物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.misawa.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
2451
通りがかりさん
>>2417 匿名さん
常識のない下請けというのは、グループ会社なのでしょうか?それとも甲信越の支店と関わりの深い工務店などでしょうか?
近隣に対しては特にうるさくなる工程の前は施主として断りを入れに行ったりするぐらいですし、現場の質・倫理観は大切なポイントだと思います。
>>2419 匿名さん
苦情を言う言わないは施工側の都合ではなく、住民・被害者により決めることです。
地域や町からの苦情とあるので恐らく役所からの指導もあったことでしょう。
根拠のない抽象や事実でないならともかく、具体的な指摘を抑制する態度は差し控えるべきかと。
-
2452
戸建て検討中さん
具体的な指摘というけれど、建築時の近隣への迷惑はお互い様という姿勢でなければ
家は建てられないもの。クレームを言えば、それこそきりがない。
数年後のメンテナンスや数十年後の建て替え以前にも、普段から全く近隣の方へ迷惑を
かけないでご自分たちは生活しているとでも思っているのですか?
たかだか数ヶ月がどうして我慢できないのか、理解できない。
-
2453
匿名さん
施主も自ら動いて、ご挨拶に伺ったり、現地に行ったときには何かないか近隣の方にお会いしたらお聞きしたり、
できることはいろいろあるのかな、とこちらの流れを見ていて思いました。
あまり、家自体のお話は議論されつくされていると思いますが…
新スキップ蔵って、
どれくらいの広さまでを想定しているのでしょうか。
基本は、あまり広くない場所を想定していると思いますが、狭小地みたいなところは難しいのですか?
-
2454
匿名さん
蔵は容積率に含まれないので、狭小地こそ目一杯活用できるので良いです。
あと、そこそこの敷地面積でも物が多いご家族であれば、すっきりと片付きます。
施主がご近所にご挨拶に行けばとの事ですが、普通のご近所さんであれば施主に
文句を言うはずはないと思いますけど。やはり施工会社の責任者に言いますよね。
ただ、現場を見に行ってご近所さんに会ったらご挨拶すれば、多少はご近所さんの
気持ちも違うかもしれないとは思います。
ちなみに我が家の隣も朝7時から職人さんが来ていて、先日は施主さんにご挨拶され
ましたが、今まで誰も一切クレームは言いません。皆さんそんなものです。
-
2455
戸建て検討中さん
ミサワホームは誠実でしょうか?モデルハウスをみましたが第一印象は良かったです。地震に強いと聞きました。今度工場見学に行く予定です。住友○業にしっかり騙されたので(証拠はあります,思いこみではありません)不安でしょうがありません。坪単価は高いですか?建てられた方お教えください。よろしくお願いします。
-
2456
通りがかり
>>2455 戸建て検討中さん
ミサワホームで昨年4月に引き渡しを受けました。営業もとても良かったですよ。
私も当初住林で建てる予定だったのですが営業や設計の方の対応に不信感が有りましたので見送りました。
結果的に第2候補だったミサワホームに行きましたがとても皆さん感じが良くて住林の事も有ってかミサワさんの対応が神様に見えました(笑)
ミサワの場合、坪単価はピンキリです。
在来、鉄骨以外はメインの木質パネル接着工法と言う建物になるのですが規格商品、半注文、完全注文住宅によって商品が分かれています。
1番パネル工法で坪単価が安いのはスマートスタイルシリーズになりますが数種類の間取りから自分の好みに合った物を選び建てる物です。自由度は低いですが多少の変更は効きます。
自由に出来ないのは間取りと家の形くらいですが規格間取りが素晴らしく沢山の種類が選べるので気に入った物が見つかると思います。
このシリーズですと坪55万?65万くらいです。価格の幅はオプション次第です。
次に半注文のジーニアスシリーズですが、このシリーズになるとオプション次第で結構立派な家が建ちます。
間取り、天井の縦方向の自由度が上がりますが家の形はあくまで四角形が基本です。
坪単価は65万?75万くらいでしょうか。
次に完全注文のセンチュリーシリーズですがトップグレードになりますので家の形もほぼ自在になります。
リビングも他シリーズより大開口に出来ます。
例えばリビングにテレビボードを造作で付ける場合、テレビボードサイズ分外壁を飛び出させて部屋が狭くならないように出来ます。
屋根も寄せ棟プラス片流れとか間取りによって自由度高いですが価格も高いです。
センチュリーシリーズで坪70万?でしょうか。
今はその上にセンチュリープリモアと言うグレードが有りますが壁厚が厚いとか構造の違いです。
最終的にはオプションによりますが我が家はセンチュリー30坪平家蔵付きで3100万でした。
とても満足してます。
-
2457
e戸建てファンさん
先月引き渡しを受けた者です。
スマートスタイルKで、37坪。間取りは3LDKソーラーを標準3.87に約1キロ増やして4.91にしたので少し高くなりましたが、坪74万で行けました。
営業は勿論、設計士や現場監督も非常に好感が持て、何から何まで満足でした。
特に大工さんは隣街の業者でしたが、評判通り良い人達でした。
ミサワホームは家にはベストでしたが、1番大切なのは施工する大工さんです。
良い人達に当たれば、いい家建ちますよ。
-
2458
匿名さん
教えてください。インスペクターの方のサイトでは、ミサワは耐火性2、耐久性1とありました。
積水ハウスと旭化成が両方とも5です。耐震性は三井と旭化成が5で、ミサワは1です。
そんなにひどい建物ですか?
-
2459
通りがかり
>>2458 匿名さん
サイトを見てご自分でそう思われるなら辞めた方が良いんじゃないですか?
キリが無いです。耐火性なんて結局積水やヘーベルよりRCの大成の方が遥かに優れてますから。
サイトの比較も何を根拠にしているか判りませんが私にはそんな差があるように感じませんでしたけどね。
耐久性も30年保証ですし耐震性も等級3に制震装置が今は標準で付いています。
準耐火構造で火災、地震保険共に他社と同じ半額です。
戸建界の権威ある方ならまだしも誰か良く判らない方が作ったサイトを信じられるなら積水か旭化成で建ててはどうですか?
因みに旭化成グループの地盤改良、基礎施工会社は昨年マンションの基礎を手抜き工事して傾かせマンション建て替えと言うとんでもない不祥事を起こしてましたから私はあまり信用してません。
-
2460
匿名さん
インスペクターの市村崇さんは権威があるかたと思っていましたが、
ミサワをあまりにもひどく評価されていたので驚いて質問させていただきました。
実家はミサワなので住み心地も十分分かっていますが、不安になります。
それでも、もちろん候補の中の一社です。
-
-
2461
通りがかり
>>2460 匿名さん
その方は施工不良検査の専門で特にご自分で設計施工されてる訳では無いですよね?
各メーカーの比較も何の根拠も無くないですか?
通常比較するなら同じ形の建物を構造計算して強度を出し数値化したりして比較されるなら判りますが理由も数値も出さず、自分の偏見で★印つけられてもと私は思います。
会社概要も資本も良く判らない個人経営の会社ですよ。
そんなに優れた方であれば大手メーカーで設計されていると思いますけどね。
勿論その方の理論を信じて家選びをするのもお金を出す施主さんの自由なんでマイホーム建築頑張って下さいね。
-
2462
匿名さん
昨年、センチュリーで建てました。
オプション、いっぱいですので坪100万越えです。
市村さんのサイト、拝見しました。
ミサワオーナーとして、思わず笑ってしまいましたが(不謹慎でもうしわけありません。)、、、、、、
耐震1、まあ通知表の5段階と考えるなら、5と1ではあまりにも印象が悪いですよね?
これでは東日本大震災クラスが来たら、ミサワの家は全部倒壊?
たぶんミサワで建てて満足しているオーナー(自分もそうですが、、)の方は、まあ色々な考え方があるのでご自由にってとこでしょうか?
2459さんもおしゃっているようにご不安なら他のHMで検討されれば良いと思いますよ。
家作りはご縁やタイミングなどで決まってしまうことも多々あると思います。
やはり、ご自分がしっかりと納得して決断してね!
-
2463
通りがかり
>>2462 匿名さん
ミサワホームの評価があれなら地場ハウスメーカーや工務店は???ってなりますよね。
ミサワホームは地場ハウスメーカーと違い個別に構造計算もしていますし制震装置も付いているので少なからず普通以上はあると思いますがね。
-
2464
匿名さん
評価星1って、あまりにもあからさまで、むしろ作為的だと思う。
建物自体の耐火性、耐久性、耐震性とかではなくて、それ以前の企業へ対しての感情。
例えば出禁とか無視されたとかの恨みがあるとか、他社(と自分)の利益の為に貶めるとか?
勘ぐってしまうと、特定他社への高評価にも疑問に思う。(消されるかな?)
-
2465
匿名さん
市村さんのサイトを拝見すると、耐震性能は各メーカー耐震等級3を取得しているのが前提としている、と書いてあります。100歩譲って、100点満点で三井ホームが100点、ミサワが95点ならイヤイヤ納得してあげましょう。
ミサワホームを何件インスペクションされたかわかりませんが、パネルとボルト接続の不備があったので★1はあまりにも極端な評価ですよね?
三井ホームがミサワの5倍の耐震性能があると証明していただければ、信じてあげましょう?
ミサワで検討されている方へ
ミサワはいまだに布基礎ですが、この件で心配されている方が多数いらっしゃると思いますが、私もその一人でした。
ミサワから事前に基礎の図面を頂いて確認をしましたが、通常、ミサワの基礎は立ち上がり幅150mm、主筋D13mmが標準です。
我が家を確認すると、荷重のかかる部分は立上り幅250mm、170mm、主筋は地盤調査の結果、D16mmに変更になっていました。
設計士さんに確認すると、構造計算による重量配分でこのような基礎になるとのことでした。
とても説得力のある説明でしたよ。それでもちゃんと施工されるか不安があったので、毎日、確認をしに現場に行きましたが、ちゃんと図面通り施工されていました。
最近、我が家の近くでベタ基礎で耐震に自信ありという地元の工務店の現場を見ましたが、ベタ基礎でしたが、?????
って感じでした。
あくまでも素人見なので判断は難しいですが、見た目はミサワの基礎の方が安心感は段違いだと思いましたよ。
まあ、大地震が来ないと結果はわかりませんがね?
-
2466
匿名さん
-
2467
匿名さん
>>2466 匿名さん
2465です。
鉄骨ではありませんよ。
パネルのセンチュリーです。
-
2468
匿名さん
しっかりした基礎になって羨ましいです。我が家はジーニアスのせいか全く標準そのもの。
値段の差があるのかもと思います。ご近所のミサワの基礎もかなり細くて、当たり前だと思っていました。
-
2469
匿名さん
>>2468 匿名さん
我が家はスキップフロアーでキッチンは1.5F、お風呂は2F、それもすべて東側に偏ってしまったため、東側の基礎を250mmにする必要があったとのことです。
私が言いたいのはミサワは構造計算をしっかりして基礎を設計していると思っています。
2468さんのお家は計算上、問題がなかったので標準仕様になったということではないでしょうか?
もちろん、基礎が太くなった分、値段は上がりましたけどね(泣き)
-
2470
匿名さん
なるほど、詳しく伺えて納得です。商品よりも間取りで計算して基礎を造って下さったとは
安心ですね。教えて下さって有難うございます。
それにしても、リストの中の高評価のHMに行くとインスペクターとしてあの方を勧められるし、
あの方のセミナーに参加すればそのHMを勧められるらしいです。
要するにそのHMお抱えのインスペクターなのでしょうか。中立の立場のはずのインスペクターという
肩書きで本を出版すれば、素人は素直に信じて思い込みます。本の購入者でもあり、残念な思いです。
-
2471
通りがかり
>>2470 匿名さん
単純にお金貰ってるからでしょ。
じゃなきゃ生活出来ないからね。
-
2472
検討者さん
こんにちは。
エアテリアをつけた方、
または、検討した方で
費用はどれくらいでしょうか?
1棟で計算?坪単価?
そこも踏まえ教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします!
-
2473
匿名さん
>>2472 検討者さん
ここでのエアテリアとは全館空調のことでしょうか?
時流は全館空調だから悩みますよね?
我が家も全館空調、検討しましたが結果的にはやめました。
45坪ほどの家で導入費用が200万円位、後のメンテナンス代、機器の耐久性、電気代、等考えると一抹の不安がありましたので、、、、
我が家はダイキンにコネがありましたので空清付の個別エアコンです。
リビング階段なので1Fリビングの加湿機能の付いたハイスペックエアコンと2.5Fのエアコン2台で夏はほぼ玄関まで涼しいですよ。
さすがに最近の寒さはでは、温まるまでに時間はかかりますが、一度温まるとエアコン2台で頑張っています。
ミサワの第1種換気装置は東プレ製で他のメーカーに比べると熱交換の性能は少し劣るので心配していましたが、体感的には十分働いているような気がします。
我が家は都内なので、今のところ結露は全くありません。
お住みになる地域によって温度環境がかなり違うと思いますので、それらを考慮して検討されればと思います。
個別エアコンは室外機の問題がありますから、見栄えとか隣家の配慮がデメリットですね。
上の方でミサワの断熱、気密の評価もあまりよくない報告がありますが、実際住んでみると私は快適だと思っています。
-
2474
名無しさん
ホームインスペクションの権威、
市村さんが酷評しているミサワホーム。迷う。
埼玉県民の俺はミサワホームと富士住建と県民で
迷いまくり。
妻がスマートスタイルにベタぼれ。
俺は富士住建とかなり僅差で迷っている。
予算はどれも大丈夫。
同じような悩み方した人。何かアドバイスください。
-
2475
通りがかり
>>2474 名無しさん
アフターや会社概要で言えばミサワホームが有利と思います。
スマスタで満足出来る間取りがあるなら良いと思いますよ!
我が家は結局センチュリーにしましたが快適に過ごせてます。
朝も5時台に起床してますがそれほど寒くも有りません。
平屋の蔵付きでリビング26畳、天井高3.7Mに23畳用のパナソニックエオリアX付けてますがリビング、玄関、寝室、洗面所をエアコン一台で賄えてます。
エアコンもそんなにフル稼働している訳でもありません。
私は充分満足してます。
-
-
2476
名無しさん
>>2475 通りがかりさん
スマートスタイルは、Hの新スキップ&蔵という商品です。我が家は今後は多くて4人世帯なので広さ的にピッタリでいい感じです。庭は200坪なので土地の制約とかは無縁です。
やはり建物の保温効果は素晴らしそうですね。
-
2477
通りがかり
>>2476 名無しさん
ミサワホームはそんなに気密断熱性を推してるメーカーではありませんので私も期待していませんでしたが思いのほか良かったです。
スマスタH良さそうですね。
今までオプションだったものが標準仕様になっているのでオプション価格も抑えれそうです。
-
2478
匿名さん
2474さんと同じような悩みです。
埼玉ではないので県民はないですが、富士住建、ミサワ、クレバリー、一条で迷います。
市村さんの酷評には気になります。
ミサワでは、阪神大震災の倍の2000ガルに耐えたとサイトではあるけど、大手他社だと
3400以上とあったり。制震装置はあるけど、あまりよくないのでしょうか。
-
2479
通りがかり
>>2478 匿名さん
そこまでの地震になると建物は壊れなくても土地が変形すると思いますよ!
あくまで建物は耐えられる!ですから土地がぐちゃぐちゃになっても知らないよって理屈です。
いずれにせよ耐震等級3以上の耐震性はあると思いますので気にしすぎでは?
-
2480
匿名
ミサワの建築条件付の土地が気に入り、ミサワと打ち合わせすることになりましたが、打ち合わせ2回目で、間取りもまだ確定してなく、銀行の事前審査も通していないのに、うちで決めてもらえませんかと頭を下げられました。
土地が変わった形をしているため、思うような間取りにならない可能性もあり、ちゃんと納得のいくような間取りが出来たら契約を考えても良いなと思っていたのですが、「間取りは後ででも…」という感じでしたし、予算オーバーしていることもお伝えしていたのですが、「100万高くなってもローンの支払いは月々2500円しか変わらない」と言われ、不信感が強くなりお断りしました。
知識も豊富な営業マンで、もう少しゆっくり考えさせてもらったら、結果も違ったかもしれませんが、大手なのに残念なメーカーさんでした。
-
2481
匿名
ミサワの建築条件付の土地が気に入り、ミサワと打ち合わせすることになりましたが、打ち合わせ2回目で、間取りもまだ確定してなく、銀行の事前審査も通していないのに、うちで決めてもらえませんかと頭を下げられました。
土地が変わった形をしているため、思うような間取りにならない可能性もあり、ちゃんと納得のいくような間取りが出来たら契約を考えても良いなと思っていたのですが、「間取りは後ででも…」という感じでしたし、予算オーバーしていることもお伝えしていたのですが、「100万高くなってもローンの支払いはたった月々2500円しか変わらない」と言われ、不信感が強くなりお断りしました。
知識も豊富な営業マンで、もう少しゆっくり考えさせてもらったら、結果も違ったかもしれませんが、大手なのに残念なメーカーさんでした。
-
2482
匿名さん
-
2483
匿名さん
どこか第三者機関で、ハウスメーカー各社の耐震実験をやってほしい気がします。
でも、結論的にはミサワの建物も繰り返しの巨大地震に耐えられると理解しても
良いのでしょうか?
-
2484
匿名さん
注文住宅は様々な形をしてるから比べるのは難しい。
実大試験も複雑な形の家の試験はしない、シンプルな地震に強い形の試験がほぼ全て。
実大試験は試験より宣伝要素が強い。
-
2485
匿名さん
>>2478 匿名さん
ミサワオナーですが、我が家も最後まで富士住建とで悩みました。
富士住建の設備等は気に入れば、かなりのコストパフォーマンスがあると思います。
ただ、我が家は蔵が必須だったので、富士住建にも蔵のようなものが設置できないかとお願いしましたが、上がってきた図面は????でしたね。
蔵のノウハウではミサワに勝てるところはないと思っています。
ただ、同じくらいの坪数(40坪)で富士住建の方が700万円以上安かったです。
地震関してはミサワで十分かな?って思っていますが、こればっかりは大地震が来なければわかりませんよね?
市村さんの評価が気になるのであれば彼が推薦するHMがよろしいのでは?
最近、新築されたミサワオナーの方は比較的、満足されている方が多いと思います。
我が家もその一人ですが、、、、
-
-
2486
名無しさん
>>2485 匿名さん
富士住建の圧倒的なキッチン、
風呂を前にしてなぜミサワホーム?
しかも700万も安いのに。
蔵なんか富士住建なら余裕ですよ。
圧倒的に富士住建の方がミサワホームよりも安くかつスペックが高いですよ?
-
2487
検討者さん
富士住建の良さを列挙しておきます。
・坪単価は40坪で45万円
・バスルームは贅沢1.5坪、テレビ、ミストサウナ付
・キッチンはLIXIL、タカラの最上級
・シャッターは1F標準装備
・1F窓ガラスは総て防犯仕様
・エアコンは5台ついてきます
・カーテン照明も総てついてきます
・サイディングは30年耐久というfuge
・トイレはアラウーノ
・ドアはタッチキー標準装備
スマートスタイルでこれが可能ですか?
ジニアスでこれが可能ですか?
-
2488
通りがかり
>>2487 検討者さん
お金払えば可能です。
まず建物の構造が全然違うでしょう?
富士住建は仕入れて取付けるだけの設備だけが良いだけってイメージ。
-
2489
通りがかり
ミサワホームはグッドデザイン賞を連続受賞してるだけあって蔵の使い方、空間設計が上手です。
個別の構造計算、保証体制、会社概要、資本力も違い過ぎます。
60年保証継続してもミサワホームの方が俄然企業存続率が高いです。
富士住建は坪単価は安く良い設備使ってるのは判ります。
ですがその他は?ってなります。
個人個人の考えもありますからローコスト目的なら富士住建も私は良いと思いますよ。
-
2490
匿名さん
>>2486 名無しさん
我が家は建蔽率の制限が厳しかったので、蔵が必須でした。
富士住建の蔵は余裕?
簡単な蔵ならそうかもしれませんが、ちょっと手のこんだものは全然だめでしたよ。
まあ、人それぞれニーズあったものを選べばいいのではないですか?
-
2491
匿名さん
>>2487 検討者さん
確かに富士住建の設備は魅力的ですよね。
私もかなりグラグラしましたが、、、
ただ、カーテン、照明は標準品はかなりショボかった記憶があります。
キッチンは以前はトクラスでしたよね?
LIXILのリシェルは本当に標準ですか?
我が家がミサワに決めたのは外観のデザインでした。
蔵を装備した富士住建の外観デザインは、これには住みたくないって感じでしたよ。
-
2492
検討者さん
>>2487 検討者さん
確かにこの充実度出したらミサワサンでは勝てないです。保証の長さを引き合いに出しても、それは傘下のメンテ企業がきっちり利益を回収するために保証の前提である高い修繕を行うための囲い込みにすぎません。富士住建とミサワサンでは構造機能に大差はありません。
-
2493
匿名さん
>構造機能に大差はありません
そうなのですか?!そこまで言い切れるとはプロの方なのですか?
素人なので、カタログやサイトから判断するだけだけどミサワの構造の方が安心感があると
感じてますが。
富士住建は富士住建仕様でいくつかから選択するしかないけど、風呂とキッチンなどの住設が
好みがピッタリ合えば良いと思います。でも、風呂の1.5坪の風呂は何が何でも必須で、
風呂にテレビやサウナは不要。カーテンも要らないとなると要らないものも多すぎる。
何よりも施工がどうなのか不安。
富士住建に行ったけど、営業さんの印象からして不安感しか残らなかった。
-
2494
検討者さん
ミサワホームっていまだに布基礎なの?
さらに防湿コンクリートも無しって本当ですか?
-
2495
匿名さん
支店によるのかも。担当の支店は布基礎で防湿コンクリートが標準、
希望により値段がアップするけどベタ基礎も可能と言われた。
-
-
2496
検討者さん
-
2497
匿名さん
-
2498
匿名さん
そもそも防湿コンクリートって何ですか?
ビニール敷くかコンクリート自体に躯体の耐湿性持たせるために厚く打設する意外に何か特殊な材料か何かあるんですか?
ビニールを敷いてベタコンならただのベタ基礎なんですけと、ミサワは何か違うのでしょうか?
-
2499
名無しさん
>>2498 匿名さん
我が家はセンチュリーモノコックで標準は布基礎でしたが、有料で防虫シートに8センチの防湿コンクリートにしてもらいました。
僕は素人なので違っているかもしれませんが、ベタ基礎は鉄筋が入って厚みも防湿コンクリートよりも厚いんじゃないでしょうか?
-
2500
匿名さん
>>2499 名無しさん
返信ありがとうございます。
布基礎に無筋コンで防湿目的で打設って事みたいですね。
ありがとうございました。
-
2501
検討者さん
ホームページの基礎の部分に
防湿コンクリート敷設の画像があるけどあれは悪質だね。
100人中98人は防湿コンクリートが「標準」でついてくると認識するよ。
地域によって差異があるのなら、
地域ごとで防湿コンクリートが標準の地域を教えていただきたい。
-
2502
戸建て検討中さん
ミサワの基礎の決定的にダメなところ
・布基礎なのはいいが防湿防蟻土間コンを打たない。
(他メーカーでは標準です)
・床下の防湿機能が決定的に弱い。
・地面を掘り侵入してくる白蟻が結果的に
床下まで容易に侵入。
-
2503
通りがかり
>>2502 戸建て検討中さん
そう思われるならベタ基礎を有料で選択するかミサワホームを回避すれば良いだけの事。
ミサワホームは直営とフランチャイズが有りますから多少の違いは有ると思います。
私の場合はセンチュリーグレードで防湿土間コンは標準でワイヤーメッシュが入ってましたよ。
基礎完成後の見た目はベタ基礎と変わりません。
立ち上がり部と土間部が鉄筋で繋がってないだけの違いでした。
少し記憶が曖昧ですがベタ基礎との価格差は土間部分で増加する鉄筋代と配筋代で余り高くは無かったです。
気になる方はベタ基礎を選択される方が良いでしょうね。
床下が特に湿気が高いと言う事も有りません。
-
2504
通りがかり
>>2501 検討者さん
検討地の最寄りのミサワホームに聞けば簡単に判ると思いますよ。
拝見してたブロガーさんのサイトでは確かに有料と書いてる方も居ました。
最終的に契約前に交渉してサービスになった方が殆どでしたけどね。
-
2505
通りがかりさん
ウチも有料で防湿コンクリートにしてもらったけど、自分たちから言わなきゃ提案すらしてくれなかったな。
-
-
2506
匿名さん
昨年、都内で建てましたが、我が家の営業は東京では防湿コンクリートは標準になっていると言ってましが、、、
ただし、我が家の防湿コンクリートは無筋でしたね。
最近のミサワのホームページは基礎の関して、2051さんご指摘のように、配筋のした防湿コンクリートの写真のようなものが載せてありますね。
てっきり、全国的に標準なったものだと思っていました。
そのあたり、明確にしてほしいものです。
-
2507
評判気になるさん
防湿土間コンは凡そ坪単価でいくらでしょうか。
金額によってはミサワは見送りです。
-
2508
名無しさん
2499で書き込んだ者です
私は静岡ですがMISAWAだと全部布基礎という事でなく、鉄骨だとベタ基礎になると聞きました。
上に乗る構造物によって基礎も変わると言う事でした。
とにかく心配ならば担当の営業マンに聞けば良い事ですし、契約する前ならベタ基礎を条件にすれば良い事ですね。
日本は南北に長いですから暑さ寒さも随分違います。地域によって基礎の基準も変わるかもですね。
-
2509
戸建て検討中さん
防湿生コンが標準でない時点で検討の土台にすらあがらんわ。建て売り未満だからな。
-
2510
通りがかりさん
基礎の防湿スペックがローコストメーカー未満とか大丈夫かこの会社
-
2511
名無しさん
2499です。
そっか我が家は有料で防湿生コンにして正解だったって事ですね。
でも我が家のすぐ南側に昨年新築建ちましたが布基礎。
今年北に歩いて3分の所にまさに基礎作って乾燥している状態ですが、ここも布基礎です。
2つともMISAWAではないようです。
当初僕もベタ基礎を希望しましたが営業から基礎にそこまで必要ありませんので、予算を他に回した方が得策ですとアドバイス貰いました。
自分としては今でも納得しています。
他メーカーの標準でベタ基礎って、最初からその予算が入っているからでしょう?
希望すればベタ基礎に変更してくれるわけですから、予算に合わせて基礎を選べるMISAWAのほうが親切に思えるのは既にオーナーだからって事でしょうか(苦笑)
-
2512
匿名さん
某最大手HMで見積もりをお願いした時に、標準仕様は客の希望で決まると言ってました。
2511さんが仰るように、客の希望で如何様にも変更できる方が私は良いと思います。
-
2513
名無しさん
ミサワの標準的な基礎ってどれくらいですか?
(木造二階建ての場合)
連続布基礎
立ち上がり幅 150mm
主筋 D13
縦筋 D10@200
横筋 D10
GL 400mm
位ですか?意図的だと思いますがHPに数値入れてないですよね。
図面承認時には基礎伏図や基礎詳細図って貰えるのでしょうか?
-
2514
通りがかりさん
以前調べまして
連続布基礎
立ち上がり幅 160mm
主筋 D16
縦筋 D10@160
横筋 D13
GLは忘れました
-
2515
名無しさん
>>2514 通りがかりさん
ありがとうございます!
しっかりした基礎敷いてますね。
-
2516
通りがかり
>>2515 名無しさん
建築時に布基礎なのでその分強固にしてると
聞きました。
あと個別に構造計算するので構造上荷重の掛かる所は部分的に基礎幅を変えたりする事もあると言ってましたよ。
-
2517
e戸建てファンさん
【ミサワが形式認定に適合しない住宅を供給したと国土交通省から発表】
記事を読みましたが、意味があまりわからず。
昨年7月か引き渡してかなり不安です。
詳しい方教えて下さい。
とても快適に暮らしていますが。
-
2518
匿名さん
ミサワで建てられた方のブログを見たら、主筋はD13になっていましたが?
-
2519
匿名さん
>屋根面積等から適切な部材を選択する計算ソフトに不備があったことが判明し、あらかじめ認定を受けた型式の仕様に適合しない住宅を供給した可能性がある
2517さん、あらかじめ認定を受けた型式の仕様に適合しない住宅を149棟に該当するのであれば、ミサワから連絡がくるはずですし、不安であればミサワに聞いてみてはいかがでしょうか。発表では、当該149棟の住宅すべてについて、建築基準法が求める構造安全性を有しているとの第三者機関の見解が得られている、とありますね。
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000761.html
-
2520
匿名さん
>窓枠の上などに使う部材に本来より小さいものを使用していた。ほとんどが一戸建て住宅で、ミサワは所有者と相談し改修工事を進める。
>都道府県別では、北海道が23棟、新潟県が17棟、東京都が13棟、長野県が11棟、愛知県が10棟など。型式認定は同法の安全上の基準よりも厳しく設定されており、同法が求める構造の安全性は確保しているとの見解を第三者機関から得ているという。
-
2521
通りがかりさん
自分家も去年の7月までに引き渡し受けた者だけど、不安過ぎる。そもそも調査すら来てないし、ミサワから何の連絡もない。
-
2522
戸建て検討中さん
ミサワホームの基礎ですが、普通に
布基礎、防湿シート、防湿コンクリートがセットですよ
千葉茨城です
-
2523
匿名
>>2520 匿名さん
型式認定は同法の安全上の基準よりも厳しく設定されており、同法が求める構造の安全性は確保しているとの見解を第三者機関から得ているという。
厳しく設定されていているのはいいけど不備がなければもっと安全性が高いんじゃ?
-
2524
匿名さん
逆にいえば、ハウスメーカーだから分かったとも言えますね。
工務店施工だったら、まず分からないし分かっても何の対応もないでしょう。
-
2525
通りがかり
>>2518 匿名さん
昨年建てましたが縦主筋だけそうでしたね。
横主筋はD16でした。
まあ縦主筋がD13でも普通のハウスメーカーは縦主筋にD10使ってる所が殆どなので鉄筋は全体的に一回り太いです。
-
2526
通りがかりさん
茨城県ですが、防湿コンクリートは標準です。
勝手なことをいい無駄にディすらないで
いただけませんかね。
基本的には防湿シート+防湿コンクリートは
標準装備のようです。
防湿、防蟻対策は万全ですよ。
それに土は外から過剰に水が流れない限り
良質な調湿装置として機能します。
勉強してください。
-
2527
通りがかりさん
白蟻駆除の仕事してるけど、ミサワは潜りたくないです。
まぁ10年も前の建物だからかもですが、床下メンテナンスしづらいです。
狭い、汚い、臭い
まぁ地域的に白蟻駆除の仕事が多い地域だからかもですけど。湿気と定期的なメンテナンスお勧めします
-
2528
通りすがり
2517です。
返信くださった方ありがとうございました。
ミサワからの連絡を待ちます。
それから防湿コンクリートは標準じゃなかったです。
標準はビニールの防湿シートでしたよ。
我が家は有料で(結構高かった数十万追加)で
背筋なしの6cmだったと記憶してます。
-
2529
通りがかり
>>2528 通りすがりさん
やはり地域とシリーズによるかもしれませんね。
-
2530
匿名さん
数年前ですが、東京でも支店毎に仕様が違っていました。
西東京は防湿コンクリートが標準。多摩は布基礎で防湿コンクリートはオプションでした。
防湿コンクリートのオプションでは数十万円アップすると言われました。
実際、西東京の方が少し高額でした。現在は不明ですが。
-
2531
通りがかりさん
ミサワでエアコン、
カーテンを施主手配にした方います?
ぶっちゃけどれだけ安くなります?
-
2532
2499
両方施主手配にしました。
エアコンの数とメーカー、窓の数とサイズが各自違うので参考にならないでしょう。
間違いなく言えるのは絶対に安くなるって事ですね。
その分、自分たちの足で沢山のショップを回る苦労は必要です。
-
2533
匿名さん
値段が安くなっても、手間暇がかかることが大変と思うならHMにお任せにするのも一案。
また、施主支給だとき渡し後に工事が始まるので設置されるまでの数日間、真冬や真夏は
辛いかも。
見積もりを頂いた時点でエアコンなどの型番を教えてもらえるはずだから、比較してみては?
結論的には施主支給の方が、かなり安くできるはず。
-
2534
2499
そうそう、注意点を思い出しました。
最近のエアコンの吹き出し方向を変えるフィンは本体の上下ともに上がったり下がったりする機種もあるので、思った以上に壁の上下幅が必要な機種があります。
そこで盲点がカーテンレールです。
エアコン単体だとok、カーテンレールだけだとok、両方だと干渉してng
エアコンのフィンが下がった時にカーテンレールと接触して物理的に取り付けられない場合ですね。特に大型エアコン購入する時はあらかじめ図面を片手にカーテン屋さん、電気店と要相談です。
こう言う計算が苦手、面倒という方はMISAWAさんに一任がお勧めです。
安くするって言うことはそれなりにリスクが発生します。
-
2535
戸建て検討中さん
今日契約だったのですが、標準で付いてくると思っていたMGEOが外されていました。
営業の方は大丈夫と言われましたが何となく不安に思っています。
付けなくても大丈夫なんでしょうか?
ちなみにスマスタSです。
-
2536
通りがかり
私は施主支給にすると引き渡し後にしか設置できないのとエアコン、カーテンを別々に打合せが必要で、共働きで平日休みがなかなか取れない中、引き渡しされた後にエアコン、カーテン工事をしてもらわないといけない、打合せをしなければいけない手間を考慮してミサワホームに全て任せました。
エアコンも海の近くなので室外機を重塩害仕様の受注生産品にしなければいけなかった事もあり家電量販店で買うのと金額は大差無かったです。
あと外壁にタイルを採用しているのですがヤマダ電気では工事を断られました。
ケーズデンキは別途料金で施工可能との事でしたがタイルにヒビが入ったり割れたりは保証出来ないので予め了承して欲しいとの事でした。
75万円程の見積りでミサワホームとの差額は3万円程でしたので迷わずミサワホームに依頼しました。
カーテン工事もリビングの天井にカーテンボックスを付けて電動ロールカーテンの予定でしたのでタチカワブラインドさんを呼んで貰い打合せして取付まで依頼しました。
ロールカーテン、ブラインド以外はサンゲツのオーダーカーテンでした。こちらは安く収めるためにカーテンレールとレースカーテンのみの取付を頼みました。
電動ロールカーテン3箇所、Wロールカーテン5箇所、W和紙ブラインド1箇所、レール、レースカーテン3箇所、レースカーテンブラインド1箇所、サイズは様々になりますが合計80万円弱位でした。
-
2537
2499
2535さん>
ミサワホーム総合カタログの80ぺーじに「ミサワホームのすべての新築住宅に標準搭載されています」と書かれています。
ただ注意書きに「一部対象外の商品がございます」と書かれていますので、対象外の商品という事になるのでしょうか?
安い買い物ではないですから納得するまで契約は控えるべきでしょう。
ちなみにエムジオは50万円ほどしたと思います。
-
2538
通りがかり
>>2535 戸建て検討中さん
間取り次第では外す事も良くある事みたいですよ。
無くても耐震性、等級には問題無いですが揺れは増えるでしょうとの事でしたが間取り次第で効果を出せる場所に設置出来ない場合は取り付けても意味が無いそうです。
その場合は取付しないそうです。
確か今は標準仕様になってますよね?
-
2539
戸建て検討中さん
>>2537さん>>2538さんありがとうございます。
スマスタSでは標準になっていますが、AとKではつかないみたいです。
最初につかない場合もあると言ってくれていれば納得もできたのですが…
-
2540
通りがかり
>>2539 戸建て検討中さん
施主は制震装置とか色々な事を元にハウスメーカーを決めていますからね。
ミサワホームの社員とは制震装置の捉え方の違いでしょうね。
レスオプションで値引はつかなかったんですか?
若しくは間取り変更して取付けるかになりますが交渉するしか無いでしょうね。
-
2541
戸建て検討中さん
>>2540 通りがかりさん
値引きはされていました。
担当の方と交渉してみます!
ありがとうございました!
-
2542
匿名さん
我が家はカーテンはミサワ、エアコンは施主持ち込みにしました。
エアコンはミサワからオールパナソニックで提案がありましたが、値段の割にはスペックが低かったので自力調達にしました。その時、ミサワのインテリア担当の方が外壁タイルなのでエアコンの穴だけはミサワの方で開けてほしいとの要請があり、穴はミサワにお願いしましたよ。
2534さんが言われるように、最近のエアコンはフラップタイプのものが多いので、要注意です。
我が家は何も考えなく取り付けましたが、幸運にもカーテンレールとの干渉はありませんでしたが、一部はカーテンレールとのクリアランスが数ミリときわどいものもあり、ヤバかったです。
持ち込みエアコンの取り付け位置は機種を考慮して取り付け位置を決めてくださいね。
最近のカタログ等の標準仕様の表記ですが、ほぼ小さな文字で一部地域、シリーズを除くと書いてありますよね。
これが基礎の作りだったり、エムジオの搭載とかの誤解を招くのでは?
HMは都合の悪いことはもっとデッカイ文字で表記してほしいと思いますが、、、いかがでしょうか?
-
2543
匿名さん
施工地域によっても、標準仕様は変わりますからね。寒冷地もありますし。
例外はあると書くしかないのでは。
MGEOは社員さんが建てても、敢えて付けない方もいたと聞きます。
なくても耐震性があるということなのでしょう。
-
2544
2499
そうですね。
屋根とか壁を軽いパーツに変更し、家自体が軽くなれば制振性は上がります。
そうなればエムジオ必要ないかもしれませんね。
ただ契約当日まで施主さんが知らなかったと言うのは、別の話かな。
-
2545
通りがかり
>>2543 匿名さん
制震装置が付いても付かなくても耐震性は何も変わりません。
制震性が上がるだけです。
-
2546
評判気になるさん
スマートスタイルH 新スキップ蔵
とても気に入りました。
ハイムとダイワ、住林も平行して
話を進めてましたが
まさに好みがドンピシャだあ!
多分スマートスタイルで我が家は決まりそうですね。
みなさんは、バスルーム、トイレは結構悩みました?
ローシルエットタンクレスはLIXILですか?
TFバスルームは、ハウステックですが
各々使い心地はどうですか?
エコカラットしたいんですが、
ミサワに頼んだ方がやはり高いですかね。
-
2547
通りがかり
>>2546 評判気になるさん
スマスタH良さそうですね。
私は昨年建てたのですが水周りは全部LIXILにしました。
私は長湯が苦手で殆どシャワーなのでシステムバスは普通にアライズ、トイレは標準仕様ですがローシルエットタンクレス風トイレのベーシアハーモLじゃ無いですか?
トイレはいいのを入れたかったのですがミサワで頼むと高いです。
トイレは簡単に交換出来ますしオプション差額の金額でトイレ交換出来る金額だったので取り敢えず保証が切れる2年は標準のままで、TOTOかパナにしようと検討中です。
キッチンだけ簡単交換とはいかないのでミサワに頼みました。
リシェルSIセラミックトップ、タッチレス水栓、個別浄水器、引き出しなどなどかなり高かったです。
標準仕様以外はかなり高めの設定になっていますんで気をつけて下さい。
-
2548
2499
エコカラット素敵ですよね。
リビングのテレビボード背面一面をエコカラットにしました。
種類やカラーも多彩で、ある面、家の間取りを決めるよりも楽しかった。
予算があれば全室に採用したかったです。
接着剤貼り付けでしたので、ミサワさんにお願いしました。
-
2549
匿名さん
>>2546 評判きになるさん
ダイワ、住林、との競合ならミサワで頑張ってください。
蔵はうちもありますが、とても便利ですよ。
我が家は当初、水廻りはすべてパナソニックで提案されていました。
しかし、通りがかりさん同様、キッチンをどうしてもLIXILのリシェルのセラミックトップにしたかったので、お風呂もアライズ、トイレはベーシアハーモJタイプになってしまいました。
ミサワいはく、同一メーカーの方が値引き、後のメンテナンスが楽?ということで結局、オールLIXILです。
LIXILですが、最上級の物を選ぶと掛け率が汎用の物とくらべるとかなり悪くなるので、要注意です。
トイレのベーシアハーモJですが、最新の物と比べると少し見劣りすると思います。
ブースターを使って流すので、新幹線のトイレみたいに結構な音がしますよ。
HM専用設備と聞きましたが、これは最新の物としっかり比較された方が良いと思います。
エコカラット、我が家も玄関、階段吹き抜けに使用しています。
効果の程は良くわかりませんが、現在、快適に暮らしているので効果有と信じています。
-
2550
匿名さん
>同一メーカーの方が値引き
これは同じ理由で我が家も説明されました。トイレのベーシアハーモJの音については
実際にお住いの方のご意見で参考になります。音は困りますね。ありがとうございます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)