注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 10:25:16

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 601 匿名さん

    >ミサワホームの住まいは、50~100年の耐用年数があると評価されています

    http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/longlife/nintei/index.html

    今でも書いてありますね。ですけど、例えば雨漏りとかで壁の内側が黴びてボロボロになっていたら、一体どうやってリフォームするのでしょうか?パネルは取り替えられるものなのですか?確か上の方でご自宅の壁の中がカビだらけだったという方が投稿されてらっしゃいました。

    住めるには住めても、健康的に、安全に、ごく普通に住めれば良いですがどうなのでしょうか?

  2. 602 物件比較中さん

    桟木で枠を作り、断熱材を入れ、コンパネで塞ぐという非常にシンプルな構造です。
    これを接着剤でくっ付けていく、いたって簡単な工法です。
    なので、2日程度で側だけは建ってしまいます。
    大手HMと金額はさほどかわりませんから、
    労務費が掛からないことから、材料費(コンパネ・桟木等)がえらく高い印象。

    木造在来、2*4、鉄骨どれも大まかに柱と壁でできていますが、ミサワだけは異質ですよね。

  3. 603 匿名さん

    完成内覧会に行くと分かるが、金額の割にはチープ

    2割引してもらったがそれでも全然高い。

    そもそも2割引前提の見積り作るなよって思う。
    そのまま値引きさせないで契約しちゃう人いたらどうするんだよ(笑)
    契約したい人はゴネまくって値引きさせないと損しますよ。

  4. 604 匿名さん

    ミサワの90㎜パネルの断熱性能ってどんなもんですか?

  5. 605 購入検討中さん

    南極でも家が建てれるほどです。
    南極は140だったかな?

  6. 606 匿名さん

    50㎜違えば結構、性能も違うんじゃないですか?90㎜は他メーカーと比べてどうなのかなと思いまして。

  7. 607 匿名さん

    ミサワのウエブダイレクトで見積もられた方はいらっしゃいますか?2000万円以下でも建てられるみたいですので坪単価もかなり安いのです。先日営業マンに注文住宅とどのように違うのか質問してみたところ、全く同じ材料と工法だと言われました。企画物間取りが決まっているから安いだけだと。

    となりますと値段の差額は営業マンの人件費と設計代になるということでしょうか。注文住宅でもそれなりの値段でできると解釈できますよね?ですから大幅なディスカウントも有りなのかと思ったのですが。どうでしょうか?

    他社ハウスメーカーでも企画物ばかり売れると利益が出ないと聞いたことがあります。材料も工法も同じならむしろ企画物の方が良いのかもしれないですね。

  8. 608 匿名さん

    大まかに言うと
    企画住宅→倉庫に山積みの在庫だけで組み上げる事が出来る住宅
    注文住宅→施主の要望しだいで特注品が発生して必要に応じて部材を作る必要がある住宅

    材質と作り手は同じでも採寸してぴったりに作ったオーダーメイドの服は高いよ…ってイメージでよいと思います

  9. 609 匿名さん

    そのオーダーメイドの家で雨漏りしてるのですけど?
    安くても企画住宅の方が良かったのかもと思うのですが?
    たまたまでしょうか?

  10. 610 匿名さん

    >>609
    ミサワとパナは雨漏りの発生率が高いようですね
    諦めるしかない

  11. 612 匿名さん

    私は以前にも投稿しました。
    25坪の平屋を新築予定で勿論蔵は不要です。
    見学時、MH営業に「建物代のみで4000万円でいいですか?」と言われ唖然。
    友人にはここはぼったくりと教えられていて、私にいくら程要求するのか知りたくて行ったので候補の会社に入っていません。
    MH見学して少し話しをしただけです。4000万円の内訳は全く分かりません。
    この金額設定は普通ですか?
    最近ミサワホームで家を建てられた方、教えて下さい。

  12. 613 匿名さん

    断られたって気付きましょう。
    小さい家は打ち合わせの手間は大きい家と大して変わらないのに、個人の売上上がらないから乗り気じゃないんですよ。
    しかも蔵無しなら、図面を必ずローコストに持っていかれて1000万も安くなるので、契約を横から取られてしまいます。
    「建物が気に入ったので、価格は高くても構わない」という人しか相手にされません。
    ですから最初から「価格を安く。小さくてもいい。こだわりもあんまりない」って人には御引取り頂いていると思います。

    それは大手はどこも同じだと思います。

  13. 614 匿名さん

    >>613さん
    612です。
    断られたことにする→そう捉えればよいのですね。ありがとうございます。
    私は別にどうしてもミサワで建てたいつもりもなく、ローコストで建てるつもりも全くありません。
    私を相手したミサワの営業はMHの見学時、大手他社の悪口ばかり言っていたので人としてどうかと思っていました。
    他社見学中にそのような事を言った人はいませんでした。
    MH見学直後はミサワ営業がとてもしつこくて大変でした。
    とても参考になるコメントで、気分がすっきりしました。

  14. 615 ビギナーさん

    こちらの要望以上の間取りを提案してきて、見積もりを見たら案の定予算オーバー。
    高いなぁと言ってると、木質パネルは独自の工法なのでと強気に言ってくる。
    この営業は売る気がないのですね。
    木造なら一条の方が安価で良質と感じました。

  15. 616 匿名さん

    ミサワのウェブダイレクト、見積もり安いのは、3.5寸の細い柱で建てる在来工法ではないでしょうか。

  16. 617 匿名さん

    ミサワが真面目に家造りしてたころの家は多摩川水害で土台ごとながされても
    家のかたちをたもったまま、外観は無傷で川を流れていきました。
    今はコストダウンのやりすぎで在来なみに壊れるでしょうねw

  17. 618 匿名さん

    >616さん、それはMJウッドですよね?営業マンに確認したのですが、材料も工法も注文と全く同じと言っていました。要するに営業マンとの打ち合わせや設計料が上乗せされているみたいです。

    在来のMJウッドも検討したことがありますが、蔵は付けられないですし、地元の工務店との違いが分かりませんでした。ただ、ミサワブランドだから安心、という方は良いのでしょう。

  18. 619 匿名さん

    ウェブダイレクト、安く出来るのは、企画が決まっており注文と比べ、間取りに制約があるからだと思います。
    工法は2x4と思いますが、注文と比べ、恐らく窓を減らして壁を増やす、平屋は基礎コンクリート面積が増える為不可凹凸を減らして総二階、軒の無い外観、等、資材を減らしてコストダウン。

  19. 620 匿名さん

    >工法は2x4

    って?ミサワはパネルでしょ?

    ちなみに三井ホームは2x4で、ミサワへ行くといかに三井とは違うか懇切丁寧に説明してくれると思いますよ。

    間取りに制約があるって、正に間取りはそのままだから安いわけです。何か変えればそれは注文住宅となるらしいです。他の点もあまりご存知ないようですので、もう少しきちんと調べてから書き込んだ方が良いと思いますよ。

  20. 621 三級建築士

    619,620へ。
    素人さんが、素人さんに、素人よばわりされとる。
    ツーバイフォーは、パネルじゃなければ、2x4の角材使った軸組とでも?ワロタ。

  21. 622 匿名さん

    >621さん、専門家のご意見に素人が口を出すのはおこがましいですが、ミサワに行って色々と聞きました。木造の壁式工法でも、三井は2x4で、ミサワはパネル工法だそうです。実際にネットでもパネル工法と2x4の違いは結構出ているようです。

    ミサワのサイトから、https://www.misawa.co.jp/kodate/kakusyu/situmon/kouzou/faq01_p.html

    >壁工法という点では同じですが、2×4工法というのは、プレハブ住宅ではなく、現場で施工する工法です。具体的には、2×4工法の壁は片面壁パネルですが、ミサワホームの壁は両面壁パネルになります。また、2×4工法 が現場で壁をつくるのに対し、ミサワホームは工場で断熱材も装てんしてつくります。このため使用する金物の種類、接着剤の利用など、壁の施工方法も異なりますし、壁の強度にも違いがでます。

    また、住宅工法の基礎知識のサイトでも別の工法として紹介されています。

    http://www.ii-ie2.net/knowhow/kouhou.html

    勝手に笑ってくださいな。

  22. 627 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>626
    施工した工務店が下手すぎ(゜〇゜;)
    これじゃパネル全取っ替えるだね!

  23. 628 匿名さん

    フランチャイズですから、確かに施工不良も多いのかもしれないですし、地方では温度差がありすぎです。明らかに新築当時からの不具合は多いですし、中古のメンテナンスはやる気もない。連絡してもなしのつぶて。

    もう〜フランチャイズ止めたら!って言いたくなります。東京だったらもう少しましなのかもとは思いますが。もっときちんと指導なり監督なりして欲しいです。本社に言ったって、施工は地元の工務店だからその後嫌がらせされそうですし、止めておけばよかったなんて思ってしまいます。悲しいですよ。

  24. 629 匿名さん

    東京の方が評判悪いみたいですよ。
    夜から朝まで徹夜で家の前でで待ち伏せしたり・・

    そこまでさせる体育会系のノリって凄まじい気がします。
    今はそういうことないのかな?

  25. 631 オーナー [男性 40代]

    ミサワにしなけりゃよかった
    4年前に買ったのにまだ不良や不具合を直せてない
    全然話と違うし頭おかしいのかこの会社の奴
    毎回せっかくの休日を潰される身にもなれよ
    休日補償払えよ

  26. 632 匿名さん

    パネル工法は施工が難しいのでしょうか。施工にバラツキがあるように思えますが?
    あるいはフランチャイズですから、施工会社によって色々ということなのでしょうか。不安になります。

  27. 633 物件比較中さん

    工場で木質パネルは作られるので不良品はまず出ないと思われます。
    可能性があるのは現場施工。
    なにせ、接着剤と釘ですから、フランチャイズで技量差があるのは有名な話。
    展示場なんて、解体しやすいように接着剤しか使っていないって営業が言ってましたよ。
    大工が鵜呑みにすれば釘で手を抜くだろうね。接着剤だけで強度が持つそうだから。

  28. 634 匿名さん

    >>631
    自分で選んだんだからしかたないよ。

    契約までの強引なやり方に危機センサーが働いたので私は切りました。

    あのまま契約してたら大変なことになっていた。

    なにせ間取りもきまっていないのに500万円引くからあと1週間で契約しろって言われた。

  29. 637 オーナー3年目 [男性 30代]

    このサイト見て、驚きました。
    我が家は、不良個所、不具合等一切なし。何の問題もなく、快適に暮らしてます。ミサワホームは他の大手HMと違って、フランチャイズ制であるため、地域差が顕著に出るのでしょうか?

    私は、木造軸組みの主要構造材やコンパネを風雨にさらす従来の建設方法に疑問を持ったことと、建設業に努めているので、近年、屋外仕事よりも体が楽とのことで運送業へ人員を取られて、相対的に大工の腕が落ちてきているということを肌で感じていたので、構造的な欠陥は避けたいと、施工者の腕の差が出にくいプレハブ工法のHMで検討し、ミサワホームと契約しました。

    施工管理技士の資格を持っていることもあり、基礎から上屋まで、すべて自主検査を行ったものの、施工不良等は無く、結果的に、希望通りの安心感と満足感を得たわけですが、私のように安心感を買いたくて、ミサワホームを選んだ人もいらっしゃるでしょうに、それを裏切られるのは許せませんね。

    ミサワホームから不具合があったオーナーさんへ、早急に対応していただけることを切に願います。

  30. 638 匿名さん

    ミサワホームはフランチャイズだから地域差は絶対でしょ。
    マニュアルがあるだけだからね。
    ミサワは材料(木質パネル・接着剤等)提供するだけだから。
    ミサワの試験センターみたいなところ?あれもフランチャイズが
    お客を案内するのに使用料を払っているぐらいだから、ミサワと
    ミサワホームは完全に別物だよね。トヨタとトヨペットみたいな感じだな。

    資格を持っている人はアピールしておけば手抜きできないでしょ。
    分からない人には施工者側の妥協点が出ることはあるかもね。

  31. 639 匿名さん

    >>637
    施工管理士の資格があるということは、建築関係のしがらみの中で生計を立てているということ。

    そういう人が、ミサワの下請けでもないのにミサワと契約するわけがない。

    よって書き込みには作為的なものを感じざるを得ない。

  32. 640 匿名さん

    そうでしょうかね、ウチにも建築関係の家族がいますが、やはり工場で仕上げてきているから大丈夫そうだとミサワを選びました。人それぞれですからね、一概にご自分の判断で物を言わない方が良いかと思います。

  33. 641 匿名さん

    木造にしても鉄骨にしても材料は工場で作るからまず間違いない。
    ボンド塗り忘れ、釘の打ち忘れ、ボルトの締め忘れ、図面の見間違い、雨天決行、測量等は
    現場の施工班だからね。
    最後は大工などの職人で左右するよな。

  34. 642 オーナー3年目 [男性 30代]

    >>639さん
    確かに建築関係のしがらみのなかで生計を立てていますが、業務上、ミサワホームとの接点は皆無ですね。私の会社は、企業相手の建設が主であり、個人様の邸宅を建てるような事業は扱っていないので、競合他社になることもありませんし。

    640さんや641さんの例と同じく、工場製品であるが故の安心感を選んでミサワホームで建てたハズなのに、その期待を裏切った挙句、対応が遅れているということに対し、同じ建設業界に携わる者として、憤りを覚え、書き込みました。

    他のスレで読んだのですが、こういったサイトには時折、営業や関係者が見ているとのことでしたので、そういった方の目に入れば良いと思った次第です。

  35. 643 匿名さん

    フランチャイズだからやりたい放題、言いたい放題です。約束も何もすっぽかされて無視されました。本社に言ったって、結局は数字だけの世界みたいに思えます。住宅業界の体質なのかもしれないですが、有りえません。

  36. 645 匿名さん

    >644さん、そうは思いませんけど、私も636さんと同じ意見です。

    貴方こそ635さんと同じ方ですか?ミサワの複数のスレに、年代を変えて同じリンクを投稿されていますよね。最初は私も驚き半分拝見させていただきましたが、あちこちに同じリンクがあり、正直ちょっとうんざりしています。ミサワを攻撃したいお気持ちは分かりますけど、ここには入居者さんもいます、検討中の方もいます。いい加減止めたらいかがですか。

  37. 647 匿名さん

    こういう書き込みって、大抵、営業で競り負けた他社の営業が、腹いせにやってることが多いようです。
    わざわざ、サイトを探してまで粘着するあたり、相当、陰湿な人間なのでしょうね。
    こういった陰湿さが我々、施主サイドにばれているから、信用に値せず、営業成績が悪くなる、
    ということに早く気が付いた方が良いでしょう。

    おそらく、次は私のことをミサワホームの営業扱いすると思います(笑)

  38. 648 匿名さん

    夜の10時半ですか・・
    時間から察すると社内で書いてるのでしょうか・・営業さん。

  39. 650 入居済み住民さん

    http://profile.ameba.jp/masu20090707/

    この人気ブログにMISAWAさんのこと色々かいてあるyo

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸