- 掲示板
今までの一連の論争はコロセアムでやって頂きましょう!
心機一転、入居まであと5ヶ月。
購入者、検討者の憩いの場にしましょう(^0^)ノ
※一連の経緯を考慮して、
「匿名さん」以外の書込みはご遠慮願いますm(-_-)m
[スレ作成日時]2004-10-24 20:46:00
今までの一連の論争はコロセアムでやって頂きましょう!
心機一転、入居まであと5ヶ月。
購入者、検討者の憩いの場にしましょう(^0^)ノ
※一連の経緯を考慮して、
「匿名さん」以外の書込みはご遠慮願いますm(-_-)m
[スレ作成日時]2004-10-24 20:46:00
>>260
ならば管理組合みんなで変更すれBa?
敷地内がチャリで溢れ返るのno thank you派と
アナタのような言語道断派、どっちが多いのかNa?
盗難risk考えると玄関前にくくり付けるのは悪くないYo
ところで、修繕積立基金が当初の説明より25%程増額されています。
40万円くらいだったのが、いつの間にか50万円くらいに。(A案、B案とは無関係。)
どうなったんでしょうか。
>260
DUE細則案は、宅配サービスの受取り容器を置くなとか、「ドレス
アップエントランスアイテムカタログ」記載商品以外の商品を置くな、
等など客観的にみて非現実的なルールが堂々と書いてるからね。
来訪者からみた美しさより、住民の生活面を重視して柔軟に運用
していくことでよろしいのでは。
言語道断、とか言わないで下さいな。
>>263さま
「ドレスアップエントランスアイテムカタログ記載商品以外の商品を置くな」
アイテム提供会社からバックもらっている疑い大アリ…
実際の生活面を重視したいですよね〜。
言語道断なんて思い込みはどっから来るのか良くわかりませんけど。
どこかの記事で、マンションで発生する○大問題は上下階騒音、駐車場、駐輪場、と書いてあった(他あったか忘れた)。
駐車場に比べて駐輪場が少ない点は、確かに設計企画ミスだよね。
困ったもんだ。
アイテム提供会社から何かもらってるでしょ、ねえ三井さん?
こんなルールを厳守してたら、どこの玄関も金太郎飴。
それこそかっこ悪いのでは。
>>266
26インチのチャリはどうかと思うが、MTBとか子供用は
管理組合の総意でOKにすればエレヴェーターに乗っけてもいいんじゃないかい?
カゴに入れられたり抱きかかられたpetも乗るんだからチャリくらい
そう気になるもんじゃないぞ。
あんたの家にはエレヴェーター付いていないのかい?
いままでマンションのようないわゆる集合住宅に住んだことがある人なら経験あると思うけど、正式な置き場から溢れた自転車は玄関前に置いてるのがほとんどですよ。もちろん管理組合では禁止しててもです。当然地上へはエレベータを使うわけです。もちろん他に良い方法があればそれをしたいとは思っていますが。
、−^jk
難しい問題ですね。
子供の自転車やベビーカーは認めてよいと思うけど、反対する側の気持ちもわかる。
住民数からいってチャリンコ問題勃発は必至。
管理費を消費するシャトルバス問題とともに、管理組合の最初のお仕事になりそう。
272に賛成一票!!
まあまあ軽いジョークのつもりでしょうから。無視無視っつことで。
マスターズハウスは玄関前に自転車を置くスペースがないのでは?
先日、オプションの案内が来ていたのですが、
誰かすでに頼まれた方がいたら印象をお聞きしたいのですが。
間取りによって全然違うのは承知しておりますが、
家具・カーテンなどどれくらいかかりそうなのか、安くしてくれるのか、
教えてくださいませ。
下がってるよん、ageとくね。
カーテンに関しては防炎処理のことを考えると、防炎処理をされているものを選択する必要があります。
青山のだと、かなり割高につきます。
特に扇風機付きの照明だと15万円くらい。安売りやの気の利いた扇風機付きだと2万円くらい。
オプションは表札と玄関鏡くらいにしておいた方がいいです。
割引はありますが、元値が数倍します。
>>281
なるほど、割高なんでしょうな。よくわかりました。
表札もホームセンターなどで質の良いものを安く作れるんでしょうかねぇ。
でもたいした金額でなければオプションでも良いのですが。
まぁ玄関鏡はオプションで頼むしかないんですかね。
>>282
表札はあまりバラバラでも変になりますから、郵便受も含めて頼んだ方が無難だと思います。
鏡は一旦壁紙を剥がして接着剤で付けることになりますから、オプションでやってもいいと思います。値段も3万円から5万円前後と手ごろですから。
照明やクーラー、カーテンにフローリングなどは自分で手配した方がいいと思います。かなり値段が違います。
表札もかなり高いよん。
ホームセンターで類似品を作ってもらうほうがよろしいかと。
お隣のダイワハウス賃貸の詳細が公開されました。
驚きです。サービスがITPよりかなり充実しています。
賃料は微妙です。安いような気も高いような気もします。
http://www.royalparks.jp/ogikubo/index.html
>>286
大和ハウスは定期借地契約(50年間)で借りているので、借家契約も定期借家契約になると思っていましたが、やっぱりそうなんですね。(5年間、ただし転居を理由に借主側からの解約には応じる。)
通常の定期借家契約は、ずっといられる一般的な借家契約よりも2割程度安いのが普通です。
なぜなら、5年後は賃料はその時の相場でゼロクリアの契約となるから。同じ団地に残るとしても同じ場所・部屋に入れるとは限らない。
そういう観点で考えると、12万円は15万円、27万円は32万円と考えて比較してみた方がいいのではないですか?
分譲より設備が充実していて当り前だと思います。広さと賃料を考えると。
>>287
Web見てみましたが、5年定期借家契約である旨書いてる箇所が見当たらないけど、直接問合せされたのですか?
賃料は相場と思います(充実設備の長所と5年定期の短所でトントン)。
ただし共益費は高め(無意味なフロントサービスのせいでしょう)。
おっと、駐車場代がITPより安いってのはどーいうこと???
↑
5年定期の件、物件概要に書いてましたね。失礼しました。
大和の賃貸の方が東に開けている分、立地はいいよな。
>>237
ITPが駐車場を同額にすると、ただでさえ高い管理費に上乗せされるだけだよ。
管理費の高さを駐車場で賄おうってハラなんじゃないかな?
大和の賃貸ほかにはなくかなりいい感じですね。賃貸に負けるなITP!
駐車場が大和定期賃貸より分譲の方が高い理由は、駐車場の構造からくるものでしょう。
上限は周辺の相場ですから23000円くらい。これは大和も分譲も共通。
分譲の駐車場は地下が1階とはいえかなり深く掘って、機械式3段が採用されている。地上も3層式でそこにも一部機械式2段が採用されている。
大和では機械式が1割。構造設備面から考えると、下限は少し大和の方が安い程度だから妥当ではないですか。
機械式は金もかかれば出すのに時間かかる。
ダイワと両睨みで検討すっかな。
値引きと賃料を慎重に比べてみるか。
購入者じゃないでしょうね。
>ダイワと両睨みで検討すっかな。
とありますからね。
>>294 あまり興奮しないで、ゆっくり読むように。。。恥ずかしいですよ、ほんと。。。
検討者以外でもレスしてOKだよ。
図らずもかの御仁の住む板として有名になってしまったITP荻窪。
皆さん、穏やかに行きましょう。
住む板でもあり、かの御仁のリアル住処ともなるITP荻窪。
玄関横の学校のような白塗り壁が気になります。 普通タイル張りとかでは・・・?
結構いいお値段&ブランドのマンションでも こんな事は許容範囲なんですね。
みなさん問題にされてないようなのですが 私は気になりました。
現物できて再検討と思いましたが 思ったよりも玄関前も狭く
お金かけて飾る程でもないかなぁーと確認し見送りました。
マイナス意見でごめんなさい。
300ゲト
やはり、住んでから「かの御仁は何号室か?」とかいうイベントとかやるのでしょうか?
>>299
私も気になりました。飾らないとかなり殺風景だなと。
なるべく早めに最低限の装飾物を置くでしょう。
もちろんDUE細則「カタログ記載商品以外の商品を置くな」なんか守ってられませ〜ん。
>>301 面白い!
本当にやったら楽しそう。
このコミュニティで出入り禁止になりそうだから、
リアル社会ではどうかな。。。
ちょっしたコストをケチらないで、タイル貼れば良いのに。
タイル貼ってないと、ひび割れとか目立ちそうで、残念。
いまどきタイル貼らずに吹付はないよね、公団じゃあるまいし。
ちょっとした賃貸でもタイルくらい貼っているしね。
>DUE細則「カタログ記載商品以外の商品を置くな」
住民にとってなんのメリットがあるのかね。
超ナンセンス。
現地販売所の場所が変わり、共用棟に移っています。
内覧会が始まりました。今回の対象はマスターズハウスだけのようです。
共用棟入口に「祝 内覧会」と出ています。フィーリングプラザの入口は塞がれました。しかしあのデカイ横断幕は「入口ここ」のまま。
荻窪駅前の三井のリハウス「インフォーメーションデスク このビル3階」は相変わらずそのままです。
日産自動車のバス停(荻窪駅方向)では雨よけ屋根を拡大する工事をやっています。臨時のバス停を設けて工事を行なっています。
伊勢丹のオープンで待ち行列が増えるための対策のようです。
外観を統一するために、タイルは×で吹付けって、強引すぎないかな。
わざわざそれを理由に仕様を落とすのか。。。
公団がそこまで吹付けにこだわるのかな。
ちょっとしたコストをケチったのが本質のような気がする。
>>308
重要事項説明でURとの色彩と仕様関係について説明がありました。
タイルまでの具体的説明はありませんでしたが、内容を考えると相手側(UR)の仕様と外観で不釣合いにならないようにしなければいけないので、そのようになった理由は理解できます。