- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
PART2 2005/02/21(月) 13:27 (540レス)
PART3 2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
PART4 2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
PART5 2005/10/15(土) 22:27 (505レス)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/
何年かあとで読むのが楽しみじゃありませんか?
[スレ作成日時]2005-11-14 01:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションは絶対に今が買い時PART6
-
42
匿名さん
村上ファンドの阪神購入も土地目当てでしょう。経営自体はいまいちだが、今後の資産価値上昇も含めて買いという判断。
であれば、近い将来大阪圏での地価上昇はあるかも。
9月以降の他の株高も資産の見直しによる評価の変更による影響もあったのだとすれば、資産としての全体的な地価上昇もあるんじゃない?
-
43
匿名さん
33でやっと「暴落論者」呼ばわりという執着を捨て「下落論者」に対象を落としてきたぞ。
あいかわらずヒステリーなのは彼なのだが。
-
44
匿名さん
>>38
再来年も住宅ローン減税はあります。25万円マックスですが。
おそらく贈与課税繰り延べ特例の廃止(550万円まで、今年12月までの
贈与分について)のことを言っているのでしょう。
-
45
匿名さん
地震のリスクについて考えた場合、今は買い時なのでしょうか。
周期からいくと、次の関東大地震まで100年くらいありますが、
関東大地震はどうも周期性ではないようですね。
-
46
匿名さん
-
47
匿名さん
地震もテロも測れない。投資スパンを考えても同様。よってこれらの要因を考慮
して投資の適正判断を行うことは個人には難しい。できることは、カントリーリ
スク概念を導入してみるといい。地震が起こると不動産だけでなく、株や円も暴
落するから。
-
48
住民さん
キャッシュもしくは短期ローンで買える能力がある人はともかく、
20年30年のローンで買う庶民にとっては目先の動向に一喜一憂しても仕方ないのでは?
いつ転勤があるか判らない人にとっては、賃料相場に関わるので関係あるかな?
-
49
匿名さん
>>47
地域をカントリーリスク的に評価し、それを考慮に入れた上で物件を決めるということでしょうか?
-
50
匿名さん
リートの利率が5%から3%に落ちたのは土地が値上がりしたからだって?
私もサンデープロジェクト見ましたが、家賃が低下してきてたからと
言っていたよ。しかし、苦し紛れの言い訳よく続くよな。
-
51
匿名さん
既にリートの既保有物件の賃料は上がり初めています。リートの主力はマンション
の賃貸ではなく、オフィスや商業施設ですよ。そこの家賃は上がり始めています。
三鬼商事がだしているデータを見てみましょう。
またリートの利回りが下がるのはリートの株価が上がったから。下がっているのは
彼らが新規投資する際のキャップレート。これは新規投資物件の購入価格が賃料上昇
以上に上昇しているため。おそらく次におこるのはさらなる賃料上昇。
これが不動産価格上昇のメカニズムです。
-
-
52
匿名さん
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
これでも見て下さいって
不動産屋の資料を出してどうするるのよ(笑)
-
56
匿名さん
-
57
匿名さん
あなたはXXですか。素人の感覚より、不動産屋のデータの方が
客観的でしょ。
-
58
匿名さん
全然客観的じゃないよ。売り手の都合のいいデータだけじゃ。
だいたい51ー56の流れでなんで「素人の感覚より」っていう比較をするのかわからん。
-
59
匿名さん
ものを知らないというのは怖いね。
54は普通の不動産会社ではないよ。日本では不動産市況の
統計は、三鬼商事や生駒データシステムなどの民間調査会社
が出しているんだよ。これらのデータがREITや不動産
市況を客観的に示すデータですよ。
ま、いっても無駄かな。
-
60
匿名さん
-
61
匿名さん
そういえばバブル崩壊の頃、不動産屋が高値安定とかいって
いろんな数字を出していたけれどテレビでは
値崩れが始まっているという番組をやっていましたね。
少なくてもデーターを出すのであれば中立の立場にある機関のものを
出すのが大人の良識ってもんでして、、、、
お後がよろしいよで。
-
62
匿名さん
三鬼商事や生駒データシステムも
不動産屋ないし不動産関連会社
これで投稿している人が何関連の人かわかりますね。
あーつまんない。
-
63
匿名さん
>ものを知らないというのは怖いね。
↑あきれて物も言えません。
-
64
匿名さん
チャートから見れるのは
オフィスに関しては下げ止まりですかね
住宅に関してはどうでしょう
-
65
匿名さん
午後の日経ニュースより
<証前引け・不動産など売られる>
ファナック、クレセゾン、セブン&アイが安く、三井不、三菱地所、住友不が下げた。
大成建、清水建など建設株が売られ、
新日鉄、住金、JFEが軟調。伊藤忠、三井物、住友商など商社株がさえない。
なんの兆候だろう。
-
66
匿名さん
-
-
67
匿名さん
-
68
匿名さん
>67
ファンドはすでに突っ込みすぎですが、円安なので海外からの投資の矛先になってます。
危険水域には入っていますが、もう少し行けそうです。
-
69
匿名さん
-
70
匿名さん
今日たまたま不動産屋に勤めている知り合いに合って話を聞いてきました。
彼の話では一等地にある大型の新築オフィスビルは
テナント探しに全く苦労していないが
古いビルはもうどうにもならない惨憺たる状況だそうです。
ただそんなビルがすごく多いんだと言っていました。
結局のところ、こういったビルはどうなるんでしょうか。
-
71
匿名さん
日本橋あたりは、小さなマンションがいっぱいできてますね。
あと、大きなフロアをパーテーションで区切って、ミニオフィスにしているところもたくさんありますね。
-
72
匿名さん
容積率いっぱいに建てていない低層中古マンションを
購入するというのはどうでしょう。
将来、建て替えるときに有利だと思うのですが。
-
73
匿名さん
>>64
オフィスの下げ止まりが感じられたら、住宅がどうなるか
自分で考えてみましょう。
-
74
匿名さん
-
75
匿名さん
>72
中古購入費用+建て替え費用は新築購入より少し安いけれども、建て替えはスムーズに行かないし
建て替え間近の物件に住むのはきついですよ。
-
76
匿名さん
いまお金があまってるんだよ。ここに残ってる下落派は完全にお金から縁遠いところにいるね。
マンション購入派はいまお金があるから購入する。そのお金は株などをもうけた人が多い。
-
-
77
匿名さん
>いまお金があまってるんだよ。
いまが売り時ですね。
-
78
匿名さん
いまのマンション価格は、リートが支えているようなもの。
リートが買い渋り始めたり、物件を売却し始めた時が買い時と考えています。
最近、新築賃貸マンションが埋まらないという話を
よく耳にします。来年あたり急落するかもしれませんね。
そう言う意味では私も68の意見は冷静だと思います。
ちなみに私は賃貸族ではありませんよ(笑)
-
79
匿名さん
マンションを買っているリートは限られています。
メインは商業施設とオフィスですよ。
-
80
匿名さん
日経より
「証券化された不動産のうちオフィスの占める割合は低下(住宅や商業施設などの割合が上昇)している
-
81
匿名さん
『2005年3月暴落』板をもう一度みてみなさい。本当に無知な人間が恥ずかしいことをかいてるぞ。
ここにまだいる暴落から下落にかえた連中もあとで恥をかきますよ。
いまマンション価格上昇派は株の投資などで忙しくもうここにはこないよ。
残っているのは時代の流れがわからない人たちだけですね。(笑)
-
82
匿名さん
では、もう来なくてけっこうですよ。
お忙しいでしょうから。
-
83
匿名さん
81
暴落派とか上昇派とか、ひとりで騒いでいるけど。
あんた誰(笑)
忙しいんでしょ。来なくていいよ。
-
84
匿名さん
-
85
匿名さん
>>84
資金がないから暇なの?
だったらこんなところで遊んでないで
銀行からがんがん金借りてマンション買ったらどうかね。
上昇派なんでしょ。「今僕に金貸さないと、あとで恥かきますよ」て言ってくればいいじゃん。
-
86
匿名さん
83
あんたとは失礼な。
私は不動と申すものです。
これからは、ちゃんとさんづけで呼ぶように。
-
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
ここでマンションが値上がりすると言い続けている人って
不動さん一人じゃないのか。
-
90
匿名さん
マンションの価格上昇要因
・都心部における需給バランスの変化
現在は供給過剰気味ですが今後の新築供給低下があれば需給バランスが変化します
・長期的視野に立つインフレ
政治的にも経済的にも長期的には緩やかなインフレを目指すでしょう
・円安による石油をはじめとする輸入物価の上昇
短期的にはこれも上昇要因です。石油価格も上昇してます。
ただし、現在はどれも不確定要素。
品川のあるマンションは空室率40%でもデベの利益が出るほどデベの取り分が多いのが今の現状。
なので、買いたい人は落ち着いて。しばらくは急騰したりしません。いい物件を買ってください。
-
91
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)