物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.misawa.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
3651
3003
>>3650: 匿名さん
その思い出は海より深い辛さですね。
我が家は営業さんと初見の時、当社は坪80万円からになりますが、予算は大丈夫ですか?って言われたように思います。
先ほども書きましたが、坪単価を意識していなかったので、取り敢えずお話ししましょうってなったのが今から思い返せば良かったのでしょう。
でもミサワに限らず他HMも最初は吹っかけて来ましたよ。でもこちらも予算が合えば購入しない理由はない、気に入れば明日にでも契約しない理由はない。そんなスタイル、だったせいか、実際そういった気持ちもありましたのでどのHMも真剣にソロバン弾いてくれました。
金額の違いは都心に近いか、我が家のように田舎とかも違うのではないでしょうか?
多分職人さんの金額も違うでしょうし、建築中の駐車場代も違うでしょうから金額だけで比較出来ないかもですね。
-
3652
3003
あと我が家の坪単価が安いのは窓の数が少ないのもあると思います。
旧家では死んだ窓が4つありました。多くは窓を開けると隣家の窓があるのと、窓を開けると隣家の勝手口で住人と目が合いやすいとかの理由です。
新家では隣接する家の窓をチェックして向かい合う場所は付けないか、どうしても明かりが足りない場所は高い位置に小さい窓にしました。窓が少ないと断熱性能が高くなるというのも意識しました。
あと屋根が低いです。
1階の天井は255センチと標準より高いですが、2階は標準高で南側の部屋は屋根を低くした分だけ天井の半分が屋根の傾斜に合わせて天井が傾斜しています。
1階の天井も標準の240センチにすると100万ほど安くなるような話でしたが、ここだけは譲らなかったです。
-
3653
3003
我が家がどのHMからも門前払いされなかったのは、こちらの希望条件が前もってあったからだと先日書きました。
参考になればと思い列挙してみます。
・駐車場は車3台停められる事(内軽1台可)
縦列駐車不可、各車おのおのの自由に出入りできる事
・クリナップアイランドキッチン、セントロをキッチンセンターに据える
L型のようなキッチンとリビングが離れるのでなく、キッチンリビングは長方形で納める事
1階には神棚を置く最低でも4畳半以上の和室が1つ
・2階には夫婦別部屋と子供部屋合わせて3部屋
・2階にもトイレが欲しい、トイレとは別に手洗い場も
・夫婦してキャンプや登山(昨年は表銀座から槍ヶ岳)するのでザックやキャンプ機材置く専用部屋が欲しい
・土地はほぼ真四角で50坪
・予算は手持ち金合わせてなにがし
・トイレは1.5畳、最低でも1.2畳、お風呂は2.5畳
と言った条件をまず伝え「こちらHMさんでは実現可能でしょうか?」といった切り口から入っていきました。
僕が営業だったら、上記条件が叶えられるか聞かれたら金額の前にレイアウト考えてみたくなると思うんです。
どのHMさんも「縦列不可、車3台停めれる事」で苦労していました。
基礎を真四角で家を立てると自由なレイアウトしやすい、コストも抑え安いと各HM口を揃えるように言っていました。
家を真四角にすると「縦列不可、車3台停めれる事」が不可能になると悩んでいました。
全部のHM回ったわけではありませんが、僕らの要望をすべて叶えて下さったのがミサワホーム センチュリーモノコック構造でした。
結果、全然我が家は真四角でないです。リビングにピアノを置きたい要望を伝えると、真四角な部屋のキッチンリビングにピアノ置いたら動線悪くなるので、リビングのこの壁へこませてピアノ専用置き場を作りましょう。ピアノ先生からピアノ両サイドとも最低10センチ空間置いた方がよいと言われ、それを伝えると、じゃあ左右おのおの更に10センチ空くよう広げましょうとか自由自在でした。
当然ながらいきなりこう言った話ができるのも、旧家から運び込みたい大きな家具類は事前にサイズを測って持参する事ですね。
これから持ち家を購入検討する方の参考になれば幸いです。
-
3654
3003
【 日本ペイント UVプロテクト 】
メガネのレンズコーティングのようですが、外壁塗装ネタです。
我が家はクラスティングシエラフェイス16Wで、サイディングの表面プリントです。
営業から30年持つと言われましたが、全然信用していません。ミサワホームは2年保証のみです。
昨日ミサワホームサービスの方と塗装屋さんがきてある作業をして頂きました。
その時に塗装職人さんと話する機会があり、いつも疑問に思っていた事をお聞きする事が出来ました。
Q1. サイディングはいつ頃、外壁塗装やり直しする人が多いのか?
A1. およそ15年から20年を見ておけば大丈夫ではないか?昔は10年でダメになるものが多かったが、最近のサイディングは丈夫になったように思う。潮風に毎日当たるとか立地条件でも変わる
Q2. 我が家はプリント模様に惚れ込んでこのサイディングにしたが、塗装し直すとこの模様消えますか?
A2. そうなります。目安としてはチョーキングと言ってサイディングの表面を撫でるとチョークのような粉が指につくようになれば塗装時期です。
塗装やり直しの前に高圧洗浄で外壁の汚れを洗い落としますが、その際模様も一緒に消えるでしょう
Q3. 気に入ったこの外壁模様を長く楽しむ為には?
A3. 表面プリントが痛む前にUVプロテクト機能を持つ外壁保護クリアーを塗る事。
新築当初から塗る事は勿体ないので、7、8年後とか状態が良ければ10年定期点検の時にまとめてやるのが得策
との事でした。カタログも頂いたのでリンク貼っておきます。同機能を持った塗料が各メーカー色々出ているそうです。
https://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/ctlg/prd_49.pdf
-
3655
3003
我が家サイディングの側面写真です。
右側にパネルの上に防水シートが貼られ、その上に金具が固定され、この金具にサイディングを引っ掛けている構造です。
写真は雨が降った後だったかな?シートと金具が濡れています。
サイディングの塗装表面が見えると思いますが、塗装はほんのコンマ数ミリの厚さしかないようです。
これでよく数十年も保護できるものだと感心します。
-
-
3656
3003
表面から見た写真です。
下のサイディングを金具で抑え、上に貼るサイディングをこの金具に引っ掛けていきます。
昨日の塗装職人さんに聞いたのですが、昔はこの金具の代わりに角材を横に打ち付けて、サイディングをその角材に釘で固定していたそうです。この工法はミサワさんでなく広く一般的にやられていたそうで、裏で結露した水が角材に溜まり、角材が腐ってサイディング裏面や壁面を痛めるトラブルも、ままあったそうです。
施行中のこれ等の写真をお見せしたら、世の中すごい進歩している、ミサワホームさんはパネルだと場所を選ばず金具を固定できるので自由度が更に上がるよねと感心していました。
我が家は予算が足らず出来ませんでしたが、諸々考えるとやはりタイルなんでしょうね。
以上、サイディングネタ終わります。
-
-
3657
3003
【 テレビアンテナ 】
ベランダのフェンスに固定しました。
丸しているところに電気屋さんから同軸ケーブルを出してもらい、あとは施主作業です。
営業の方からは光とかケーブルテレビなど利用するとアンテナを付ける必要がないので建物がスッキリするとアドバイス受けたのですが、光・ケーブルどちらにしても別途テレビ受信基本料を毎月支払わなければなりません。自家設ですとアンテナ固定台あわせて初期費用3万円かかりましたが、3年で元をとりその後は無料です。
静岡ですので震災でインフラ崩壊しても電源さえ確保できればテレビ見る事が出来ます。
このアンテナ固定台はDXアンテナ製でサイディングを両サイドから挟むタイプなので設計段階でサイディング裏に補強を入れてもらいました。
サイディング壁に直接固定するのもありますが、サイディングに穴あけするので嫌いました。
フラットアンテナにはブースター内蔵タイプもありますが、我が家の場合標準でブースター内蔵タイプがミサワホームさんで付いてきたので必要ありませんでした。
-
-
3658
3003
【 光回線のみ利用ユーザー限定 】
電柱から建物へ電気と電話を引き込む時は、お互い干渉しないよう30センチ以上離さなければなりません。これは法律で決まっています。
理由はお互い干渉していると電話に電気のノイズがのって通話が聞き取りにくくなるからです。
でもこの不具合は昔ながらの2本の銅線(アナログ回線)のみで光回線には影響しません。しかし法改正されていないようで回線業者は今も工事の仕方は変わっていないようです。
建物の筐体には電気引き込み用の金具はミサワさんのほうで付けてくれますが、電話用は付けてくれていませんでした。
今回、我が家は光回線で契約したのですが、工事の方がサイディングに固定金具を取り付けないと工事出来ませんので、宜しいですね?
と確認して来ます。当然の確認作業ですが「ダメです」と僕は拒否しました。
「電気の引き込み線用の金具にスペースがあるので、そこに引き込み線を固定して下さい。
法規は知っていますが光回線なら影響ないし、必要以上にサイディングを傷つけるのは止めてもらいたい」
という事で「本当はダメなんですけど」と言われながら工事して下さいました。感謝!!です
分かりづらいですが写真U字金具に電気と光の引き込み線が一緒に固定されています。
ここだけの話です。内緒です。
なので、ここまで書いて思ったのですが、電気と同様電話インターネット用引き込み線取り付け金具もミサワホームさんに取り付けて貰えば良かった話ですね。
-
-
3659
匿名さん
ここだけの話、内緒って(笑)?写真出して大丈夫ですか?
-
3660
口コミ知りたいさん
私はアンテナを沢山付けたく無かったので有線にしました。
が、有線工事の際に小さいですが変な形の飛雷防止装置を壁に付けられました。
それだけが唯一残念でしたが有線で民放、BS、CS、インターネットに接続出来て月3600円程なのでインターネット使用料と思えば安いと思います。
-
-
3661
3003
>>3659: 匿名さん
>ここだけの話、内緒って(笑)?写真出して大丈夫ですか?
皆さんが黙っていて下されば、大丈夫です(笑)
>>3660: 口コミ知りたいさん
有線という事はケーブル(同軸)という事ですか?
3600円ほど/月は安いですね。
我が家は電話も兼ねたかったので光回線以外選択肢はありませんでした。
>有線工事の際に小さいですが変な形の飛雷防止装置を壁に付けられました。
この情報は今後建てれらる施主さんには有益な情報だと思います。
そう言えば3658の写真では屋内に入る取り込み口が3つあります。
電源、光ケーブル、それと遊んでいますが同軸ケーブルが入り口の手前まで配線されています。
なのでケーブル頼むとすぐ使えるようになっています。施主側では頼んでいません。
省いて少しでも安くなるなら省いて欲しかったです。
-
3662
3003
長文すみません。(1/2)
僕は器用で細かい人間だそうです。ミサワさんの監督や、知人の工務店社長からも言われました。
言い換えれば、営業や職人には扱いにくい人間となるのでしょう。
旧家をリフォームする時、自分で外壁塗装やクロス張り替え、駐車場コンクリひび割補修などもしました。
職人さんもかなりプロ並みと褒めて下さいました。職業は全然畑違いです。
新築の玄関前乱張を知人工務店にお願いしたのですが、仕上がりが気に入らず張り替えさせました。
後で聞いたんですが「この仕上がりなら俺でも出来るっ」てクレームしたんですが、僕ならやりそうだと工務店社長も反論しなかったそうです。
自分自慢でなく、こういう細かい僕でも大変満足しているのがミサワホームクオリティです。
住み始めて半年「なんだそれ?」というのが2点あったので書きたいです。
玄関の軒天は予算の関係でNスタッコ、ディープブラウン(MFI P19)にしました。
仕上げが汚かったので6ヶ月点検の時、改善依頼しました。
軒天裏一面同じ色のはずが、所々薄い処があるんですね、言い方が適切か判断迷いますが見た目、ホコリが付いたような。
屋根裏軒天も同様でしたが遠い場所なので気にしません。しかし、せめてお客様も目に付くだろう玄関裏だけは改善して下さい。とお願いしました。
ミサワサービスが説明して下さいましたが、この原因は承知済みでした。
Nスタッコを軒天裏への固定方法は釘打ちします。
その作業の際、釘打ちした周りとか、サイズに合わせて切断した面などが塗料が欠けたりして白色化します。
施工完成後、白色化した部位にタッチペンで補修するのですが、スタッコ製造メーカーから同じ塗料を出してくれないので微妙に色が合わないそうです。
なので、僕が気にする一部色違いは「どうしようもない(強調)」という事らしい。
僕から言わせれば「なんだそれ」です。
少し出費しますが、目に付く玄関軒天だけはオプションの「木目リブLa」をお勧めしたいです。高級感ありますし、同じように釘打ち固定ですが、模様が入る分だけ目立たなくなるはずです。
-
3663
3003
(2/2)
僕の部屋は2階で出入口はオートクローザー付きの引き戸です。
これは是非お勧めしたい機能です。
今更、無しには戻れません。
この引き戸が最近、小刻みにガタガタ異音を出すようになりました。
我が家は車が多く通る傾斜のある街道から1軒入った場所になるのですが、信号が目の前にあり、大型トラックが上り方向に発進する際、ゴォーっと唸りを上げる音と同時に我が家も少しばかり小刻みに振動を感じます。
入居したときはなかったんですが、その振動に伴い僕の部屋の引き戸が音をだすようになったんですね。
先の軒天を見に来てもらった折、この件を伝えたところ
ガタツキがあるのはドアを開け閉めをスムースにするためには必要な事。
ガタツキをなくすと、開け閉めが硬くなるのである程度ガタガタ異音がするのは仕方ないとの事。
入居してからつい最近までの5ヶ月はこんな音しなかった。「なんだこれ」です。
今のサービスマンに変わる、つい最近まで対応して下さったこれまでの現場監督さんはやさしく僕の我が儘を聞いて下さいました。
-
3664
匿名さん
我が家はミサワのボロ家で参考にもならないですが、やはり車で二階のドアが振動するようになり
夜間は気になっていました。で、解決策ですがドアの内側にトイレットペーパーの袋を押し付けたところ
全く振動が気にならなくなりました。柔らかいので傷は付かないし、程よく重いのが良いみたいです。
見た目は、ウーンといったところでしょうけれど自分の部屋なので気にしないことにしています。
-
3665
3003
>>3664: 匿名さん
アドバイス有難うございます。
サービスの方も同じような方向性の対策を話して下さいました。
そのかわり、動きが今までよりスムーズではなくなります。との事です。
そうですね、、、数年経過しているのであれば、僕も自分でなんとかすると思いますが、入居してまだ半年なので、相談すればなんとかしてくれるのではないか?と淡い期待を持っていました。それが期待と違っていたので、すみません少し愚痴らせて貰いましたm(__)m
-
3666
通りがかりさん
>>3663 3003さん
我が家もミサワで新築しました。
引き戸が多いのですが、閉めた時の音が響くのでDIYでクッションテープをつけて音を低減させました。
動きはゆっくりになりましたが、クローザーは機能するので、やって良かったです。
-
-
3667
3003
今年の夏、2階がとてつもなく暑いと大騒ぎしましたが、断熱性能が上がれば当然の結果だと以下のYoutubeみてやっと理解しました。
ホントのところ!断熱の終点ってどこ??家の断熱性能って?どこまでいくの??
ミサワホームのHPを見るとUA値が
90mmパネル 0.54
120mmパネル 0.43
となるようです。各家で当然違うのは承知しております。
今年の夏後半は2階の3部屋にあるエアコンのうち、僕の部屋だけ無人でも昼間はエアコンかけていました。
ドア開けっぱなしで2階全体が冷えていました。断熱性能が悪いと外から熱が入り込んで能力の低いエアコン1台では追いつかないそうです。基本家族だけですからドア空いているからプライバシーがどうとか問題はないですが、これが分かっていたら、吹き抜けの階段上とか部屋とは別にドンと性能高いエアコンを1台付けておけば良かったと後悔しています。
ミサワホームのZEH(UA値参照したページです)
https://www.misawa.co.jp/kodate/guide/zeh/dannetsu.php
-
3668
検討者さん
-
3669
3003
>>3666: 通りがかりさん
新築おめでとうとざいます。
写真のような小さいスポンジを受け側壁に貼ってみました。
1mm厚程度しかないので劇的な静音化にならないにしても全然音が変わりません。
変だな?とマジマジ見ましたらドアを閉めた状態で上と下の隙間が違います。
大工さんが取付調整するのは見ていたので、写真2のカバーを外して下側のネジ回してドアの傾きを調整しました。
閉まる音も軽減し、ドアのガタツキも少なくなったように思います。
これで様子を見てみます。アドバイス有難うございました。
-
-
-
3670
匿名さん
>>3668 検討者さん
小屋裏収納は屋根のすぐ下の屋根裏の部分の収納ですよね。
ミサワの蔵は一階に造るか、二階の床に造るかどちらかです。どちらも天井の高さは最大で140cm
なのでその上の部分を和室にしたり、隠れ家のような部屋に造ったりしていますね。
展示場で一階の蔵だと、外から直接入れるようにして自転車やアウトドアの収納庫や
ワンコ様のお部屋に造っているところもありました。二階の蔵はリビングの横や寝室の
横とかが多かったです。
特許が切れたので、他社でも同じような収納(蔵)が付いた家を展示場でも見かけます。
-
3671
口コミ知りたいさん
追記ですがミサワの蔵と他社の場合との1番の違いは蔵の高さ分、建物の全高を伸ばす事が出来ます。
例えば二階建ての場合、家自体の全高が2.5階建て位に出来ます。
メリットとしては天井高を損なわずにスキップフロア化が出来て尚且つ全高が伸びますので天井高を蔵の高さ分上げる事も出来ます。
例えば我が家は平屋の蔵付ですが外からの見た目は二階建てに近い高さになり蔵のある場所以外の天井高は普通の天井高2.4mプラス1.4mですので水平天井高を3.8mとかに出来ます。
これは何が凄いのかと言うと二階建ての場合は通常工法では柱の材料の定尺が2階建て用で決まっていますので家の全高は変えれない、出来たとしても3階建てと変わらない費用が掛かりますので実際にはコストが掛かり過ぎて出来ません。
ですので特許が切れたとしても同じ様なスキップフロアはなかなか他社では出来ません。
パネル工法では柱はなく蔵の高さ分パネルを積み上げるだけなので可能になります。
ですのでミサワでもパネル以外のMJ woodシリーズでは蔵が不可になります。
-
3672
3003
あと車3台止める事が出来る土地があったら、この家をそのままコピーして建てたいくらい
リビングのテキスタイルはいらないかな。
ミサワホームさんで無垢材のフローリングと言えばどの商品だろう?
でも高そうだなぁ、、外壁は我が家と同じサイディングが気に入った。
2018年11月3日放送 ミサワホーム四国『蔵のある平屋のおうち』
-
3673
匿名さん
>>3671さん、
>>二階建ての場合は通常工法では柱の材料の定尺が2階建て用で決まっています
いやいや、最近は決まっていないですよ。建売でさえも天井高が結構高く造っている家も多いです。更に二階の屋根を目一杯の高さまで上げている家も多いので、周囲の家よりも窓の高さもある家もあります。ミサワのパネルのスマスタでも、天井が高いシリーズもあります。
ミサワのMJでは蔵を造らないですが、全く同じ蔵を造っているローコストもありますよ。
-
3674
口コミ知りたいさん
>>3673 匿名さん
私が言ってるのは天井高さだけでなくミサワの様に蔵などを付けて家の壁部分を伸ばして全高ごと高くしているハウスメーカーがあるんですか?
ミサワの2階建てですと普通の2階建てより蔵の分外壁長さが増えて屋根1つ分くらい全高が高くなります。
この様な全高ごと高くしているハウスメーカーは聞いた事無いですけどね。
-
3675
匿名さん
>>3674 口コミ知りたいさん
絶対高さ制限がそれぞれの居住地で決まっていますよね。その高さいっぱいに建てるメーカーが多くなった気がします。
当然、壁の長さも増えて長いですし屋根は制限いっぱいの高さです。
その中でスキップフロアーを造って、蔵のように利用しているハウスメーカーもあります。
特に最近の建売は、結構工夫して敷地に目一杯建てていて感心します。
-
-
3676
匿名さん
-
3677
口コミ知りたいさん
>>3676 匿名さん
確かに同じですね!
ミサワ以外で初めて見ました。
頑張ってるハウスメーカーもあるんですね。
初めて聞くハウスメーカーでしたのでホームページを色々見てみましたが見た事無いだけに私の住んでいる九州には支店が無い様です。
私の住んでいる地域では地場ハウスメーカーはどこも似たり寄ったりの特徴を売りにしていて余りパッとする所が無いのでもっと頑張って欲しいものです。
-
3678
匿名さん
>>3677 口コミ知りたいさん
成る程!九州にお住まいなのですね。私は展示場で見て、ミサワの蔵と全く同じだと驚いたのです。
ただ、違いはアキュラホームは軸組なのです。ミサワはパネルですから素人が思うに同じ耐震等級でも
パネルの方が耐震性は良さそうと思います。実際に、工務店とかだと耐震性が理由で蔵の施工を
断られたと聞いたことがあります。ミサワだと長年の施工があり、安心感が違いますよね。
-
3679
3537
こんばんは。
先週末担当営業さんとプランの打ち合わせをしたときに、「断熱性」について少し話をしました。
以下は営業さんがおっしゃっていました。
・「断熱性」は断熱材の材質とその材質の厚さに決まります。
・同じ材質の場合、断熱材が厚ければ厚いほど、断熱性がいいです。
・MJ-Woodとパネルを比べると、断熱性は:モノコック(120mm)> MJ-Wood(105㎜)> 普通パネル(90mm)
・当然気密性に関しては、恐らくパネルのほうがいいです。
帰ってきて職場の方と話しましたら、グラスウールよりは発泡断熱材のほうがいいと言われました。
-
3680
匿名さん
-
3681
匿名さん
-
3682
3537
>>3681 さん
ん。。。。。。確かにデータを見ると90mmのパネルのほうがいいですね。
ただし、MJ-Woodは105mmの断熱材が入るに対して90mmのパネルはパネルの間にしか入れられないと言われました。(断熱材の厚さは恐らく70mm台?)
もしかしたら気密性にも関連性があるかな。ちゃんと答えになっていないので、すみません。
-
3683
名無しさん
>>3682 3537さん
グラスウールにも性能差(密度)がありますからね。
パネルは24Kの高性能グラスウール、MJは16Kじゃないのかな。
鉄骨のハイブリッドは130mmだけど、16Kだったりするし。
-
3684
匿名さん
-
3685
口コミ知りたいさん
我が家はⅥ地域で1番断熱性が低くても構わない地域です。
90ミリパネル仕様ですが中身は高性能グラスウール24k75ミリです。
恐らく過去のパネルから断熱材が10ミリ薄くなったのは以前と比べてパネル合板の厚みが増えた為と思います。
MJ woodとパネルのua値の違いは断熱材の違いとパネルは両面に合板がありますので薄くても数値が良いのだと思います。
ua値ですと外皮全体の構造が関わりますので断熱材だけではなく屋根、壁、床、基礎、開口部の作りが影響しますので両面に合板のあるパネルの方が性能的には良いのでしょう。
我が家は90ミリパネル、天井裏は高性能24kロックウール300ミリ、床は高性能24kグラスウール、屋根裏は遮熱パネルのオプション追加でフラット瓦でAZサッシです。
真夏は平均35度超、冬は0度からマイナス2度程になりますが上記仕様でも全シーズン通して快適です。
夏も冬もエアコン必須ですが10年前に建てた古家と全然違います。
-
-
3686
3003
先週来られたサービスに聞いた時はMJ-Woodに使われている透湿防水シートの裏側の構造用合板厚は9mmとの事でした。
パネルは両側5mmですから合計比較すると1mmしか変わりません。
MJのグラスウールはオプションでグレードを変更出来ると言っておられました。
壁の断熱性は逆転もあり得るけど、パネルの場合、床もパネルなのでそう言った諸々の構造で比較するとトータルではパネルかな?との事でした。あくまでもそのサービスマンの個人見解です。
我が家担当の営業の方と話すると、常に他HMの性能は常に意識しているようでした。ユーザーはHMを判断するとき性能数値は最も比較しやすいですからMJ、パネルに限らず使われる構造体、断熱材は日々進化させているように思います。
雑談で営業の頭の中での計算ですが、我が家39坪の家を90mmと120mmパネルで建設比較するとざっと120万の価格差が出るようです。
数値至上主義になれば静岡は90ミリパネルで十分でも120ミリパネルが標準になってしまうかもしれない。もしそうなればこの価格差は施主側負担になってしまうので価格が更に上がり、ますます販売しずらくなる。というあくまで世間話ですが、このように雑談の中でも数値が出てくるくらいですので相当気にしているように感じます。
冗談での例え話でしたが、個人的に考えると一条さんとかスウェーデンハウスさんなどは標準で120mmですし、日本人ってこういった数値比較好きですから、あながち世間話で終わらないかもと思います。
静岡ミサワホームでは定期的にキャンペーンやっていて昨年暮れ、この日から契約して下さった先着5名様に無料120ミリパネルアップグレードキャンペーン枠にはいり、他HMも検討中でしたが120ミリパネルでお願いしました。
以下、Youtube見ると僕はカモネギです。
-
3687
匿名さん
>>3686 3003さん
関東ですけど、営業さんはやはり性能を売りに数値を出している他社を意識しているのか、或いはお客様からの質問が
多いのかとも思えたのですが、北海道仕様にして差額を聞いたら教えてくれました。ただ、そこまで必要ないこととと、
気候の違いでむしろよくない事もあると説明されました。壁内結露だった気がしますが?
-
3688
e戸建てファンさん
ラチス梁を入れた方いらっしゃいますか?
今どの建売でも入れてるから入れてくださいと言われたのですが。
-
3689
口コミ知りたいさん
>>3688 e戸建てファンさん
床下に設置する梁ですよね?
完成すると見えないですが結構な金額がすると聞いた事が有ります。
確か四国のミサワホームでは結構ラチス梁を入れてると聞きました。
理由は判りませんが当方の九州では勧められませんし結構なミサワの分譲地を見て周りましたが1度も基礎に設置されているのを見た事が有りません。
>>3686 3003さん
MJ woodは在来工法に構造用合板が付くんですね。これは失礼しました。
と言う事はやはり断熱材の違いくらいしか見当たりませんね。
-
3690
3003
>>3687: 匿名さん
そうですね。僕はそこら辺は疎くってレイアウトや設備ばかりに気を使い、営業の「夏も涼しいですよ」の言葉を信じてお任せしました。それが夏になると今までの旧家より全然熱くって「これはなんぞや?」で初めてここら辺の勉強始めました。
それを営業に相談すると「実は我が家の2階も暑いです」って、オイオイです。
差し支えなければ北海道仕様との差額教えて頂けますと嬉しいです。
きっと北海道仕様を関東で建設すると夏の2階は蒸し風呂並みになるのでしょうね。
北海道では暖房ガンガンかけるので冬も半袖で過ごすほど暖かいと聞きました。外気温との差が大きい分、内部結露がもの凄いと聞いた事があります。
そこら辺も関係あるのでしょうか。図面を見るとトリプル樹脂サッシの品番もあるので、きっと北海道仕様で使うのでしょうね。
誰に聞いたのか、どこかのHPを見たのか忘れましたが、軽量鉄骨のセキスイハイムは北海道北部では少なく、それに変わりスウェーデンハウスがシェアを伸ばしていると聞きました。ミサワホームも北海道と関東とでは構造がかなり変わってくるのでしょうか。
あっ!でもいいです。ここまで勉強したいと思っていません。
-
3691
3003
>>3689: 口コミ知りたいさん
先週追加塗装をお願いしたとき、2度塗り前の空き時間にミサワサービスと塗装職人と会話していた時に僕も初めて知りました。
MJの断熱材は加工する事なく隙間にはまるようになっており、断熱材の周りにフィルムのような物が付いており、それを周りの木材に貼り付けるので隙間が出来にくいとも言っておられました。
真偽はわかりません。
-
3692
e戸建てファンさん
>>3689 口コミ知りたいさん
そうです。床下に設置する梁です。
首都圏、千葉茨城ではマストだと言われたのですが、この地域でラチス梁が必要と言われた方いらっしゃいますか?
-
3693
3003
-
3694
3003
先日、2階開き戸がガタガタ異音がするで相談させて貰った件です。
それまで1日平均5回はガタガタ音を聞く事がありましたが、
書き込み3669の調整をしてから、この2日間1度も音を聞いていません。
完治したようです。アドバイス頂きました皆様ありがとうございました。
-
3695
匿名さん
ミサワの古家ですが、一階の瓦の下の軒裏の隙間?に雀が出入りして巣を作っていたみたいで困っています。
最近外壁塗装したばかりで次の時になると思いますが、何が対策がありますか?
隣の在来建築の家も同じ造りで、ミサワの昔の仕様だと思います。工務店に相談するべきと思いますが、
お知恵をお貸しください。
-
-
3696
通りすがりさん
>>3695 匿名さん
取り敢えず巣立って行くのを待ちましょう。
鳥なので雛の巣立てば居なくなります。
話の内容から瓦と野地の通気層なのか雨樋なのか良く判らないのですが工務店などに依頼し物理的に塞ぐしか有りません。
ネットを貼ったり隙間を無くしたりです。
昔の家はあまり獣害など考えられていませんでしたので鳥が巣営するならコウモリなどが住み着く可能性もあります。
-
3697
匿名さん
-
3698
匿名さん
>>759 購入経験者さん
よくわかります。
私も同じような経験をしました。
こんな酷い対応する会社聞いたこともありませんでした。
周りの人に聞いても
そこの会社は素人集団と言われました。
例えそうだとしても
誠実な対応をしてもらいたいもんです。
-
3699
匿名さん
>>3698 匿名さん
ウチの場合。誠実に対応してもらえました。何度も何度も来てくれて、直してくれました。
でも、一向に雨漏りが収まりませんでした。保証期間が切れたこともあり、とうとう地元の
工務店に相談してやり直してもらい、それで雨漏りが収まりました。要するに仰るように
素人集団だから、誠意があっても施工はお粗末なのです。
-
3700
名無しさん
昨日まで、ミサワ教の方が、ミサワホームは関係ないスレで、ミサワホームを必死でアピールしていてとても迷惑でした。
-
3701
匿名さん
私も性能の低いAZサッシをアピールされるのはちょっとどうかと思いました。
あと投稿に"ミサワ"という文字を入れるとすぐに部外者が反応してきたので、自意識高いなぁと感じました。
-
3702
戸建て検討中さん
-
3703
匿名さん
ミサワホームって各支部でかなり変わるらしいです。体質的、サービス、全てにおいて。どこの会社もそうですが営業の当たりもあるかと思います。売上の良い営業が必ずしも良いとは限りませんが、成績は「たまたま客を得た」だけでは果たし得ないものです。「良いから知人に紹介したいと思う」というかそれだけのアフターサービスに答えてくれる営業マンは有能です。どうやって見分けるか?バッチの色!
ミサワで家建てた。ちょっと不満のある壁紙の貼り方など、どう対応するのか期待です。
-
3704
匿名さん
バッチの色!以前、シルバーで表彰されたという方が担当営業さんの上司で会ったけど、上から目線で
すごく嫌な感じの人だった。仕事が出来て契約数も多いのだろうけど、ウチは遠慮しておきます。
-
3705
匿名さん
3704さん、3703です。うちの営業ゴールドでした。まあ流石にゴールドまで行くと、良い家建ててくれたという信頼もあるので、紹介も多いと思うのです。ただこれって、あくまで目安で、病院もそうでしょう。地域地域の噂が大切なのかなって気もします。これは田舎の話です。
ミサワの営業評価は個宅よりマンションの方が会社的に上になるシステム見たいで、都会に住んでいる人はバッジシルバーでも怪しげに考えた方が良いかもしれません。
まあ。何より、営業とデザイナー?自分たちの相性ですね。それが一番。
最後に、せっかく家建てるなら、コストかかるかと思う部分、特に冷暖房については妥協しない方が良いですよ。
-
-
3706
匿名さん
3705さん、
3704です。確かに都会のシルバーです(笑)マンションでのし上がった方だったのかもです。
小さな敷地を馬鹿にしているような上から目線で、営業さんが連れてきたとはいえ腹が立って、
来なければ良いのにと思いました(笑)ついでに寄ったのか、私の気分を損ねたのが分かったのか
すぐに帰りましたけれど。担当営業さんとの相性は大切ですね。
冷暖房・・・温暖な地域IVなのであまり重要視していないです。今の気密性断熱性の良い家であれば
大丈夫なのではないですか?
-
3707
通りがかりさん
結局契約はしなかったのですが、自分の場合はジーニアスで値引き率が23%でした。
700万弱の値引きで、ちょっと不安になりました。
-
3708
匿名さん
>>3707: 通りがかりさん
契約しなかったって最初から冷やかしだったんですか?
23%の値引きを引き出したのですから普通喜ぶものなんですが。
-
3709
通りがかりさん
冷やかしで23%まで出せませんよ。
建築条件つきだったこともあり、総合的に判断してハイムにしました。
値引きが大きすぎると、不安になるものです。
-
3710
匿名さん
>>3709: 通りがかりさん
700万払わなくて済むってこれからの支払い考えたら普通喜ぶものだと思う。
払ったつもりでレクサス買えるし。結局営業との信頼関係が結べなかったという事なんでしょうね。
ハイム 快適エアリー切ったら冬むちゃ寒いですよ
-
3711
e戸建てファンさん
>>3710 匿名さん
確かに。
新築検討中に友人がハイムを新築したのでお邪魔したのですがエアリー無しの二階は寒すぎて無理でした。
温暖な地域なので真冬でも朝0度位なんですがスリッパ必須です。
しかし23%の値引きは凄いですね。
本当ですか?シリーズ名もジニアスをジーニアスと間違えているので少し疑っちゃいます(笑)
我が家はセンチュリーで面倒な注文をしたからか値引きは10%くらいでしたね。
-
3712
匿名さん
>>3711 e戸建てファンさん さん
寒すぎて無理って言うのはどう言う意味ですか?なにがどう無理なんですか?
-
3713
匿名さん
>>3712: 匿名さん
3710です。横から失礼します。
3711さんで申し訳ないですが、無理ですと書かれた後に無理の理由が次の行に書かれていますよ。
ココ
> 温暖な地域なので真冬でも朝0度位なんですがスリッパ必須です。
-
3714
匿名さん
3713です
自分発言の
3711さんで申し訳ないですが、
は
3711さんでなく申し訳ないですが、
と読み替えて下さい。
-
3715
匿名さん
>>3713 匿名さん
それのどこが無理なの?寒さに対する個人的な耐性の話をしてるの?
-
3716
匿名さん
>>3715: 匿名さん
その人にとってはさっきの理由で「無理」という事なんですよ。十分な理由です。
-
3717
匿名さん
ミサワ施工、寒冷地で築30年超えのスカスカの古家で当然無暖房。
今のミサワは無暖房でも暖かいのではないかな?
-
3718
通りがかりさん
蔵が2階にあるタイプですが、とっても便利です。
蔵の中は夏は涼しく、冬はひんやりします。
シューズクローゼットも便利です。キャンプ用品など大型のものも入ります。
室温はエアコン等なしで冬19℃前後 夏は21℃前後
採光を限界まで取りつつ、窓を極力減らしました
耐震等級を上げたかったのと、掃除面、カーテンなども不要になるため
我が家を見て友人数名もミサワさんに紹介しました
蔵を1階に持ってくると吹抜けの状態になり冬暖まりにくく、寒くなってしまうそうです。
完成後拝見させてもらいましたが、体感の違いに驚きました。
営業担当者はレスポンスが良い方でした。
照明担当の方は配線不可の壁にライトを付ける提案をされてこちらが困ってしまいました。
その後別な方に代わりました。
アフターも定期点検などもありますし、営業の方も年に2回位顔出してくれます。
24時間換気システムやプラズマクラスター等の
フィルター代は数年に1度任意交換なので家中の交換する物を計算すると凄い金額になるのは想定外でした。
半年に1度様々な部品を紹介したカタログが来るので、自分のペースでこつこつやっていこうかな?と思ってます。
通りすがりで失礼しました
参考になれば嬉しいです
-
3719
戸建て検討中さん
ただいまミサワで検討中のものですが
木工パネル工法の場合建てる季節は特に関係ないのでしょうか?
建てる月だけどうしても決まらず悩み中です…
おススメ月などあったら教えていただけると嬉しいです。
-
3720
3003
>>3719: 戸建て検討中さん
木は経年で収縮していくものなのでシーズンは関係ないと思います。
急いでいなければ今からですと来年2月後半から上棟されて如何でしょうか。
建てるのは最後は職人さん任せです。職人さんが作業しやすいシーズンです。
建築期間およそ3ヶ月で終わりますので、梅雨前に引き渡しが終わるはずです。
実は我が家がそうしました。
我が家は建築中の建物を見学させて貰ったり、現場職人さんにお勧めの大工さんなど聞いたりして、こちらから職人さん指名でお願いしました。こちらからお願いした職人さんですから、引き渡し後ささいな傷があっても許せます。なにもなかったですけど。
-
3721
e戸建てファンさん
>>3712 匿名さん
すいません。
ハイムのエアリーの無い二階フローリングがスリッパ履いてないと冷たすぎて無理と言う事です。
我が家はライブナチュラルプレミアムのフローリングですが真冬でもスリッパなしで大丈夫です。
現在早朝外気温が10度位で室内温度は23度程、昨年真冬の外気温0度で最低室内温度13度程でした。
フローリングが素足でも冷たくないのは挽き板のフローリングのお陰が床下断熱材のお陰だと思います。
-
3722
通りがかりさん
>>3711
エアリーってことは鉄骨ですよね?鉄骨は寒いですよ。
ハイムの木造は暖かいと思いますが。
-
3723
匿名さん
-
3724
3003
>>3723: 匿名さん
>かわいそうに。
この記事以前読んだけどなにも悲観的になった事ないです。
逆に取扱い商品が増え、これから建てる施主には選択肢が増えて喜ばしいと事ではないでしょうか。
この間、締めた網戸の左上側に4ミリの隙間があったのでサポートに9時半ごろ問い合わせたところ、当日の午前中に職人さんが来られて調整して下さいました。素早い対応にビックリです。
先の台風19号で静岡県東部でも床下浸水被害地域があったのは皆さん承知していると思いますが、来られた職人さんに聞くとミサワさんは4棟の被害があったそうで、職人、監督共々一早い復旧のためリソースをそちらに集めているそうです。社員でもない下請けの職人さんも詳細な情報を共用しているようで、ミサワオーナーとしては頼もしく思った次第です。
-
3725
匿名さん
-
3726
3003
>>3725: 匿名さん
>それ、普通のことだから。
そうですね(^^)普通に対応してくれるHMにして良かったです。
-
3727
匿名さん
>>3726 3003さん
網戸のズレを直すのに、わざわざ職人を呼ばなけれならないなんて、アフターのレベル低いんじゃないかな。
-
3728
施主
>>3726 3003さん
すごい対応が早いですね。
我が家はとてもアフターの対応は遅いです。
ミサワはアフターが悪いって評判ですから、諦めていますが。
-
3729
3003
>>3727: 匿名さん
>網戸のズレを直すのに、わざわざ職人を呼ばなけれならないなんて、アフターのレベル低いんじゃないかな。
意味不明
-
3730
3003
>>3728: 施主
こればっかりは地域によって対応まちまちでしょうね。
電話入れたのは全国サポートフリーダイヤルですが、その後、地域サポートからが電話あり、
「今回は早く対応したいので、現場近くで作業している職人さんにお伺いさせます。」
という事でした。
普通はミサワ社員の方が来られて、必要であれば後日職人さん同伴で再訪問だと思うのですが、現地サポートの臨機応変な判断だったと思います。
-
3731
e戸建てファンさん
>>3721 e戸建てファンさん
ライブナチュラルプレミアムは合板に2mmの薄さに削った無垢材を接着剤で貼り付けただけです。シートフローリングと一緒です。無垢材のような温かさはないです。
-
3732
匿名さん
-
3733
匿名さん
合板の床なのに寒くないって、感覚おかしいんじゃないのかな。
-
3734
匿名
>>3724 3003さん
ミサワホームの鉄骨はトヨタホームやパナソニックホームズと統合整理されそうだけど。
ミサワホームは商品種別が細かいだけで制約も多いので商品数は減らしていったほうがいいよ、生き残りたいなら。
-
3735
3003
そうなんですか?
正直なところ、住んで大変満足していて立て替える予定もないので、統合整理して社名が替わろうと後のメンテナンスさえ引き継いでくれれば良いので全然心配していません。
なんかココで「エアリー切ったらハイムは寒い」の話題が出てから粘着輩が出没するようになりましたね。僕もハイムの工場見学や本社お偉いさんの講習参加したりと前向きにハイムで検討しましたが、他の方が言われているように寒すぎて止めました。他メーカー悪口書くと掲示板荒れるので遠慮してましたが少し書きます。
HMを検討されている方へ、可能であればハイムも新築建売していますので12月始めそれらの建物に夜8時ごろ入らせて貰うといいです。我が家のレイアウトに近いからと数ある中の1つに入ったのですが、冷蔵庫の中にいるように寒かったです。その時の担当営業もすぐ暖房入れれば良かったのに入れないものだから、妻はプルプル震えちゃって9時過ぎにこちらからお願いして入れて貰いましたが、もうその時は芯まで冷えてしまっててエアコンの暖房だけではどうしようもなく打ち合わせ途中で切り上げさせて貰いました。夕食まだだったので外食して帰宅したのが深夜11時過ぎ。築40年の古い民家ですが全然暖かいのね。この事を営業へ素直に疑問呈したら、打ち合わせした新築建売は昼間誰も住んでいないからと、それは我が家も朝7時から誰もいませんでしたけど?ここで盲目的にハイム契約で進んでいた自分の気持ちにブレーキかかりました。
ハイムに限らず軽量鉄骨は冬が寒いのは周知の事実。それを補うために各HMは独自に工夫されていると思うのですけど、ハイムの回答が快適エアリーだと僕は判断しています。(オーナーの方、間違っていたら本当にごめんなさい)これはこれで良いと思うんです。夏は涼しく冬でも半袖で家中歩く。脱衣所も暖かくヒートショックの心配もない。床下から温めるのでフローリングも暖かい。良い事づくめなんですけど、先の心にブレーキがかかってからネットや実際住んでいる知人などにいろいろ聞くと冬の暖房費、電気代ですけど2万円ほどコンスタントにかかるとか。これも大家族で済むのなら良いのですけど今は夫婦2人だけ。夫婦だけで冬の光熱費2万円はかかりすぎ。それを解決してくれたのが、もう一つのデザインが気になっていたミサワホームさんでした。昨日は紅葉みに5時間の登山して夕方には寝てしまって今深夜に起きているのですけど、今は朝の3時半、外は10度ですが室内は20度。もちろん暖房はかけていません。床断熱性能高いので無垢材ではないですがフローリングも冷たくありません。快適です。
長文、乱筆失礼。
-
3736
匿名さん
>>3734 匿名さん
商品は多いけど、逆に実際の中身はほとんど同じだと私は思ったのですけどね。
打ち合わせて行くうちに商品名は変わってしまいました。
つまりは、客がオプションで付けて行くと商品が変わるって感じです。
客が商品を選んで打ち合わせるわけではないですよね?
-
3737
匿名さん
>>3735 3003さん
築30年超えミサワのパネルです。現在、外気温マイナスで室内は10度です。
今年はまだ暖房は使っていません。こんな古家でも断熱性は良いのかもです。
-
3738
通りがかりさん
また変な人がウロウロしてたみたいですね。
フローリングですが挽き板にすると2ミリは無垢ですので体感的にも違うと思います。
それ以前に床断熱が良いのか真冬でもスリッパ無しで全く問題無いです。
正直兄弟の家の無垢フローリングの方が断熱の問題なのか冷たいです。
あとアフターの件ですが皆さんの地域はアフターの担当者って居ないんですか?
営業担当者も営業所が近いのでちょくちょくノベルティなど持って遊びに来ますが私の場合はアフターは担当者が居るので問題があった場合は直接担当アフターに連絡してます。
アフターが変わる場合にも新任と後任2人で交代の挨拶に来られます。
我が家も網戸が少し切れているのに気づきましたので依頼しましたが、その時は後日新品の枠ごと持って来て付け替え、LIXILメンテ同行で各サッシ調整、室内ドアクローザー調整してもらいました。
今月は外構工事の植木が食害に遭いましたので交換してもらう事になっています。
私の場合アフターのスピードや対応はかなり満足してますけどね。
-
3739
匿名さん
>>3738 通りがかりさん
3738さんはまだ新築ですか?10年目まではアフターですが、十一年目からはリフォーム部門になりました。
我が家の場合もアフターの方が親身になってずっと感謝していたのですが、リフォーム部門になってからは
印象も変わってしまいました。担当件数も多いでしょうから仕方がないと思っていますが、残念です。
-
3740
3003
>>3737: 匿名さん
>築30年超えミサワのパネルです。現在、外気温マイナスで室内は10度です。
>今年はまだ暖房は使っていません。こんな古家でも断熱性は良いのかもです。
我が家は今年5月引き渡しだったので冬は初めてになります。12センチパネルです。
3737さんのように暖かく過ごせるよう期待しています。
秋口から温度計気にして見ているんですが、我が家は外気温に比べ8度から10度ほど室内が暖かいです。
-
3741
匿名さん
ミサワの施主って無知で幸せものだね。
合板のフローリングがなぜ冷たくて、無垢のフローリングがなせま温かいかしらないんだね。
知っていれば、たった2mmの無垢材を貼っただけのフローリングで体感的に違うとは言わないからな。
無知ってこわいな。
-
3742
匿名さん
>>3741 匿名さん
どんなお家に住んでいらっしゃるのですか?検討中なので、是非もっと色々と教えて下さい。
-
3743
口コミ知りたいさん
無垢材と合板フローリングの違いもわからないで、堂々としていられるってすごいな。
-
3744
匿名さん
ミサワの施主全員が、違いが分からないと決めつけるのは如何なものでしょうか。
というか、施主がどうあれ家造りのための有意義な情報交換の場にしませんか。
-
3745
口コミ知りたいさん
最近変な人がうろついているのは一条タマスレでミサワオーナーと思き方が否定的な意見をしたのをきっかけに一部の粘着な方がミサワ板に来て荒しに来ているだけです。
まともな事は言いませんので相手にせずスルーが1番です。
余程悔しかったんでしょうね。
-
3746
匿名さん
そうなのですか、今までこのスレは穏やかで有意義な情報交換の場でしたのに、残念ですね。
どなたかは分かりませんが、他社さんのスレで悪口なんてつまらないことはやめませんか。
大切なご自分の家が否定されたら、誰でも不愉快になりますものね。
-
3747
通りがかりさん
そうですね。元はと言えばミサワ施主が他スレに行ってまで怒りをかってきたのが悪いみたいですので気をつけないといけませんね。
-
3748
3003
そういう事でしたか。検索して少し斜め読みしてきました。
なるほどですね。僕も苛立って他メーカー悪口書いてしまい反省です。
ここに新規書き込みがあるとメールお知らせくるようにしていましたが、止めました。
でもアレです。我が家のリビングはLNP(ライブナチュラルプラス)で他の部屋も合わせると28畳ほど使っています。
引き渡し後ですから交換は無理とはわかっていますが、このLNPを無垢フローリングにしていたら差額がどの程度なったのか?気になっていた時期がありました。杉にオイル塗って色を濃くしても今の部屋に合わなそう、オークの無垢フローリングがMFIにありますが、あれって随分高いんでしょうか?
-
3749
匿名さん
>>3003
合板の床は冬は床冷えする。これは事実。
合板がどうやって造られているか理解できていれば、わかることだよ。
-
3750
3003
>>3749: 匿名さん
>合板の床は冬は床冷えする。これは事実。
>合板がどうやって造られているか理解できていれば、わかることだよ。
粘着輩の一人なのかな?
「床冷え」とは一言も書いていませんけど、ミサワオーナーなら合板でも床冷えとは無縁と誰でも分かる事です。
どうしても、的外れなそっちへ持っていきたいんでしょうが、ココでこのネタで粘着しても効果ないですよ(爆)
合板の構造はSNSで調べれば素人でも理解できる範疇です。
どちらかと言えば僕が気になるのは木の質感ですね、足触り感とか凹凸のある木目とかですね。
合板のほうが収縮しないし、反りも発生しないのでメンテナンスには断然優れています。
それを承知しているのでLNPを選んだんですけど、結局無い物ねだりでしょう。
無垢材だったらどうだったのだろうか?時々思う時があります。
ココには半年以上出入りさせて貰っていますが、差額の回答を下さる方はいらっしゃらないでしょう。
機会をみて担当営業に聞いてみたいと思います。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)