注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-15 10:25:16

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3901 名無しさん

    >>3899: 匿名さん

    これ、一度聞いたんですが忘れた。
    聞いた時、悲観した気持ちが残っていないので‥‥まあ、いい加減な事言えないので辞めとく。
    多分、明日から営業開始だったと思うので3899: 匿名さんが聞いてここに報告して貰うと有難い。

  2. 3902 名無しさん

    我が家の太陽光パネルはSTタイプ。写真のものだと思います。瓦の役目も担っています。

    昨年の夏は暑かった。日中暑いからとサッシ開けると、外の空気がヤバ過ぎて閉めている方がまだまし。結局室内温度下げる為にエアコンに頼るしかなく、これから温暖化が進めば更にエアコンへの依存度が高くなるだろう。1階の200V22畳用エアコンいれると昨年夏500W/hくらいだった。付けたり消したりせず、常時稼働したほうが良いとの事で昨年夏半月程度ずっと入れっぱなしだった。この分の電気を自家発電出来ると精神的に楽ではないかと思う。

    2階建の家にはエアコン2台必要と思う。暖房用に1階リビングに一つ、冷房用に2階階段踊り場上あたりに一つ。

    1. 我が家の太陽光パネルはSTタイプ。写真の...
  3. 3903 通りがかりさん

    自分もサンテックの太陽光4.7k付けたけど、
    毎月電気とガス代を相殺するくらい売電できてる、何よりも昼間のエアコン代が自家発電で賄えるのは嬉しい。


    屋根のこと心配していた人がいたけど、屋根一体型パネルとは言え、実際はスレート屋根の上に固定しているだけなので、パネル外せば屋根はそのまま使えるはず。
    (他の人の写真を流用させてもらいました)

    1. 自分もサンテックの太陽光4.7k付けたけ...
  4. 3904 匿名さん

    スマスタの太陽光は屋根一体型と聞いた気がしますが。壊れたら、それこそ屋根材の交換だから
    数百万円かなとびっくりした覚えがあります。3903さんの太陽光も屋根一体型と呼ぶのなら
    杞憂でしたが。3903さんの太陽光は、一体型と呼ばないのではないですか?

  5. 3905 名無しさん

    >>3904: 匿名さん

     屋根の部分ですが、上棟してすぐに防水シート(アスファルトルーフィング)を敷き詰めます。それから瓦なりスレートを乗せますので、瓦なりスレートが割れても雨漏りする事がありません。我が家のソーラーは屋根一体型です。ソーラーパネルの下に瓦(スレート含む)はありません。アスファルトルーフィングの上に金属板(素材聞いたけど忘れた)敷いた上にソーラーパネルが乗っかっています。屋根一体型にするには屋根材はスレート(コロニアルグラッサ)のみだそうです。瓦だと3903のように瓦敷き詰めた上にソーラーパネルが乗っかる形になります。新築時は間違いなく100万前後の価格差が発生するでしょう。

     もしソーラーパネル止めて瓦張り替えるにしても我が家は南側一面をやり変えるだけですから100万あればソーラーパネル廃棄代、スレート葺き替え出来ると思っているのですが甘いでしょうか。まあ、屋根葺き替えよりソーラー寿命きたらまた新規入れ替えするだろうと思います。その頃は年金暮らしのはずですから日々の光熱費安いのは正直有難いはずです。

  6. 3906 名無しさん

    3905です。

    「スマスタの太陽光は屋根一体型」は3905で書いた工法だと思いますよ。

  7. 3907 匿名さん

    >>3906さん

    情報ありがとうございます。営業さんによく聞いて確かめるべきでした。
    上置きタイプですと安心ですね。

  8. 3908 名無しさん

    営業に確認が1番ですよね。予算があえば粘度瓦のセラムFフラットとソーラー組み合わせが理想かな。

  9. 3909 匿名さん

    ここの社員や展示場のおばさんの質の悪さにはびっくり。
    これは傾くわけだよ、社員教育からトヨタに教えてもらえ

  10. 3910 ご近所さん

    相手を見るからねぇ~

  11. 3911 匿名さん

    素朴な疑問なんですが、パネルが劣化したり、ゴミや枯れ葉が詰まったりして効率が悪くなる事はないのでしょうか?
    電気製品が経年で段々効きが悪くなるように、発電量が落ちる事はないのでしょうか。

  12. 3912 名無しさん

    >>3911 匿名さん

    落ちるようですよ。我が家のSTタイプはサンテック製でHP見に行くと25年は発電するようですが、新品が100だとして25年後どの程度性能落ちるのかまでは見つけられませんでした。

    ホームページ見てるとソーラーの清掃業者と思われる広告拝見するし、車のヘッドライトくすんでいると光量落ちるのと同じように定期的なメンテナンスが理想は理解出来ます。

  13. 3913 通りがかりさん

    >>3912 名無しさん
    ざっくり計算で、年1%弱出力低下するらしい。
    25年出力保証は最初の80%以上だったかな。

  14. 3914 名無しさん

    >>3913 通りがかりさん

    有難うございます。かなり優秀ですね。そんなに期待していませんでした。

  15. 3915 名無しさん

    我が家の屋根一体型ソーラーです。STタイプを全部で21枚、4.9K載せてます。写真のようにゴミ、落ち葉はまず溜まらないでしょう。25年経つと自分は年金暮らしなので金あったら入れ替え、無かったら屋根として放置、雨漏りしたらこの状態の上からガルバリウム鋼板貼って良しとするかな。20年建てばまたいろいろな対策、選択肢が増えているはずです。

    1. 我が家の屋根一体型ソーラーです。STタイ...
  16. 3916 匿名さん

    ミサワで家を建てた者ですがミサワの手抜き工事を指摘したら
    担当者は音信不通になりお客様相談センターに電話したらすぐに対応しますとのことでしたが
    再三電話をしたら隠蔽をしようとするような報告書が送られてきました
    あくる果てには弁護士を立ててきました
    自分の会社の非を認めないとんでもないハウスメーカーですよ

  17. 3917 口コミ知りたいさん

    ハイハイ、ステハンご苦労さんです。

  18. 3918 匿名さん

    >>3916 匿名さん

    どんな手抜き工事だったのですか。ミサワの知人の家もあちこち色々と不具合があったのですが、
    粘り強く交渉して引き渡し後の数年間もの間次々と指摘して全部無償で直してもらったそうです。
    最後には、ミサワ側からもうこれで勘弁して下さいと言われたようです。交渉されたのでしょうか。

  19. 3919 匿名さん

    >>3916 匿名さん

    トラブルの時こそ会社の体質がわかりますね
    ここはネットで騒ぐと対応するからブログで書きましょう!

  20. 3920 ご近所さん

    有意義な会話が続くと必ず荒らしが湧いてくるよね。ここの口コミの一階層上がるとどこの口コミが今活発にされているか分かるよね。閉散としている場所に荒らし書き込んでも無視されて終わりだから、ミサワに限らず活発な口コミ掲示板に蛆虫湧くよね。ここのサイトは病んでる

  21. 3921 匿名さん

    荒らし?部外者は誰もミサワになんか興味ないと思うけど
    自意識過剰

  22. 3922 名無しさん

    >>3921 匿名さん

    それじゃあ、あんた何者?

  23. 3923 購入者さん

    >>3918 匿名さん

    地域はどこですか?
    施主の私からしてみたら信じられない話しです。
    手直しの要求が過剰過ぎるとかでも無いんですよね?
    私の場合は築後1年経過しましたが定期的点検は勿論の事、手直しもすんなり色々して貰えてます。
    逆に他に気になる点など大丈夫ですか?と何度も聞かれるくらいです。
    小さな事ですが手直しの内容もかなりして貰ってる方だと思います。
    複数社の建材メーカーも同行で来たりメーカーさんが調整に来てくれたり、植栽も虫喰い被害に遭ったので消毒の依頼をしたら大きな木にも関わらず無償交換にもなりました。
    色々とかなりやってくれますし定期点検後には別途本社から点検事の対応などのアンケートや要望のお伺い書が届きますので少しでも変な事を書くと担当の方が飛んで来ます。
    実際何も考えず大した事では無かったのですがアンケートに書き込み本社へ送り返した所、担当営業と担当アフターがあっという間にやって来ました。
    オーナーの私としては対応が悪いのは信じられないです。

  24. 3924 匿名さん

    >>3923 購入者さん

    3918ですけど、私はミサワがよく何年も対応してるなと思って話を聞いていました。
    住んでからわかる不具合があると思います。例えば、珪藻土の壁に亀裂が入ったとか、
    外構工事の地面に雨の後水たまりが出来るとか。他にも聞いたことは色々ありますが、
    正確には説明できないので今は書きません。そんな細かいことでも、一つづつ対応
    してもらったそうで感心しました。勿論、何もないのが一番ですが不具合があっても
    きちんと対応してもらえることは、安心材料だと思います。

  25. 3925 名無しさん

    我が家は東海地方ですが3923: 購入者さん、3924: 匿名さん同様、本当にアフター素晴らしいと思います。先頃もエアコンの風がまともに当たるクロスと巾木にわずかに隙間ができたので、こちらでDIYしていいですか?と問い合わせたところ「とんでもないこちらでやります」と、翌日には飛んできて対応して下さいました。上記で言われていますように暫く住んでみないと分からない細かい部分はありますよね。都度迅速に対応して下さっています。大変満足しています。

  26. 3926 匿名さん

    長野に別宅建てたから自宅もお願いしようと思ったら
    地域によるのか地元の社員のレベルが低くてお話にならない
    近所の基礎も汚いまま補修もせずに進めちゃうし、
    ディーラー制の名残で地域によってダメなのかな

  27. 3927 匿名さん

    補修もしないって、アウトでしょ!

  28. 3928 匿名さん

    ミサワ委託会社の1年点検終わったけど、建築後すぐに担当変わって未だに挨拶に来ない笑
    無難でいい建物だけどアフター()なんで次建てるならミサワはないな

  29. 3929 匿名さん

    隣の芝生は青く見えるのと一緒だね

  30. 3930 e戸建てファンさん

    >>3926 匿名さん

    本当にミサワなら通常基礎生コンの上から御影調の化粧上塗りをするので汚いまま補修なしは有り得ませんね。
    ある程度の保証はその化粧モルタルでしているので補修なしは意味がわかりません。
    なんか最近悪意ある自作自演が多いようですね。
    真実なら画像くらいアップしたらどうですか?

  31. 3931 匿名さん

    >>3930 e戸建てファンさん

    基礎に全部化粧すると思ってるの?
    埋め戻すんだよ?
    土間コンも打つんだよ?
    化粧は見えがかりしかしないんだよ、意味わかるかな?

    ミサワに限らずこれから建てる人は型枠外す日は必ず見に行ってよーくチェックしてね
    その日しかチャンスはないよ

  32. 3933 匿名さん

    ジャンカとかあっても、埋め戻したり見えなくなる部分だとそのままで補修してない
    ってことかな?他社大手HMでもローコストでもそんな基礎をよく見かける。
    確かに翌日には埋めたりで見えなくなってました。気が抜けませんね。

  33. 3934 e戸建てファンさん

    >>3931 匿名さん

    私は関連業種なので貴方より詳しいですので貴方より意味判ってます。
    特別ミサワの基礎が悪いと言いたいのですか?
    私の場合はベースコンクリート、基礎立ち上がり表裏共に綺麗でしたけどね。
    あとミサワは土間コンクリートは基本オプションなので有りません。

  34. 3936 e戸建てファンさん

    >>3931 匿名さん
    あと素人の様ですので追記しておきますが基礎コンクリート打設後に養生期間を経て基礎立ち上がりの鋼製型枠を脱枠しても更に養生期間が有りますので直ぐに埋戻しは有りませんのでその日しかチャンスが無いのは嘘になります。
    更に言えば脱枠後の養生期間を経て化粧モルタルをしなければ埋戻しも出来ませんし、化粧モルタルするのは別途左官業社手配になりますので順序としては
    鋼製型枠を脱枠
    基礎コンクリート養生
    養生後別途左官業社にて化粧モルタル
    化粧モルタル養生
    ようやく基礎業社か外構業者にて埋戻しになります。
    上記工程で最短でも10日は掛かりますのでその日しかチャンスが無いのは間違い無く嘘です。
    基礎内側、床下部分の方が化粧モルタルが無いぶん埋戻し日は早くなりますが養生期間を経てベースコンクリート天端が見えなくなる程の埋戻しですので基礎立ち上がり部は殆どがずっと棟上まで露出した状態になります。
    貴方の家は可哀想に基礎コンクリートの養生期間も省かれ脱枠した日に埋戻しされてしまったのでしょう。
    ミサワの心配よりご自宅の基礎の心配をなさって下さい。

  35. 3937 匿名さん

    化粧モルタルってすごく後だった気がしますけど?本体がほぼ出来上がってから
    と記憶してたけど。間違っていたらすみません。

  36. 3938 匿名さん

    >>3937: 匿名さん

    我が家もほぼ完成間近、玄関のタイル貼り前後に施工されました。
    他は3936: e戸建てファンさんの説明通りです。

    3931: 匿名さんの書き込み読んで思うことは、そんなに信用出来ないならずっと賃貸に住んだら?という事かな。

  37. 3939 匿名さん

    >>3938 匿名さん

    まあまあ、賃貸にとまでは言い過ぎだと思いますよ。ミサワオーナーさん全員が思うことでもないです。
    工事の大切な工程の時には施主も気にすることは良いことだと思います。
    3931さんもミサワに限らず一般論として書いていらっしゃいますしね。


  38. 3940 匿名さん

    >>3939: 匿名さん

    >3931さんもミサワに限らず一般論として書いていらっしゃいますしね。

    いえいえ、だからこそそう思っただけです。ミサワホームが信用出来ないなら他へ行けば良い事ですが、一般論として書かれていますからね。基礎にかぎらず建物にしたって疑えば切りがないです。

  39. 3941 匿名さん

    ミサワを疑うなら賃貸ですか。私はオーナーの一人ですがそんなに簡単に言い切れないです。不安や心配があるのは
    当たり前です。ほとんどの方が一生に一度の大きな買い物です。我が家は監督さんや職人さんには恵まれて本当に
    ラッキーだったと思います。でも、建てる前は不安や心配がありました。施工中現場に行って職人さんや監督さんに
    挨拶して仕事ぶりを拝見して、やっと不安や心配は消えました。そんなものではないですか?疑うのとは違うと
    思いますけどね。


  40. 3942 匿名さん

    >ミサワを疑うなら賃貸ですか。

    どこから上記文面が出てきたのかな?

  41. 3943 名無しさん

    >>3941 匿名さん

    「疑う」と「不安や心配」は違うんじゃないかな。疑う相手(hm)に数千万払えるのはゴーン被告くらいなものでしょう。

  42. 3944 匿名さん

    >>3936 e戸建てファンさん
    残念ながらあなたがまちがってますよ
    恥ずかしいから削除してくださいね

  43. 3945 匿名さん

    ここでもご本人が書いてたけどひどい基礎ごまかされて大丈夫って言われた人いたね。
    結局引き下がらず闘って基礎やり直し勝ち取った。
    施主が目を光らせてなければそのまま進めてしまう。
    ここを遡れば画像を載せてくれてたはずだしブログもあったから、基礎のチェックがどれだけ大事か参考になるよ。

  44. 3946 名無しさん

    >>3945 匿名さん

    基礎でHMを決めた訳ではありません。基礎から目を光らせなければならないなら上物も同様。であれば上棟から引き渡しまでずっと張り付いて居なければならない。そんなの無理だよね。そんな時間が取れるこれから建てる施主には役に立つかもしれないけど、既に建ててしまった施主たちには単に不安を煽っているだけ。賃貸にずっと住んでろよ。

  45. 3947 e戸建てファンさん

    >>3944 匿名さん

    何の理由や説明もなく一方的に間違ってると言われても何の反論にもなりませんよ。
    しかしミサワに限った基礎に関しての話ではないので専用スレは別途ありますのでそちらで自身の持論でも唱えて下さいね。

  46. 3948 名無しさん

    >>3947 e戸建てファンさん

    同感です

  47. 3949 匿名さん

    >>3946さん
    >>これから建てる施主には役に立つかもしれないけど、既に建ててしまった施主たちには単に不安を煽っているだけ。賃貸にずっと住んでろよ。

    随分と乱暴なメッセージですね。このサイトの利用規約を下記にコピペします。

    >>利用規約
    >>運営方針

    >>当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。ご利用を頂くユーザー様が各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、よりよい住環境の発展に寄与できることを 目的として頂くために公開します。
    >>利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。


    上記にあるように、戸建て住宅の購入応援サイトです。既に建ててしまって不安を煽ると仰るなら何もこのサイトを利用する必要はないですよね。賃貸に住んでいろ、なんて言葉は利用規約に反していますし無礼です。

  48. 3950 匿名さん

    >>3949: 匿名さん
    >利用規約に反していますし無礼です。

    どこが?ですか?
    既に建てた施主のアドバイスは必要ないサイトですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸