注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-11-03 16:18:11

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1781 通りがかりさん

    >>1780 匿名さん

    1779です。
    あいまいな表現で申し訳ありません。  建築士=設計士のつもりでした。

    我が家の場合、こちらの希望の間取りを参考に軸となる基本構造体の設計を担当した建築士さん、そして、それをもとに詳細な最終構造体を設計していただいた建築士さん(どちらも一級建築士)の2名で設計していただきました。

    基礎の決定は最終構造体が決定し、建物の重量配分が確定してから設計されると思われます。(素人考えですが?)
    特に蔵がある場合や、キッチン、お風呂などが2階等にある場合は重量配分に適した基礎が必要になるでしょう。
    実際、我が家と同じような蔵のある間取りを、他HMでできないか検討しましたが、ほとんどのHMから重量配分等のノウハウがないとの理由で断られました。

    要は基礎いうものは、ベタであれ布であれその構造体をしっかり支えることのできるものでなければなりませんよね。
    ミサワから頂いた基礎の図面を見て、現物を確認すると、その合理性に納得してしまいました。
    布基礎ですが防湿コンクリートを80mmで打ってしまうと、見た目はベタ基礎のようです。(笑)

    私がミサワを選んだのは蔵が必須だったので、重量計算がしっかりできるミサワということになりました。

    ここから先は建ってみないとわかりませんので、とんでもない落とし穴でもあれば、後日、報告いたします。


  2. 1782 入居済み

    アフターはよくないです。定期点検の日すら守らないです。頼んだ事もこちらから催促しないとやってくれません。アフターについては一筆取っておくべき。

  3. 1783 入居済み

    アフターはほんとよくない。

  4. 1784 通りがかりさん

    いつもグッチャグチャの現場ばかりです。

  5. 1785 匿名さん

    そうですかね?現場は結構きれいだと思います。

    また、アフターも仕事が丁寧で細かいところまで
    ピカピカにまるで新築のように仕上げているのは驚きました。
    最近、近所で数件メンテが終わって興味深く見た結論です。

    ネットで悪口を書くのは楽しいかもしれないですが、そんなにひどい
    現場ばかりではないと思います。

  6. 1786 評判気になるさん

    >>1781 通りがかりさん
    詳しくありがとうございます。
    一級建築士さん2人ってすごいですね。
    我が家は二級建築士さん一人です。
    提案もほとんどなく営業さんが
    間取りを作成してくれて
    そのチェックをするという感じでした。

    1779さんはモノコックセンチュリーの
    高級住宅ですか?
    我が家は注文住宅で企画は全く
    当てはめない家ですがベースが
    ジーニアス?だったかな?です。

    こちらで1779さんのお話きいて
    我が家とは進め方も対応も全く違うので
    価格帯が違うのかな?と思いました。


  7. 1787 匿名さん

    一級建築士2名って、ありかな?

    ウチも蔵ありですが、一級建築士一人が担当してました。
    最初の打ち合わせはずっと営業さんの設計で訳が分からない間取りでした。

    商品?値段?請負金額によって?豪邸なのかな?
    あまりに差がありすぎで、不信感を抱きますね。

  8. 1788 オカモト企画

    すこし横から失礼いたします。

    設計手順に関して、弊社がミサワホームに仕事をさせたケースを記載いたします。

    ミサワホームに対しては、モデル設定なしですべて自由設計で進めてもらうようにしました。
    原案になるイメージは、お客様とのミサワホームとの初回面談時にお客様から十数分間の聞き取りで、弊社側からミサワホームのデザイン設計(営業設計と呼ばれている、あるいはデザイナーと呼ばれています)担当者並びに担当営業、営業職責者に対して指示し、その場でデザイナーに線画を描かせて、お客様からの欲しいという言葉をもらうことから始まります。

    その後は、デザイナーと呼ばれる担当建築士(設計士)と担当営業等ミサワホームスタッフとで、間取り図を作成してゆきます。最終、お客様から間取り完了の連絡を弊社が受け、内容を確認し、必ず変更・修正が入り(これはハウスメーカーと図面を作成している限り起こってしまう現象です。ハウスメーカー側の設計担当者も営業担当者も基本的には自我がありません。お客様の言いなりが基本なので、多くは間違った間取りになっています。弊社は、お客様が十年先にどのような住み心地になるかを考えて、弊社が住ませたい住まいを計画しているために、お客様が気が付かない間取りや外観になるために、必ず最後には修正が加わります。しかし、外郭形状や部屋配置は、初回面談時に決められたものとほぼ同じという驚きもメーカー側にはあります)意匠設計を完了します。その後、実際に建築することが可能なのかを詳細に確認するための実施設計が行われます。この設計確認業務に従事する建築士が別途出てくるわけです。
    つまり、ミサワホームには、2名の建築士が担当として、お客様の前に出てきます。
    この建築士は、単に構造上の問題等を調べて詳細な図面を作成することが主な業務なのですが、淡々と仕事をこなす傾向にありますので、これも注意が必要です。

    弊社が言えるとこは、お客様は図面を見ているようで見ていないケースが沢山あるということです。
    図面の隅々まで理解されているお客様は、少ないように感じます。
    部屋の配置や窓の位置、ドアの位置だけではなく、詳細に図面を確認することは、なかなか初めてでは難しいことだと思います。できれば、間取り完了後に第三者の有識者にいっしょに見てもらうことができれば気が付かない間違いも発見できると思いますが、なかなか、それ自体も困難なのかもしれません。せめて、担当営業以外の営業に見てもらう程度の要求をミサワホームにしてもよいと思います。

    また、住んだ後のアフターメンテナンスに関しては、かなり評判はよくありません。

    建築途中にも数々の問題を起こしている事実もありますが、問題発覚からの対応時間や対応方法には、かなりの問題を抱えていることは事実です。
    しかし、これらには、解決方法も手順もあります。お客様となった方自身がしっかりとした要求を出すことで解消できることもありますので、まずは、お客様がハウスメーカー側に対して、しっかりと意見(苦情やクレームではありません)を申し出て、その解答に関して、論理的に理解し、解決に向けて双方建設的な考え方で進めない限り、お客様の方が分が悪くなります。
    この当たりに関しては、弊社の最新のブログにも記載しておりますので、ご覧になり、参考にされればと思います。

    文句や苦情を言うのは簡単ですが、数多くのハウスメーカーから選んだわけですから、自らの選択に間違いがないことに自信を持ち、しっかりとした対応をしてもらうように、強い意志を持って臨まれると良いと思います。

    また、どうしても解消できないようなケースでは、セカンドオピニオンやコンサルタントを建築計画途中に入れておくことでスムーズに自体を終息させることも可能だということも知っておかれると良いと思います。

    弊社のお客様にもミサワホームのユーザーの方々が沢山おられます。その方々の願いは、自分達が選んで建築したハウスメーカーが一流であって欲しいということなのです。

    ミサワホームには、そのことをよく理解してもらい、お客様からの苦情や不信が早期になくなることを願っております。

    横やりな書き込みで失礼いたしました。

    掲示板における不適切な書き込みであった場合は、削除の方、よろしくお願いいたします。

  9. 1789 匿名さん

    >>1788 オカモト企画さん

    今ミサワで建設計画中の者です。間取りもまだ全然決まっていない段階です。大変参考になります。ありがとうございます。
    我が家は一階蔵で考えていますが、企画型の中にはピンとくる間取りがありません。
    自由設計になると割高になるのでしょうか、、、
    プリモアの自由設計のモデルハウスを見に行き、興味が湧いています。あったかく、耐震性はいいのでしょうが、お高いのでしょうね、、、
    センチュリープリモアで建てた方いらっしゃいますか?

  10. 1790 オカモト企画

    1789: 匿名さん 

    参考になるかもしれません程度でお読みください。

    弊社のお客様で企画型で話を進めていて、途中から自由設計に変更された方がいらしゃいました。

    その方が言われるには、企画型をいじっても、自由設計で計画してもさほど金額のアップは無かったとのことです。

    結局、自由設計でミサワホームで建築になられました。

    仕様は、オカモト企画仕様ですので、高断熱化住宅で施工精度確認試験をされて、気密数値を実測されておられます。

    弊社は、金額に関しては口出しを行いませんので、実際のところ、どれくらいの差額が出たのかは、わかりませんが、お客様の支払い可能金額内で企画型から自由設計型に変更できたのでしょう。

    資金・支払い計画をよく検討されて、自由設計タイプに変更できれば、夢も広がることだと思います。

    また、できればミサワホームの商品体系に引きずられることなく、構造体の性能のみで設計を行うことをお勧めいたします。
    ミサワホームのコンセプト・モデルには、どうしても不自由さが残り、可変性や組み合わせがプアーになります。スクエアーな箱型ではなく、自由に凹凸を持たせ、陰影をうまく工夫でき、また、建物を変形させることで快適性と採光、通風をよくし、風水や家相と言った心理的な要素をもカバーし、断熱性を高め、室内空気環境を最良のものにして、天井の高さを充分に高く確保し、蔵の必要性を感じないような間取りを作成することで、展示場よりも魅力ある、また、家事動線等住むために必要な使い勝手を良くし、その上、魅せる場所がある素晴らしい我が家を設計することは可能だと思います。

    どの方であっても十分可能性はあると思いますので、あきらめずに、頑張ってください。

    応援しております。

  11. 1791 匿名さん

    >>1790 オカモト企画さん
    1789です。ご助言ありがとうございます。
    あまり金額が変わらないのなら自由設計が良いですね!営業はやたらと企画型を推してくるのはなぜでしょう?プリモアに興味あると話しても、東北でもないなら120ミリパネルは必要ないと言われます。自由設計となれば、より施主にも知識が必要となってきますね。
    ミサワの場合設計士さんを指名することは可能なのでしょうか?
    やはり二級建築士より一級建築士のほうがいいのでしょうか?
    下請けの工務店にも当たり外れがあると聞き、不安でいっぱいです。

  12. 1792 オカモト企画

    1791: 匿名さん 

    投稿、拝読いたしました。

    大変大きな問題を抱えた住宅営業が担当しているように文面から読み取れます。

    問題点を指摘してみましょう。

    ”営業はやたらと企画型を推してくるのはなぜでしょう?プリモアに興味あると話しても、東北でもないなら120ミリパネルは必要ないと言われます。”

    企画型を推奨するには、どのような理由があるのかは、現文章からは推測できませんが、企画型を提案するには、大きく分けて2つの理由が確認されています。
    一つは、金額です。お客様の資金・支払い計画をシッカリできていない営業に多いのですが、お客様の財布事情を専門家として把握しておらないために、お客様の言いなりの金額を予算化してしまっているために企画型の金額帯でしか提案できないという場合です。
    もう一つは、住宅営業に能力がなく、注文住宅を知らないケースです。実は、ミサワホームの営業の大半は、このケースにあたります。注文住宅の醍醐味を知っている営業は、残念ながら私が知っている限り、ミサワホームにはいませんでした。しっかりとした注文設計を提案できないがために、四角い箱のような建物を描いてしまうと土地の大きさの制限から企画型でも安い方がお客様に請けやすいと考えてしまうためです。

    これよりも大きな問題は、床パネルの厚みを90mmで良いと判断しているところが、残念ながら断熱に関しては、無知な営業と判断できます。ミサワホームの弱さは断熱力であることは、数年前からも指摘されている通りです。私は120mm厚の床パネルが使えるようになってからは、すべての建物を120mm厚に変更させています。それでも十分な断熱力とはいいがたいので、熱透過を最小限に抑えるために完全施工実測を実施しているわけです。これで少なくとも床に熱が逃げてゆく理由は、単に断熱材とパネルの厚さのみになります。

    ”自由設計となれば、より施主にも知識が必要となってきますね。 ”

    この考え方は間違いです。施主はあくまでも自分の住居だけを建てればよいだけのことです。施主に知識がいるようでは、ハウスメーカー側の建築士やその他スタッフは、単なる作業員で良いわけです。多額の投資を行うわけですから、施主が楽しめる提案や打ち合わせプラン、進め方でなければならないのです。
    つまりは、お客様側が欲しい、すごいと言ってもらえるような提案やアイデアがどんどん出せるようでなければ専門家とは言えないのです。この点においては、ミサワホームには、大いに疑問が生じているのは事実です。


    建築士の指名は、不可能だと思います。建築士の数がそれほど多くないのも、ミサワホームの特徴でしょう。
    ミサワホーム側が当初から、建築士の変更も可能だと宣言させている、あるいは当初からの要求でなければなかなか、建築士を変更することは無いと思います。また、二級建築士と一級建築士との違いですが、設計できる建物の規模と工法によるものが大きいです。大型物件やコンクリート住宅に関しては、二級建築士では設計できませんが、一般の住居で木造(木質)のケースでは経験値の多い二級建築士の方が良いケースも多々見受けられます。
    二級建築士は二流建築士ではないことを、知っておく必要があるのかもしれません。
    昔のお酒のような感覚であれば、一級酒、二級酒というイメージでどうしても一番、二番と思ってしまいますがそうではありません。

    ”下請けの工務店にも当たり外れがあると聞き、不安でいっぱいです。 ”

    職人に関しては、確かに当たりはずれがあるのかもしれません。
    しかし、丸投げをしない限り、しっかりとした監督責任を果たしておけば避けれるトラブルは沢山あります。
    これらの約束は、契約時に契約約款を読み合わせる時に行います。また、建築士法24条の7における重要事項の説明において、検査の内容の確認と監視監督の責任の範囲も確約させることで、かなりの部分抑えることが可能になります。

    また、弊社が行っているような施工精度確認試験を課せることで、緊張感のある施工になります。
    世界水準における施工ランキングまで出せる施工精度確認試験ですし、ミサワホームにおいてはオカモト企画が監修したすべての物件において、検査していますので、数値が公表されています。それと比べることだけでも、同じミサワホーム内ので優劣が証明されてしまいますので、担当者や関係者は、気が抜けません。

    ここまでしても、金額は同じですから、単に知らないだけのことだと思います。

    これらは、弊社のホームページやブログに実際のデーターや検査時の状況を動画として掲載しておりますので、参考にされてみてください。

    いずれにしても、同じミサワホームでの施工ですから、不満や不安が出るようなことがあってはいけません。

    弊社が尽力することで貴殿の住まい計画がスムーズに安全に進むようでしたら、遠慮せずにお知らせください。

    不安なく、無事に貴殿のマイホーム計画が完了することを、願っております。

  13. 1793 評判気になるさん

    1>>1790 オカモト企画さん

    オカモトさんにご意見をうかがいたいのですが、ミサワは90mmのパネルに24kのグラスウールが標準であると思います。昨今のHMは断熱材に発砲ウレタンなど新しい技術を導入していますが、ミサワではせいぜいグラスウールを16Kから24kに変更したぐらいだと思います。
    ミサワのほとんどの営業は寒冷地でない限り、90mmパネルで大丈夫だといいます。
    しかし、最近発売のセンチュリープリミオは120mmが標準ですよね?
    なんか、矛盾を感じるのはわたしだけでしょうか?
    またセントラル換気システムの熱交換率は70%?これは他メーカーよりかなり劣るとおもいます。

    このような技術で気密性を他HMと競うことができるのでしょうか?

    たぶん、この掲示板を覗いている多くの方がこのような疑問を持っているとおもいますが、、、、、、、

  14. 1794 オカモト企画

    1793: 評判気になるさん 

    貴殿の質問に関しては、一般論として弊社の考えを記載いたします。
    より詳しい内容をお知りになる必要がある場合、例えばミサワホームで契約直前等は、直接弊社までご連絡ください。

    床パネル以外に関しては、120mm厚あるいは、いろいろなメーカー側が壁厚を膨らます傾向にあるように聞き及んでおりますが、壁の厚みを厚くしても現時点では体感差が出るほどの大差は、寒冷地以外ではあまりないというのが実状のようです。開口部、窓をカバーすることの方が最優先課題というのが、相変わりもしない考え方のようです。
    よって問題になるのは、床パネルの厚さになります。
    ミサワホームの床パネルは、すでに120mm厚にスライドされているように聞いております(オカモト企画仕様は、120mm厚です)。高性能グラウウール24kにおきましては、上を望めば上がありますが、断熱材単体だけで断熱力を住まいとして考えることは不可能ですので、いろいろな会社が自社の都合でEPSやXPS等固形型断熱材を使用されているだけのことで、スペック的には、他の部材でカバーすることで断熱力を維持することは可能だと判断しております。実際に施工されて住まわれている方々におきましても、不満等は出ておりません。

    熱交換型に関しては、果たして熱交換のシステムが必要なのかから未だに学者間でも結論が出されておりません。全熱交換か顕熱交換なのかも未だに回答が出ておりません。私が言えるのは、プレハブ住宅工法におけるメリットを充分に生かし、使用できる材料(機器も含む)の性能を最大まで出すことで、一般住宅における使用に関しては、問題の無いレベルであるということなのです。単品で勝負することは、その機械を売るためだけのことであって、住まいは集合体ですから、使えるものを最大まで活用することに重点を置くべきだと弊社では判断しております。

    気密性を他社と比べることに対しては、弊社では何も魅力を感じておりません。

    気密専用設計の必要性は弊社では感じておりません。しかし、断熱性能を維持するためには、無駄な空気の出入りが合ってならないのです。どのメーカーにおいても使用できる材料には、使用せざる負えない事情があります。その中でそれらの持っている性能を最大まで高めることに注力しておるだけのことです。
    ミサワホームのようなプレハブ住宅における工場での加工精度は、現場で人間が作成する部材に比べ安定しており、また、QCがかかっている分、品質にばらつきがありません。これを最大限に活用し、現場での職人達の熱意と創意工夫で接合部の隙間を減らす努力をさせることで、お客様においては大きなメリットが出てくるわけです。隙間がなくなる程、真剣に作り込むということが、熱心な仕事、丁寧な仕事につながるわけです。実際に施工精度確認試験を課してみると職人達や現場監督の顔つきも変わり、また、営業達も現場に行く機会が増えています。現場での緊張感も高まり、検査することで、目標に対しての達成感や満足感も出てきます。お客様が最もうれしく思ってくれています。
    この事実が単なる気密測定や気密数値にこだわる必要がないといえるのです。
    しかも、ここ数年の実測値が、1.0c㎡/㎡を大きく上回り、0.5c㎡/㎡が連続しているという事実が、気密専用設計に対して住む上には、他に考えるべきことがあるのだと言っているように思えます。

    ミサワホームで自宅を建築されない方には、関係の無い話なのでしょうが、私は弊社のお客様でミサワホームで建築された方全員がこの事実に対して喜ばれていると言うこと自体が、すべてを物語っているように感じております。

    ミサワホームで建築することに何らかの不安がある場合は、その不安をミサワホームの社員に話をして、その回答に満足できず、悩んでいる場合は、弊社に連絡いただければ、弊社の実例をもって、説明いたします。

    文章で書くとどうしてもこのような形になってしまいますので、本当にミサワホームで検討されていて、悩んでおられるようでしたら、直接電話でお知らせください。

    上記、よろしくお願いいたします。

  15. 1795 匿名さん

    >>1791です。
    大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございます。
    確かに企画型のほうが設計士は不要で営業のみで打ち合わせも行うことができ、打ち合わせ回数も少なく人件費削減でき、材質も規格化された商品なのでコストもかからずミサワの儲けも多いのでしょうか、、、そういう印象です。
    120ミリが必要ないと断言するのはおかしいということですよね。私も違和感を感じましたので、オカモト企画様の見解をお聞きすることができ安心いたしました。
    設計士さんについては、今の段階では営業の方が企画型のスタイルにのっとり図面を引いてくださっているので、お会いしたこともありません。自由設計にするという話になったときに初めて同席となるのではないかと思います。
    当方すでに契約を済ませてしまっているために、オカモト企画様が仰るように契約約款を読み合わせる時に確認をするというのができず、また、「建築士法24条の7における重要事項の説明において、検査の内容の確認と監視監督の責任の範囲も確約させる」というのももうできないのですが、大丈夫でしょうか、、、印鑑押してからではもう遅いですものね、、、
    施工精度確認試験の話を営業の方にするしかもう策はないですよね。もっと早く勉強するべきだったと反省しております。

  16. 1796 オカモト企画

    1795: 匿名さん 

    投稿、拝読いたしました。

    ミサワホームとすでに契約をされているとのことですが、契約されているからこそ、あきらめてはいけません。

    契約内容の変更は、お客様側の権利です。また契約されてこそ、本当のお客様なのです。

    ミサワホーム側には、このことを認識させねばなりません。

    契約後の商品変更は充分可能ですから、発注行為並びに建築確認申請を行っていない状況であれば、全然問題ないのが一般的です。

    また、契約約款の読み合わせ等、契約時に出来ていないことは、今からでも遅くありませんので、ミサワホーム側に要求されると良いでしょう。

    お客様側があきらめた時点で、すべては終わります。どれだけ巨額の投資を行うのかをもう一度、よく思い出されて、一円でも損をしないために、また、ミサワホーム側の担当者には、お客様側の人生がかかっている大きな買い物であるということを再度よく認識させ、買った金額に見合った仕事をさせるようにされてください。

    弊社では、契約後のお客様でも電話無料相談で対応させていただくことは充分可能です。

    弊社のお客様同様、ミサワホームで建築されるのであれば、世界で一番の顧客満足度を得れるような仕事をミサワホームにさせましょう。

    まだまだ、夢の実現はこれからです。もうひと踏ん張り、頑張りましょう。

    応援しております。

  17. 1797 匿名さん

    >>1796 オカモト企画さん

    >>1795です。
    オカモト企画様
    ありがとうございます。まだ遅くないとのアドバイスに安堵いたしました。
    近くオカモト企画様に直接ご相談させていただきたいと思っております。遠方のため、まずはお電話でと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

  18. 1798 オカモト企画

    1797: 匿名さん 

    投稿、拝読いたしました。

    弊社で何かお力になるようなことがございましたら、できる限りの尽力をさせていただきたいと思います。

    ご遠慮なく、お知らせくださいませ。

    貴殿のマイホーム計画、住まいづくり計画が成功されることを切に願っております。

  19. 1799 匿名さん

    はじめまして。

    ミサワホーム で契約し打ち合わせを進めていますが、営業担当がお願いした書類を出してこなかったり、打ち合わせ日程をスキップさせようとしたり、とにかく契約前はやりますやりますだったのが、契約後は可能な限り何もやりませんに変わり家内も呆れ返っています。

    契約後支社長から仰々しくお礼の手紙が届き、社員一丸となって云々と書かれてますが、逆に言われなければ何もしないのでなんでも言ってくださいとでも書いた方が良いんじゃないかと思います。

    こんなのばかりじゃないとは思いますが、少なくともこんなのをのさばらせておく会社であることはよく分かりました。

  20. 1800 評判気になるさん

    >>1799 匿名さん
    我が家も同じですよ。
    契約等ものすごーーーく急がせてきます。
    ◯◯しないと間に合わない、◯日までに
    実印を押してください、等。
    そして、先日は設備の問い合わせの
    返事が来ないので売り元さんに聞いたら
    ミサワさんにはすぐに調べて連絡してあります、と
    言われました。
    私達に連絡漏れ。

    でもまぁミサワに限らずハンコ押したら同じ様な
    対応だとここで書かれてますよね。

    言わなきゃしない、本当にそう思います。
    どんどん言いましょう。


[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸