注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 10:25:16

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4801 匿名さん

    >>4798 名無しさん


    >>4589

    坪単価

    目安にどうぞ


  2. 4802 名無しさん

    >>4799 戸建て検討中さん
    >>4800 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。
    関東になります。
    この価格は純粋に建物本体だけの税抜価格です。
    その他諸費用含めたら3800万くらいになりました。
    予算とかけ離れていてビックリしました。

    他メーカーに話しましたら4800さんと同じことを言われました。ふっかけなんてあるんですね…

  3. 4803 名無しさん

    >>4801 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。
    この目安を見ていた上での見積りでしたので目を疑いました。
    4800さんの回答を見て納得です。
    何回か商談したあとでしたので正直なお値段を提示してほしかったのに何だか悲しいです…

  4. 4804 戸建て検討中さん

    見積の詳細をよく見てから契約してください。
    嘘を平気につく会社です。

    大幅に値下げして、月末の契約を責めらます。
    低い仕様のものが入ります。
    確認する余裕も与えません。

    いつもの手口です。

    モノコック工法は制限が多いので、狭小地は作れないので、かならず、完璧な図面がでてから契約してくださいね。

  5. 4805 匿名

    >>4802 名無しさん
    契約前には、仕様の細かいところまで明記してないから高めのグレードで見積して金額が厳しそうな客には大幅値引きして明記してないグレードを下げる。そして契約後に標準仕様が物足りない人は追加費用として値引き分を戻す。ミサワホームに限らず大手ハウスメーカーならどこでもこんな感じです。


  6. 4806 ミサワたけぇよ

    ミサワホーム規格住宅スーパーリミテッドで建てた人いたら教えてください。
    現在スーパーリミテッドで検討中です。
    30坪の30-2SE?だったと思います。
    多少のドアの位置や収納の位置は変えられるとのことです。
    間取りの大きさの変更は価格が上がるが変更可能と言ってた気がします。
    気がかりなのがバルコニー部分が飛び出てて屋根で隠れていないため雨などが降った場合濡れてしまうことです。
    風などがあればどの道濡れてしまうのですが…
    自由設計なら部屋の大きさを小さくしてバルコニーを中に入れるなどしてキューブ状な形で屋根で隠すようには出来ますが予算的に自由設計は厳しいです。
    問題点はそこだけです。
    エムジェイウッドも考えましたがそちらの方が100万ほど高かったため悩んでます。
    どうしたらいいですかね?

  7. 4807 名無しさん

    >>4804 戸建て検討中さん
    >>4805 匿名さん
    ありがとうございます。
    高すぎだと言ったら、今は設備が良いもので見積もってるからグレード下げたら下がりますと言われました。
    お二人の言ってることそのままじゃないですか…
    次の商談もあるので、そこで一気に攻めてきそうですから、慎重に判断します。
    決算月にどうしても契約したいのがすごい見えます。

  8. 4808 匿名

    >>4806 ミサワたけぇよさん
    スーパーリミテッドは制限多いですし、標準仕様も低いのでMJの注文で建てた方が満足できそうですね。

  9. 4809 ミサワたけぇよ

    >>4808 匿名さん
    予算的にエムジェイ厳しいんですよね?
    エムジェイが32坪なのでスーパーリミテッドと同じ30坪ぐらいにしたら多分同じ価格ぐらいにはなりますが2坪減らして間取りがいいようになりますかね??
    部屋の大きさは極力小さくしたくないからホールとかのスペースを削るとか出来るのかなぁ?

  10. 4810 匿名

    >>4809 ミサワたけぇよさん
    2坪減らせば100万円ぐらいは減額になると思います。水廻りはスーパーリミテッドより高いグレードになっているので妥協できるところは低グレード仕様に変えてもらうとかですかね。MJの注文であればホールとかのスペースを削って極力部屋を大きくしたりはできます。

  11. 4811 建てて2○年目…

    ミサワホーム建てて
    建てた当初から窓に結露が
    それも片面だけ…2部屋が
    他の家でもあるらしい?

    1. ミサワホーム建てて建てた当初から窓に結露...
  12. 4812 匿名

    シングル
    何処の地域でしょうか?

  13. 4814 通りがかりさん

    4811さん
    投稿を見ました。
    こんな事ってあるんですね?
    ミサワの事は、良くは知らないのですが、ミサワは、確かロスナイ付いてましたでしょうか?
    季節にもよると思いますが、外気温と室温の温度差が大きくて、室内の湿度が高いと、窓の結露は、一般的に起きます。
    人が、一人二人で就寝しているだけでも、室温が低いと窓の結露は、起きます。
    室温により露点が違いますので、結露の仕方も違いがあります。
     高気密と言われている住宅は、室内換気口が設置されていない事が多いので、空気の入れ替えは、ロスナイが主になるでは、無いでしょうか?
    そうなると、ロスナイの性能低下や初めからの能力不足による事も考えられます。
    また、古い住宅のペアガラスは、今ほど、性能が良く無いので、窓ガラスに手を近づけるの、ヒヤっとするのは、湿度の調整をしないと結露するのでは、ないでしょうか?
    他に、各部屋の入口が、開放になっている場合は、1番湿度の上がる可能性のある居間やキッチンの室温を何度か下げると、1番温度の高い部屋での飽和水蒸気量が減るので、温度の低い場所での結露は、心待ち減るのでは?と思います。
    画像を良くみると、窓が凍りついていますでしょうか?
    ペアガラスでしょうか?
    ちょっとびっくりしました。
    室温は、如何でしょうか?
    室温の低い部屋ほど、結露します。
    あまり、お役に立てなくて、すみません。

  14. 4815 わんぱくさん

    土地代と外構費抜きで30坪ぐらいの家の総予算が2600万ぐらいで建てるのは厳しいですかね??
    自由設計、規格、MJどれも不可能ですかね?

  15. 4816 匿名

    >>4815 わんぱくさん
    MJの自由設計とオプションなしならパネルの規格も可能かもしれませんが設備面でMJに劣ると思うのでその予算ならMJの方が満足できると思います。

  16. 4817 わんぱくさん

    >>4816 匿名さん
    なるほど。
    スマートスタイル、スーパーリミテッドの2つの規格がありますがどちらも設備面で劣る感じですか?
    具体的にどの辺が劣りますか?
    水回りやドアとかです?

  17. 4818 匿名

    >>4817 わんぱくさん
    MJの注文タイプは標準仕様というか予算と要望を聞いて営業が建材を選んで提案してくれたのですがスマートスタイルの標準より安い金額でしたが、スマートスタイルではトイレタンク付きだったり玄関収納も小さいものだったのがMJではタンクレストイレだったり、玄関収納もクローゼットタイプだったりキッチンや風呂もグレードが高かったです。玄関ドアもタッチレスになってましたし。スーパーリミテッドはもっと簡素化されたものなのでもっと差があるのかもしれませんね。

  18. 4819 匿名

    >>4815 わんぱくさん
    30坪なら土地と外構除いて最低2800万円はかけれないならMJ選んだ方が満足するよ。

  19. 4820 通りがかりさん

    各種性能はmjよりパネルの方が良いのは間違い有りません。
    標準仕様もスマスタの方が良いです。
    mjは在来工法なので簡単に自由度は上がりますがパネル工法でも結構自由度高いですよ。
    ミサワはその辺で差別化してます。
    スマートスタイルシリーズではかなり限定されますがジニアスや完全注文住宅のセンチュリーシリーズではパネルでもかなり細かく変更がききますので強度もあり自由度が高いです。
    上でミサワは自由度低いから狭小住宅には無理と有りますが規格住宅に限った話しですよ。
    注文住宅のセンチュリーシリーズでしたら狭小地でも楽々建てれます。

  20. 4821 匿名

    >>4820 通りがかりさん
    たしかにそうだが30坪くらいで外構土地代抜きで総額2600万円しか予算ないならMJ以外キツくないですか?

  21. 4822 通りがかりさん

    >>4821 匿名さん
    土地外構抜きの建物本体建築に関わる総額って事ですよね?
    かなりギリギリとは思いますが標準仕様に近い二階建てのスマスタならいけませんかね。
    坪75万として2250万円、350万円を給排水工事やその他諸経費で。
    地盤改良なったら無理そうですが…
    何にせよ標準仕様枠から外れてオプション追加すると厳しいのは間違い無いです。

  22. 4823 匿名

    >>4822 通りがかりさん
    照明、カーテン、エアコンなどもありますし、建築条件付きで気に入った土地があるなどミサワで考えていてその予算ならMJにして多少オプションつけれる余裕あった方が満足できると思います。もちろん構造体としてパネルが優れているのは変わりませんが設備を最低限にしてまでパネルにする必要があるかどうかですね。

  23. 4824 通りがかりさん

    >>4823 匿名さん
    安く買うならミサワの建売か分譲地のモデルハウスを買う方が安いでしょうね。
    最低限の家具家電、カーテンなどもモデルハウスならセットでくれますし。
    あと余談でその他の地域では判りませんが当方地域ではパネルをやってるミサワホームと別組織なのでミサワホームの分譲地なのにMJ woodは建てれないと言われました。
    当時気になり調べた所、確かにミサワホームMJ株式会社と言う別会社が販売しており営業所もパネル系のミサワホームとは別でした。
    MJ woodを建てる場合は今でもパネル系を建てているミサワでは無くMJ専門のミサワホームMJ(株)に依頼する事になるんですかね?
    当時アフターなども全て別になるので全く関わりが無いと言っていたのを記憶してます。

  24. 4825 匿名

    >>4824 通りがかりさん
    東京はミサワとミサワMJで別れてますが、自分の地域ではミサワがMJを取り扱っていて営業や建築条件の土地で差別化はなかったです。

  25. 4826 わんぱくさん

    >>4822 通りがかりさん
    いろいろ営業さんに見てもらいましたがスマスタでは難しいです。
    まずベーシックタイプでギリギリラインですし、
    水回りや全体的な設備がMJより劣っています。
    しかも規格だと壁紙はオプション、MJだと標準です。
    耐震性は木質パネルが圧倒的です。

  26. 4827 通りがかりさん

    >>4826 わんぱくさん
    そうでしたか。
    スマスタでは平均成約坪単価が70万から80万くらいだったと記憶してましたのでギリギリかなぁっと思ったんですが。
    水回りの住設備はmjもスマスタもミサワオリジナルでは無いのですか?
    壁紙のオプションも良く判らないですがミサワ営業マンが難しいと言うなら厳しあのでしょう。
    予算増額とかは更に厳しいのですか?
    個人的にスマスタのパネルの方が絶対良いと思いますが下手なハウスメーカーの木軸在来の家を建てるよりかはMJの方が良いかなと思いはします。

  27. 4828 匿名さん

    mjって坪単価80万くらいですか?
    一条よりは高いようですけど

  28. 4829 匿名

    >>4828 匿名さん
    消費税や付帯工事を入れた建物総額なら坪80万円くらいじゃないですか。一条のアイスマイルと同じか若干安いくらいの金額帯だと思います。

  29. 4830 匿名さん

    >>4829 匿名さん
    ありがとうございます。現在商談中なのですが、来年度内竣工が難しいと言われましたので同じ価格帯のHMと比較して総合判断しようと悩んでたところでした。

  30. 4831 匿名さん

    センチュリーでほぼ標準仕様、間取りも一般的な4LDK。
    蔵なし。太陽光なし。
    32坪。税抜き2300万ほどでした。

    ジニアス、スマスタ?の話は全く出てこなかったのですが。

    標準仕様ならこんなものでしょうか。

  31. 4832 匿名

    >>4831 匿名さん
    値引き前の本体税抜価格なら安い方かもしれませんね。水廻りを規格のオリジナル仕様で積算されているかもしれませんが。

  32. 4833 匿名さん

    >>4832 匿名さん
    値引き後になります。

  33. 4834 匿名さん

    >>4831 匿名さん
    自分も値引後のセンチュリーで似たような金額です。
    最近の契約ならこの辺りの金額に落ち着くと思いますよ。
    自分は、総2階で節約して、その分の金額で外壁をアレニスカにして、34坪で税抜2400万ぐらいですよ。

  34. 4835 マンコミュファンさん

    >>4834 匿名さん
    この金額は付帯工事や諸経費など全て入れた金額ですか?
    それとも建物本体のみの価格ですか?

  35. 4836 匿名さん

    さすがに建物のみ税抜き価格ですよね
    その他諸々込みだったら税込4000万くらいが妥当な気がします

  36. 4837 戸建て検討中さん

    >>4820 通りがかりさん
    現在プランをミサワと詰めています。パネル工法になります。都内狭いでなかなかプランが入らなくて困っています。パネルは制限が多いので、やめた方が良いです。わかしも、今週プランの提案をみて、解約も考えております。騙されないでください。

  37. 4838 通りがかりさん

    >>4837 戸建て検討中さん

    私はセンチュリーで建ててますよ。
    非常に満足しております。
    何に騙されるのですか?
    注文住宅のセンチュリーでしたら細かい寸法のパネルも使えるので狭小地でも建てれる筈ですよ。
    規格住宅のスマスタ系では厳しいとは思いますが。
    スマスタ系はあくまでも規格住宅で細かくパネル寸法の設定が変えれない代わりにお安く建てれるシリーズです。
    パネル工法はツーバイ系より遥かに、外観形状は在来工法並の自由度で更に大空間大開口を実現出来る強度です。
    家も好き嫌いや好みがあるのでスレ主さんが不満なら解約すれば良いと思います。

  38. 4839 匿名さん

    >>4835 マンコミュファンさん
    4384ですが、税抜の建物本体価格のみですよ。
    ちなみに土地と外構除いた税込みの総額は3200万ぐらいですね。

  39. 4840 匿名さん

    >>4839 匿名さん
    蔵なし太陽光なしとはいえ、センチュリーにしてはかなり頑張ってる金額だと思います

  40. 4841 通りがかりさん

    >>4840 匿名さん
    確かに安いですね。
    総2階で建物形状に凹凸をつけなかったのが良かったのかも知れませんね。

  41. 4842 匿名さん

    4834、4839です。
    皆様コメントありがとうございます。
    この金額は、変更契約時点なので、全て込みです。
    ちなみに契約時は、32坪でコミコミの2800万ぐらいでしたので結構上がりました。
    契約前は、30坪コミコミ2700万の提案もあり、総2階にすれば、センチュリーでもお手頃な金額になるので、皆様の参考にしていただければと。

  42. 4843 匿名さん

    センチュリーモノコックというのはパネル厚は90?120?
    どちらなのですか?

  43. 4844 匿名さん

    >>4843 匿名さん
    120です

  44. 4845 評判気になるさん

    MJWOODって推されてるんですか?

  45. 4846 通りがかりさん

    >>4843 匿名さん
    今は120のみだけなんですかね?
    私が建築した2年前迄は両方選べました。
    私の場合は温暖な地域だったのとパネル厚を120にすると室内が建物外寸法比較で単純に狭くなるのでパネル厚は90を採用し中身の断熱材を通常のものよりグレードアップしハイグレード24kに変更しました。
    屋根裏には遮熱パネル、天井裏には300ミリロックウールで断熱性には体感で満足してます。
    遮熱フラット瓦が効いてるのかも知れません。
    ただ夏季は日没から時間が経過しても外壁タイルが結構熱を持った状態で触ると明らかに外気温より暑いです。
    室内は快適ですが。

  46. 4847 匿名

    >>4845 評判気になるさん
    近年資材費や人件費の高騰でパネル工法が高額化してしまいこれまでターゲットにしていた層が多くローコストや中堅メーカーに流れてしまったので最近では力を入れているみたいです。

  47. 4848 匿名さん

    UA値が0.54だったので、標準仕様のセンチュリーは90mmなんでしょうね。違いますか?

  48. 4849 匿名

    >>4848 匿名さん
    UA値は間取りや窓の大きさや家具、種類によって変わってくるのでUa値だけではパネル厚は判断できないです。

  49. 4850 匿名さん

    昔は知らんけど今のセンチュリーは120のみだよー

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸