旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

フロントコート、プライヴブルーの後を継ぐ、
豊洲の注目物件。

早くも議論沸騰中。(豊洲はいつもそうですが)



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-02 11:50:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 221 TY人

    SCTでは、上層階を購入したいのですが・・・価格が・・
    でも、これを逃したら、豊洲では今後購入は難しいと思われます!!

  2. 222 匿名さん

    >>221
    これを逃さなくても購入は難しいね!
    213さんも言ってるが、かなり強烈な反対運動が継続されているからね。
    極悪施工主対善良小市民集団の戦いどちらの側に付くのか貴方の自由だが。
    ところで、「幟」また見かけたよ。長谷工!よっぽど恨まれてるネ。
    今後の成り行きを楽しみに見守りましょう。

  3. 223 匿名さん

    庶民的で場違いって言うけど、永住用の物件じゃない(まあ部屋によるけど)んだからいいんでない?それともこういう選択肢があることが場違いなの?
    しかも、団地のそばに建ってるんだから環境はともかく、イメージは壊してないと思う。

    何はともあれ、入居できたあとの生活がギクシャクしないように地域住民の人とは良い方向で解決してほしい。

  4. 224 匿名さん

    >>223
    ほんとだ。
    しかし何でそこまでもめるのか、本当に聞いてみたい気がする。

  5. 225 匿名さん

    地域住民への損害保障は新入居者(購入者)にも請求できるって、
    判決があるって聞きましたがホント?
    専門家(弁護士さん、司法書士さん)の方、判例を示してください。

  6. 226 匿名さん

  7. 227 匿名さん

    >222
    だから施工主が非難対象になるってのは変なんだよ。
    名鉄不動産を初めとした売主の問題でしょ!
    施工主がどんな立案をしたか知らないが、結局それを実行に移すことを
    決めたのは売主です。

  8. 228 TY人

    TFCの中古はでないのかな?
    完成間近で、現地周辺を通ったけど日当たりはなかなかでした

  9. 229 匿名さん

  10. 230 匿名さん

  11. 231 匿名さん

    >228
    TFC中古出てましたよ!販売希望価格は当初販売価格の8.5%増しでしたが。
    ちなみに三つ目通り沿いの角部屋です。
    >230
    それほどこの立地・価格が魅力的ということですね。
    個人的には、SCTも多少計画変更くらいして地元住民に歩み寄れば
    いいのに、とは思いますが。

  12. 232 匿名さん

    要望書出している部屋の倍率が5倍くらいらしい。。泣
    最終的にせめて3倍くらいになってくれればいいんだけど。。

  13. 233 匿名さん

    もしかして、反対住民を装って倍率下げようとしてる?
    単なる煽りでの書き込みなら、もっと許せんが。。。

  14. 234 匿名さん

    >232さん
    3倍なんて、あまいですよ。
    無抽選になるよう、希望の部屋を選べるチャンスなので、
    営業担当にお願いしました。
    本格的に宣伝する前で、これですから。。
    TVでCFでも流したら、いくらタイプ数が多くても
    倍率ついて、希望の部屋が買えなくなるかもしれませんので。。

  15. 235 匿名さん

  16. 236 匿名さん

  17. 237 匿名さん

    でもでも、マンションなんて所詮、立地と価格がすべてじゃないかな?
    お金持ちは別だけどさ、限りあるサラリーマン世帯には
    ここは手の出せない物件じゃないし、利便性とアーバンリゾートの恩恵も
    受けられる豊洲はとてもよい場所だと思う。

    豊洲はすごく住みたくて、一度はここを検討しましたが、共働きするには
    保育園・幼稚園に入りづらい現状に泣く泣く諦めましたが・・・。
    一人暮らしや、DINKSには最高の立地ですよね。
    結婚前にこういうところに住みたかったな。

  18. 238 匿名さん

    スターコートの管理費はこの規模のマンションで標準なのかな?
    今まで小規模、中規模の所を見てきて1万円前後だったから、大規模はもっと
    安いかと思ってました。
    共用施設がある事と駐車場が割安な分管理費に上乗せなのでしょうか?

  19. 239 匿名さん

    別に回し者でもなんでもないですが 180円/m^2/月 ってのが東京都のマンションの平均ですよ。
    あと規模別で、管理費を見ると、100戸くらいまでは、下がっていきますが、200戸を超えたあたりで
    逆転して高くなっていきます。 共用施設を充実させる傾向があるせいですね。
    ここは、駐車場は確か自走式だったと思うので、駐車場が割安だから管理費・修繕積み立てが
    将来的に破綻するかなってのは当たっていないと思いますけれども。 同じ長谷工施工の物件では
    南千住のは、機械式なのに、1800-10000円とか滅茶苦茶やっていますが(超長期の必要コストに
    はるかに満たないですから)、ここはまぁ大丈夫だと思いますけれども。

  20. 240 匿名さん

    >>237
    うーん、でもここだと海のそばという利点がマンション敷地内にはないですよね・・・
    マンションの前の運河もちょっとあれだったし。
    まあ、アーバンリゾートを十分満喫できそうないい場所はタワーに押えられてしまっているけど、その分ここは価格が安いのが魅力ですね。

  21. 241 匿名さん

    抽選あたりますように!

  22. 242 匿名さん

    みなさん、リッチですね。十分高いと思える私は失格者。。。。住めない。。。

  23. 243 匿名さん

    242さん、私もホント高いと思っていますが、
    今後出てくるマンションはもっと高くなると思うと
    ますます買えなくなるし、無理しても買っとくべきかなぁ。と。
    宝くじでもあたらないかなぁ。(庶民ですみません。)

  24. 244 匿名さん

  25. 245 匿名さん

  26. 246 匿名

    MRを見てきました。ここの書き込みを見ると不安を感じるものも多くありますが、思ったより悪い印象はありませんでした。
    構造の説明もありますがH工としては標準で特に問題ない気がします。町の騒音も都心では当たり前の環境だと思います。
    日照や眺望を期待する環境でないのでこれも議論しても意味ない。駅からは確かに近く便はいいですね。
    75㎡の標準のMRの方が参考になりますね。これは標準仕様ですので。ようは自分の希望面積の部屋を希望の間取りに若干
    変更してくれますのでその時の追加費用(私の場合は標準から最高で35万円PLUS)となった。
    次に標準設備に対してOPTIONで奥さん孝行なものを入れるといくらかなど計算します。
    これで総額が大体見えます。駐車場ですが6Fは1000円台ですが5F以下の屋根ありから高額になります。
    1Fが一番高くなり1万円台になってたと思います。広い部屋は管理費も当然高いです。
    現実的な毎月の返済、必要経費を考えて現実的なプランが必要なようです。
    そう考えて行くと私には結構高額なマンションの部類になりますが、都心のマンション
    と割り切り景色、日当たり、眺望などは期待せず便利さを追求するなら買いかと
    思いました。

  27. 247 匿名さん

  28. 248 匿名さん

  29. 249 匿名さん

  30. 250 匿名さん

    豊洲でこの値段はお買い得だと思いますよ。裏のガー○○ハウスなんて分譲時には
    210〜220だったと不動産屋さんが言っていたもの!俺も真剣に検討しているが、問題
    は晴海通りなんだよな。騒音はあきらめるとして、排ガスは大丈夫かな?中学の校庭
    に面している部屋なんてもろに排ガスを受けることになりそう。子供が喘息になった
    らなんて考えると迷うところだ。
    パビリオンでは本当の話が聞けないので、近くに住む人からの投稿をお願いします。

  31. 251 匿名さん

    お買い得だったのは、P、Fぐらいじゃないかな?
    あとシエルか。
    Fのキャンセル待ちしたほうがいいのかも。

  32. 252 匿名さん

    PCTのMRが来年2月に出来るらしいので比較検討したいが、SCTはそれまでに
    出来る限り売ってしまいたいだろうね。
    PCTの2期以降のスケジュール知ってますか?


  33. 253 匿名さん

    そんなに価格が高いですかね。
    豊洲という立地を考えれば十分に安いと思うのですが・・・・
    過去安かったことを、今比べても仕方がないと思います。

  34. 254 匿名さん

    >253
    PorF購入者?

  35. 255 匿名さん

    >>250
    お子さんはおいくつ?
    PCTの掲示板を見ればわかると思うけど、あまり子供向けの地域ではないみたいだから、どうかね。
    小学生以上だったら、喘息とか以前の問題かも。。。
    もしそれより小さいなら、部屋の空気(夜窓を開けっ放しにしないとか)などに気を使えばなんとかなるかもね。

  36. 256 匿名さん

  37. 257 匿名さん

    >>255
    いいかげんにしないと削除しますよ!

  38. 258 匿名さん

    今度はどんな内容が削除されたんだ?
    やっぱり、公平な情報交換はできないのかなあ?

  39. 259 匿名さん

    255みたいな意見は言っちゃダメなの・・・?

  40. 260 匿名さん

    >>259
    削除されたレスを見ると、ただの煽り以外にも削除されてる
    例えば、「子供に向いていない」とか
    どうも、ファミリーに向いていないことがわかるとまずいらしい
    まあ、所謂「ファミリー戦略」をスムーズに遂行するには「マンション内には子供向け施設があり、近くに小学校もある」
    というかなり部分的な情報だけあればいいからね

    一般には「アーバンリゾート」として販売しているのに、ファミリーにだけ「子向けの街」とも売り出しているのはどうかねえ
    それとも、この一角だけ「アーバンリゾート」とは違う街づくりを目指しているのかな?

  41. 261 匿名さん

    PCTは三井の掲げてる「アーバンリゾート」ってので売ってるようだけど、
    SCは開発地区でもないし、豊洲の利便性で購入する人が多いんじゃない?
    私は、PCTにはあんまり興味がなかったから「アーバンリゾート」って言葉、
    最近はじめて知ったし。

  42. 262 匿名さん

    開発地区もなにも、豊洲全体が既にアーバンリゾートという前提があって開発されているからねえ。
    条例でもお洒落に開発ということらしいし。
    ここも含めて豊洲の物件は全てアーバンリゾートの物件と言っていいと思う。
    開発前からある既存住宅も今後はそういう波に飲み込まれていくと思うよ。

    どうしてもそういう波に飲み込まれたくないのなら、豊洲には住めないと思う。
    こういうところが好きだからここを選ぶわけだし、単に郊外のニュータウンをそのまま都心に持ってきたのとは次元が違うって。
    アーバンリゾートの中に住める、それが豊洲のマンション。

  43. 263 匿名さん

    >>255
    ここは学校も近いし公園もいくつもできる。
    わたしは子育てにも適してると確信して検討してます。
    子育てに適さない理由を具体的に教えて頂きたいのですが。
    喘息になるとか夜に窓を開けっ放しに出来ないっていうのは、問題なしで確認済みですのでそれ以外で。

  44. 264 匿名さん

    喘息になるかどうかは住んでみないとわからないと思うけど。
    うちの妻はそれまで問題なかったのに、あるところに引っ越したとたん喘息になったよ

  45. 265 匿名さん

    >>264
    環7沿いとかですか?

  46. 266 匿名さん

    すみません、HPに載ってなかったんですが
    天井高はどのぐらいあるか知ってる方いますか?

  47. 267 匿名さん

    豊洲あたりの立地で喘息を論議することになるとは・・・
    豊洲というより・・喘息気を気にするなら、
    都心マンション検討はムリだと思いますよ。

  48. 268 匿名さん

    私は会社が豊洲近くにあるんですが、ラッシュ時は大型車の音が酷いですね。
    会社は5Fという高さに有り、晴海通りから一本入った場所にあります。
    硝子越しにもハッキリと騒音が聞こえます。
    もちろんの事ながら、排気ガスも酷いですよ。
    今後、環状2号、築地市場が移動と色々な計画が有りますが、その時はさらに交通量が増え、公害が増大すると思います。
    ただ、都市機能を考えると、魅力的な場所になることは間違いないと思います。
    住環境という面では、好みというのがありますので、なんとも言えません。
    現在、近くに会社の寮があるんですが、住環境が好まれないのか、ほとんど使用いないのが現状です。

  49. 269 匿名さん

    >263,267
    ですよね。
    空気関係だけ見れば、東京近郊の幹線道路付近は大差無いと、
    幾つかの超幹線道路至近で暮らした経験で言えます。
    むしろ風の切り替わりが有るので、凪いだ時以外は位置取りも
    加味すればマシな方だと思いますよ。

    工事関連の問題は別とすれば、住むにあたって最も大きな
    問題は教育環境ですが、これは致し方ないと思います。
    これだけ急激な開発、行政のスピードじゃ間に合わないでしょう。
    幼稚園、小学校等も最低限必要なキャパは確保される様ですので、
    その点だけは住む側が覚悟と準備をすれば良いんです。
    ていうかそうするしかないって事ですね。

    後は、生活必需品やそれ以外を含めた買い物や、近隣の主要施設
    へのアクセス面など充分に「暮らせる」環境だと思います。
    後は踏ん切りだけなんですよね。

  50. 270 匿名さん

    >268
    世田谷の玉川通りから1本入った所。
    上は首都高速。
    晴海通りの騒音振動、排気ガスは
    「全然良いじゃん!!」って所です。
    寮はね...。もう一般的な時代じゃないでしょう?。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸