注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-11-03 16:18:11

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3141 戸建て検討中さん

    価格参考になりました、ありがとうございます。

  2. 3142 戸建て検討中さん

    >>3140 通りすがりさん
    床材オークにしたいので建具もオークで合わせようかと思ってます!

  3. 3143 匿名さん

    ミサワのスマスタKで建てられた方がいらっしゃいましたら実際に住んでみてのメリット、デメリット等教えて頂きたいです。

  4. 3144 ノルディック

    >>3140 通りすがりさん

    グレイッシュオークはオススメです。ホワイト系もしくはオーク系との相性がいいと思います。床以外の壁、天井のクロスやカーテンとのトータルバランスを考えてみるのが大事だと思います。

  5. 3145 ノルディック

    >>3139 戸建て検討中さん

    グレイッシュオークはオススメです。床はホワイト系オーク系。壁、天井クロスはホワイト系グレー系。カーテンや家具なども含め、トータルバランスが大事だと思います。

  6. 3146 通りがかりさん

    ミサワホームさん、君の名は。に続いて天気の子でもコラボしてますね。

    去年、君の名は。の額縁当たったけど、今年は天気の子かな。

  7. 3147 昔からのミサワホームオーナー

    ミサワホームの自由空間を安く建てて26年経ちました。途中外壁と屋根を一回塗り直しましたが、躯体は全くもって変化無いです。地震が来ても強固な感じで安心感半端ないです。後30年はもつだろうと期待してます。と言うかミサワホームの家を適切な管理の下に住んでて、老朽化や震災で住めなくなったって言う話を私は聞いたことがありません。ただし、今時点で安く建てられるのかどうかは知らないです。

  8. 3148 戸建て検討中さん

    他のHMスレで話題になってて気になったのですが、ミサワホームのコウモリ対策ってどうなってますか?
    ご存じの方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  9. 3149 通りがかりさん

    >>3148 戸建て検討中さん

    一条工務店の事ですか?
    ミサワホームでもともとコウモリが入り込むなんて聞いた事がありませんし現状の我が家もその様な隙間は見受けられません。

  10. 3150 通りすがり

    >>3149 通りがかりさん
    一条ではありませんが某スレでコウモリの話を見て、ネットでも検索してみたりして、
    そういえば今までコウモリについてなんて気にしたことなかったと思いまして…
    大丈夫そうであれば良かったです。
    ありがとうございます。

  11. 3151 通りがかりさん

    >>3150 通りすがりさん

    最近では一条工務店がコウモリで話題になりましたね。
    手直し工事もして回っていた様です。
    ミサワホームの家は元々コウモリが入る隙間が無いので心配は無用と思います。
    一条工務店の場合は特定の条件の場合に外壁と軒の接合部分に隙間が出来ていたそうでそこから侵入していた様です。
    現在では改善されているものと思います。
    ミサワの場合は隙間なく外壁と軒が引っ付いていますので心配ありません。

  12. 3152 通りすがり

    >>3151 通りがかりさん
    詳しい説明ありがとうございます。
    これで安心して待てそうです。

  13. 3153 匿名さん

    一条で検討していたので担当営業さんに聞いてみたことがあります。基礎のすぐ上の部分。
    外壁の内側に胴縁の数センチの隙間があって、そこにネズミやコウモリが
    住み着いたらしいです。そして、施主さんのブログで有名になって一条工務店が過去に
    引き渡した全棟に無償で侵入防止のネットを取り付けたそうです。
    とまあ、安心材料かとも思えますが、その後の値上がりがすごくて、新規の建物に
    補修費を上乗せかとも思ってしまいました。

    https://www.smarthouse2.com/?p=12594

    有名なブログをご紹介します。閲覧注意です。



  14. 3154 通りがかりさん

    >>3153 匿名さん
    一条は内外断熱なんで基礎立ち上がりから外壁外面まで飛び出してますからね。
    水切り板金から外壁までの通気層の幅も広かったんでしょう。
    特殊な事例だと思いますよ。

  15. 3155 8343

    スマスタKで現在着工中です。
    私も住んでいる方がいればご意見聞いてみたいです。

  16. 3156 匿名さん

    クロスを施主支給した方いらっしゃいますか?

  17. 3157 通りがかりさん

    >>3156 匿名さん

    基本的にミサワホームの場合は施主支給NGと思いますよ。
    出来てもミサワの保証に関係の無い範囲ですからタオル掛けやペーパーホルダーなどの小物とかなら良いかも知れません。
    クロスは内装仕上げ材になり剥がれなど二年は保証して貰えますが支給の場合は不可になるので施主支給品は受け付けないと思います。
    一応確認された方が良いと思います。

  18. 3158 通りがかりさん

    >>3155 8343さん

    スマスタKでは無いですが同じパネルなのでコメント致します。
    我が家は平屋の寄棟プラス1面だけ片流れ屋根になっており屋根は大きいです。
    蔵が有りますので屋根直下に1.5階が有ります。
    屋根は太陽光パネルなし、セラムfフラット瓦、遮熱パネルですが結果的にそこまで暑くは無いです。
    九州で温暖な地域ですが窓を開けて居れば寝むれない事は無いです。
    前の家は築10年程の家でしたが今時期は屋根裏に篭った熱気で夜でも二階の部屋はサウナの様に暑くエアコンのタイマーが切れると目が覚めるので朝までフル稼働でした。
    現在は2時間のタイマーで朝まで暑くなく眠れています。
    リビングのエアコンもフル稼動運転は余りなく、割と早く低速運転になっています。
    先月の電気代は何も気にせず電気を使って8000円弱、今月は9000円弱くらいになりそうです。
    オール電化ですのでエコキュート、IH、食洗機、乾燥付きドラム式洗濯機2日に1度稼動、600Lクラス冷蔵庫、24時間換気本体2台、大型空気清浄機2台24時間稼動、55インチテレビ、暖房能力23畳用リビングエアコン、6畳用寝室エアコン毎日稼働、こんな感じです。

  19. 3159 匿名さん

    >>3153 匿名さん

    耐力面材の外側にEPSがあるのが問題のように思ったのですが、一条仕様の問題に留まらないと書かれていますね…

  20. 3160 匿名さん

    ミサワのパネルには胴縁はないと思うけど?

  21. 3161 匿名さん

    今の家は通気層が有るから隙間が有る。
    胴縁は隙間を開けるために有る。
    防虫網を設置して隙間から侵入しないようにするのが常識。
    https://www.joto.com/product/4-7/144

  22. 3162 匿名さん

    >>3160 匿名さん
    胴縁がなかったら壁内結露するので、それはそれで問題かと

  23. 3163 通りがかりさん

    ミサワは胴縁有りますよ。
    一条の場合は外断熱もしてるからその厚み分基礎から外壁が飛び出してます。
    なので基礎と外壁にかなりの隙間が出来ますので水切り板金に大きな開口が出来ない様にしないといけません。
    そして一条のコウモリは外壁と軒の繋ぎ目に特定の条件が有った場合1から2センチ程の隙間が出来ていたそうでそこからの侵入だそうです。

  24. 3164 匿名さん

    外断熱かは関係ない。
    通気層の胴縁寸法は一般的には15~18mmで蝙蝠には十分な隙間寸法。

  25. 3165 通りがかりさん

    >>3164 匿名さん
    一条の場合は水切りからの隙間ではなく外断熱が故に基礎から外壁がかなり飛び出しているので軒と外壁の繋ぎ目に隙間があるのでそこからコウモリが侵入したとされています。
    そして外壁から屋根裏までの隙間を塞ぐパッキンが不十分でかなりの隙間があり屋根裏にも侵入していたそうです。
    外断熱の意味が余り無いなと感じましたがいずれにせよミサワホームには関係の無い事案です。

  26. 3166 匿名さん

    蝙蝠被害は関係有る。
    瓦下の隙間に入り込みルーフィングを破り、雨漏りさせた例も有る。

  27. 3167 通りがかりさん

    >>3166 匿名さん

    ミサワホームにだけ関係が有る訳ではないでしょう?
    胴縁の隙間にコウモリは入れるでしょうがその隙間迄に到達する隙間は他社ハウスメーカーに比べてオリジナル建材を使っているミサワは収まりがキッチリしているので少ないと思いますよ。
    ましてやコロニアル屋根には関係ない。
    一条の場合の外壁に隙間があった為に屋根裏にコウモリが侵入したのとは関連性が有りません。

  28. 3168 匿名さん

    実家はミサワだからはっきり書きます。そんな隙間はないですから
    安心してください。

  29. 3169 8343

    >>3155 通りがかりさん
    貴重なご意見ありがとうございます。。
    私も九州なので非常に参考になりました。

    引き渡しが楽しみです。

  30. 3170 匿名さん

    ミサワホームで建築している者です。
    建築条件付きでもあるため、本体契約の流れで外構をミサワ関連会社のウィズガーデンで見積りとなったのですが、以下の内容で諸経費込み150万円でした。

    ①駐車場2台分土間コン(旗竿地)
    ②アプローチ階段5?6段(手摺なし)
    ③家の周りに腰高フェンス設置
    ④門柱は施主支給
    ⑤植栽を3本
    ⑥庭は整地のみ

    とてもシンプルな外構です。
    念の為、他の外構業者にも見積もりをしようと思いますが、平均価格としては妥当なのか、高いのか……安くはない印象なのですが、如何でしょうか。

  31. 3171 通りがかりさん

    >>3170 匿名さん

    状況が良く判りませんので何とも言えませんがそんなものと言えばそんなものと思います。
    我が家の場合は緑化協定や使用ブロック、植栽制限などの絡みが有ったのでミサワに依頼しましたがやはり高いです。
    ミサワ見積りが150万なら直接頼めば100万程で済むと思います。
    造成地で制約がある場合を除き直接外構業者に依頼した方が安いのは間違いないです。
    ただ外構業者の良し悪しがわからないのと引き渡し後の工事になると思います。
    あと住宅ローンには組込めません。
    私の場合もミサワに依頼しましたが実際工事しに来たのは同じ県内にある外構業者でした。

  32. 3172 通りがかりさん

    名古屋の展示場がオープンしてテスト的に見に行ってきましたが、対応してくれたチャラいチェック柄の勘違いスーツ着た担当がぶっちゃけ不快でした。
    すごい売ってると自分で言っててイタかったです。建物はシンプルで好きなのにな。

  33. 3173 通りがかりさん

    このスレ内でも名古屋の営業の評判は悪いです。

    名古屋のミサワの営業は全体的に良くないんでしょうね。
    自分は九州ですがとても営業さんは良いですよ。

  34. 3174 名無しさん

    エムジオって標準ではないんですか?

  35. 3175 名無しさん

    >>3174 名無しさん

    普通は見積もりに入っているのでは?
    外したら50万ほど安くなったと思います。

  36. 3176 通りがかりさん

    >>3174 名無しさん
    今は標準仕様になっていると思いますよ。
    確か去年か一昨年からです。
    計算上必要無さそうな場合は意味がないのでレスオプションを勧められます。
    設置場所によっては間取りに制約が出たりしますので必要無い場合は極力パネルを設置した方が良いようです。
    私は平屋ですので特に必要なく外しました。
    確かその分金額も安くなった様な気がします。
    この点はうろ覚えなので確認した下さい。

  37. 3177 名無しさん

    >>3175 名無しさん
    標準では入っていませんでした。今は付ける人の方が少ないと言われました。付けるとプラス60万くらいとのことです

  38. 3178 戸建て検討中さん

    外構の打ち合わせは皆さんどのタイミングでしたか?

  39. 3179 3003

    >>3178 戸建て検討中さん

    我が家は建物と一緒です
    家は外構も合わせてイメージを作り上げます。
    でも外構高かったので他業者にお願いしました(汗?

  40. 3180 通りがかりさん

    >>3177 名無しさん

    建物のシリーズは何になりますか?
    私はセンチュリーですのでもしかしたら一部シリーズだけ標準仕様かも知れませんね。

  41. 3181 検討者さん

    >>3177 名無しさん

    他のスレでは標準で入ってると言ってる方がいたのですが、どっちなんですかね?

  42. 3182 匿名さん

    >>3181 検討者さん


    去年検討しました。エムジオは標準で入っていて、抜いても金額は変わらないと言われました。
    また、基礎は布基礎で防湿コンクリートが標準でした。

    建築地はミサワの別の支店での担当も可能でしたので、そちらへも行きました。
    違いは基礎が布基礎ですが、防湿コンクリートがオプションでした。エムジオについては
    聞かなかったので分かりません。

    そのような支店毎の標準仕様が違うのではないかと思います。また、住宅設備は
    支店毎、担当者毎にお勧めが違っていました。

  43. 3183 通りすがり

    >>3181 検討者さん
    先月契約したものですが、見積もりに入っていて税抜50万くらいだったような…
    センチュリー、ジニアス、スマスタかどうかでも違うかもしれないし、見積もり確認するのが一番なのでは?
    ミサワホームは契約前に詳細見積もり出してくれますしね。

  44. 3184 匿名さん

    実家がミサワ施工で、先日家電量販店にエアコンの設置を依頼しました。
    壁の中の断熱材を見たくて工事中見守っていたのですが、壁に穴を開けたら
    何と!断熱材がありませんでした。工事の方は手抜きされましたね?と。
    道理で冬は寒い訳で、少々がっかりです。

  45. 3185 通りがかりさん

    >>3184 匿名さん
    外壁に面した壁ですか?
    パネルは工場で機械でのオートメーション生産で接着するので後から断熱材を取り出したりも出来ないので考え難いのですが。

  46. 3186 通りがかりさん

    >>3183 通りすがりさん
    シリーズで違うんでしょうね。
    一昨日にセンチュリーシリーズで標準装備でした。
    その時は金額にして60万相当と言われた記憶があります。
    私の場合構造計算上必要は無いとの事で間取りにも影響しそうだったのでエムジオなしにしてその分他のオプションに回しました。

  47. 3187 通りがかりさん

    >>3184 匿名さん
    追記ですが考えられる事としてはパネル同士の接合面に穴あけをされた可能性も有ります。
    パネルの接合部のフレームに穴を開けると木しか有りませんので断熱材は入っていません。
    完全な穴開け失敗で修復も出来ない為に誤魔化されたかも知れません。
    以前どなたかのブログにも有りました。
    パネル工法はミサワのみで珍しいので経験のあるエアコン取付業者じゃないと失敗しやすいです。
    我が家はミサワ工務立会の元で取り付けてもらいました。
    断熱材の欠損を疑うならサーモカメラで簡単に判るので専門の業者に依頼してみてはどうでしょうか?
    建物を触らなくてもカメラで撮影するだけで断熱材の欠損が判ります。

  48. 3188 匿名さん

    >>3187 通りがかりさん

    室内側の一枚のパネルにエアコン本体を取り付けましたので、接合面ではないです。
    室内側の合板のクロスの後ろは空間で、外壁までぽっかりと空いていました。
    このような断熱材がない場合は、例えばエアコンの穴から充填の断熱材を吹きこめないのか
    と考えていますが、可能でしょうか?

    >>3185さん

    断熱材はオートメーションなのですか。以前、施工中の現場見学では普通に現場で
    袋状の断熱材を壁に詰めていました。敷地が広いと断熱材も窓も工場でセットされた
    状態で組み立てるけど、狭い敷地だと現場で組み立てると聞いたことがありますが?

    実家は狭い敷地ではないですが、パネルから組み立てていたそうです。ただ、窓や断熱材が
    どうだったのかは不明です。


  49. 3189 3003

    >>3188 匿名さん

    こういう話題は間に受けちゃダメですよ。

  50. 3190 通りがかりさん

    >>3188 匿名さん
    済みませんが話の内容からしてミサワホームではなさそうですね。
    話されている内容から構造がミサワホーム特許のパネル工法では有りません。
    話されている内容からして構造は在来工法です。
    ミサワにも1番安いシリーズのMJシリーズが在来工法ですがシリーズが出てからまだそんなに長い年月は経っておりません。
    それに在来工法で仰る様な内装ボードの下にミサワで合板は入っていません。
    在来工法のシリーズは主に建売で扱っており現場見学会などは原則パネル工法しか見せて無い筈です。
    パネル工法のパネルを敷地が狭くても現場で作る事は有り得ません。
    敷地が狭くても在来工法で建てれるスペースが有ればパネル工法で建てれます。
    ですので現場で壁に断熱材を施工する事自体が有り得ません。
    ミサワのパネル工法ですと内装石膏ボードの下に合板、断熱材、合板、透湿シート、ネタ材、外壁の順番で入っているので内装石膏ボードに穴を開けていきなり外壁が見え空間になっている事は有りません。
    ご実家がミサワホームではない事を確認して建てられた工務店に問い合わせて下さい。

  51. 3191 匿名さん

    >>3190 通りがかりさん

    説明が間違っていたかもしれないですが、ミサワ施工のパネル工法の家です。
    また、ミサワの施工途中の現場見学会で見た家もパネルで袋状の断熱材が壁の間にありました。

    ミサワのパネル担当の営業さんの説明では上にも書きましたが、窓や断熱材は工場であらかじめ
    セットされたものが現場に搬入されるけど、狭い敷地だと現場で施工すると言われました。

    エアコンのための穴を開けた時に室内側から見て数センチの空間がありました。それは、
    本来であれば断熱材がきちんと入っている空間だったはずです。室内側から見てその空間の先に
    外壁があると推測したので外壁と書きました。室内から外壁が見えるはずないですよね。

    ともかく、我が家でも工場施工だと安心しきってミサワで家を建てたのです。断熱材がない家だった
    なんて、正直言ってショックだしがっかりです。


  52. 3192 戸建て検討中さん

    それならばここへ書き込むのではなく、ミサワへその旨を申し出すればよい事。
    事実かどうかも分からない、実家とはいえ施主でもない。
    単に皆の不安を煽ってるだけでは。
    事実ならミサワの回答はご教示下さい。

  53. 3193 通りがかりさん

    >>3191 匿名さん

    パネルは両面合板で一度接着すると木材が千切れない限り剥がれない強力な接着をしてあるので工場で生産した後は破壊しない限り中の断熱材は見る事は出来ません。
    現場でパネルの制作も現実有り得ません。
    狭小地の場合、サッシ類は現場で取り付けるかも知れませんがパネルは必ず完成した状態で様々なサイズで工場から建設地へ送られます。
    ですので空洞になっている写真や再発行不能のミサワ保証書などの証拠が無いとこの掲示板では誰も信じて貰えないと思いますよ。

  54. 3194 3003

    3193: 通りがかりさん>

    まったくその通りだと思います。
    写真もなく、施主でもなく、それに「実家」などは愉快犯がよく使う代表ネタですね。

  55. 3195 3003

    我が家は今年5月に引き渡しでした。基礎作りからほぼ毎日現場におもむきました。
    パネルと言っても片面に大きさにもよりますが上下におのおの3つ前後の穴が空いています。
    この穴は電源コードを配線するため、または上下に重ねたパネルをボルトでジョイントするナット締め用に事前穴あけされています。
    直径10センチほどの穴なので直接断熱材を見る事が出来ます。
    外壁に面していなく、断熱とは関係ない室内の壁を仕切るパネルには断熱材が充填されていないパネルもあります。
    この連休、台風で予定した行楽に行けず、知識のない愉快犯が退屈しのぎに書き込んだものと思われます。

  56. 3196 戸建て検討中さん

    30坪で本当に2000万でできますか?

  57. 3197 匿名さん

    写真は?

  58. 3198 戸建て検討中さん

    >>3180 通りがかりさん
    シリーズはミサワワンです。

  59. 3199 通りがかりさん

    >>3198 戸建て検討中さん

    でしたら平屋ですか?
    もしかしたら平屋のシリーズはエムジオは標準装備なしが基本かも知れませんね。
    エムジオは制震装置なので2階建てじゃないと余り恩恵も無いでしょうからね。

  60. 3200 通りがかりさん

    >>3196 戸建て検討中さん

    出来ないと思います。

  61. 3201 3003

    >>>3199: 通りがかりさん

    2階より遥かに少ないと思いますが、平屋でも揺れると思いますよ。
    我が家は12センチパネル、センチュリーモノコックで建てました。
    引き渡しから2ヶ月経ち、これまで震度3とあとチョロチョロ地震がありました。
    その前は積水ハウスツーバイフォーに住んでいましたが、今度のミサワは揺れたとしても地震の余韻が少なくなったように感じます。揺れの返しが少ないというのでしょうか。車のショックアプソーバーのような効きの感じです。

    上棟する2日間、ずっと工事を見ていて我が家は絶対地震で崩壊しないと素人ながら確信しています。しかし、上棟が終わって職人さんが作業始めると、毎日毎日トラックで重そうな材料が持ち込まれパネルに組み付けられていきます。代表的なものが屋根や外壁や内装ボードなどですね。どんなに丈夫な筐体で組み上げても、家が完成した時はかなり重い家になったと思います。
     大きな地震がくると、その重さは避けようがなく2階でも平屋でも揺れるしかないのではないかと思っております。
    必要でない物をお金を出してまで買う必要はないですが、全体の金額からしたら僅かです。安心材料としてエムジオ導入して良いのではないでしょうか。

    ここは静岡なので、震災が起きた場合を考えて家族用のテントを常備していましたが、ミサワホームで建てた事で古くなっていた事もありますが躊躇なく捨てました。

  62. 3202 通りがかりさん

    >>3201 3003さん

    そうですね。
    確かに付けないより付けた方が安心は出来ると思います。
    そこまで高額では無いですしね。
    私は瓦屋根に太陽光パネル搭載の条件で構造計算してもらい結局太陽光パネルは載せなかったので強度的には問題ないと思いエムジオは標準仕様でしたが辞めました。

  63. 3203 3003

    >>> 3202: 通りがかりさん

    すみません、思慮もなく言い過ぎました。
    ソーラーは 4.9キロで予算150万円でお願いしました。
    引き渡しから東電への売電契約完了するのが2ヶ月弱かかるとの事でまだ売電できていませんが、先月の電気代8,000円でした。
    今までプロパンガス、電気代合わせて月2万円だったので6割弱光熱費が安くなりました。
    売電まだですが
    昼間はソーラー発電中のため電気代がほぼゼロになった事。
    電気製品も新たに買い替えたので電気効率がよくなった事。
    などが理由と考えています。
    これで売電ができるようになれば、エネルギーゼロ生活は夢でなくなると期待しています。
    今まで月2万円払っていた光熱費がゼロになると150万円/2万円/12=約6年半で償却できることになります。
    計算とおりになって欲しいと願っています(汗)

  64. 3204 通りがかりさん

    >>3203 3003さん
    いえいえ。考え方も人それぞれですしね。
    私は太陽光パネルと言いますか屋根に何か載せるのが好きでは無いので太陽光パネルは検討しましたが辞めました。
    屋根が軽くなった分、強度的にも問題なさそうで間取りに影響しそうでしたのでエムジオも標準でしたが辞めました。
    住んでいる地域で過去40年近く大きな地震を経験していない事も、平屋ということもあり私には余り魅力には感じませんでした。
    免震だったら魅力を感じたと思いますが^^;
    太陽光パネルを設置しなかったので代わりに暑い地域ですので寄棟4面軒出し、フラット瓦、遮熱パネルを追加しました。
    我が家の光熱費も先月は8000円、先々月は7000円でした。
    ゼロエネルギーも魅力的ですよね^_^

  65. 3205 3003

    >>3204 通りがかりさん

    有り難うございます。

  66. 3206 ミサワホームで家を建てた者

    ミサワホームで家を建てる事は考えた方がいいと思いますよ。金額より見えない所の手抜きがものすごいです 私は建てて2年で外壁にクラークが入りミサワに連絡した所外壁の保証が過ぎているとの回答でした納得出来ず調査会社を頼み検査してもらいました調査会社の方はビックリ基礎にも何か所もクラーク 天井、内装は図面と違う厚みのものなど目に見えない所の手抜きがすごすぎます ミサワで家を建てるのであれば調査会社に依頼し
    最初から最後まで立会いを依頼することです そこまでしてミサワにこだわる事もないと思います アドバイスまでに

  67. 3207 3003

    >>>3206: ミサワホームで家を建てた者

    外壁の保証は10年ですよ。
    どこのミサワですか?というかこの時点で嘘がバレバレ。ご苦労様

  68. 3208 通りがかりさん

    >>3206 ミサワホームで家を建てた者さん

    名前変えてまた来られましたか
    クラックの事をクラークと言い、誤字が酷い、文脈が普通ではないので直ぐに貴方と判りましたよ
    30年以上前に建てたミサワホームにまだ恨みがあるんですか?
    以前も証拠写真などの添付を求められて消えましたよね?
    ミサワに弁護士入れられるくらいですからかなりの粘着クレーマーなのでしょう。

  69. 3209 匿名さん

    ミサワの外壁保証は2年ですよ 10年ではありません。

  70. 3210 名無しさん

    外壁保証10年は嘘 2年だよ

  71. 3211 通りがかりさん

    >>3210 名無しさん
    保証の話しをしたのは私では無いですが外壁の保証は損傷の程によりますよ。
    サイディングメーカーの保証に準じていますからニチハ製ならニチハの保証規定を読んで下さい。
    知りもしないのに嘘呼ばわりして誤った情報流さない方が良いですよ。

    https://www.nichiha.co.jp/wall/maintenance/pdf/hosho.pdf

  72. 3212 3003

    >>3210 名無しさん

    すみません、防水保証と混同してました。
    外壁防水保証は15年ですね。

    1. すみません、防水保証と混同してました。外...
  73. 3213 検討中

    やっぱり初期保証の構造体30年保証。防水15年。白蟻10年と言われてますが、それにも損傷の程度で保証されるかどうかですよね?構造体のカビなどは保証されないですよね?この構造体の保証は具体的に何をさしてますか?
    外壁ではタイルはほぼメンテナンスなし。
    サイディングも最近では30年もつものがあるようですが本当なんですか?ゴムパッキン?も30年もつと言われましたがどうですか?本当に最近のサイディングは性能が良いのですか?ミサワホームで検討中ですが調べると本当なのかなと思いまして知っている方いれば教えて下さい。
    色々考えて最初は保証が長いハウスメーカーで考えていましたがこの保証がどれ程のものかで町の工務店でもいいのかなと思って来てます。

  74. 3214 3003

    >>>3213: 検討中さん>

    我が家は30年もつとサイディングを採用しましたが、10年か20年でメンテナンス必要と思っています。本当はタイルにしたかったですが予算が足りず諦めました。ミサワが30年というのは採用している外壁メーカーがそのように言っている訳ですから、どうしてももっと詳しく調べたいのであればミサワでなく外壁メーカーを調べるべきでしょう。メーカー側はいい事しか言いませんから話半分で聞きました。けど逆にきちんとメンテナンスしてあげれば40年、50年持つと確信しています。ミサワさん検討中に築4年の展示場をみましたがベランダの常に日が当たらない場所にカビが生えていました。お風呂のカビ同様、施主さんの愛情かけ方次第で家のコンディションもずいぶん違ってくるのではないでしょうか。

    保証で選ぶならなにもミサワさんでなくても良いのでは?我が町でも長年実績があり評判のよい工務店があり検討してみました。総檜建てにも関わらずミサワさんより数百万安かったですが、ここ静岡は地震大国なのでパネル工法とエムジオ、それとミサワオリジナルの建具などが気に入りミサワホームさんにお願いしました。

  75. 3215 通りがかりさん

    >>3213 検討中さん

    一応木造では現在ミサワの保証が1番長いと思います。
    他社大手鉄骨メーカーより長いです。
    その辺は自身があるからでしょう。
    細かく気になるので有れば保証詳細を営業に確認すれば良いと思います。
    外壁サイディングの30年保証は塗装に関してです。
    保証はサイディングメーカーの内容になるので採用するニチハかケイミューの保証規定を見て下さい。
    他社でも同じですが何もかもハウスメーカーが保証している訳ではありません。
    ミサワはミサワの作った躯体や基礎などの保証になります。
    その他の建材の保証は建材メーカー保証になります。
    外壁タイルは種類によってコーキング目地の打ち替えが必要なものと不要な物が有ります。
    私はyohenタイル採用なので目地コーキングの打ち替えは15年ごとに必要です。
    タイル目地の細いタイプはコーキング目地の上からタイルを現場貼りするのでコーキング目地の打ち替えが不要と言うより不能になります。
    紫外線などが直接当たらないので劣化もなかなかしないと言う理屈です。
    特に値段が高いとかの違いはありません。
    私の場合は屋根も瓦を採用して外壁はタイルなので基本30年保証までのメンテナンスコストは10年毎に白蟻防虫工事、15年毎にタイル外壁の目地コーキング打ち替えのみです。
    タイル外壁でコーキングの打ち替えが不要の物ですと白蟻防虫工事のみのメンテナンスで30年保証になります。
    サイディングや屋根コロニアルなど以前の様に10年塗装保証の物は10年毎に屋根、外壁塗装、コーキング目地打ち替え、白蟻防虫工事になりメンテナンスコストがかなり高かったです。
    今ではサイディングも30年塗装保証の物も多くなりメンテナンスコストは安くなっていると思いますよ。

  76. 3216 3003

    連投すみません。
    我が家の隣は積水ハウスのダインコンクリートがデンと建っています。
    築20年で、一度もメンテナンスしていないそうですが今でも高級感漂っています。
    施主さんに言わせると、積水ハウスが!というのでなく、このダインコクリートに惚れて積水ハウスに決めたそうです。
    我が家も家はミサワホームで外壁だけダインコンクリートだったら最高と思います。

  77. 3217 検討中

    お二方詳しくありがとうございます。
    まとめて返信ですみません。
    やはり営業の方に構造体の保証の内容を見せてもらうしかないですね。あと外壁はミサワホームではなくメーカーさんですね。
    木造ならミサワホームが保証が長いのでミサワホームで考えていました。有償の工事?をすれば最長60年保証が魅力的でしたので。yohenタイルでも15年でお手入れするんですね。営業の方はタイルはメンテナンスフリーとそれしか言わなかったので細かい事がわからなくて。
    しかしコーキング不要のタイルであればOKなのですね。
    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    アフターサービスはどのような事をして頂けるのですか?これも営業さんに聞けばいいのですがまたはぐらかされそうで。まぁそしたら営業さんと相性が悪かったのかもしれません。
    ダインコンクリートカッコよくていいですよね!モデルハウスでみたときいいなぁ~ってうっとりしました笑
    高いので私には無理ですが。

  78. 3218 通りがかりさん

    >>3217 検討中さん
    タイル外壁の場合は塗装が必要無くなるメリットがあります。
    タイル外壁自体にメンテナンスは必要ありませんがコーキング目地の交換が必要になります。
    タイルが薄くて目地の狭いものはコーキング目地が隠れるので打ち替え交換は不要です。
    一昔前まではサイディングは10年塗装保証だったので10年毎に塗装とシーリング打ち替えが必要でしたのでメンテナンスコストが掛かってました。
    今は30年塗装保証とかのサイディングがありますので耐久性で言えばあまり差は無くなったかなと思います。
    後は見た目と古くなった時の美しさですかね。
    タイルは古くなっても塗装の様にそこまで劣化しないので綺麗なままです。
    ミサワのタイルは豊富に種類がありピンキリです。
    ミサワにもダインコンクリートみたいなセラミック外壁も有りますが鉄骨造じゃないと重量があるので採用出来ません。
    あと余談ですがミサワで注文住宅の場合センチュリーシリーズになりますが平均的なオプションを付けると積水ハウスと値段変わりませんよ。
    見積りの対抗馬にするのも良いと思います。
    アフターサービスと言うのは例えばどんな事ですか?
    定期点検や不具合の手直しなどはしてもらえますよ。

  79. 3219 匿名さん

    >>3218 通りがかりさん
    >>ミサワで注文住宅の場合センチュリーシリーズになります

    ジーニアスとか、注文住宅でも他の商品がありますよね?

  80. 3220 3003

    8/3日新聞広告にタマホームチラシが入っていました。
    「静岡エリア限定特別仕様商品 販売」が掲載されており特徴の一つに「最長60年保証」が書かれていました。
    【 60年保証の条件として 】
    「瑕疵担保責任期間(10年)を超える保証については、弊社実施の定期的な点検および必要に応じた有償メンテナンス工事を条件として、10年毎の保証延長を継続する事ができます。(定期点検および必要な補修工事をおこなわなかった場合は、その後の保証延長はできませんのでご了承下さい。/*/保証延長を継続しない場合、無償点検は終了いたします。長期優良住宅認定外の場合は、最長で30年の保証延長が可能となります。保証および延長につきましては住宅保証約款をご確認下さい。」
    ま、当然の事が書かれているだけです。

    家は定期的なメンテナンス(出費)は必要だと思います。
    今年5月に引っ越しました。それまで住んでいた積水ハウスのツーバイフォーでは子供3人育ちました。息子2人は家の中を随分走り回っていましたが、今も床がベコベコする事もなくシッカリしているのでクロスや水回りなどをリフォームして賃貸にします。築40年ですが瓦屋根は数年前に地震対策工事をしたしまだまだ丈夫です。

  81. 3221 匿名さん

    10年経って無料の点検を受けました。今までどこも不具合はなくまだまだ
    大丈夫なつもりでしたが、結果はそれなりの経年劣化があるとのことで
    数百万円のメンテナンスの見積もりを頂きました。

    工事をやってもらわなければ保証がなくなりますし建物を大切にしたいと思う反面、
    数百万円の出費はやはり痛いです。

  82. 3222 匿名さん

    要するに、耐用年数イコールメンテナンス不要ではないわけです。
    60年、100年の耐用年数の補償を受けるには10年毎の出費が
    必要になるということなのですね。

  83. 3223 通りがかりさん

    >>3219 匿名さん

    ミサワで注文住宅ならセンチュリーとジニアスの2種類だけですね。
    厳密に言えばジニアスは家の形に制限があるので本当の意味での注文住宅とはなりません。半注文住宅と言いますかセンチュリーみたいに家の形を凸凹にはあまり出来ません。
    あとは規格住宅のスマートスタイルシリーズだけですね。

  84. 3224 ちびとショコラ

    平成5年にセラミックの3階建て自由空間(DEBUT)を仙台にて建てました。
    選択理由は大手メーカーであっても現場工事の多い工法はほとんど下請けに丸投げ状態となり
    メーカーの現場管理も結構ずさんで手抜き工事や養生不良の現場を実際に数多く目撃してきました。
    それらをここに列記する事はやめますが正に「家政婦は見た」状態です。
    そこで工場生産化率の高いユニット工法に着目しミサワセラミックを選択しました。
    50坪タイプで基本価格は1650万円程だったと記憶していますのでミサワセラミックにしては非常に安いと感じました。
    但し基本型は一階は階段室、ホールを除き全てオープンスペースになっておりそこは施主が自由にお使いくださいと
    言うキャッチコピー通り自由空間となっておりました。
    私は一階の階段室を挟んで西側はオーディオルーム、東側は広縁付きの10帖和室としました。
    その他オプションを色々追加しましたので最終的には結構な金額になってしまいました。
    自動車を選んでいたら本体価格に肉迫するほどオプションを付けてしまったあれと同じです。
    全くメーカーの思うつぼです。
    ちなみにその前の居宅はミサワホームの木質O2型36坪の建売住宅に5年居住でした。
    結論を言うとミサワホームは木質パネル工法の方が良いと思います。

    昭和55年以前に建設省・通産省推進のHOUSE55プロジェクトがあり、100平方メートル程度の
    床面積の住宅を安く提供しようとする目論見のプロジェクトでした。
    そこに3社が参画し、パナホームが2階床構造にハニカムコアパネルを採用、小堀住研(のちのSXL)は一、二階通しの長尺木質パネルを使用して耐震強度を
    高めかつ壁体内換気を採用して結露対策としたストレストスキンパネルの採用、そしてミサワホームが
    画期的なセラミックと呼んだ外壁材を採用したユニット工法の住宅をデビューさせました。

    当時のミサワセラミックは本当にこの外壁一枚のみで外壁材、断熱材、内部仕上げ材の全ての機能を満足させられると確か当時のカタログには掲載されていました。
    ハウス55の壁厚は現在の物より厚かったと思います。
    当時のハウス55セラミックに実際住まわれていた方は結露が凄くとても生活できないと転居されてしまいました。
    現在はセラミック外壁、断熱材、内装仕上げ材の構成になっています。

    セラミックと言えばセラミック製包丁の様なイメージで非常に硬度が高いイメージで聞こえはいいですが
    実際は非常にもろくお盆の時にお供え物にする干菓子の落雁の様にもろい物です。
    着工前の打ち合わせで他の現場で輸送中にトラック荷台とユニットに固定されたセラミック外壁が干渉し
    割れてしまっている現場を見たのでそういう事が無いように念押ししましたがいざ我が家の搬入された
    ユニットの外壁下部にはやはり30cmx20cm程の大きな割れ箇所が発見されました。
    それは接着剤で貼り付けてハイ!終わりとなりました。
    お願いした事は全く無視されてしまいました。
    輸送中のセラミック割れは恐らく多発している筈で何もフィードバック(対策)されていないようです。
    今思えばセラミック外壁を再生産させれば良かったと思います。

    また組みあがった三階の屋根の稜線の中央が下がっておりまるで神社、仏閣のようなイメージになっておりました。
    これは屋根中央部を支える短い柱が寸足らずであった事が判明し後日その部分のパーツは差し替えとなりました。

    また三階ベランダの防水シートの施工不良で一箇所雨漏りが発生しました。
    これもアフターが中々アクションを起こさず最初から無償工事による保証に難色を示してきました。
    色々話を重ねている内にアフターから「どこから雨漏りしているか分からないので一回剥がしてみなければ分からない」
    と言われました。ピーンと来た私は「それじゃ全て剥がして原因を確定して元に戻してください。」と言いました。
    防水シートなんて一回剥がしてしまえば再利用できない筈です。
    アフターは「了解しました。今回は防水シート工事のやり直しを致します。」
    「そこの一箇所だけではダメですよ。同時期に施工した防水シート工事ですから三階の両ベランダと二階のバルコニーの計三箇所全てやり直してください。」という事で全てやり直しとなりました。

    セラミック外壁その物の断熱性能は多分あると思うのですが私はあの大きな開口部の窓は全て予算の関係で単板ガラスにしてしまいました。
    大方の熱はそこから出入りしてしまう為夏は暑く、冬はとても寒いです。
    少なくともペアガラスにしておけば良かったと反省しています。
    只、前の木質パネル工法の住宅も開口部は単板ガラスでしたがセラミック程は寒くありませんでした。
    確かにセラミックの方が開口面積は大きいです。

    冬は西側からの季節風がとても強い地域ですが外観的には隙間が無いのにシステムキッチンの裏側から風がそのままの勢いで
    侵入してきます。
    これについてもアフターに連絡しましたがそのまま放置されています。
    ちなみにキッチン等の勝手類は全て二階に集約されています。

    また最初の点検時に年配の担当者が意味も無く浴室入り口のドア枠の木ねじをむやみにプラスドライバーで増し締めし
    全てのねじ頭の十字溝の塗料が剥げてしまいました。
    これには一喝しましたが退散してそのままです。

    また東日本大震災の折りミサワホームからは安否確認の電話が一本もありませんでした。
    住宅引き渡し時にも竹村製作所製の電動水抜き栓の手動での水抜き方法とその所在説明も受けておらず
    結局停電により水道管凍結で破裂し水漏れに至ってしまいました。
    これは自ら周辺部材を調達し自己復帰しました。
    また後日別件でアフター(別担当)にある事で問い合わせた時に「図面が無いから分かりません。」
    「ミサワホームってセンチュリーハウジングシステムを謳い文句にしているのでは無いですか?
    ましてや外壁に製造番号まで刻印しているのにカルテが無いってどう言う事?」
    全くあいた口がふさがりません。

    ユニット工法は地震の水平力を建物自ら揺れる事によって入力された力を分散吸収して地震への耐力構造としていますが
    今回の大地震で内部の石膏ボードのほとんどの継ぎ目が壁紙の剥がれと共に粉砕されてしまいました。
    またある石膏ボードは面単位で浮き上がってしまいました。
    大きな地震発生時に発生するこれらの現象はユニット工法であれば他社でも同様に発生する物らしいです。

    同社の木質パネル工法の住宅の方に被害状況を確認しましたが上記のような被害は全く発生しなかったとの事です。
    壁紙すら破れていないとの事でした。
    最近同社が言っているモノコック構造ですね。
    何かセラミックと言ったりモノコックと言ってみたり大げさなメーカーですね。
    私はこのモノコックとやらの現場でも過去に恐ろしい実態を目撃しました。

    さてここからが本題です。
    セラミックはなぜダメなのか?
    セラミックと言っても単にALCです。
    調べると本来ALCは構造体の床板に使用する物で外壁として使用するにはそぐわないらしいと言う事です。
    ALCの内部には連続気泡があってそこに水が浸入すると冬季の厳寒環境下でその水が凍結膨張してALCが
    内部から破壊されてしまう事です。
    水道管の破裂と同じ現象です。

    ALCは特に塗装やコーキングのメンテナンスを定期的に確実に実施して防水膜を維持しなければ
    この様な問題が発生します。
    もちろん塗装によって防水膜を形成しているすべての住宅も同様にメンテナンスが必要です。
    ならばセラミックだけを責めるな!と言う事になりそうですがその壊れ方が尋常ではありません。
    当家では一階コーナーの下側がどんぶり一杯ぐらいの大きな三角形のピラミッド状に欠落、地上に落下
    その上の二階部分の東側壁の北隅部が上下1Mにわたり大きなクラックでそこから剥離脱落してしまうのではないかと
    いった状態、また対角の西側壁南詰め部分も同様に上下に大きなクラック、
    その他目を皿の様にして観察すると細かいクラックが無数に発生しており
    家中ひび割れだらけの状態になっていました。

    その春には慌てて外壁と屋根の塗装工事をしましたがもっと早く実施すれば良かったと思います。
    内心「もう手遅れかも知れない」
    それは本人がメンテナンスしないで放置したから自己責任ではないかという事になりますが
    極論を言ってしまえば確かにそうなります。

    但し理解しがたい点が残ります。
    先ず某ALC住宅を提供しているメーカーが関東より以北には進出していない事
    逆に東北であれだけ展開していたセラミックが撤退してしまった事

    当事者のメーカーは東北でも相当数のセラミックを供給してデーターベースがある筈です。
    住宅契約時にそんなネガティブな話を営業マンが自ら持ち出す事は絶対ありません。
    仮に当時もしユーザーがそんな事実を知っていて問い合わせてもとぼけた筈です。

    ちなみに居住地域に沢山の当時のハウス55セラミックが現存していますが
    セラミック外壁に別の仕上げ材で覆った物件や再塗装を実施した物件も確認できます。
    中にはそのまま放置して外壁の落下したセラミック住宅や塗装が畳一枚程の大きさに剥離して
    そのままぶら下がっているセラミック住宅もあります。
    すぐ近所のセラミックのお宅もクラックだらけで家主はコーキングを塗りまくって処置しておりました。

    メーカーにはやはり販売責任があります。
    定期的な塗装メンテナンスを実施せずに放置したままにするとこんな問題が発生しますよ。
    ぐらいのアナウンスは欲しかったと思います。

    先日新しいミサワホームの住宅展示場にお邪魔した際に
    「東北ですがセラミックの扱いが無くなったのはどうしてですか?」と質問を投げかけましたが
    まともな回答は得られませんでした。

    先日小奇麗ないでたちのミサワホームの女性社員が有償によるメンテナンス工事の売り込みに来ました。
    東日本大震災の時に電話もよこさず、水道管の破裂の目にあい、外壁亀裂に遭遇したお宅へ
    涼しい顔をして来訪されました。
    適当にあしらいましたが猫を逆なでしているとは全くこの事です。







  85. 3225 3003

    >>>3224: ちびとショコラ

    ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  86. 3226 検討中

    3217です。
    メンテナンスのお話ありがとうございます。
    なるほど。悩みますね。
    3221さんは10年前お家を買う時にメンテナンスはどのくらいかかると営業さんに説明されましたか?
    今だとサイディングは30年と言っていますが、10年前のメンテナンス費用を教えて頂きたいです。
    もし10年前に営業さんが数百万かかると言っていたら本当の事ですが、例えばですが10年目はメンテナンスが30万くらいと聞いていたが数百万だっただと印象はちがいます。

  87. 3227 匿名さん

    メンテナンス費用の話です。営業さんには大きさによるし天候や日当たりの諸条件により
    建物の劣化具合はそれぞれで一概には言えないと説明されました。それでも、耐久性は
    それぞれ何年、保証は何年という説明でしたのでまさか10年目に数百万円の見積もりを
    頂けるとは想像していませんでした。

    打ち合わせ時には、営業さんが分からないのであればメンテ部門に問い合わせていくら位
    かかるのか、メンテの見積もりを出して欲しいとお願いしたこともありました。でも、
    結局はうやむやで終わってしまった気がします。もしかしたら、言いたくなかったのかも
    しれないと、今頃になって思い返しています。

    説明を受けて自分の目で見ても、新築時の引き渡しに比べ確かに10年の劣化はあるとは
    思いますが、それで今日明日数百万円かけてメンテの必要があるのかとなると少々疑問で、
    まだしばらくは延ばしても良いのではと思えます。が、保証がなくなる訳ですからこの点は
    悩ましいです。

    耐久性とミサワからのメンテナンスの話は別の話で、シビアに10年目には必要になると
    最初から考えたほうが良いと思います。我が家のように全く不具合も雨漏りも目に見えた
    劣化もないですが、10年目には必要とされるようです。

    メンテナンスについては、大手他社でも同じ話を聞きました。やはり一日でも過ぎたら
    保証がなくなると言われたらしいです。ミサワも60年とかの保証はなくなるようです。
    家の為には傷む前に、早め早めのメンテナンスが理想だそうです。大手HMを選択した以上、
    引き渡し後にも出費は覚悟したほうが良いみたいです。


  88. 3228 3003

    >>3227 匿名さん

    ご愁傷様です。
    我が家は今年引き渡しなのでまだ10年先の話ですが、もし数百万見積もりが出たらそこでミサワとは縁を切りますね。何処のHMもサービスは別部門になりますからその部門でも利益を追求しますよね。顧客は逃げられませんからいい餌食ですよね。
    何処を保全しなければならないか詳しく聞いて知人の工務店に僕はお願いすると思います。
    しかし何処にそんなお金が掛かるんでしょうか?
    詳しく見積もり教えて頂くと有難いです。

  89. 3229 匿名さん

    >>3228 3003さん

    外壁、バルコニー、防蟻、の合計です。屋根は今回はやらないみたいです。
    もし外壁がタイルで目地なしであれば、もっと下がると思います。家族はやってもらうつもりらしく、
    詳しく書くと身バレしますのでざっくりですみません。

    近所のミサワの方は、15年目で外壁のメンテをやってもらっていました。地元の工務店と相見積もり
    したらミサワの方が安かったのだそうです。60年後は私は生きてないし、子供の時代までもの保証は
    どうでも良いのですけどね。20年後位には給湯器、キッチン、トイレ、風呂、なども交換やリフォーム
    になるでしょうから、もっと多額の出費になると覚悟しなくてはなりませんね。

  90. 3230 通りがかりさん

    メンテコストの件ですが外壁と屋根材によりかなり左右されますよ。これはどのハウスメーカーも同じです。

    サイディングの場合は必ず塗装が必要になりますしコーキングの打ち直しも必要になります。
    コロニアル屋根の場合は屋根も塗装が必要です。
    塗装やコーティング打ち替えする場合足場が必要ですので外壁塗装とコーティングで200万は掛かります。
    サイディングの塗装が10年耐久の場合は10年後に外壁塗装、コーティング打ち替え、防虫工事が一気に必要ですので屋根などちょこちょこ増えると300万は見ておいた方が良いです。
    サイディングは塗装劣化すると水分を吸収してしまいます。
    水分が染みてしまうとサイディングは急激に脆くなってしまいますので前もって塗装する必要が有ります。
    初期投資を増やして瓦屋根、タイル外壁を選択していればメンテコストは減少しますので10年毎に防虫白蟻をすれば良いだけですので長い目で見れば瓦屋根にタイル外壁が基本ノーメンテですのでコスト安いです。

  91. 3231 3003

    >>3229 匿名さん

    言いにくい中、有り難うございました。
    数百万って事は最低でも2百万以上という事になりますよね。
    もうビックリです。

  92. 3232 ちびとショコラ

    ハウスメンテナンスですが当家では築25年目で実施しました。
    きっかけは外壁の亀裂ですが築15年超え時点からそろそろやらなければならないと思いながらも
    予算の関係で見送ってきました。
    やはりあの時がメンテナンス時期だったと思います。

    それまでには標準装備のパーパスの24号給湯器が故障しました。
    症状は給湯はできるが追い炊きができない現象で色々調べるとソレノイドの故障と判明しました。
    給湯器メーカーに直接問い合わせた所、既に生産完了品で部品が出ないとの事です。

    その後同じメーカーで給湯器を交換して何年か経過した冬に調子が悪くなりメーカーに問い合わせると
    まだ部品は出せると言う事でした。
    結局は本当の故障ではなかったのですが
    新築時から装備されていた給湯器が型落ち品の相当古い物だったのではないかと思いました。
    ミサワホームはコストダウンの為に型落ち品を買いたたいてそれらを設備として採用しているのではないかと思ってしまいました。

    築25年目のメンテナンスは主に外壁とコーキング増し打ち、屋根塗装ですが他にもバルコニーの防水塗装、雨どい、屋根やその他の金物、その他目に付く所は全てやって頂いて3階建て延べ床50坪、バルコニー幅三間X1間で総額120万円で収まりました。
    バルコニーを支える柱3本の塗装も含んでの金額です。
    セラミックの外壁は彫刻のようで彫りが深く塗装業者はローラー塗りができないとぼやいていました。
    業者の仕事ぶりはつぶさに見ていましたのでほぼ満足できました。

    あちこち破れていた網戸は塗装工事の足場がありましたので全て自分で材料調達をして実施しました。
    やってみると意外に簡単でした。
    天窓の網戸張替えは外からしか出来なくてちょっとスリルがありました。

    他のトラブルはかなり前の話ですが外の排水管の日頃のチェックを怠った為に詰まりが発生し屋内での水漏れです。

    あと屋外の水道管の断熱テープやガス管の錆び等は材料調達の上、自分で処置しています。

    車で考えると家のメンテナンスも良く分かるような気がします。
    日頃から洗車したりしながら注意を注いだり、運転中にも異音等に耳を傾けたり、オイル交換その他の消耗品を
    こまめに交換してやれば車も長持ちします。
    逆に乗りっぱなしで多少の錆びや異音も放置したままだとどんどん悪くなってしまいます。

    住宅も同じで住みっぱなしはダメですね。
    壁の塗装やコーキングの劣化、屋根の状態、金物類の錆び具合、
    排水管の詰まり等日頃の観察は欠かせません。
    居住者自らハウスインスペクターの意識を持つ必要があります。

    住宅メーカーの保証延長制度ですが私は活用しませんでした。
    ミサワホームのカタログでは年数を経過すれば建物にそれなりの劣化、傷みが発生し
    それらを一定期間ごとに補修工事を実施しリカバリーする事で資産価値を維持しようとする目論見のようですが
    それらは結局は基礎のクラックや床下の防蟻処理から屋根のてっぺんまでの目につく範囲や雨漏りなどの不具合箇所の修正が
    主体業務になってしまうのかなと思ってしまいます。
    ミサワホームのシロアリ対策は木質系は床板に防蟻シートがはめ込まれており耐用年数は確か10年間で
    10年経過後は普通の防蟻処理をしなければならないように聞いた記憶があります。

    もしこれぐらいであるのならばメーカーを仲介しなくても業者に直接依頼できる事です。
    有償で60年間まで延長したところで60年目以降は結局は保証なしになってしまいます。
    今の日本家屋は持って80年ぐらいなのでしょうか?
    ミサワホームの設定している60年間はどういった統計をベースにしているのか不明ですが微妙ですね。
    ある一級建築家の書物では「どんな掘っ立て小屋をたてても15年は持つ」「屋上はつくるな。私のような建築家があらゆる手段を講じても必ず雨漏りする。」
    今の工業化住宅は築30年程で壊してしまう物が多いらしいです。
    持たないのか?飽きたのか?家族構成が変わったからなのか?勿体ない話です。

    アメリカでは100年を経過した2X4住宅も現存していますが日本のような高温、多湿な環境ではありません。
    ましてや各住宅メーカーが高気密、高断熱工法を手中に収めた代償としての結露対策はこれだっ!という物が無く
    どんぐりの背比べのように見え、決め手に欠けるように思えます。
    60年保証が結露による構造躯体の錆びや腐りまで保証してくれているのであれば価値はあると思いますが。

    また話は車に戻ってしまいますが車検は一般的にはディーラーにお願いしますが
    私は安い車検業者にお願いします。
    もちろんユーザー車検代行業者は論外です。

    その車検業者の黒板にあるT社系ディーラーからの車検予定がその日は2台入っていました。
    詰まる所、ユーザーはT社に車検をお願いしたのですがそこから格安車検業者に作業の丸投げを行っているのです。
    ですからディーラーにお願いしたから格別に精度の高い仕事をしてくれている訳ではなく内容はごく普通の
    車検作業という事になります。

    ディーラーにお願いしたメリットは唯一それが丸投げであっても何か問題があればディーラーが責任を持つ事だけですが
    格安車検業者に直接お願いしてもし不具合があってもやはりちゃんと責任は持ってくれます。

    住宅メーカーの延長保証も結局は安心料というだけなのかと思ってしまいます。
    私は保証延長はしておらず何の痛痒もありませんが
    保証をどうするかは施主の全くの自由で保険みたいなものだと思いますので必要と思えば
    利用すればいいだけの話です。




  93. 3233 匿名さん

    >今の工業化住宅は築30年程で壊してしまう物が多いらしいです。
    伊勢神宮等の式年遷宮は20年程度が多い。
    木材は30年過ぎると蟻害に遭いやすく、腐りやすく、カビやすくなるようです。
    神社は常に清浄な環境で神々をお祀りするため。もしくは大御神が常に清浄な空間を御所望されるため20年で遷宮する説が有る。
    生保のニッセイのアンケートで家の建て替え理由の1位はダントツで古くなったからだそうです。
    某建築士さんは古いとはカビで無いかと述べてます。
    設備等は交換すれば良い、内装も買えられる、しかしカビ臭等の臭いは簡単に無くせない。

  94. 3234 匿名さん

    >>3232 ちびとショコラさん
    >>外壁とコーキング増し打ち、屋根塗装ですが他にもバルコニーの防水塗装、雨どい、屋根やその他の金物、その他目に付く所は全てやって頂いて3階建て延べ床50坪、バルコニー幅三間X1間で総額120万円で収まりました。

    その内容で120万円とは随分安かったですね!びっくりしています。ミサワでやってもらったのですか?
    防蟻や天窓のコーキングもコミコミでしょうか?

    上にも書きましたが、我が家は二階建てで坪数は少し小さいですが、屋根を入れなくても数百万円の
    見積もりです。屋根塗装は足場代がかかるから、本来は一遍にお願いした方が良いとは分かっていますが
    さらに金額が上がるので今回は無理かなと。家族は保証もですが、きちんとした仕事をして貰える工務店
    が見つからないとの理由もあるようで、ミサワならと思っているみたいです。

    質問ですが、25年間ノーメンテで外壁、目地、窓のコーキングは大丈夫なものですか?
    例えば天窓は10年後位から雨漏りすると聞いたのですが、大丈夫だったのですか?

    家族はやってもらうつもりのようですが、お話を伺って、あと数年かは延期してもらいたくなっています。





  95. 3235 通りがかりさん

    >>3234 匿名さん

    近所に二軒だけ15年前に分譲されたミサワホームの家があります。
    スマスタシリーズと恐らくジニアスと思いますが最近二軒とも1度目の塗装メンテされていましたが仕上がりはとても綺麗でしたよ。
    ジニアスの方はサイディングの浮きが少しあったのですがそれも直ってました。
    見た目は新築並です。
    やはり私もミサワにお願いしたいと思いました。
    余談ですがサイディングでしたら1枚の外周、つまり端っこの面から痛んで来ます。
    上の鉄骨ハイブリッドで使われてるセラミックのALCと同じで一度吸水してしまうと著しく劣化してしまい交換するしか無くなってしまいますので早目のメンテをお勧めしますよ。
    あとトップライト、天窓ですが10年位前の物でしたらコーキングは屋根材の下になっている筈なので再コーキングなどのメンテは基本不要と思います。
    仕様書を確認して使われているトップライトの商品が判ればメンテが必要なトップライトか判りますよ。

  96. 3236 匿名さん

    >>3235 通りがかりさん

    色々と教えて頂きまして、有難うございます。仕様書はまだ見ていないですが、ミサワから
    見積もりに入っていたことと、営業さんから新築時に10年位で雨漏りのリスクがあるからと
    言われていたので、当然かと思い込んでいました。

    もしかしたら、メンテ不要であればとっても嬉しいです。
    安心感が違いますので家族もミサワでお願いしたいと申しております。が、かなりの金額の見積もりで
    まだ思案中です。

  97. 3237 通りがかりさん

    >>3236 匿名さん
    金額もかなり重要な部分ですからね。
    ミサワでしたらトップライトは恐らくLIXIL製と思いますのでメーカーに直接問い合わせるのも良いかと思います。
    我が家もトップライトにLIXIL製のスカイシアターと言う商品を採用しましたが特に定期メンテが必要と言う事はありませんでした。
    確かに多少なりとも雨漏りリスクは上がるでしょうから点検はして貰いたいですよね。
    天窓のメンテ費用は高かったですか?
    シーリングやり変えとなると一度周辺の屋根材を剥がす必要が有ると思う様な気がするのですが。
    しかしながら仕上がりは上手か判らない知らない業者より間違いは無いと思いますし保証の継続も出来ますし同等の仕上がりで半額とかになるんだったら考えてしまいますよね。

  98. 3238 ちびとショコラ

    今回の塗装工事はミサワにはお願いしておりません。家内の知り合いからの紹介業者です。インターネットで見る壁塗装が100何万円が49.8万円になったというようないかがわしい業者ではありません。確かにミサワにお願いしたほうが安心かもしれませんがやはり丸投げでみすみす仲介料を寄付するのは経済的に無理でした。最初の見積もりは約200万円(常識的な金額)でした。業者曰く壁の凹凸が大きいので塗料も一般の平板なサイディングよりもかなり使う。確かにそう思いますが私の目論見では150万円以内にどうしても押さえたかったので交渉で何とか120万円にして頂きました。
    その際例の網戸これも相当な枚数がありましたがプラス5万円、すなわち125万円でとお願いしましたが業者さんが途中で白旗を上げたので網戸は自分で対処しての総額120万円です。確かにかなり無茶だとは思いました。業者さんも詐欺にあったと漏らしていました。見積もり内容から塗料グレードは落としていません。セラミックは掘りが深いのでローラー塗りではなく吹付三回塗りです。シロアリは空中からではなく土中から侵入すると何か書物で見た記憶がありました。拙宅はベタ基礎ですので防蟻処理はしませんでした。時々自ら床下の点検をしていますが今のところ全く被害はありません。天窓はチェックしましたが特に問題はなかったのでコーキングは実施しておりません。東日本大震災で三階の妻壁ですがそこだけはセラミックではなく普通のサイディング貼で建物の変形により割れが生じていましたがその部分の張替え工事も込みでした。もちろん窓のコーキングも一緒に実施して頂いています。細かい所ではユニット工法ですので屋根周囲の雨どいを収納している大げさな鋼板カバーの継ぎ目のコーキングの増し打ちも全て実施しています。その際に錆び部分の処理は私も一緒に作業しました。その他屋根の金物の鋲?止めの頭の部分であったりとか目につく所は全てコーキングして頂きました。また私も暇な物ですからコーキングを借用して自分で作業しました。まー大きなプラモデルですね。私も上から下までなめるようにチェックして細かい所までお願いしましたので満足のいく仕上がりになりました。見積もり段階では業者さんとギクシャクしましたが私が一緒に作業しながら楽しく出来ました。業者さんも楽しかったと言われていました。ミサワホームにお願いすれば300万円は軽く超えたかも知れないなと思っています。
    塗装工事完了後も随分足場を解体せずに放置したままでしたのでおかげで細かいチェックもできました。業者様には「次の現場が始まるまでここを足場の保管場所にしているのではないですか?」と言ったら笑っておりましたが。住宅は25年間ノーメンテナンスは絶対ダメです。
    最長でも15年が限界と実感しました。陶器屋根瓦であれば30年間ぐらいは大丈夫と思いますが一般的なスレート葺きであれば足場代を考慮すれば壁の塗装と一緒に一気にしたほうが得策と思います。

  99. 3239 匿名さん

    ミサワで家を建てたものですが、今10年経って点検や防水塗装など色々ミサワにやって頂いています。家自体は注文住宅で外装の種類・色や窓、ドアの種類などこちらの細かなこだわりをきちんと聞いて頂き、大変満足な家が建てられました。しかし、10年経って点検や工事の諸連絡でミサワの人と話すたび、大企業の人にありがちな傲慢で横柄な態度が気になります。点検の日程などを決める際に、こちらの予定も聞かずこの日程が(ミサワにとって)都合がいいのですがいいですかと大抵の家が忙しい年末を指定してきたり、工事の足場の解体日(車2台をこちらが別の場所へ移動させる必要があり、唯一こちらが関わる日)を「作業が早く終わりそうなので1日早めました」と事後報告で予定変更したりと自分達の都合しか考えないようなことばかりでした。足場の解体日については、エアコンの故障などこちらの都合もあり、早めに解体できないかと聞いて無理だと言われた後だったので余計に腹が立ちました。極めつけが塗装がこちらに何の確認もなく別の色でされたことです。屋根の側面や窓枠など大きな部分ではないのですが、最初に色の確認などされなかったので、こちらも元の色で塗り直してくれるのだろうとしか思っていませんでした。しかしいざ見てみたら外壁の暖色系レンガにマッチしていたブラウンから白っぽいグレーに変わっており、確認したところ現在はこの色で塗装するようになっていると謝罪もなく説明され、その後会った時も謝罪も何もありませんでした。違う色で塗装するなら最初にこちら側に確認するべきではとごく当たり前のことだと思っているのですが、当たり前ではないのかと自信がなくなる程ミサワの人の不遜な態度はひどいです。ミサワの人が全員そうだとは思ってはいませんが、家は一生もので長く付き合って行くものなので、家の価格や機能など以外にも、やはり良好な関係を築ける人間性も重視すべきかなと思う一件でした。主旨が少し違う意見になりますが、参考になればと思い書かせて頂きました。

  100. 3240 匿名さん

    >>3239 匿名さん

    大変参考になります、ありがとうございました。
    屋根の側面や窓枠の色が勝手に変えられてしまったとはびっくりです。大きな部分ではないといっても、
    家の印象はガラッと変わってしまったのではないですか。毎日見るたびに悲しくなりそうです。

    現在はこの色って、それが標準なのか金額が上がるのか全く分かりませんが、好みの色でなければ
    やり直してもらって元々の色に直して欲しいものですが無理なのでしょうか。施主の気持ちや都合は無視で、
    全部自分たちや現場の都合が優先されるのでしょうか。

    我が家は見積書を頂いた段階ですが、もう何となく違和感を感じています。点検といっても
    建物の周囲をぐるっと回って見ただけ。説明も何もなく、後日実際に見てもいないベランダや
    天窓のメンテの見積もりも入っていました。単に築年数で書類を作成しただけなのは明らかです。
    メンテナンスってこんな感じですか。

    人間関係について、詳しくは書けないですが我が家も最悪です。3239さんと同じで色々とこだわって
    建てた家。10年間大切に住んできたのに、メンテ担当の方は温度が違うような印象を受けてしまいます。
    もちろん、人によるのだとは思いますが失望する程冷たいです。



[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸