東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16
トミヒサクン [更新日時] 2014-02-01 08:26:18

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
もう残りわずか、みんなでトミヒサクンを語ろう??

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設五洋建設
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-04 21:48:10

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    沿道になにもなかろうが意味がなかろうが、
    スカイから大久保駅まで歩いてすぐなのは事実ですから。

  2. 242 匿名さん

    そもそも大久保駅と新大久保駅の違いさえもわからないやつが歩いて近いと言っているのがおかしくて仕方がない

  3. 243 匿名さん

    スカイから新大久保駅までの間にはごみ中継所があったね。
    何にもないは間違いだな。

  4. 244 匿名さん

    周辺住民ですが、240さんに同意です。
    距離、安全性、利便性を考えたら、普通は高田馬場に通う高田馬場物件ですよ。
    これはポジデノでもネガでもない、現住民の意見です。

  5. 245 匿名さん

    >244さん
    240および242ですが私も周辺住民です。別にスカイのポジでもないんですが、誤った情報が書き込まれてるのを見て訂正必要だなと思った次第です。あの辺りはどちらかというと、戸山公園のテント住人さんが気になるなというところでしょうか。2−3年前と比べるとかなり少なくなりましたが。。。

  6. 247 匿名さん

    昨日からおんなじ人がずっと粘着してるな。
    しかし、この統計はおもしろいね。
    >232は大ウソで、シンガポール人は新宿区が3位。
    ヨーロッパ人も3位で、そのうちフランス人とスペイン人は1位、
    ドイツ人は5位、イタリア人は4位、ロシア人は3位、イギリス人は4位。
    アメリカ人は4位で、アフリカ人は8位、南アメリカ人は7位。

    欧米人は港区が飛び抜けてて、
    渋谷区新宿区世田谷区が2位争いって感じだね。

  7. 248 匿名さん

    フランス人には人気ですよ。
    馬鹿じゃない?

    悪質なもんは、不良外人は六本木、渋谷がメッカ。

  8. 249 匿名さん

    そうなんですか。統計の中身を見ないで232の書き込みを信じてしまうところでした。

  9. 250 匿名さん

    海外外国人からみた歌舞伎町
    世界中に配信されてる動画とコメントは殆ど好意的。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403202/19

    東京都総務局統計部】H25最新データ発表
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm

    【週刊東洋経済】アジア人資産家に人気物件として販売増加。トミヒサと大崎があげられている。

    東京都外国人居住者の最新統計データでは
    中国人、韓国人は飛び抜けて新宿区居住
    アジア人でもシンガポール人は、欧米人と同じで
    港区渋谷区世田谷区居住者が多い。
    都内ではほかの区が軒並み外国人居住者減少してるが
    新宿区だけは僅かながら増加。

    スカイは高田馬場駅最寄り物件で新大久保駅最寄りではないです。中国人からは特に超高層タワマンは好まれると思われます。
    歌舞伎町には、中国人、韓国人経営の飲食店多いので
    東京都2013統計データの事実と照らし合わせると近隣居住者が多いのもわかります。

    外国人紹介YouTubeには子供が一人で歌舞伎町いるのも疑いようない真実。近所なんだからおかしくない。
    トミヒサポジはこの事実が都合悪いと?

    高田馬場物件スカイの話を引き合いにだすのは
    東中野、池袋、湾岸物件全般の時同様ですが
    中国人、韓国人人気ナンバーワンなのは確かです。
    高田馬場ポジではないですが歌舞伎町のようには全く見かけませんほかの区同等くらいです。

  10. 251 匿名さん

    そもそも「歩いてすぐ」って話題でしたよね。「最寄りかどうか」なんて話題ではなくて。
    スカイから歩いてすぐで新大久保駅ですよ。

  11. 252 匿名さん

    フランス人に人気あるのは神楽坂などの都心部より新宿区
    飯田橋周辺行けばわかる。

    歌舞伎町や富久町周辺で3位になるほど
    フランス、スペイン人見かけないでしょ
    神楽坂と富久町は全く違うから。

  12. 253 匿名さん

    252
    それは、都のデータから離れて
    主観的御意見ですね。

  13. 254 匿名さん

    そこまで言うほど歌舞伎町近く無いだろ。確かに歩いて行けるが。明治通りを渡れば、一気に静かになるけどな。
    本当にこの辺り知ってる人が書き込んでる?

  14. 255 匿名さん

    田舎の人から見ると、歌舞伎町や中国人って怖いのかな?

    新宿ではコンビニ、飲食店は外国人のバイトがいないと回らないし
    深夜も働いてくれてありがたい。

    ネガさん外国人を国で差別するのはやめましょうね。

  15. 256 匿名さん

    >254
    知識は警察24時的なテレビとGoogle先生からです。

    憧れの街は池袋と高田馬場です。

  16. 257 匿名さん

    新宿区の外国人は特に百人町・大久保・北新宿に集中していて他のエリアはそれほどでもないですよ。
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000137496.pdf

  17. 259 匿名さん

    >257

    大久保3丁目(スカイ)は161で
    富久町(トミヒサ)の266

    スカイはトミヒサより40%も外国人少ない




  18. 260 匿名さん

    >257さんのデータは強烈ですね。
    新宿区内の2万7000人の外国人の内、1万2000人が韓国人、1万3000人が中国人ですが、
    1万人の外国人が大久保駅、新大久保駅隣接の6町
    (北新宿1,3、百人町1,2、大久保1,2)に集中しています。
    一方、歌舞伎町から明治通り挟んでお隣の新宿5,6ですら高田馬場1,2より少なく、
    富久町は新宿5,6よりさらに少ない数値となっています。

  19. 261 匿名さん

    >259
    大久保3丁目は学校と戸山公園とスカイが建つ空き地がほとんどを占めているんですが。

  20. 262 匿名さん

    260です。すみません、世帯と人口を間違えて見ていたりしたので訂正します。

    新宿区内の3万4000人の外国人の内、1万2000人が韓国人、1万3000人が中国人ですが、
    1万1000人の外国人が大久保駅、新大久保駅隣接の6町
    (北新宿1,3、百人町1,2、大久保1,2)に集中しています。
    一方、歌舞伎町から明治通り挟んでお隣の新宿5,6ですら高田馬場1,2より少なく、
    富久町は新宿6より少なく、新宿5より若干多いくらいの数値となっています。

  21. 263 匿名さん

    262はトミヒサポジですよね。外国人居住者差別で躍起になっているのですか?わざわざスカイにも書き込んで?
    新宿はとても韓国人多いし、自分の周りの韓国人や2世知人もトミヒサ検討してる人多い。人気あっていいじゃないですか

  22. 265 匿名さん

    >263さん
    262です。スカイの921を私だと思っているのでしょうか?
    神に誓って私ではありません。言いがかりはやめてください。

    262のどこが差別的なのですか??
    あなたの「新宿はとても韓国人多い」は友好的で
    私の「大久保駅、新大久保駅隣接に外国人が多い」は差別的なのですか??

    私にも中国人や韓国人の友人は少なくありませんので、
    隣人が中国人でも韓国人でもまったく気になりません。
    深圳在住の中国人の友人と生活習慣の違いを話し合うのが大好きです。

    >263の書き込みがあなたの早とちりだと思うならば、
    自分で削除依頼を出してください。

  23. 266 契約済みさん

    スカイは生活圏が馬場なのかもしれませんが住所が大久保なのが嫌です。住んでる限りあちこちで書かなきゃいけない。なんか恥ずかしい。

  24. 267 匿名さん

    >266

    些細なことですがそれはありますよね。住所を書くのに東京都新宿区大久保3-…とはあまり書きたくないですよね。

  25. 270 匿名さん

    今日からの新モデルルーム事前予約が、すべて埋まり受付終了と大きくホームページに案内がでてます。対応できないので追加日をもうけるようです。
    一期三次連続即日完売の昨年度日本一の人気は二期前にして変わらずのようです。また即日完売連続記録かな。
    やはり素晴らしいマンションなんですね。

  26. 271 匿名さん

    3日間のモデルルームの予約が満員になってる。
    残り少ないがいい部屋に出会える事を願う

  27. 272 匿名さん

    ペントテラスとグリーンレジデンスって何?

  28. 273 匿名さん

    少し前に20から申し込み開始と書かれている方がいましたが、
    ローンで初日に申し込み入れたいなら、
    この連休中にローン仮審査を始めないと間に合わないんですね

    正月ボケしている間に満席になってしまいました。とほほ。
    来週の週末でも申し込み最終日には間に合いますよね?

  29. 274 匿名さん

    グリーンレジデンスは賃貸棟
    ペントテラスは地権者所有物件

  30. 275 匿名さん

    そういえば以前にペントテラス物件が結構な価格で売りに出てたね。
    売れたのかな? 

  31. 276 匿名さん

    リクエストもローン事前審査もせず登録当日飛び込んだけど買えたよ。

  32. 277 匿名さん

    >>276さんありがとうございます! 二期一次で参戦します! 273

  33. 278 購入検討中さん

    277さん、
    現金購入以外は事前審査が必要です。掲示板の情報は断面的な事があるので、モデルルームで確認をお勧めします。
    現金で購入する場合も口頭での自己申告では不十分で、購入の余力が十分にあることを証明する書類を求められます。

  34. 279 匿名さん

    物件概要見ると、2月下旬って書いてあるから、まだ大丈夫だよ。早く行った方がいいのは確かだけど。

  35. 280 契約済みさん

    278さん,私は1期で現金購入しましたが
    口頭申告だけですよ
    今まで買ったマンションすべて現金ですが,書類だしたことなんて一度もありませんよ

  36. 281 匿名さん

    >>278さん、>>279さん、>>280さんありがとうございます!
    2/20であるならばまだ余裕がありますね!
    なんにせよ現金では買えないので、急いでいろいろ準備します!

  37. 282 入居予定さん

    どなたか新しいモデルルームについて教えていただけませんか。どのカラーのもので、部屋タイプはどれが新規オープンでした?

  38. 285 匿名さん

    私も新しいモデルルームに行きたい!!
    色は下層階の決まった色になってると思うが…

  39. 286 匿名さん

    もう選べないセレクトプランのMRに作り直すあたりあんまりアテにはならない気もするけど
    狭い部屋も行灯部屋も最大限にうまく錯覚させる部屋作りでしょうね^^

  40. 288 匿名さん

    【週刊東洋経済】にとアジア人資産家が購入増加としてトミヒサと大崎が掲載。

    東京都総務局統計部】
    h25最新データみると、新宿は中国人、韓国人居住者が
    突出して大人気なので、売れ残る心配はおろか
    (すでに雑誌でもトミヒサが上記アジア人購入者人気の旨掲載)
    賃貸時店子も日本人、韓国人、中国人に大人気なので
    心配無用で安心しました。

    歌舞伎町は海外でも有名なのが
    よくわかったし
    飲みに行くのが大好きなので
    ディープな街に歩いてすぐ行けるのは
    かえって好都合ですね~

    ほかの駅には歌舞伎町のように世界でも有名な繁華街
    はなくてかわいそう。
    自慢できるトミヒサにやっぱり決めたいと思います!


  41. 289 匿名さん

    >287
    スカイのスレで勝手にやれよ。

  42. 290 匿名さん

    TCC買った外国人の割合どれくらいなのかな?

  43. 291 購入検討中さん

    すごい人気ですね。でもモデルルームにも行かないで想像で検討してる人も多いのに驚きました。

  44. 292 買い換え検討中

    いいなと思う部屋は全部なし。今あるいまいちな部屋で立地だけで妥協して買っていい悩むなぁ。

  45. 293 匿名さん

    二期の価格表を見ました。思っていたより安くないです。坪単価を計算してみると、低層で眺望は期待できないのに中高層とほとんど変わらない。特に行灯部屋のない部屋は突出して高い。やはりお買い得物件はないんですね。

  46. 294 匿名さん

    行灯部屋がない部屋が高いのは、当たり前というか、仕方ないでしょ。

  47. 295 匿名さん

    モデルルーム行ってきました

    B1に構造展示新設

    70Mの変更箇所
    フローリングがマロン
    キッチン横の部屋が子供部屋
    ワークスルークローゼット

    80Pは1/25公開予定

  48. 296 匿名さん

    間違えた
    間違いワークスルークローゼット
    正しウォークスルークローゼット

  49. 297 入居予定さん

    295さん、ありがとうございます!70Mは以前、キッチン横は2部屋連結プランでしたが、普通になったんですね。80ができる月末まで待つかな〜。

  50. 298 購入検討中さん

    中高層の坪単価って、どの位だったんですか??

  51. 299 購入検討中さん

    モデルルームに行ってきました。
    残っているのは低層ばかりです。
    17階以下はどっさり残っています(北側だけは売り切れ)。
    間取りも全般的にイマイチで、その割に値段は安くないです。
    ちなみに私は撤退を決めました。

  52. 300 買い換え検討中

    私もです。

  53. 301 物件比較中さん

    私も低層階の良くない部屋ばかりなのでここやめにしました。

  54. 303 匿名さん

    >297さん
    すでに契約されているなら
    竣工まではまだ時間はあるのでゆっくりとどうぞ

  55. 304 購入検討中さん

    北向き以外お得部屋は無いですね。

  56. 305 匿名さん

    >294
    程度問題。行灯部屋なしの2ldkと行灯部屋1つの3ldkが500万円だったら、たった500万円プラスで行灯部屋が一つついてくるっていうこと。同じ方角でほぼ同じスパン。もちろん坪単価は3ldkの方が格段に安い。行灯部屋1つの3ldkは一期で売り切れちゃったからもうないけど。

  57. 306 匿名さん

    行灯部屋2つのタイプの人気はどうですか?

  58. 307 匿名さん

    お得感のある物件はすでに残っていないようです。
    タイミングが遅すぎました。残念。

  59. 308 購入検討中さん

    残りもお買い得物件でしょ。
    確かに一期はさらにお買い得だったけど、あれはほとんど抽選で客寄せパンダだよ。

  60. 309 匿名さん

    山手線線内側なので、有る程度値段だするのは当たり前‼︎
    新宿の隣に手が届きそうなマンションとは違う

  61. 311 匿名さん

    山手線内側でもいろいろですね。

  62. 312 匿名さん

    他県からの流入は多いですか?

  63. 313 匿名さん

    >312さん
    1期1次の購入者属性では、23区内が67%です。
    市部と他県の内訳は不明です。

  64. 314 匿名さん

    何故788の比率を公式に発表しないの?

  65. 315 匿名さん

    一部の書き込みは具体性に乏しく、検討者ではなくて他物件から来たネガっぽいですね。
    住まいサーフィンに1期3次の価格表が載ってるので、2期検討者はそれと比較するのが良いかと。

  66. 316 匿名さん

    2期の価格表 プリーズ

  67. 317 匿名さん

    >315

    住まいサーフィン見ました。
    2期の価格が高い理由は、

    ・北向きの部屋が完売したので、格安の部屋がない
    ・高層階の部屋がほとんど完売したので、「高層なのにそれほど高くない部屋」がない
    ・平米単価80万円代の3LDKがなくなっている (なんでこんなに安かったんだっけ?)
    ・低層なのに、平米単価が中層とほとんど変わらない

    の4つくらいでしょうか。ざっと見たところこんな感じでした。
    とくに4点目は実質値上げでしょう。

  68. 318 匿名さん

    1平米80万円台の3LDKは行灯2部屋のところです。北向きまたは行灯2部屋という、条件は悪いが価格が安いので、条件を許容できればお買い得というところがなくなったって感じでしょうか。

    1期でも1階分の価格差が10万と小さかったので、それをそのまま2期でも適用されると、低層になるとお見合いが始まる南と西はちょっとおもしろくないですね(東は中層から既にお見合い)

  69. 319 匿名さん

    二期で価格上げてくると予想はしていたのですが、
    どのくらい上がったのでしょうか?

  70. 320 匿名さん

    早い者勝ちですよ。
    1期1次で買えた者が勝利者です。

  71. 321 買い換え検討中

    そう思います。
    でも、残りも抽選とかで全部売れてしまうんでしょうね。

  72. 322 匿名さん

    眺望よりも地震が怖いとかの理由で低層のほうががいい。でも、充実した共有施設が欲しいので大規模マンションがいいって感じの人がターゲットですかね。

  73. 323 匿名さん

    高層階の角部屋または南向きの住戸は1期1次でしか
    購入出来なかった。良い住戸はそこで完売していた。

  74. 324 匿名さん

    >322さん
    それよりもお金の問題で、ここに住めるならどこでもいいと
    いう人達もかなりいるんじゃないでしょうか?

  75. 325 買い換え検討中

    安いのはもうないですよww

  76. 326 匿名さん

    いくら安くても
    家族で狭い1LDKはないでしょ?最低60平米

  77. 327 匿名さん

    80Oは角部屋ですね。

  78. 328 匿名さん

    >318
    行灯2部屋は2期にもあったような気がする…。あまり覚えていないけど。
    「北向き安い!」「間取り悪い部屋安い!」ときて、「低層安い!」が待っているだろうと思ったら、そうでもなかった。ということですね。
    お見合い始まる場所は価格に反映されていたけどね。

    >319
    実質値上げに等しい、ということが言いたかったのです。値上げしたわけではないと思います。
    もちろん、当初計画していた価格よりは上げたんだろうけど。

  79. 329 匿名さん

    実質値上げ、その通りですね。

    一期でほとんど需要がはけちゃったから広告にお金かけて新規顧客を呼び込もうとしてるみたい。
    本当に人気があるなら、1月中にでも2期販売できるはず。

  80. 330 匿名さん

    でも15階くらいまで、すでに建ってるから
    実際の日当りとかも分かるし、2期の方が分かりやすいよ
    1時の時も1LDKの予算で3LDKは買えなかったよ




  81. 331 匿名さん

    一期が連続即日完売っていうけど、結局申し込みのあった部屋を売り出しただけ。二期販売もそうするんだろうけど、どれだけ早く登録開始できるかで一期の勢いが維持できているかどうかがわかる。高層階はほとんどないし、実質値上げしちゃったし、二期登録は春になると予想。

  82. 332 匿名さん

    皆さんいろいろ情報ありがとうございます。
    1期1次で買えなかったからこの物件からは撤退します。

  83. 333 匿名さん

    赤坂見附駅の丸ノ内線ホームドアと
    丸ノ内線車内に広告出てました。
    1月はどこのデベも広告打ちまくりですね。

  84. 334 匿名さん

    価格はすごく魅力で単身、DINKSなら買いだなーと思います。新宿3丁目最寄りのC7出口のソープランドの大きな電飾看板にはやっぱりびっくりした。小学生になったら2丁目も自転車で行動圏内。周辺には雑居ビルが乱立。この地域で子育てしている状況が想像できなかった。みんなマンションから出ないもしくは出さないで生活しそう。小学校も富久、ローレルなど高級マンション組と地元組みたいに分かれそう。子どもいる人はどう考えているのでしょうか?

  85. 335 匿名さん

    ここは間取りと環境が…なので子育て世代はほとんどいませんよ。
    シニア二人暮らしがメインじゃないでしょうか。
    確か平均購入層も50歳ぐらいですし。

  86. 336 匿名さん

    ということだとスラム化がすぐに始まるね。

  87. 337 匿名さん

    >331
    申込の入った部屋だけ売り出しただけと言うけど、確かにその通りだが、その売り出した数が短期間にものすごいんだが。わかってる?

  88. 338 匿名さん

    >確か平均購入層も50歳ぐらいですし。

    こういう情報って、どこで手に入れるの?
    前にも、購入者の1割が医者、って話があったし。

  89. 339 匿名さん

    平均購入層は48歳だって。デべの公式発表じゃないの?

    定年が65歳や70歳の時代に、スラム化がすぐに始まるわけはないね。
    最初に買った人の子供も、働き盛りで住むだろうし。

  90. 340 匿名さん

    >337

    ここって販売開始先送りしたりして、結構時間かけてるよ。販売期間ではなくて、販売開始までの時間がポイント。2期で失速するかどうかのポイントもこれから時間をかけるかってところに着目すべき。

  91. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸