注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 10:25:16

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5351 戸建て検討中さん

    >>5350 購入済さん
    東京都内の3階建てです。
    契約時に1000万円も値引きして、蓋をあけてみたら、建売以下の仕様でした。
    土間コンは標準で入っているのに、ねかれました。パネルも120を勝手に90になっていました。騙されていました。変更契約時に、600万円ふっかけてきて、詳細も出してくれません。小出しで請求したら、やっと少しずつ出して、やはり、全て水増しです。合計100万円-200万円水増しです。一番最悪なのは、打ち合わせ時に決めた金額を見積書にした時、書き換えられましたが、社会人失格です。それに、その上司も同じです。新大久保展示場に気をつけ出ください。安く見せかけて、契約させて、豹変します。名前は、T.Hです。
    どしてもミサワと契約したいなら、ほかの事業所にしてください。
    >>5344 名無しさん
    わたしは。新大久保展示場の営業Takahash.Hで、嘘の連続です。まず、図面を出さない。どうやら、ミサワは設計が、手書き図面を書いて、営業は図面とパースを書くらしい。連続二ヶ月を打ち合わせをして、毎回図面を催促しても明日出しますと嘘を言って出しません。あの嘘のつき方は、大手企業の社員と思いません。工務店以下のレベルの仕事をしています。この営業は議事録もかきません。
    毎回、打ち合わせをして、わたしが議事録を書く羽目になり、議事録に残しても議事の内容を認めないような平気に嘘を言う人です。
    1回目の契約時4636万円の見積で何と1036万円を値引きし、3600万円で契約しました。1月31日までの割引だから、31日に契約しないと割引が消えますと責められてサインしました。ところが、変更契約時、何と600万円増になり、やはり、値引きした分吹っかけてきたなと言う感じです。詳細を見てみると、バルコニー面積は7平米100万円増え、タカラのキッチン、風呂はキャンペンで割引のなるはずのものは、普通に数十万水増しで請求されて、床材は減額のため、シートにしたのにも関わらず、殆ど下がらず、

  2. 5352 評判気になるさん

    ≫5350購入済さん
    5349です。
    回答ありがとうございます。
    MGEO外せないんですね・・
    請負契約前にMGEO外すこともできると担当に言われたので、コスト削減のために検討していたのですが、残念です。
    太陽光はもう一度担当に確認してみます。

  3. 5353 匿名さん

    >>5352 評判気になるさん
    ミサワホームはディーラー制度なので、各地の販売店でMGEO のレスオプションができるところとできないところがあるみたいです。
    自分ははずして50万円ほど減額となりました。
    在来工法ベースのMJ Wood にMGEOつけたものとMGEOなしのパネル工法ではパネル工法の方が地震があった時の変形率は少ないようですので個人的にはパネル工法ならMGEO なしでもいい気がします。南海トラフ地震の影響受けそうな地域は付けた方が安心かもしれませんが。

  4. 5354 匿名さん

    >>5353 匿名さん
    MGEO外せる場合もあるんですね!
    担当に確認してみます。
    情報ありがとうございました!

  5. 5355 検討者さん

    蔵が気に入り見積もりを出して頂きましたが値引きが全くなく、更には値引きは出来ないと言われました。

    ちなみにスマスタH36で2800万でした。MGEO、太陽光は込みで、附帯工事は別でした。
    妥当でしょうか?

  6. 5356 通りがかりさん

    お金を支払う施主側が立場が弱くなる。契約してしまえば会社側は強い。誠意も何もない。施主の話も仕事も適当にこなす。営業もその上司も設計も仲間ですから、組織ぐるみ。訴訟はごく一部なので、クレームは慣れたもの。正当なクレームもうるさい施主になる。まじめに向き合えば向き合うほど、クレームは多くなるが、すみませんで終わる。住宅メーカーの営業はまじめな人はすぐ辞めていく。適当でいい加減な人ほど長く務まる。多忙だったり、何も考えず、会社に任せっきりなら上手くいくのでしょう。

  7. 5357 匿名さん

    >お金を支払う施主側が立場が弱くなる。契約してしまえば会社側は強い。
    同感です。家電や車などの購入契約と比べて、注文住宅の契約は消費者に不利だと感じます。ですからハウスメーカーには厳しい規制を課すべきだと思います。

  8. 5361 戸建て検討中さん

    >>5351 戸建て検討中さん

    都内3階建の施主です。新大久保展示場にTH営業担当に見積でぼったくられていたものです。
    12月25日引き渡しの予定で、24日に住民登録のため、区役所へ行ったら、まさかの展開、ミサワの営業から役所へ新築届けをしておらず、住民登録と印鑑登録もできません。
    建物登記のため、司法書士を銀行で待機させていたのにも関わらず、やはり、この営業はまともに仕事していません。新築届けは、普通建物の完成する二、三ヶ月前にハウスメーカーが、区役所に届けているものです。住民票がないと、引き渡しされても、年内住民登録しないとロン減税できないし、土地資産税は3倍になります。
    本日、奔走して、新築届けをやるようです。
    本来一週間かかるようです、間に合わないですね。
    新築届けを忘れたのに、自分の責任ではないと、逆に施主も責任があると、新大久保O.R部長から電話がありました。やはり、部下と同じ無責任ですね。
    ベランダ防水、クロス、PS,床材計10数項目は明らかに水増し見積もりされて、ぼったくられていましたのにも関わらず、逆ギレ、裁判でもやるかと脅されていました。ミサワの部長はこんな感じです。
    1回目の見積でSクロスでしたが、営業とも打ち合わせでクロスも決めたのにもかかわらず、いつも間にか、希望していない量産タイプへ変わって、15万円増えました。後、PSの数もあいません。皆さん、わたしの教訓を得て、この会社を辞めた方がいいです。病気は治療すれば、なおりますが、嘘つきは永遠になおりません。
    引き続き、書かせて頂きますが、目的は一つ、この会社に騙されないで、、

    ヘイベル、三井、三菱地所、住友林業は高いのは、やはり営業の質になります。見積は細かく出されていました。
    ミサワは兎に角詳細をらだしません。繰り返し請求したら、出すたびに、過請求項目が見つかります。
    後、打ち合わせで、決めた金額を見積に反映すると、その時点で色んなところ、水増しされましま。
    そのうち、見積もり原本も公開する予定です。

  9. 5362 マンコミュファンさん

    同一人物のくだらない投稿が目立ちますねw


    うちの営業はとてもよくやってくれました。連絡も早いし。

    できた家はというと、クロスの傷や手すりの歪み、釘穴の跡など目立ちますね…。

    修正予定ですが連絡なし。

    現場のほうがルーズかなと思います。

  10. 5363 戸建て検討中さん

    >>5362 マンコミュファンさん
    うちは逆です。営業は無責任ですが、現場の大工はしっかりしています。わたしは、毎日現場を見に行っています。見に行かないと手抜きされますよ。

  11. 5364 匿名さん

    ミサワは見積については比較的詳細に書いてありますよ。だから差額が分かりやすすぎて、こちらも何度かツッコむことになりますけど。

    うちは営業◎、設計△、コーディネーター○、現場×って感じです。
    現場を毎日行きましたが、ゴミだらけで近所からクレーム来るから自分で片付けてましたし、片付けるように言っても下請けの外人とヤンキーだけの日が多すぎて次の日には…、基礎はジャンカ、パネル工事は穴と隙間と割れとカビ、仕上げは汚い上に間違い多数ですね。

  12. 5365 名無しさん

    うちも営業は×でした。都内です。
    事業所単位で良し悪しがあるのか、営業単体での良し悪しなのか、また地域によっても変わってくるのか分かりませんが。

  13. 5366 匿名さん

    あまりにもアナログでビックリしています。詳細打ち合わせも、図面にすべて手書きで記入する営業と設計担当者。見事に次の打ち合わせ時には、訂正が反映されていない箇所が多いわ多いわ…。
    何度指摘しても、次の打ち合わせでは、またまたどこかは漏れている始末…。

    これでまともな家が建つのでしょうか…。。。

  14. 5367 戸建て検討中さん

    >>5366 匿名さん

    おはようございます。何と私と全く同じ境遇の方がいらっしゃいますね。どこの展示場ですか。私は新大久保展示場です。二ヶ月ずっと手書きで、次の打ち合わせ、次の打ち合わせになっても図面更新されないまま、目の前で手書きを書いています。激怒してやった三ヶ月に立って初めて図面が出て、今度パースは出なくて、今日、明日とか、嘘つかれいます。ミサワは図面とパースは営業担当が書いています。
    結果建築申請を出した後トイレの高さが非常に低いことが発見、慌てて修正したところ、二階から3階の階段の段数が一段が多く、3階の寝室ドアとベランダドア前の踊り場は危険な場所になり、階段を作り直しました。
    ミサワはいかに楽にして早く終わらせることしか考えていません。営業??????、設計??
    、大工○○です。
    まともに図面を描かないため、後になってけのようなトラブルになります。営業は議事録も描かないし、書いても議事録の内容を守らないです。
    普段の打ち合わせからアンテナを張って、証拠を集め行きましょう。

    優しいそうな施主さんはとことんとやられます。

    ちなみにどこの事業所ですか。


    1. おはようございます。何と私と全く同じ境遇...
  15. 5368 購入経験者さん

    >>5366 匿名さん
    担当にもよるかと思いますが、自分からどんどんいかないと色々漏れが出そうだとは思いました。私は自分で毎週パワポで図面資料作って、ここはこのクロス、ここは設計上こんな形になるから、こういう形にしないとおかしいetc.、とかなり丁寧に指定したのでスムーズに打ち合わせ進んだ気がします。おかげさまで、入居した家には特におかしなところもなく、ミサワにかなり満足しています。
    本当はそういうのも全部やってくれてこそのHMだという意見もあると思いますが、住林、三井、一条、積水ハウスの中でお任せしてほぼ大丈夫そうだったのは積水ハウスだけでした。ただ、個人的には自分で色々考えるのが好きだったので、私とは合わなかったと思います。
    高い買い物なので、後悔の無いようにしたいものですね。

  16. 5369 匿名さん

    同じように均一なサービスが提供されて当たり前と考えておられる人が多いように見受けられますが、住宅においてその考えは当てはまらないと思います。本当ならばそういう状態が理想だとは思いますが、住宅業界が努力しているようにも感じられませんし規制も緩い現状では、消費者一人一人が営業は信頼できる人間なのか、会社としてはどうなのかを見極めていくしか対策方法はないように思います。

  17. 5370 購入済さん

    >>5361 戸建て検討中さん

    そもそも新築届を出すのは、施主の義務。
    善意(代理)でやってくれている会社があるだけの話。

    この部長が言うように、一番の責任は施主にある。

    施主自身の過失にも関わらず、イニシャルである程度特定できるような形で責任転嫁されたその営業担当と部長が不憫でならない。

  18. 5371 戸建て検討中さん

    >>5370 購入済さん

    ミサワの社員ですね。もしかしたら、本人ですか。ミサワはいつも自称プロで、プロらしい仕事はしない。新築届けは施主のやるべき仕事であれば、施主に引き渡す二、三ヶ月前に告知すべきですね。営業は忘れたのに、施主のせいにするのは、責任転嫁しか思いません。やるべき仕事をやらないとこのような形で評判を落とします。営業担当と営業部長の態度がわるいなら、ここに書いていると思います。

  19. 5372 戸建て検討中さん

    >>5339 eマンションさん

    施工現場を毎日見に行きましょう。
    ミサワはは一旦受注したら、いかに早く、安く、手間がないことしか考えていません。
    断熱材、配筋もちゃんと入れているかも心配ですね。

  20. 5373 匿名さん

    >>5370
    >そもそも新築届を出すのは、施主の義務。
    >善意(代理)でやってくれている会社があるだけの話。
    諸手続きは善意でやっているだけなので責任ないなどとのたまう非常識な営業とは契約したくないですね(笑)
    5361 戸建て検討中さんが不憫でなりません。

  21. 5374 購入済さん

    >>5371 匿名さん
    5370です。建築業に従事していますが、ミサワではなく、地方で工務店を経営しております。

    新築届けを出す義務があるのは施主です。
    建築会社や設計士が代行しているケースが多いだけです。

    5361は事前にミサワに依頼したのでしょうか?
    全てを業者に責任を押し付けて、こんなところに個人を特定できるような悪意のある書き込みをする精神が気にくわなかったので、投稿させて頂きました。




  22. 5375 購入経験者さん

    まぁミサワくらいの大手なら何も言わずにやってくれることがほとんどですし、義務とまで言うのも少々可哀そうな気もしますが… 個人的には、自分の家のことなので住居表示(新住所の地番)とか早めに知りたいので、住民票移すまで気付かないというのはさすがに無さそうですけどね。

  23. 5376 匿名さん

    >>5370 購入済さん

    クソみたいな主張するのね。
    善意じゃなく仕事として発注してる
    だから事務手数料もとってるだろ
    金だけ取って仕事しないなら詐欺だね
    クソみたいな部長と社員の場所に依頼してしまった施主が哀れすぎる

  24. 5377 戸建て検討中さん

    >>5376 匿名さん

    >>5376 匿名さん
    この会社に4000万円以上払っています。施主がやるべきことであれは、新築届けに関しては、営業から施主に事前に告知が必要です。言うのも忘れていますね。セットバックも営業に言っても動かないから、施主自身で役所に連絡しています。登記事務所と銀行、区役所も呆れています。この会社に頼んだら、決して良い家ができあがらない、常にアンテナを貼らないと、間違えなく、トラブルってしまいます。皆さん良い営業に恵まれるように!
    >>5370 購入済さん
    営業か、ですね。


  25. 5378 マンコミュファンさん

    >>5354 匿名さん

    私はそもそもエムジオの説明すらありませんでした。
    こちらからついているか聞いたら、ついていないと言われました…
    理屈は分かりませんが。

  26. 5379 戸建て検討中さん

    私はセンチュリーを契約して、標準仕様は120mmパネルなのに、勝手に90mm パネルになっていましま。120mmパネルを希望したら、80万円の追加費用が必要だと言われました。後、防湿土間コン背筋が抜かれていて、希望したら、20万円の見積で請求された。ほかの口コミを見ると、防湿土間コンも抜かれて防湿シートになっいた口コミもありました。
    注文住宅なのに、ミサワの手にかかると、建て売り以下の安い仕様になります。
    大幅な値引きに乗らないでください。変更契約のと時、値引きした以上の金額で請求されます。
    詳細提出も協力しません。何故かと言うと、詳細を出すと嘘がばれます。どうしでも、ミサワがいいと思う方は、高井戸と新大久保をお勧めいたしません。私自身はやられて、鬱病気になりかけています。

  27. 5380 匿名さん

    昨日、欠陥動画UPされましたね。
    これ見るとへーベルとミサワはないな-と思った。

  28. 5381 e戸建てファンさん

    新築届けって施主の義務だったんですね。
    私の場合は工務店が当たり前にやってくれたので、その言葉すら知りませんでした。

    ミサワホームに限らず家を建てた方で、新築届けを自分で出した方ってどれくらいいるんでしょうか?
    とりあえず、ミサワホームはやってくれないんですね。

  29. 5382 購入経験者さん

    >>5381 e戸建てファンさん
    ミサワで建てましたが、営業さんにやってもらいましたよ。
    あと、住居表示の無いエリアならそもそも新築届不要です。
    日本全体で言えば必要なエリアは半分以下なのでは…

    上の方はよっぽど酷い営業さんに当たってしまったケースのようで同情します。。

  30. 5383 名無しさん

    質問させてください!
    センチュリー35坪で蔵あり、太陽光有り、電気ガス併用で建物台のみで2900万円は高いですか?
    値引きは400万程度でした。
    ちなみに大屋根の家という商品です。

  31. 5384 名無しさん

    5383の者ですがミサワホーム中国です。
    地域によって対応に差があるということですが、ミサワホーム中国で建てられ方おられますか?

  32. 5385 e戸建てファンさん

    https://youtube.com/channel/UCSLHxi3owHFZaGaKooaNN5g

    凄い動画あがってた、、

  33. 5386 匿名さん

    >>5382 購入経験者さん
    基本的には施主が届けるべき書類のようです。
    業者が代行してくれることが多いようですが、そうでなかったからといってバッシングするのはどうかと思います。
    今後、ミサワホームで建てる人には参考になる情報だと思います。

  34. 5387 匿名さん

    >>5386 匿名さん

    ミサワで建てようとすると、他はロー○ストメーカーですらやってくれる事をやってくれる保証は無い、と。
    素人が仕事の合間をぬって簡単にやれるわけもなく、それなら絶対他のメーカーにした方がいいですね

  35. 5388 口コミ知りたいさん

    >>5385
    とても参考になりました。

  36. 5389 口コミ知りたいさん

    ミサワホームって動画にある様に、今も布基礎?

  37. 5390 購入経験者さん

    >>5389 口コミ知りたいさん
    そうですね。パネル工法だとベタ基礎にする意味あまり無いですし
    防湿コンは敷きますが

  38. 5391 匿名さん

    You Tubeがあると、もういい加減な事できないですね。
    命とり。
    ミサワじゃ怖くて無理

  39. 5392 匿名

    ミサワオーナーです
    マジレスすると、ここ掲示板は3年ほど前から見ていて、そして今回のyoutube見て思う事は
    関東と関西、それと東北の一部のミサワホームはヤバそうですね
    僕は東海ですがミサワ、大変満足してます

  40. 5393 評判気になるさん

    ミサワでもまともな家で満足している人と欠陥住宅で揉めている人いるけど、違いは何処にあるのかな?
    地域なのか、営業担当者なのか。
    それとも建築士や施工にあたる職人によるのか。

    YouTubeなど見て、ミサワホームを選ばないと決めましたが、そこのあたりを明確にして対処しないと他の人たちの選択肢からも外され続けることになる。
    責任は無いの一点張りだけど、ミサワホームさんはどう考えているのかな。

  41. 5394 匿名さん

    >>5393 評判気になるさん
    例の欠陥動画、ミサワとへーベル両方見ましたが、欠陥に気が付かず住んでいる施主も多いと思いますよ。
    親がへーベルで建てていますが、最近行ったら、床の沈み込みが何か所あり驚いた。
    入居時は問題なかったのに。

  42. 5395 匿名さん

    動画の施主もヒビ割れが起きなかったら、ホームインスペクションする事もなかったでしょうし、気づかず省令準耐火構造無視し、基礎の割れた家に普通に住んでいたと思います。

    他の地域なら起こってないというなら良いですが、下手したら満足している施主もただ気付いてないだけという悲しい事になるかもしれません

  43. 5396 匿名

    いえいえ、満足しているから、満足しているって言っているんです。

    布基礎の施工方法の一つに深基礎ってあるんです。当然追加費用がかかるんですが、引き渡し後、施主友人に頼んで外構はこんな感じでやるつもりと設計に伝えると「そこは基礎を深めにしたほうが綺麗」という事で施主の知らないところで無料で深基礎にして下さったりとか。
    リビング入り口のすぐ横にドアホン親機を自前で取り付ける話をすると、通路ですから飛び出していると当たってじゃまでしょうから、そこはニッチにしましょう。とか、いろいろ気配りをして下さいました。
    2年住めば、後悔部分とか必ず出てくるはずですが、嘘みたいですが、今も一つもありません。
    インテリアコーディネーターはクソでしたが、他は大変満足しています。

  44. 5397 名無しさん

    深基礎って無料なんですか?!

  45. 5398 匿名

    見積もりから金額上がっていませんが、手間や半端ない生コンが増えましたから無料ではないと思います。
    何処からか捻出したのでしょう

  46. 5399 名無しさん

    深基礎が無料なわけがないです。高さや範囲にもよって金額はかわりますが。無料とはっきり言っていたのでしょうか。見積もりをしっかり確認していますか?深基礎の項目はありませんか?なければ、何か削られていて、本体工事の項目の中で調整されているか。

  47. 5400 匿名

    そうですね。無料という訳ではないでしょう。
    ただ、当初からの支払額が変わらなければ、施主側としては構わないです。無料と変わらないです。
    必要と思われる箇所に多くの予算を当てる。有難い事だと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸