東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜上水ガーデンズ《契約者用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズ《契約者用》
契約済みさん [更新日時] 2015-10-28 02:10:25

桜上水ガーデンズの契約者専用スレつくりました。
契約者のみなさま、情報交換しませんか。

検討 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/

所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定
売主=野村不動産三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組清水建設
管理=野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-07 12:04:05

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 886 入居済みさん 2015/10/03 01:21:18

    >>885
    879です。
    下か上か、エレベーターが向かう階の乗り場にペットランプ?表示されるのではないでしょうか。

  2. 887 入居済みさん 2015/10/04 00:23:23

    皆さんに質問です。

    自分の勉強不足かも知れませんが、マンションの管理規定でバルコニーの手すりにふとんを干すことはオッケーなのでしょうか?
    B棟の高層階で干している方がいらっしゃいます。
    特に高層階の場合落下物により人命に関わるので、非常に気になっています。

  3. 888 入居済さん 2015/10/04 00:48:30

    私も見ました。
    目を疑いましたよ。
    表道路に面した棟です。
    上昇気流?に、布団らしきものがはためいて、今にも外れて落ちそうでした。

  4. 889 匿名さん 2015/10/04 02:19:07

    規定と何棟かは関係無いのでそこまでオンラインで晒さなくても。。

  5. 890 入居済みさん 2015/10/04 03:27:16

    管理規定を確認して、明日管理組合にも問い合わせして見ます。
    小さいお子さんが下で遊んでいますので、何かあってからでは遅いと思います。

  6. 891 入居済みさん 2015/10/04 05:26:37

    皆さん上下左右の方達には、挨拶には行かれましたか?
    ウチはまだですし、周りからも挨拶はない状況です。
    挨拶は行ったほうがいいんでしょうか?

  7. 892 入居済みさん 2015/10/04 07:52:17

    いったほうがいいと思いますよ。
    うちは上からだけ(!)来ていませんが、
    印象が全く違います。
    こちらからは行ったのですが、返礼も何もなく。
    小さい子どもがいて音もしているのに。
    あいさつがあるだけで、お互い様ですからとも思えるのですが。

  8. 893 匿名さん [男性] 2015/10/04 08:31:49

    やはり、挨拶に行くべきですよね…
    挨拶時、タオルは今時流行らないですよね。

  9. 894 入居済みさん 2015/10/04 16:15:34

    意外とまだ入居されてない方も多いんですね。棟によって違うとは思いますが、全体的にまだまだ静かな感じですね。
    ところでレセプションハウスは何のためにあるのでしょう?

  10. 895 入居済み購入者 [男性] 2015/10/05 01:23:12

    昨日までにしたこと。 挨拶回り。同一階の同じエレベータを使用する3室、エレベータは別ですが同一階のお隣。真下のお部屋。真上の方はまだ未入居らしく、複数回行きましたが、応答なし。
    シャワーヘッドの交換。手元スイッチ式から浄水機能のヘッドに交換。(手元スイッチ式はシャワーホースごと、根元の金具も外す必要あり)交換したヘッドではかなり水圧は改善されました。
    トイレ上部収納用耐震ラッチ購入。なぜかこの収納のみ耐震ラッチが有りませんでした。
    レセプションハウスで聞いたところ、無いのが標準仕様だそうで。今週末付ける予定。
     勝手な印象ですが、まだ全体では三分の一以上が未入居のような。週末も引越が少なかったですね。週末の昼間もオートロック(通常状態)がかかり、静かな週末でした。通勤時間帯もエレベータの混雑はまだ未経験です。

  11. 896 匿名さん 2015/10/05 05:38:08

    >>886
    お忙しいところありがとうございます。
    今度また確認してみます。
    あの様なボタン初めて見たんで!

  12. 897 匿名さん 2015/10/05 05:52:05

    うちもまだ、入居してません。
    4月くらいから入居する予定です。他のところもそのくらいの方が多いんじゃないですかね?

    ところで、こちらはベランダに椅子とかテーブルとか置いていいんでしょうか?
    今のマンションは、避難する時に邪魔になるからダメって言われてます。

  13. 898 匿名さん 2015/10/05 06:27:31

    >>891
    うちは周りからなければ、特にしてないです。

  14. 899 匿名さん 2015/10/05 10:07:32

    >>897
    室内に片付ける前提ならよいのではないでしょうか。鉢植えなど軽いものを常識の範囲内でならよくて、物置や重い家具など動かせないものは絶対にダメなんですよね。でもこんなこと推測してないで管理規約を読まないといけないんですよね。でもそれがなかなか…

  15. 900 匿名さん 2015/10/05 13:13:58

    >>899
    そうですよね…
    あの分厚いの…
    一緒に置いてあった、DVDすら観てません。

  16. 901 匿名さん 2015/10/05 22:27:43

    >>900
    布団干してる人も読んでないよね。

  17. 902 ご近所の 2015/10/07 09:07:24

     このマンションから京王線を超え、甲州街道へ向かう代表的な経路は5ルートあります。
    ただし、朝の通勤時間帯は、
    1)桜上水駅踏切→開かずの踏切、30分待たされることも。
    2)上北沢駅踏切→渡った先が一方通行通行逆方向で進入禁止。
    3)同駅西側踏切→手前と先が上北沢小の通学路7:30~9:00通行禁止バリケード封鎖。
    4)八幡山駅東の高架下→先が上北沢小の通学路7:30~9:00通行禁止バリケード封鎖。
    5)八幡山駅の高架下→信号先が1車線の狭小道路で大規模駐車場出入口も面しており渋滞。交差点ではバスも迂回するのでさらに渋滞に拍車。
     赤堤道路経由で還7へ向かうルートは1車線の狭小道路である上、世田谷線の踏切が渋滞に拍車。
     また、隣接する1つの大学、2つの高校、2つの中学へ歩道のない道路を登校する生徒の流れと逆行する場合も。
    つまり、朝の通勤時間帯は車以外の移動手段を用いるのが賢明だと思います。

  18. 903 匿名さん 2015/10/07 12:09:30

    下高井戸のスターハイツ横から出るルートもありますよ。
    すんなりいけば1〜2分
    だいたいだと5分位
    ダイヤがみだれると開かなくなりますが。

  19. 904 匿名さん 2015/10/07 13:11:27

    電車のほうが便利ですよね。

  20. 905 [女性 30代] 2015/10/07 15:27:41

    子供がバイオリンをやっているのですが、音が漏れていないか気になります。購入前に営業の方に何度も聞きましたが、バイオリンもピアノも時間帯さえ気を付ければ問題ないと言われました。規約にはダメとは書いていません。換気口やカーテンなど閉めて、時間に気を付けさえすれば、大丈夫なのでしょうか。

  21. 906 住人さん 2015/10/08 00:36:56

    >>905
    近隣のお部屋にはご挨拶は済まされましたでしょうか。
    実際に音が漏れているかは分かりませんが、ご挨拶の際に一言添えておくだけでも双方の精神衛生上とても良いと思いますよ。
    得体の知れない人たちの音と比べて面識のある人たちのものは大分ガマンできると思いますし、気になるようであれば得体の知れない人に対して文句を言いに行くより、大分言いやすいと思います。
    言われるほうも、「やはりそうでしたか。ごめんなさい。気をつけます。」と言いやすいかなぁと。

  22. 907 ご近所の 2015/10/09 06:20:03

    朝の通勤時間帯の車ルート検討追加

    6)下高井戸駅西側踏切(スターハイツ横)→進入側の下高井戸商店街が一方通行出口であり、迂回しなければならないので踏切待ちの行列に加わりにくい。踏切を抜けても甲州街道に中央分離帯があり、新宿方向に右折できない。

     また、下高井戸商店街は平日7:00~9:00・15:00~18:00、土日祭13:00~18:00は歩行者専用道路なので車の通行は不可。迷い込んで6)ルートの曲がり角の交番で違反切符を切られないように要注意です。

  23. 908 匿名さん 2015/10/09 11:19:40

    確かに車生活には不便かもですね。
    甲州街道が近くて遠いですね。電車の方が早くて便利ですね。

  24. 909 入居済みさん 2015/10/10 10:08:56

    今日、明日は勝利八幡神社のお祭りですね。
    この街の氏神さまにあたるようです。
    境内はこじんまりしてますが、露店も出て、演芸もやっていて、結構盛り上がってましたよ。

  25. 910 元さいたま市民 [男性 50代] 2015/10/10 10:37:38

    本日10/10午後6時30分頃 ガーデンズの北側入口付近でハクビシンと思われる小動物を発見。管理会社に伝えます。娘も見ていて写真を撮ろうとしましたが間に合いませんでした。
     しっぽが長く、鼻のあたりが白かったので間違いないと思います。害獣ですので皆さん気をつけて下さい。

  26. 911 ご近所の 2015/10/10 10:55:52

     意外と思われるかもしれませんが、東京の道路網は皇居を中心として環状道路と放射状道路を組み合わせた画期的なもので、交通の専門家の意見では、これでも先進各国の首都と比較すると混雑のなさはトップクラスだそうです。
     ところが、この幹線道路から一歩内側に入ると、幹線道路の秩序とは全く異なる車社会以前の道路が未整備のままで昔からの姿を表します。世田谷区の住宅街は文字通り迷宮ですね。RV車が身動きが取れなくなって、仕方なくブロック塀にゴリゴリ車体を擦り付けながら曲がり角を通っているのを見たことがあります。開発される建物のスピードにインフラがついて行けてないのですね。

  27. 912 匿名さん 2015/10/10 14:55:40

    表札はつけます? つけていない家も多いですし、いらないですよね?

  28. 913 入居予定さん 2015/10/10 15:03:24

    入居済みの方たちは付けておられるようですよ。ご挨拶に行かれたとき聞いてみたらどうでしょう?

  29. 914 入居予定さん 2015/10/10 15:09:46

    >>910
    京王線沿線はタヌキの目撃情報が多いんですよ。しかし、ハクビシンはいただけないですね。

  30. 915 匿名さん 2015/10/10 16:24:27

    繁殖期のハクビジンは危険なので近づかないでください。子供によく言い聞かせた方がいいですね。

    杉並や世田谷のタヌキは以前から有名でしたが。

  31. 916 マンション住民さん 2015/10/11 02:49:57

    日大から苦情が来たんですかね。近隣との良い関係維持は大事ですよね。

  32. 917 匿名さん 2015/10/11 06:36:58

    誰だ、日大に入り込んだのは(笑)。。

  33. 918 匿名さん 2015/10/11 15:08:54

    日大に忍び込んで逮捕とかは恥ずかしいですね。
    以前も日大に入り込んでガーデンズの写真撮UPしている人いませんでした?

  34. 919 匿名さん 2015/10/12 03:51:08

    ハクビジンに会ってみたいです。

  35. 920 匿名 2015/10/12 06:18:43

    自転車についてお伺いします。
    先月、門の前に警備員さんがいらっしゃった頃、自転車は敷地内は降りて押すようにと言われましたが、引っ越しも一段落したからもう敷地内も乗ってもよくなったのでしょうか?

    今月になってから入居された方はそんなルールご存知ないでしょうから普通に乗って走ってる方もお見かけしますよね。

    どちらにしても周知してほしいです。
    規約に書いてあるのでしょうか?

  36. 921 匿名 2015/10/12 07:34:28

    >>905
    持ち運べる楽器はカラオケボックスに行ったらいいと思いますよ。
    うちはそうしてます。やっぱりトラブりたくないですから。

  37. 922 匿名 2015/10/12 07:36:30

    >>910
    最近都内でよく見ます。
    ハクビシンやアライグマが空き家問題とかのせいで意外とたくさん居るみたいですね。

  38. 923 匿名さん 2015/10/12 13:54:22

    >>124 など。 

    大学の敷地に無断で入っている場合は削除したほうがいいのでは?

  39. 924 匿名さん 2015/10/12 14:32:22

    結構上の音響きますね。
    足音とか音楽の低音とか
    今まで数回引越しましたがこんな事初めてなので驚いてます。作りの問題ですかね?どこに相談したらいいのですかね?

  40. 925 匿名さん [男性 30代] 2015/10/12 14:38:56

    >>924

    私は逆にこれまでで一番足音が気になりません。
    上下左右、入居済みですが。

    そんなに気になるなら、まずは管理会社に相談されては。
    ビラを入れてくれたりするでしょう。

  41. 926 匿名 2015/10/12 15:16:00

    >>920
    それは住人ではなく近隣の方ではないでしょうか。私も先日乗っている方にお声かけしました。お互い様なのでお声かけしてみられるといいと思います。

  42. 927 匿名 2015/10/13 11:56:36

    日大グラウンドって勝手に入ったらダメなんですね。入ってる人昔からいるけど…

  43. 928 住民さん 2015/10/13 12:26:51

    昔は入れましたが、確か犬のフンを放置する人がいて部外者出入り禁止になったと聞いております。

  44. 929 匿名さん 2015/10/13 13:15:34

    そりゃ出禁になるわ。

  45. 930 匿名 2015/10/14 04:24:10

    >>926
    近隣の方なんですね。ありがとうございます。

  46. 931 入居済みさん 2015/10/14 14:00:28

    うーん。この時間でも上がドタドタと足音がうるさいなあ。
    ほぼ毎日だし、管理事務所に相談したらいいのかな?

  47. 932 匿名さん 2015/10/14 22:50:31

    横浜のマンションの傾きがニュースになっていますね。
    同じ三井ですか、ガーデンズは大丈夫なんでしょうか?心配になってきました。

  48. 933 うちかも・・・ 2015/10/15 00:26:28

    >>931 さま
    何階にお住まいですか?
    どのくらい下に響くのか気になっています。

  49. 934 入居済みさん 2015/10/15 01:26:04

    うちも上からドスドス来ます。
    朝晩はどうしても気になります。
    スリッパ履いていないのだろうと思いますが。
    我が家は全員スリッパ履いていますが、下にどのくらい響いているのだろうか心配になりました。

  50. 935 入居済みさん 2015/10/15 08:03:09

    スリッパを履いているのなら、気になることはないと思います。
    明らかにかかと音で走っているのがわかりますから。
    階数はバレる可能性もあるので、勘弁して下さい。

  51. 936 匿名 [男性 30代] 2015/10/15 09:40:06

    入居から1ヶ月以上すぎ、やっと落ち着いてきたところですが内覧会では見つけられなかった傷等が‥
    特に一番ひどかったのが床と壁の隙間です‥
    写真だと分かりづらいかもしれませんが‥
    立っていたり椅子に座ってたら目につかないのですが、床に直接座るとひどいです‥
    明日、連絡してみようかとおもいます。
    みなさまも今一度隅々まで確認してみてください。

    1. 入居から1ヶ月以上すぎ、やっと落ち着いて...
  52. 937 匿名さん 2015/10/15 12:09:43

    >>936
    これは酷いです。お写真投稿ありがとうございます。
    住んでみないと わからないことってたくさんありますよね。
    早速 我が家も 細かく点検します。

  53. 938 入居済みさん 2015/10/15 14:01:33

    ちなみに、うちは下からの音が以外と大きくて気になります。
    二重床二重天井なのに、想定外です。
    しかも、キッチンで料理する時にお隣のお風呂のお湯はり音が普通に聞こえます!
    買う時、あれだけ壁が厚いと言っていたのに、おかしいですね。

  54. 939 入居済みさん 2015/10/15 14:17:48

    936様、うちも同じような不具合が複数箇所ありましたが、全て指摘して、直してもらいました。
    廊下のタイルは端がかけていて、交換してもらいましたが、たった一枚のタイルで1日がかりの大変な工事でした。こちらも疲れますよ!

    そう言えば、リビングダイニングの床の音鳴りとたわみが気になりますが、皆さんいかがですか?


  55. 940 匿名さん 2015/10/15 14:19:12

    >>936
    害虫やホコリの住みかになりそうで嫌ですね。
    もう床が陥没し始めているのかと思ちゃいますね。

    早目にアフター頼みましょう。

  56. 941 匿名さん 2015/10/15 14:33:40

    >>939
    こちらもたわみ音ありますが、時期に収まる可能性ありと言われました。3カ月点検でも変わってなければ再度言う予定です。

  57. 942 匿名 2015/10/15 15:32:48

    購入後、入居してないものです。
    横浜の方のマンションが傾いてる件ですが、熊谷組と言っていましたが、確かにここも一部熊谷組ではなかったでしょうか?
    勘違い?

  58. 943 住民さん 2015/10/15 16:21:09

    >>942
    熊谷組は今回とは別のマンションで○みふ物件です。今回のは○つい○みとも建設下請けの、○さひかせいがやらかしたようですね。ここは清水大林です。

  59. 944 匿名 2015/10/15 21:25:57

    >>937
    色々と見たところ、相当な箇所でこのような状態が見つかりました。
    素人が木材切ったのかと思うような下手さ加減です。おそらくうちと同じ施工担当者が他のお宅も施工してるはずですので、チェックしてみてください。

  60. 945 匿名 2015/10/15 21:32:06

    >>939
    やはり住んでみると色々と不具合や内覧会では見つけられなかったキズ等あるのですね!
    しかしタイル1枚で1日がかりとは‥
    そうなるとうちは何ヶ月かかるのか恐ろしいです。

    床の音鳴り、我が家もありました。
    見ていただいたところ、湿気等で木材が伸び縮みする為音が鳴る。とのことで3ヶ月点検まで様子見てほしい。と言われました。

  61. 946 匿名 2015/10/15 21:37:07

    >>940
    本当そうですよね!早く気が付けてよかったです。
    これから35年もローンがあるのになんとも悲しいのと怒りさえも込み上げてきます。

  62. 947 入居済みさん 2015/10/15 23:02:34

    >>936
    私は、クローゼットの棚板がこんな感じでした。

    1. 私は、クローゼットの棚板がこんな感じでし...
  63. 948 匿名 2015/10/16 11:17:06

    >>947
    お写真ありがとうございます。
    ひどいですね‥大規模だとやはり細部まで内覧前の確認が行き届かないのでしょうか。
    内覧会時に施工担当者の方より『内覧会前に第三者機関のチェック業者に見てもらってます。』と言われましたが、どこをチェックしたのか疑問に思います。

  64. 949 匿名さん 2015/10/16 14:43:32

    >>936
    これ内覧会で気づかなかったんですか。
    施工会社はきちんとすべきですけど、チェックする側も自衛しないと。。まあ今回は大手なのでどうにかなるとは思いますが。

  65. 950 匿名 2015/10/16 15:54:14

    >>949
    大手の施工なのでまさかこんな図工のような切り方されてるとも全く思わなかったのと、内覧では壁紙が色々問題ありでそちらに気を取られ過ぎてました‥
    しっかり床を這いつくばってでも確認すべきでした‥が、住んでみて日常動作をすることでわかることもたくさんありますね。

  66. 951 匿名さん 2015/10/16 22:44:26

    表面でこれだけ醜いと、内部や構造も手抜き?と勘ぐってしまう。
    欠陥マンションじゃないことを祈る。

  67. 952 入居済みさん 2015/10/17 00:01:28

    これだけ大規模な物件になると、請け負う内装業者も複数なので、仕上げに差がでるのかな?
    日々注意して戸内を見ていますが、修理箇所の新たな発見がないので、さすがだと安堵しているところです。
    音問題も無しで快適です。

  68. 953 入居済み 2015/10/17 01:00:00

    上も下も隣の音も全く聞こえず、快適です。

  69. 954 匿名さん 2015/10/17 02:55:37

    横浜の件、住民の指摘に対して三井不動産は「東日本大震災の影響で問題ない」と調べもせずに突き返していたらしいじゃないですか。ここに一番憤りを感じています。

    ガーデンズもそのような体質の企業がデベだったことを忘れてはいけませんね。

  70. 955 匿名 2015/10/17 04:22:26

    うちは鍵の引き渡しの日にかなり細かく写真撮りました。
    あとで破損など見つけて、住んでる間にそうなったんですとか言われないように…
    もらった資料は全て写真に撮ってます。

  71. 956 入居済みさん 2015/10/17 05:49:46

    >>947
    内覧会の際に気がつきませんでしたか?
    これだけの状態ですし、不思議な感じがします。

  72. 957 入居済みさん 2015/10/17 05:58:56

    住んでみて気になったのは以下の2点です。キッチンの蛇口の可動範囲がせまく、もう少し左右にクビが振れないかと思案しています。あと、電子コンベックは位置が低く使い勝手も今ひとつに思いました。これまで使ってきたパナソニックの方がターンテーブルも無く、自動で加熱時間を判定して使い易い。まっ、どちらもシステムキッチンの仕様的な問題ですね。

  73. 958 匿名さん 2015/10/17 07:46:01

    私は至って満足。行きと帰りは園内の緑に癒されています。入り口からは少々歩きますがそれがないと都心駅近と変わらなかったかも、と思ってます。

  74. 959 入居予定 2015/10/18 16:18:58

    >>936
    結果はいかがでしたか?教えていただけるとありがたいです。

  75. 960 入居予定 2015/10/18 16:20:07

    >>947
    連絡されましたか?結果を教えていただけましたら幸いです。

  76. 961 入居済みさん 2015/10/18 17:26:24

    >>956
    947の者です。
    場所でいうと、クローゼットの高い部分の奥の裏側です。入居後高さを調節するため外した際に見つけました。

    内覧会では目に見えるとこはチエックして交換や直しをお願いしましたがさすがにあんな高いとこは見えませんでしたね。棚板は全て外して確認すべきだったのでしょうか。

    しかも、棚板の留め具も結構酷いところがありましたよ。
    羽のとこが折れてなくなっていたり、なくなってはいないけど折り目がついていたりなどと恐らく工事の際に無理矢理突っ込んでそうなったと思われます。
    見えないところはこうなんだろうか…という感じでした。

  77. 962 入居済みさん 2015/10/18 17:30:14

    >>960
    947です。
    早く整理を終わらせたい!という家族の意見があって交換は要請しておりませんでした。
    もし今後状況が代わりましたら共有させていただきますね。

  78. 963 匿名希望 2015/10/19 03:52:51

    ここは旭化成、はいってるんでしょうかね?
    心配ですね
    どこに確認すればいいのかな?

  79. 964 匿名 2015/10/19 06:15:28

    >>959
    936です。
    今の所まだ結果が出ておりませんので、状況変わりましたらお伝えさせていただきます。
    長期戦になりそうな予感です‥

    横浜のマンションの件もありますので、見えないところは適当にされていそうで不安です。

  80. 965 入居済みさん [男性 30代] 2015/10/19 11:37:10

    室内での声の響きが気になります。特に6畳の小部屋を閉め切った状態で話すとかなり響きます。今まで色んなとこに引っ越してこのような違和感は感じたことなかったので、やはり今回の物件がかなり響いてるのだと思いますが、皆さん感じませんか?

  81. 966 匿名さん 2015/10/19 14:47:23

    室内に家具や物が増えると、響かなくなっていきます。

  82. 967 入居済みさん [男性 40代] 2015/10/19 22:51:36

    以前、デベロッパーへ下請け業者に関して質問をしたところ、当初『施工に関しては大林・清水が全て受け持っている』との解答でしたが、こちらが掘り下げていくと『下請けと言うより‥協力会社がいる』との返答。あくまで《協力会社》だそうですが、なんとなく濁された感がありました。

    話の中での一コマだった為、話を流されてしまいましたが、今思うともっと突っ込めば良かったのかなと‥

  83. 968 匿名 2015/10/19 23:42:38

    >>965
    30代なのに経験豊かですごいですね。
    966さんの言われるように、家具が入ると大分変わると思いますよ。
    私は分譲賃貸(そこそこ家賃が高い)からの引越しですが、ここは造りがしっかりしてる印象です。
    965さんのように、評論できる程の経験はありませんが。。

  84. 969 入居済みさん 2015/10/20 00:54:23

    引越前に断捨離を決行したにも関わらず、荷物が多かった為か、私は声の反響を感じません。
    家財が今後減ることも無いので、感じないままで行きそうです。

  85. 970 匿名 2015/10/20 05:27:50

    >>965
    うちはそんなことないです。
    それよりもやっぱり日大の声が昼間はマンション全体に響いてる感じ。

  86. 971 匿名 2015/10/20 06:02:54

    >>970
    同感です。

  87. 972 匿名 2015/10/20 06:05:15

    郵便受けのところにゴミ箱がないんですが、これからも置かないんでしょうか?
    微妙に面倒くさいです…

  88. 973 名無し 2015/10/20 06:34:26

    >>972
    食器を返すためのボックスの並びに設置されてませんか?

  89. 974 断水 2015/10/20 07:26:52

    今晩断水がありますが、全棟共通でしょうか。朝6時までということで、お弁当作りが間に合うか心配です。

  90. 975 入居済みさん [男性 30代] 2015/10/20 08:05:59

    >>968
    有難うございます。確かに小部屋にはほとんど物を置いてない状態でした。物を置いて改善されることを期待します。

  91. 976 匿名 2015/10/20 12:12:54

    断水、6時までは厳しいですね。
    うちは夜のトイレが心配でしたが、TOTOの取扱説明書に対応方法が載っていました。

  92. 977 匿名 2015/10/21 15:25:40

    >>972
    ゴミ箱あるとぺんりですよね。でもあればあったで散らかりやすいので置かないのかなと思いました。

  93. 978 入居済みさん 2015/10/22 13:29:04

    ベランダでタバコダメってこと知っていたらここ買わなかった。
    換気扇つけたらかなり外にでます
    この決まり変えられるないの?

  94. 979 匿名さん 2015/10/22 13:39:01

    室内で吸っても換気扇の排気口から出るので同じですよね。
    集合住宅の宿命ですよ。多少の騒音や匂い、管理組合などは。

  95. 980 入居済みさん 2015/10/22 14:22:54

    煙草は前も話題になっていましたが、来客時、本人の生活パターンを問わず場所に困りますね。管理組合に言って場所を確保するように動きますかね?
    さすがに敷地外もいい加減みっともないですし、ベランダは確実に迷惑をかけますしね。。。
    団地時代はどうされてたのでしょうか?

    正直換気扇からの魚の匂いとか痛烈だし
    家で吸えばいいじゃんって問題でもない気がするんですけどね。

  96. 981 入居済みさん 2015/10/22 14:52:34

    >>980
    最近の集合住宅だとベランダ喫煙禁止のところ多いです。それが好きで新築にしている人も多いはずです。

    また、料理は生活のためには必要な行為ですが、喫煙はそうではないわけですし、その害を考えると調理の臭いと比べられるのはどうかと思います。
    最近の室内空気洗浄機は優秀ですから利用されてみてはいかがですか。

  97. 982 入居済みさん 2015/10/22 15:38:35

    >>978
    失礼します。
    ベランダの禁煙は既に決まっているルールで、
    しかもタバコの煙は迷惑なもの(でないなら、自らも換気扇もつけずドア閉めきって吸えばいいはず)なのにそれを今更許す方向に変えようという意見に驚いています。
    喫煙者の権利も、吸いたい欲求もわかりますが、他人の健康や快適に暮らす権利だってあるのに、ルールを変えてまで優先させようと思っていませんか?

  98. 983 匿名 2015/10/22 22:55:49

    喫煙ブースを設けているマンションもあるとか。  いずれにせよ、どこのマンションでも話題になるようです。
    divisive issue にならないといいですが。

  99. 984 匿名さん 2015/10/23 01:51:19

    タバコぐらいいいじゃないか。歩きタバコとかはどうかと思うけど。神経質でひ弱な世の中になりましたね。学生の頃駅のホームの灰皿が毎朝火事になって煙がボウボウ出てたのを思い出します。喫煙スペース作ればいいと思いますょ。

  100. 985 匿名 2015/10/23 03:15:26

    住民板には必ず住民のなりすましがあらわれて、廊下のベビーカーや表札、ベランダ喫煙など共有スペースのマナーを持ち出して間違いなく罵り合いに発展することを覚えておきましょう。
    どこのマンションも同じですが、住民が公の場でわざわざネガティブな話題をふって資産価値を下げるとは思えないですよね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸