注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-25 17:12:31

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6005 検討板ユーザーさん

    まっとうな人間なら、『参考になる!』のカウント数を見れば、何が嘘で何が真実か分かるでしょ。

  2. 6006 名無し

    ここの掲示板よりYou Tubeの1800件の書き込みの方が参考になりますね。
    信憑性あるし。

  3. 6007 検討板ユーザーさん

    >>6006 名無しさん

    このYouTubeの書き込みの事ですか?



  4. 6008 検討板ユーザーさん

    設計士の資格を持っていない設計士が打ち合わせに出てきたんですが、これって普通なんですか?
    資格があればいいって訳ではないと思いますが…。

  5. 6009 戸建て検討中さん

    >>6008 検討板ユーザーさん
    手書きの図面の打ち合わせですか。
    場所はどこですか。

  6. 6010 名無し

    >>6007 検討板ユーザーさん

    そうです。

  7. 6011 通りがかりさん

    ここも参考になります。
    個人的に心当たりある書き込み多い。

    https://minhyo.jp/misawahome

  8. 6012 名無し

    >>6011 通りがかりさん
    読みましたが凄まじいですね。
    一生に一度の買い物が書かれてる内容が自分だったら立ち直れないです。

  9. 6013 通りがかりさん

    太陽光約4KWで工事費込みで200万円超。補助金があるからお得ですと。こんなもん?中抜きしてるよねこれ

  10. 6014 e戸建てファンさん

    その通りだと思います。

  11. 6015 戸建て検討中さん

    ミサワホーム 建売 築半年 建物35.5坪
    17帖のリビングに床暖房
    3帖の蔵、屋根裏収納あり 
    本体価格(外構、付帯込み)3000万は妥当でしょうか?

  12. 6016 戸建て検討中さん

    40坪 請負金額4000万で提案されています。(二階建・外構・諸経費なし)
    来月から坪単価が上がると言われ400万の値引きをされています。こんな下げてもらえるのですか?むしろまだ下げてもらえますか?

  13. 6017 口コミ知りたいさん

    >>6016 戸建て検討中さん

    何時もの手口です。中身を詰まるまで契約しない方がいいです。
    わたしは、1000万の追加請求されています。

  14. 6018 通りがかりさん

    そんな額を追加で????

    何を請求されているのですか??

  15. 6019 e戸建てファンさん

    >>6018 通りがかりさん、
    面積は三平米だけ、増えました。
    追加請求の詳細も出してもらえなかった。場所はどこですか。

  16. 6020 匿名さん

    1000万円追加請求された方は建設途中で工事の内容が変更になり追加請求が発生したんですか?
    それだけの高額であれば住宅ローンの支払いにも大きく影響しますし、契約後の請求は厳しすぎませんか?

  17. 6021 戸建て検討中さん

    >>6020 匿名さん
    その通りです。
    家計は破綻しますとクレームを言ったら、私に言われても知りませんとの回答、詐欺ですよ。新大久保展示場の手口です。

  18. 6022 通りがかりさん

    営業も現場監督も杜撰な知識そしてかなり適当な見積もりや管理体制なので、見積もり、施工で間違いや手抜きや欠陥に施主側が気付かなければ、間違いなくそのまま進んで行き、家が建ち、杜撰な見積もり金額を支払うのでしょう。これは今現在でも続いていて、施主が全く気付いていないことが多いと推測します。そういうところに漬け込んでいるのでしょう。詐欺もいいところです。謝るなんてしないですよ、開き直ってあぐらかいて座っているんです。自分たちの立場が弱くなれば、弁護士出すとか裁判しましょうとか言ってくるのでしょうね。ミサワホームという看板外したら、この人たちはただのろくでなしだと感じました。

  19. 6023 マンコミュファンさん

    >>6021 戸建て検討中さん
    おお。。。結局払わされたんですか?

  20. 6024 戸建て検討中さん

    >>6022 通りがかりさん

    今の話は全て正しいです。
    同じことを経験しています。
    ミサワは今の体制では、長く持たないと思います。

  21. 6025 通りがかりさん

    Youtube見たけどひどいな。
    うちも基礎のひび割れあったけど(築一年)
    タダで修正してもらった。
    ただそもそもの施工不良かはわからない。
    コンクリートの収縮の影響とは言われたが・・・
    それと洗面台の床鳴り以外は基本満足。

    ちなみにうちは最初の見積もりと最終見積もりは10万も変わらなかった。(東海です)

  22. 6026 名無しさん

    いま施工中
    小さなものとはいえミスを嘘で誤魔化そうとされるのウンザリ
    こっちは素直に認めて謝ってくれりゃ気持ち良く補修に応じて終わらすだけなのに
    変に嘘ついて誤魔化した上での補修対応だと同じ結果でもこっちに不信感残るってなぜ分からんのだろう
    ハウスメーカーはどこもそうかもだけど嘘吐き慣れて誤魔化すことに抵抗感なさ過ぎるのがイヤ
    なんで嘘吐かない方が長い目で見たら信頼を損なわずにすんで良いって発想になれないんだか
    そしてこれ以上ミスがないよう祈る
    ミスしたうえに取り返しのつかない嘘吐かれたらどこまでだって追求するし行政だって消費者センターだって巻き込むしここにも内容書き込むしSNS・動画サイト使って糾弾くらいするし裁判だって厭わないからそうしないで済むようこれ以上のミスはしないで欲しい
    ようは現場ミスさえなければ彼らも嘘吐く必要ないわけだしね

  23. 6027 名無しさん

    我が家の現場監督はこんな時期ですが全然日焼けしてません。毎日何してるんだろうか。家のこと質問しても分からないこと度々ありで、何をどう監督してるのか。我が家ももちろんミスあります。

  24. 6028 検討板ユーザーさん

    >>6026 さん

    激しく同感致します。
    謝る事を知らない営業、施工監督。
    図面通りにいかない場合に、事前の連絡もなく勝手な判断で施工。ばれなきゃいいと思っているのか、指摘しなければ、何も言わない。
    図面通りにいかなければ、連絡くれればいいのに…。
    そもそも図面通りにいかないのは、設計のミス。
    罪を認めない体質。期日を守らない体質。
    相手の立場に立って考えられない体質。

  25. 6029 匿名さん

    現在建築中です。

    上棟途中の雨養生に不備があり、1階部分が水浸し状態です。雨は夕立でもなければただの予報通りの雨でこのザマです。監督には雨予報なので養生しっかりお願いしますと伝えています。パネル内部の断熱材が湿っていたらと思うと腹が立ちます。

    今後の対応として、完全に乾燥の上パネルの含水率のチェックと断熱材のチェックを望みますが、一度雨に晒されたという心象は非常に悪いですね。

  26. 6030 名無しさん

    >>6029 匿名さん

    ちゃんと乾いてから防水シート貼って貰うようにしないとね
    今からでもインスペクター入れることをお勧めするよ
    それでも平気でミスしてくるけど少なくとも適正な是正がされる担保はできるよ
    お金かかるし信頼できるインスペクター見つけるのは面倒だけどこのメーカーで建てるなら必須かも
    客からクレーム入れられ慣れてるからインスペクター入ることでモチベーション落としたり気分悪くしたりする様子もないし
    なにより現場でミスを見つけたらインスペクターがどんな是正を求めればいいか教えてくれるし是正がしっかりされているのかも検査してくれる
    人の仕事にケチつけるのってストレスかかるから味方がいると精神が安定して心の負担が軽くなるよ
    自分がモンスタークレーマーではないってブレないでメーカー対応できるのが大きいかな
    ほっとくとダメだけどこう是正すれば大丈夫だよって言って貰えるからそれだけで安心感が得られる
    本当はインスペクターが入るから気をつけて施工しようって思って欲しくてインスペクターいれたんだけどそれはダメだったわ
    ミサワの現場ってミスし慣れてるしミス指摘され慣れてるし嘘つき慣れ過ぎてる

  27. 6031 匿名さん

    https://i-s-umi.com/2019/09/14/report-7/

    俺ならこんな雨のなかで上棟されたら泣いちゃうけど施主嬉しそう

  28. 6032 匿名さん

    http://www.yorozu.or.jp/web_soudan/0401_0500/0470.html

    床にも隙間ができる可能性あり
    すきま風可哀想

  29. 6033 検討板ユーザーさん

    ミサワアンチと見せかけた巧妙な一条アンチだったか

  30. 6034 e戸建てファンさん

    YouTube第二弾出ましたね

  31. 6035 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 6036 匿名さん

    ミサワの腐った壁の中の写真です。一箇所どころの話ではなく家中の窓枠です。窓枠から水が入り込むこと10年目くらいからうちの中のクロスや床にカビの染みが広がりました。家中カビだらけ。ミサワはただの結露だと数年対応してくれませんでした。耐震すら腐りすぎて怪しいのに会社として謝罪や原因提示すらしてくれず、画像は私たちには渡せないと言います。ミサワの家は腐ります。カビで体調不良の毎日になります。地震が来たら不安です。悔しい。こんな酷い話、建築法に違反しないのでしょうか?

    1. ミサワの腐った壁の中の写真です。一箇所ど...
  33. 6037 e戸建てファンさん

    検討中の方、評判を気にするより、選択肢から外した方が良いでしょう。他社の話もいろいろ聞きますが大手にはありがちなことです。しかし、そんな中でもミサワなど論外です。

  34. 6038 匿名さん

    雨漏り?

  35. 6039 検討者さん

    >>6036 匿名さん
    お住まいの地域・都道府県はどちらですか?
    ミサワホームはディーラー制なので、トラブルが特定の地域や都道府県に集中しているのか?
    全国各地であるのかを知りたいです。

  36. 6040 匿名さん

    台風きてますが、皆さんの上棟したミサワホームの雨養生は大丈夫ですか?
    たとえ防水シート貼りまで終わっていて担当から「シート張ったから大丈夫です」と言われても、横殴りの雨なら屋根と壁パネルの隙間から入ってきますからね。まともな現場監督ならこの隙間にブルーシートかぶせるなりするでしょうけど、信頼できない監督だったらきちんと指摘した方が良いですよー

  37. 6041 評判気になるさん

    現場見に行くといいよ。

  38. 6042 口コミ知りたいさん

    これだけヤバい話が出てるのに、ミサワで建てる人、建ててる人ってなんでミサワを選んだんだろう。

  39. 6043 無名の凡人

    >>6042 口コミ知りたいさん

    住林、三井の木造系は高くて手が出ないが、ローコストのタマは嫌だから、しょうがなくミサワなんじゃないの。
    蔵に憧れちゃったり、意味がよく分からないグッドデザイン賞連続受賞にひかれてしまうのか。
    まあ、住林、三井だってネガティブな書き込みはあるけどね。

  40. 6044 e戸建てファンさん

    別に擁護する訳では無いけど大手ハウスメーカー各社トラブルは有ります。
    自分の場合は色々考えましたが大手ハウスメーカーは地場ハウスメーカーと比較して年間建築棟数に対する不具合率が格段に少ないと思い決めました。
    多少の不具合は有りましたが迅速な対応で満足はしてます。
    検討比較候補は全て木造の積水、住林、ミサワです。
    三井も過去に見積りした事ありますが都心にある様な凝った輸入住宅風の外観内観にしなければ特に各社大手ハウスメーカーより高いと言う事は有りませんでしたよ。
    価格ですがミサワの場合ですと注文住宅でしたら余り価格差はありませんでした。
    1番売れているのがパネル工法の最安値である規格型住宅ですがそれでも価格は平均成約坪単価が坪75-80万、半注文住宅のジニアスで90-95万、完全注文住宅のセンチュリーで100万からと建物本体価格のみの金額としては思ったより結構高い印象です。
    自分の場合の決め手はパネル工法で無柱なので圧倒的な自由度と自在性と水平天井高確保でした。
    工法的に積水も住林も在来工法なのでやたらと柱が入り間仕切り壁が必要だったからです。
    アフターですが過去に中堅ハウスメーカーで2度新築した事が有りますがアフターは今のミサワに比べ雲泥の差で最悪でした。
    見積り検討時の体感ではアフターは積水が一番良さそうで積水ーミサワー住林ー三井の順でアフター対応が良さそうでした。
    地域性もあるかも知れませんが自分はミサワでの新築には見積りから築後4年経った今でも満足してます。

  41. 6045 匿名さん

    >別に擁護する訳では無いけど大手ハウスメーカー各社トラブルは有ります。
    >自分の場合は色々考えましたが大手ハウスメーカーは地場ハウスメーカーと比較して年間建築棟数に対する不具合率が格段に少ないと思い決めました。
    これは大手でもこんなものと知ってしまった経験者の半分諦めの意見だと思います。住宅業界の実態を知らない多くの消費者は、大手ハウスメーカーにトラブルなんてないだろう。もし何かトラブルがあったとしても、大手らしいきちんとした対応をしてくれると思っていますよ。

  42. 6046 e戸建てファンさん

    >>6045
    その通り、大手でも中小でもミスは無くて当たり前じゃないとダメ。
    取り返しがつく範疇じゃないとダメなのに直せないようなミスを大手がバンバンやってるようでは話にならない。

  43. 6047 口コミ知りたいさん

    ミスすること自体論外ですが、百歩譲ってミスした場合、いかに迅速に適切に誠実な対応してくれるかで、かなり会社の印象が変わるが、ミサワのアフターは酷いですよ。

  44. 6048 戸建て検討中さん

    ↓に出ている柱状改良の不正事例では、パナソニックの関係者を名乗る人物が、特殊なことではなく、どこでもやっていることだと言わんばかりの事を言っていますが、こういう不正はミサワホームやその他の住宅会社でも普通に行われているんでしょうか?
    家の建設が始まったら施主レベルでは、きちんと施工されているか確認することは現実的には無理だろうし、なんか怖いです。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/539788/res/3141-3143/

  45. 6049 e戸建てファンさん

    仕様の打ち合わせ漏れや提案もしょぼいから建て始めてから揉めはじめる。
    しかも施工も雑で嘘やごまかしが当たり前になっている。
    こんなメーカー無くなった方が世の中のためだよ。

  46. 6050 e戸建てファンさん

    アンチな意見の方は皆さん施主ですかね?
    過去に一部地域でのアフターの悪さが集中的な意見としてありましたが未だに地域差があるのですかね。
    我が家の場合の多少の不具合とはミサワホームによる施工、構造的な物ではなく設備や建材、外構の不具合でしたが対応は迅速かつ丁寧で全て各メーカーが直接修理対応ののち最終確認にミサワアフターが確認するかメーカーと同行で来ます。
    4年間の厳密な不具合箇所は
    外構の植栽の虫喰いによる植え替え
    左官門柱の白華現象による再塗装
    エアコン排水不良及びカビ除去清掃
    電動ロールカーテンの開閉不良
    トイレ便蓋の開閉不良
    挽き板フローリングの部分的な変色
    上記不具合を是正して貰いましたが対応が早く助かりました。
    唯一トイレの修理だけがトイレメーカーの失念により修理が遅れました。
    オーナーなら分かると思いますが定期点検時などに是正依頼し暫くして本社からキチンと迅速に全ての不具合が是正されたかのお伺い書が来ます。
    その時点で是正されてない箇所が有れば書き込み返送すると、その後は本社管理対応となり各支店は迅速に解決しなければならない様になります。
    二重管理で我が家の場合は何の不満もなく満足しております。
    逆に書き込みされている事が信じられない位です。

  47. 6051 匿名さん

    紆余曲折のあった会社だから、同じミサワホームと言ってもいつの時代の話なのかで全然違うんじゃないかな。

  48. 6052 購入経験者さん

    先日、不具合がありフリーダイヤルのお客様センターに電話しました。
    しかし電話が混みあっている為、数十分以上待たされたあげく、担当が夏休みなので、対応はすぐに出来ないと言われた。
    休むのはいいですが、代役いないのか…と唖然としました。
    なぜこんなに電話を待たされたのか聞いたら、台風の影響で、不具合が多数出ており、その対応に追われているとの事でした(正直な人です)。
    かなり不具合が多いらしいですよ。
    みなさんは大丈夫でしたか。
    アフターが充実しているとはまったく言えませんよ。
    ちなみに電話した窓口は、東京です。

  49. 6053 匿名さん

    貴方のその不具合の優先順位が関東地方全域の他の自然災害に遭われた方より低かったのでは?
    一民間企業ですので営業職以外はお休みも多いでしょう。
    あと電話が繋がり難かったのは不具合が多いからではないですよ。
    昨日までの数日間はコールセンターのシステム更新の為に全面停止する為に設備更新中は電話が非常に繋がり難くなる旨のアナウンスが最初からあってます。
    関東地方では自然災害で甚大な被害に遭われている方も多くいらっしゃると思います。
    この中で貴方ご自身の要求を直ぐに対処できないからって不満の書き込みするなんてどうなんですかね?
    ミサワのアフターでは築年数が40年以上前であろうが現存する限りアフターフォローしますので自然災害の被害も当然にあるでしょう。

  50. 6054 e戸建てファンさん

    >>6050
    あなたと直接の友人であれば同じ担当さんを紹介してほしいなと思いますが、信じられないほど酷い話もあります。
    住宅は一生に何度も建てることはできないから、これから建てる立場ならギャンブルしたくないでしょう。

  51. 6055 マンコミュファンさん

    >>6053 匿名さん

    雨漏りでしたが、緊急じゃないって事ですかね?
    不満を書き込む事はいけないのでしょうか。嘘偽りのない話を書いているのに、それがダメなら、何を書き込んで良いのでしょうか?
    建築は去年ですが、ダメですかね?

  52. 6056 匿名さん

    >>6053 匿名さん

    ↑ミサワ関係者ですね。

  53. 6057 e戸建てファンさん

    >>6055
    雨漏りなんてメーカーからしたら末代までの恥。
    普通は工務店でも飛んでくるけどね。

  54. 6059 匿名さん

    三井と積水では外壁を30分くらいバーナーで炙った後に裏側の壁を素手で触っても熱くないから防火抜群って実験動画を見させられたけど、ミサワホームってそういうのないよね
    ミサワホームのアレニスカとかスプレットレイヤーとかの外装材って防火・耐火・耐熱ってなんか謳ってる?

  55. 6060 e戸建てファンさん

    6053は、ミサワ社員の可能性が高いな。
    確かに「システム更新の為に全面停止する為に設備更新中は電話が非常に繋がり難くなる旨のアナウンス」は、ホームページに掲載されていたようです。
    私も知りませんでしたが、ホームページに掲載していたとミサワ社員の人に聞きました。
    施主がわざわざホームページなんて見ないでしょ。

    自分が働いている会社を擁護したい気持ちは分かるが、施主の書き込みをディスるのは、ほんと最低のクズ野郎でしょ!!!

  56. 6062 戸建て検討中さん

    6053がまともなオーナーなら、こんなスレで張り合うのはやめたほうがいい
    少しでもミサワを褒めようものならアンチがワラワラ湧いてきて一方的にミサワ関係者呼ばわりされて終わり

  57. 6064 匿名

    >>6062 戸建て検討中さん

    だからオーナーじゃなくて、ミサワ社員よ(笑)

  58. 6065 匿名さん

    ネガティブ意見に反論しちゃうのは社員認定受けるに決まってるよね
    いちオーナーならば自分のときはこうだったとか自分の担当エリアや担当者はこうだったって反論ではなく自分のときの経験を語るからね

  59. 6067 匿名さん

    >>6066 陸屋根さん

    設計図通りではない、仕様書と異なる、違法な作り、手抜き工事とかなら工務店に責任問えるけど契約通りに作って文句言ったら可哀想
    片流れや切妻より陸屋根は雨漏りのリスクが高いって分かってるんだから小まめに気を配って検査とメンテナンスをすれば良いだけだと思う
    病弱な人の方が日々の身体の異変に気を配るから大きな病気をしにくいって言うじゃないか
    うちの家は丈夫で安心なんて高を括っている人の方が異変を見落として案外大事にするものだよ

    てかなんでミサワホームのスレッドで聞くのだ?

  60. 6068 評判気になるさん

    >>6040 匿名さん
    信頼できない監督なら上司に言ったほうがいいよ

  61. 6069 検討板ユーザーさん

    >>6068 評判気になるさん

    情けをかけて今のところ営業担当者にしかクレームはいれてない
    ギリギリで納めてあげてる
    でも今度なめたことされたら営業所名あげて今までのやり取り衆人に晒してやる
    なんて大人げないこと本気で思っちゃったりしてる

  62. 6071 口コミ知りたいさん

    >>6069 検討板ユーザーさん
    一生に一度の買い物ですよ。クレームした方が絶対にいいです。細かいことでも。後々大きなトラブルにならないためにも。そこの営業所にクレームを出すことに意味があると思います。

  63. 6072 名無しさん

    >>6071 口コミ知りたいさん

    だーめーだーっーたー
    2週間待ってあげたのに
    2週間前と同じ内容を長文にしただけで回答してきた
    担当者を可哀想に思って穏便にしてあげてたのに

    もういいや
    今日中に改めた回答なければ遠慮しねえ

  64. 6073 口コミ知りたいさん

    >>6069 検討板ユーザーさん

    お客様センターにTELして、クレーム言わないと本気にならないよ

  65. 6074 匿名さん

    昨年ミサワホームで注文住宅を建てました。
    契約時に駐車場や警備員など付帯工事費用て使わなかった分は精算してくれると話を聞いていたのですが、一向に精算してくれる気配がありません。
    問い合わせをしても『確認しています』の一点張りで話が進みません。
    みなさんは付帯工事費用の精算されましたでしょうか。

  66. 6075 匿名さん

    >>6072 名無しさん

    家づくりに情けは全く必要ないし、この会社の人間は基本やっつけ仕事なので、クレームが出ない方が不思議。言うことを聞く良い施主になってはいけない。

  67. 6076 マンション掲示板さん

    >>6074 さん
    うちは、確認していますとか連絡しますとか、ほっておけば永遠に連絡こない場合が多かった。
    お金に関わることならしつこく連絡するべきです。

  68. 6077 匿名さん

    毎回一週間以上 放置されたあげく、こちらから連絡しないと返事がない(怒)
    施主の気持ちにまったく寄り添えない対応の日々…
    後悔しかないよ…。。。。。

  69. 6078 評判気になるさん

    >>6074 匿名さん
    つつがなく精算されました。

  70. 6079 戸建て検討中さん

    俺のも削除されてる。

    ミサワ社員の書き込みについての大したこと無いものだったと思うんだけど、誰が困ると言うのか。

  71. 6080 匿名さん

    >>6079 戸建て検討中さん
    どんなん投稿したの

  72. 6081 デベにお勤めさん

    >>6080 匿名さん
    このスレに出てるミサワ社員っぽい人ってこういう投稿するよね。ってのです。

  73. 6082 口コミ知りたいさん

    >>6081 デベにお勤めさん

    基準が分からんもんだねえ

    しかし、家関係の本を読むとメーカー・工務店との信頼関係が大事ってどんな本にも出てくるが日を追うごとに信頼できなくなっていくのが悲しい
    信頼関係があれば些細なことは許せるからって理屈が多かったけど、致命的なことが起こるとそんなもん木っ端微塵でこっちの精神もやられるから勘弁して欲しいよ
    昨日は仕事中に上司から顔色悪いけど大丈夫かって言われたわい

  74. 6083 eマンションさん

    >>3151 通りがかりさん

    コウモリが最近、家の中に入ってましたよ寝室に!ミサワホームですが、コウモリがいる地域では換気口が入ってきてるんだと思います。ご近所のミサワホームの方も入ってきていたと何年か前にきいたことがあります。

  75. 6084 通りがかりさん

    >>6083 eマンションさん

    なんか換気口に網かけた方が良いって見た記憶がある

  76. 6085 匿名さん

    >>60836
    新築で換気口からコウモリが入ってくるのだとしたら建築基準法違反ではないでしょうか?

    建築基準法施行令
    https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325CO0000000338
    (換気設備)
    第百二十九条の二の五
    六 給気口及び排気口並びに排気筒の頂部には、雨水又はねずみ、虫、ほこりその他衛生上有害なものを防ぐための設備をすること。

  77. 6086 通りがかりさん

    吸気口は虫除け金網つければ良いだけだから気にならないけど、電動シャッターの隙間から入るって話の方が怖い
    これいまもミサワの標準で対策されてないんか?

  78. 6087 通りがかりさん

    >>6086 通りがかりさん
    シャッターボックスに入り込むってこと?
    怖いから後で見てみるわ
    ちな今年竣工の新築で標準の電動シャッター

  79. 6088 匿名さん

    >>6087 通りがかりさん

    https://koumori-taisaku.blog.ss-blog.jp/2012-01-30-1
    これ見て気になってたんよ
    今年建てた家だとどうなのか是非教えて欲しい

  80. 6089 通りがかりさん

    >>6088 匿名さん
    下から見上げてこんな感じ
    シャッターを半端に下ろせばもう少し隙間ができるけどその写真ほどの隙間は無さそう

    1. 下から見上げてこんな感じシャッターを半端...
  81. 6090 名無しさん

    >>6089 通りがかりさん
    分かりやすい写真までありがとう!
    隙間3ミリ位なんだね。
    アブラコウモリは1cmからの隙間で入ってくるって言うからこれなら平気そうだね。
    安心したわ。
    ミサワさんもネガティブな書き込みへの反論なんかしてないで、こういう心配を解消する書き込みを見習って欲しい。


  82. 6091 ご近所さん

    ミサワホあるあるですね。

  83. 6092 e戸建てファンさん

    色々あって工期がどんどん遅れていく
    順調なミサワホームオーナーが羨ましい

    羨ましいと思いつつどんな進捗状況の人でも常に建築現場へ豆に顔出すことをお勧めするよ
    なにかあってからだととっても大変だよ
    これはミサワホームオーナーに限らずそうした方がいいと思うなあ

    そしてこれから建てる人にはインスペクション入れることを強くお勧めするよ
    これもミサワホームに限らずそうした方がいいと誰でも彼でもにお勧めしたい

    在来なのに雨養生が酷い建築現場をたまたま見かけて他人事のように御愁傷様と思ったことが以前あったけれども
    いま思うとあれ全然他人事じゃなかったんだなあとため息

  84. 6093 購入経験者さん

    築1年ですが、ほぼ毎週末見に行ってました
    足場の上にも連れて行ってもらって、屋根の高さからの景色眺めたり良い思い出
    細かい注文にも色々対応してくれる良い現場監督さんでした
    営業がデザイナー含め良いチーム組んでくれたみたいで、やっぱ営業は大事みたいですね
    売れっ子では無いけどベテランで、契約前後で全く態度が変わらない人でした

    営業が外れと思ったら、他のHM探した方が良い家が建つと思います

  85. 6094 匿名さん

    >>6093 購入経験者さん
    どこの営業所ですか?

  86. 6095 匿名さん

    我が家は完成後、約30か所程度、不具合等々ミサワに指摘しました。
    現場監督が監督していないから、こうなるんでしょう。不具合に程度はあれど、酷いありさまですよ。
    見える部分だけでもこれだけあると、見えない箇所はどうなっていることやら…

  87. 6096 ご近所さん

    >>6095 匿名さん
    ミサワは常に、そのような態度ですよ。
    瑕疵があってもそれを認めません。
    こちらがキレて、やっと少し考えるくらいの。
    それでもあれこれと言いくるめらたり、責任逃れしてくるようです。

  88. 6097 名無しさん

    >>6096 ご近所さん
    うちはそうでもなかったですよ。指摘には真摯に対応してくれました。

  89. 6098 匿名さん

    >>6095 匿名さん

    6095ですが、大工さんの調整がつかないと言われ何週間か放置されています。現場監督の人に言ってもラチがあかないので、本社にクレーム出すしかないのかと…思っています。
    アフターのフォローなんて、全然良くないですね。。。建ててしまえば、終わりなんでしょう。ほんと悔しいですよ。これが現実です。

  90. 6099 評判気になるさん

    上司と話した方がいい

  91. 6100 e戸建てファンさん

    >>6098 匿名さん
    引渡し受けてなければ契約書に乗っ取って工期延びた分だけ違約金が発生するけども、引渡し後だったらそういうのないから、常に新しく請負契約結んだ工期延びると違約金が発生する可能性のある現場に優先して大工が回され続けて、延々後回しにされ続けるわけか。
    その地域でのミサワの請負契約が途切れるまで、貴方のところに大工が来ることはないと見受けられます
    だって現金収入に関わるから進行中の請負契約がある限りそちらを優先し続けると思う
    それを踏まえて強く要求しないとずっと大工は貴方のもとに来ないよのさ

  92. 6101 購入経験者さん

    >>6094 匿名さん
    6093ですが、関東(非東京)です。同じ営業所内でも、この人とは家建てたくないな…って営業さんもいたので、正直、どこの営業所だから安心、というものでもないと思います。
    色々なハウスメーカーを回って、この人となら家建てても良いかな、って人を見つけるのが大切なのかな、と。

  93. 6103 通りがかりさん

    某展示場の営業さんから、注文なら最低でも上物の建物だけで4千万かかると言われました。
    来場後に特にメールもなし。
    こちらがそこまで興味のないそぶりを見せていないにも関わらず、仕事をしない営業さんだなと思いました。

  94. 6104 名無しさん

    >>6103 通りがかりさん
    見た目で判断されちゃったんだろう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸