルトゼネラルハウス工業)

    ミサワと同様、現在プライムライフテクノロジーズ傘下のトヨタホームも
    かつては万年赤字体質だったし
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%9B%E3%...

  60. 6166 匿名さん

    6155です。
    ミサワホームにしましたと書いただけで、こんなに追及されるとは思いもしませんでした。ちょっと怖いですね。
    関係者ではないですし、皆様ほど熱く思ってもいないたまたま掲示板見に来ただけの人間なので、そんなに熱く語れません。
    鉄骨に興味ない、耐震面で在来軸組系は外した、一条工務店の外観中身嫌い、スウェーデンハウスは好みでない、三井ホームは保証が弱い、全館空調推しが嫌、ミサワホームは高天井で空間の取り方が1番しっくりきた、営業・設計担当も他社よりよかった。
    そのくらいしか言えません。
    現場の当たり外れや欠陥やトラブルは他社でもあることを色々調べて知ったため、その動画もそういうものの1つと捉え、気にしませんでした。
    たまたま2日連続ここを見に来ましたが、熱く意見を交わし合いたいわけではないので、これ以上何か聞かれましてもお答えはしかねます。
    満足している人もたくさんいるのですから、それはそれで良いのでは。

  61. 6167 匿名さん

    >>6166 匿名さん
    どちらの地域ですか?
    もう家は建て終わったのでしょうか?


  62. 6168 検討者さん

    全てを納得した上で契約したのなら、それはそれで良いのかもしれませんね。
    今後、動画のような被害に遭う方がいたとしても施主責任も否めないかもね。

  63. 6169 通りがかりさん

    >>6166 さん
    以前にも頑なにミサワを擁護する書き込みをする人がいた。ミサワ関係者と思われても仕方ない。

  64. 6170 e戸建てファンさん

    インスペクションいれないやつが悪い
    どこで建てるとしてもな

  65. 6171 匿名さん

    >>6170 e戸建てファンさん
    それは言い過ぎ。
    ハウスメーカーは全てを知っててやってるんだから。
    そういうことがまかり通っている業界が完全に悪いだろ。

  66. 6172 マンション検討中さん

    >>6170 e戸建てファンさん

    インスペクションが当たり前って変じゃね?
    そこまでしなきゃーまともな家を建てられないなんて、おかしいでしょ。


  67. 6173 評判気になるさん

    >>6171
    >>6172
    業界が悪いしおかしいけどそんなこと言ったって現実は変わらない
    つってもインスペクション入れると施主が告知しても雑に作る施行業者はいる
    雑に作るのが当たり前になってる業者にちゃんと作れと言ったところでその経験がないから自覚なく雑に作るだけなのだ

    もっと難儀なのはインスペクターもピンキリなこと
    特にツーバイ&在来と違ってパネルと接着剤で型式認定だらけのミサワは検査のポイントが他と違う
    企業秘だとまともに資料も出さないからミサワホームのインスペクション経験があるインスペクターじゃないと安心できん

  68. 6174 通りがかりさん

    インスペクターは現実的じゃない。そもそも新築するのはほとんど初心者で、そこまで時間に余裕ないし知識もない。家の事だけでも考えること多いのに。インスペクターなんて知らない人も多いでしょ。新築費用でいっぱいいっぱいな上、しっかり診てもらえるインスペクター探すのも難しく時間がかかる。共働き夫婦、子育て夫婦がそんなことできる余裕ありますかって話。そういうこともハウスメーカーは分かってるんだろうな。
    ミサワは明らかに図面が少ない。パネルだからとか言ってたけど、ただの経費削減だろと思う。矩計図・断面図がないせいで設計ミスもするし、そもそも現場監督は現場をまともに監督なんてしていなかった。要所要所の検査も第三者機関が入らずミサワ内の人間で検査する。こんなの隠したい放題です!って言ってるようなもの。第三者を入れないようにしている。SNSやネットで戦うしかないのか。書き込みがやたら少ないが。満足してる人は手抜きされていることも知らないんだろう。

  69. 6175 検討者さん

    >>6174 通りがかりさん
    >ミサワは明らかに図面が少ない。

    >満足してる人は手抜きされていることも知らないんだろう。

    このふたつの発言の根拠について教えて下さい。

    矩計図・断面図がないということはあり得ないと思います。
    手抜きされてしまった建物が全く無いとは思いませんが、満足している人の建物でも手抜きがあるかのような発言の根拠についてお聞きしたいです。

  70. 6176 通りがかりさん

    >>6175 検討者さん
    矩計図がなかった。
    そしてミサワにないと言われた。
    あなたは矩計図ありましたか?


  71. 6177 評判気になるさん

    ミサワは矩計図・断面図が欲しいって言うと「ない」って答えるんだよ
    当然、矩計図・断面図ではないにしてもそれに変わる施行のための図面はあるにも関わらず「通常施主には見せるものではない」とか「企業秘密に関わるからお渡しできない」とか答える
    メーカー独自のパネル接着構造は社外秘って理屈とか型式認定は特殊とか言ってそれ以外の図面もほとんど提示しない
    施主はそう言うものかと腑に落ちないながらも丸め込まれてしまう
    結果施主はもちろんインスペクターも図面照合して建築の妥当性を確認できないから相当におかしな施行以外は指摘がしにくくなる
    ミサワはこのやり方で建築中のクレームを回避してるんじゃないかって疑いたくなることあるんだよね
    まあそういうのが嫌な人は在来・ツーバイで建ててインスペクター入れればいいんじゃない?
    まあ積水とか住林も型式認定部分は似たような話になるだろうけどね

  72. 6178 通りがかり

    >>6177 評判気になるさん
    正にその通り。丸め込まれた場面は他に多々あり。それ以上追求されないように言い切る。

    > ミサワはこのやり方で建築中のクレームを回避してるんじゃないかって疑いたくなることあるんだよね
    同感。

    インスペクター入れると施工期間が延びますだって。仮にインスペクター入れても図面揃ってなければ確認できない。ミサワの仕様です!と言われる。そして施工に関する質問に答えられない現場監督。めちゃくちゃ。

    建築士入れても弁護士入れてもどうなんだろうか。やりたい放題だなミサワ。




  73. 6179 評判気になるさん

    >>6175 さん

    ミサワには、矩計図ありません。あるかも知れないけど、ないと言いきります。
    断面図はありますが、しょぼいです。断面図とは名ばかりの一枚ペラの図面です。

  74. 6180 名無しさん

    >>6178 通りがかりさん

    私もインスペクター入れると言ったら、施工期間が延びますがいいんですかって、言われたわ。
    定期的な検査もミサワの内部社員だし、検査の意味はないとほんと感じたわ。
    よくあんなやり方で、まかり通っているなと感じた。

  75. 6181 通りがかりさん

    >>6175 検討者さん
    > 矩計図・断面図がないということはあり得ないと思います。
    その根拠は?教えて

  76. 6182 口コミ知りたいさん

    ないことはないやろ

  77. 6183 検討者さん

    >>6181 通りがかりさん
    確認申請時に必要な書類だと認識しているからです。
    「無い」のではなくて、あるけど「渡して貰えない」ということなら有り得るのかもしれませんが…、ないことはないと思います。

  78. 6184 匿名さん

    >>6183

    つまり>>6177ってことさ

  79. 6185 評判気になるさん

    俺いま建築途中だけど批判の内容よく分かる。ミサワホームの現場は自分の権限の中で解決するって意識高いから施主を説得したがる。仕様書や資料を簡単に出さないのは現場監督レベルの判断で見せられないから。仕様書程度でも現場監督の上司である課長・部長の判断どころか西新宿本社に問い合わせて伺わなきゃいけないときもあると後から聞いた。
    でも現場でトラブル指摘して以降ずっと「安心して住みたいから補修内容の妥当性についてきちんと説明責任を果たして欲しい」「施主目線に立って欲しい」「信頼して下さいは使わないで。第三者が見て納得できる内容を提示して」「根拠を示せる資料を用意して」ってずっとお願いし続けたら変わってくれた。
    現場監督や建築の部課長で判断できないことは部を横断して設計や技術に相談してくれるようになった。契約前後にどんな打合せ内容だったかを営業にも確認してこちらの目線に立って真摯に対応してくれるようになった。営業もずっとフォローしてくれる。本社問い合わせになって返事を待たされることもあるが時間をかけた分丁寧に対応してくれているのも分かるし返事の目処も伝えてくれるしで待つ間にイライラしないで済んでいる。
    今建築中だったり請負契約後だったりする人達は話が違うと思ったときにはなあなあにしないで自分が納得するまで訴えるべきだよ。
    特に現場監督や営業担当者の範疇を越えることは上の人に相談するように訴えるべき。トラブルは上にあげるより現場でなんとか処理するって風土はある。
    ミサワの人たちの使う「できない」は、「自分の権限ではできない」「本社の判断を仰がないとできない」「自分達のいつもやっている施工だとできない」であって「不可能」って意味じゃないときもある。そして悪意がある訳じゃ当然ない。施主目線で想像したり丁寧に対応する余裕がないだけだと思う。だから真剣に訴えれば分かってくれる人も多いと思うよ。
    今はミサワにお願いして良かったし信頼できると思ってる。まだ建建築終わってないし信頼しきって相手任せにしようとは思わないけど。

  80. 6186 評判気になるさん

    ヤベエ長文書いちまった……

  81. 6187 通りがかりさん

    そもそも何で施主が仕様書を簡単に見れないのか。そこまで施主が懇願しないと見れないのか。誤魔化してないなら堂々と見せられるでしょ。そもそも仕様書の詳細を設計図書に入れないのか。仕様を誤魔化していると疑われても仕方のない対応をしている。意味が分からん。

  82. 6188 評判気になるさん

    他のハウスメーカーは見せてくれるの?

  83. 6189 匿名さん

    >>6188 評判気になるさん

    当然ありますよ。

  84. 6190 通りがかりさん

    この掲示板もYahooみたいに、携帯番号を登録しないと書き込めないようにしたら。
    やっぱり身分を明かさずに書き込めるのは、荒れるでしょ。
    健全な掲示板にしたいなら。

  85. 6192 名無しさん

    ここのコメント見ているとミサワホームで本当に建てた人はいないのではと思います。
    図面を出せとかですが素人がそんなの見てわかるはずがないです。
    インスペクターと言いますが、インスペクターは神かというように拝み奉っているように思えます。
    はっきり言ってコメントのほぼ全てに価値は無いです。
    読んでみて損しました。

  86. 6193 名無しさん

    そうだ図面と聞いている人に聞きたいですが、接着剤MSDSとか説明書、釘の材質、ミルシート、説明書、パネル構造の強度の根拠とかコンクリート基礎の強度基準 骨材の基準とか諸々も確認しないと不安で家なんか建てられないと思います おそらく10万ページぐらいの資料が必要ですがそれを出してくれる善良なハウスメーカーや工務店があればここで教えてください。

    インスペクターですが、もちろん1級建築士、1級土木施工技師、1級管工事施工管理技師、コンクリー技師やら電気の資格やら気象予報士ぐらいの方が貴殿
    インスペクターの定義ですよね

    もしかしたらそこら辺のバイトが薄っぺらなチェックリストを持ってチェックして終わりじゃないですよね。

  87. 6199 匿名さん

    防湿シートすらないHMもあるよね。

  88. 6200 通りがかりさん

    防湿シートを濡れた土の上に敷いているから土が乾かないんです。
    濡れた土にサランラップ巻いて乾きますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸