旧関東新築分譲マンション掲示板「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【5棟目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エフユニバース府中の杜ってどうですか?【5棟目】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-26 15:17:42

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【5棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40917/

過去ログへの旅 >>2

[スレ作成日時]2004-05-29 22:01:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エフユニバース府中の杜ってどうですか?【5棟目】

  1. 258 匿名さん

    カームハウス上層階のMRを見て感激して購入検討しているのですが
    ブライトハウスの同じような部屋を見せてもらったら更に景色の良さに
    驚いてしまいました。部屋の間取りはほとんど同じなのでブライトのその
    部屋を考えたのですが過去のスレッドを見ていたら体育館のところにまた
    11階位のマンションが建つかも知れないと書いてあったのでブライトの
    購入を止めようか考えています。今後のことを考えてカームの購入に切り
    替えようとも考えているのですがなかなか諦めきれません
    その後の体育館のところの情報をお持ちのかた、いませんでしょうか?

  2. 259 匿名さん

    体育館の件は諸説あるようです。エフユニにお住まいの東芝勤務の方、情報はありますか?
    本当にブライトハウスの眺望は羨ましいですよね。
    私の選んだカームハウスは駐車場に近く、中庭を望め、前に何か建つかも・・・という不安がありません。
    価格、間取りなど全体感でピン!ときたほうを選ぶのが一番なのかもしれませんね。

  3. 260 ブライト

    258さん
    ちょっと前の情報ですが、(258さんがお読みになったスレッドの時期よりはだいぶ新しいです)
    体育館のところが売却されてるというウワサが一時たちましたけど、結局それは誤報だったようです。
    多分まだ売りには出されていないのでは・・・・
    最近その話題が出ないので最新情報はわからないですけど。
    営業担当者の方にできるだけ確かな情報が欲しいと強くお願いしてみると
    調べてくれるかもしれません。

    うちは悩んだ末、「目の前に建物が建つかもしれないけど最初の数年だけでもこの景色を見ながら過ごせたら」とブライトに決めました。
    建つ場合景色は変わってしまいますが、日当たりは確保されるように建てられるはずですので、まあいいかなと。

    ブライトだと、そのリスクだけでなく、確かに259さんのおっしゃるように駐車場や郵便受けが遠いです。
    うちは車は週末だけなので良いのですが、郵便・新聞は毎日のことなのでかなり面倒〜

  4. 261 匿名さん

    体育館、駐車場、企業、などは跡から大きなものが建つ可能性は大ですよね。
    企業なんて、業績が悪ければ、こういうところを処分していくのは
    当然のことです。
    数年だけでもというお話ですが
    人の好みですが、
    一生に一度のおおきな買い物。
    わたしだったら、どんな建物が建つかわからない、
    マンションじゃないかもしれない。
    そういうリスクのある棟はかいません。

  5. 262 匿名さん

    でもさ、マンションばっかそんなに建てたって売れないでしょ?
    でも何か立かもってのは気になるね
    こればかりは神のみぞ知るってね
    エレベーターの実験棟が建つわけじゃないし

  6. 263 匿名さん

    ブライトのどのへんかにもよりますが、
    西側は低層住宅しか建てられない地域なので、
    そちらの眺めはこの先あまり変わらないと思いますよ。

  7. 264 匿名さん

    最初のほうにJ-COMの「点検」という名のセールス活動の話がありますが、あまりシャレにならないみたいですね。
    http://www.geocities.com/jcom1995/

  8. 265 匿名さん

    ここって平成15年初期に販売開始したと思うのですが
    (すでに1年半ぐらい経過)
    まだ値引販売はしてないのですか?リムザ是政ぐらいの価格になれば
    こっち買うんだけどなぁ〜。そういう物件ではないのですかね。

  9. 266 匿名さん

    そのうち落ちるよ。

  10. 267 匿名さん

     確かにそろそろ値引きがあってもいい頃ですよね。
    でもリムザ程の値段は出ないのでは?
    (あそこは色々な意味で安いから)
    エフユニの環境で安いのなら歓迎でしょう
    誰か値引き状況わかる人いますか?

  11. 268 匿名さん

    >> (あそこは色々な意味で安いから)

    色々な意味を知りたいな〜

  12. 269 匿名さん

    ヒ素がでたみたい。

  13. 270 匿名さん

    他には?
    なんか妙に気になる。

  14. 271 匿名さん

    他所の物件の悪口を書き込むのはいかがなものかと思いますが。
    知りたい方も、該当スレに行って、まずは過去レスにあたってみては
    いかがでしょうか?

  15. 272 匿名さん

    リムザは現地に行って実際に見たんですが納得・・・・。
    競艇場と競馬場に近いこと(実際日曜日は雰囲気悪かった!)、
    線路目の前、寂しい町並み、などなどなど。
    いくら土壌改良したといっても砒素の件は決定的です・・・。
    ラヴィラは多摩川目の前のロケーション、中河原の賑わいに惹かれましたが
    多摩川との間の道路からもうちょっと引っ込んで建ててくれればいいのに、と思いました。
    結構騒音、排気ガス、あと子供の交通事故が心配になりました。
    エフユニは駅と多摩川から遠いのは残念ですが
    実際とても静かなんですよね。
    それと買い物が本当に便利。
    どんな物件も必ず一長一短あり、完璧な住まいなど不可能ですから
    冷静に自分のプライオリティーを見つめなおせば
    絞られてくるのでは?

  16. 273 匿名さん

    中河原で電車降りたことないのですが、中河原駅前はそんなに
    賑やかなのですか?府中のほうが駅前賑やかではないですか?

  17. 274 匿名さん

    府中駅近は住環境よくないかも・・・・
    よく調べてなくて恐縮ですが、
    パークホームズ府中の森公園とかならいいのかな・・・?

  18. 275 匿名さん

    中河原と府中を比べちゃいけないよ。
    特急が停まる駅と快速までっていえばなんとなくわかるでしょ?

  19. 276 匿名さん

    どんぐりの背くらべ・・・

  20. 277 匿名さん

    でたな244

  21. 278 匿名さん

    は?

  22. 279 匿名さん

    271>

    人それぞれ問題に対する捕らえ方や感じ方は
    違うのでは? 他の物件の悪口というよりMR
    では聞けない貴重な情報だと思って見ています
    見ている人達がそれぞれの貴重な情報を自身
    で取捨選択してその物件の営業に聞けばよい
    のであって。 他のスレ見ているとネガティブな
    書き込みをすると完全悪なように長い文章で
    まくし立てられています。エフユニの伝説③に
    出てくるような人も居ますがここは匿名で書き
    込み出来る所なのですから自由な書き込み
    良いのではないでしょうかなんか書き込み
    あれば上のほうにスレがくるので探しやすいし
    ヒ素の件だって初めて知りましたしね。


  23. 280 匿名さん

    他物件の情報はそこのスレでやればいいことで、
    他物件の情報で盛り上がる兆しがあるのであれば、
    そこのスレに移るのがマナーと思うのですが?
    そういうことのように感じたのですが。
    269や279だけ目に入れば、ここでヒ素が出たように感じますし、
    誤解を受けるかもしれないので、これ以上ヒ素に触れるなら、
    リムザスレへ移るべきと思います。
    こういうことですよね?

  24. 281 匿名さん

    確かに、他物件の negative な話題をあまり取り上げるのは
    マナ−に反するのではないでしょうか。エフユニが他スレで negative な
    話題をおもしろおかしく取り上げられていたら、不愉快ではありませんか?

  25. 282 匿名さん

    居住者専用掲示板(PWのヒントがどーのこーの言ってた板)
    なくなった???
    移動した???
    誰か知りませんかぁ〜

  26. 283 匿名さん
  27. 284 匿名さん

    283さん
    ありがとう!

  28. 285 271

    >>279

    「あそこは色々な意味で〜」という書き込みなどは
    行儀の良い書き方とは私には思えません。
    「貴重な情報」というよりも、他物件の中傷に思えるますけど…。

    また、他物件で砒素が出たことを、このスレで積極的に
    宣伝することに意味がありますかね?
    該当するスレが立っていないのならまだしも、
    ここに書き込むことが理解できなくもないのですが、
    そうではないですよねえ。

    あとは、280さんと281さんにフォローしていただきました通りです。

  29. 286 匿名さん

    285

    営業マンですか?あやしい・・

  30. 287 281

    285さんはごく当たり前な意見を述べられただけだと思いますが。
    ここは誰でも見ることが出来る板です。ここの住民の品位が疑われかねない
    内容の書き込みはしない方が良いのでは?と思いますが。

  31. 288 匿名さん

    280
    281
    285

    同一人物だろ

  32. 289 匿名さん

    他物件のことをとやかく言うことは確かに良くないし、言う権利(ん〜、なんかニュアンスが違うなぁ)はない、と初めに言っておく。
    しかし、このスレだけで住民の品位が問われたとして、どんな影響があるのだろう。
    購入を考えている人たちがここを読み、ここは品位が良くなさそうだからやめたと言う人がいたとしても、
    それはそこまでの人なんだろうと思う(お金を捨てるほど持っている人はどうかわからないが・・・)。
    本当に購入を考えているならば、このスレだけで判断するはずがない。


    と、言ってみるテスト( ´∀`)

  33. 290 匿名さん

    たぶん住人でない人や、購入検討者が最近は多く参加していらっしゃいますから
    住人の品位うんぬんというのは、あまり関係ないと思いますよ(笑)
    最近エフユニの新バージョンの広告が出てましたね。
    100m2を超えるなかなか魅力的な造りの部屋がたくさん出ていて、
    我が家が検討した時にはこんなの無かったぞ〜!!とちょっぴり
    悔しく思っています。
    今日もお引越の方がいらしたみたいで、お仲間が増えているのは
    嬉しいものです。早く全部の窓に明かりが灯るといいな!
    いよいよエフユニクラブの9月発足にむけての具体的な動きも
    始まるみたいですね。新しく看板も整備され、ロビーに観葉植物の鉢も
    置かれて、着々とエフユニも本格始動体制に入ってきたのを感じます。
    まだまだ試行錯誤はあるでしょうが、皆で新しく創り出す産みの苦しみと
    喜びがあるのでしょう。
    迷っているあなた、この指と〜まれ!

  34. 291 匿名さん

    でも、すんでる人の本章も文字なら出てくる。
    ニコニコしているあの奥さんが・・書き込んでるかもしれない。。
    人のよさそうな隣のご主人が平気でベランダでタバコ吸ってるかもしれない・・
    こういうところで、どんな人が住んでいるのか、
    判断して同じ住民として付き合ったいけるのか。。と判断するのにもってこいだね。

  35. 292 匿名さん

    自作自演?自画自賛?どうなってるの?
    同じ内容が繰り返しでつまらん

  36. 293 匿名さん

    情報交換しつつ
    友達や同僚なんかに言えない
    「買っちゃった〜!!」自慢が堂々とできる場所ってことかな。
    ストレス解消にも効果あり。
    購入検討者にもある程度ナマの情報が入るし
    give and take でいいんじゃないすか。

  37. 294 匿名さん

    現在住宅ローンで悩んでいるます。エフユニを購入された方々は
    やはり住宅公庫をメインで借りてらっしゃいますか?購入する際最近
    銀行の固定金利が安いのでそちらのみにしようかとも考えているので
    すがエフユニは提携銀行の特別金利が使えるようなので尚更です
    これって危険ですか?アドバイスお願いします。ちなみに35年返済です

  38. 295 匿名さん

    294>です
    あと、他の物件で1%をローン期間中優遇割引というものまであり
    35年間の試算を出すとかなりの差が出るようです。
    それこそ家族でハワイに数回行けるほどの金額でした。
    御購入された方のご意見お願い致します。

  39. 296 匿名さん

    行儀?品位?住民は入居者専用板に行ってると思うけどね。
    290>の人が本物の住人でしょ。
    品位とかマナーを連発している人よりよっぽど品があるじゃない
    negativeですいませんが
    こういうことですよね?

  40. 297 匿名さん

    <住民は入居者専用板に行ってると思うけどね

    たいした話、して無いじゃん。
    こっちの掲示板がおかしくなってるとか
    あっちでも住人同士でここの文句言ってるジャン
    住人にも、品の無い奴はいる。。

  41. 298 匿名さん

    そりゃあそうでしょう。過去スレで言い合いしていた人達がそのまま
    あっちに行ってるだけなんだから。

  42. 299 匿名さん

    294さん
    私は、東京三菱・全期0.7%優遇・1年固定の100%です。
    (1年固定は、長期連動の公庫や長期固定と違い、短期金利連動です)
    これと繰上返済の組み合わせでできるだけ早く元金を減らすことを目指します。
    (東京三菱は繰り上げ返済が自由で(但し月1回まで)、手数料が4,200円と安い)
    (あまりオーソドックスじゃない。おそらく叩かれるでしょう)

  43. 300 購入ほぼ確定

    購入自体、夢のまた夢と思っていた1ヶ月前、気づいたら手付金
    を払ってしまっていました。
    そして、それからマンション購入の勉強をしている今日この頃。
    3日かけて過去スレを読みました。
    活気がありますね。
    金利の話題が出たので、教えてください。
    相手の親から援助を受ける場合、
    名義はやはり、共同名義にするのがいいでしょうか?
    金額にもよると思ういますが。。。
    294さん、
    ちなみに私は東京三菱5年固定です。

  44. 301 匿名さん

    294さんへ
    うちは公庫一本でローンを組みました。
    11年目に金利が上がる前に、そこで もう一回検討しようと考えてます。

    銀行は、299さんのように、
    「繰上返済」をガンガンできる方には向いているのではないでしょうか。
    低金利(優遇金利)=危険ではなく、
    借入金額と経済状況にもよるかもしれませんが、
    繰上返済を「予定」しているだけや、
    今後の予定を少なく見積もった「どんぶり勘定」じゃ危険なのです。
    ドンドン金利上がります。金利が低い=上がる(段階的に)ということですから、
    安易な予定と見積もりでは自分で自分の首を絞めることになるわけです。

    繰上返済可能ですか?
    お子さんがいらっしゃる場合、教育費も必要、
    細かいですが、マンションの管理費も値上がりしますよ。
    金利の低さや手数料の安さも大切な事ですが、
    全てを踏まえて考えられた方が良いと思います。
    人それぞれ、家庭環境や経済状況は違うので、なおさらですよー。

    うちは、公庫申込み前、
    金利や繰上返済の手数料等に魅力を感じ、詳細が知りたかったので、
    新○銀行と、東京ス○ー銀行に相談しました。
    前者銀行では、繰上返済をしてもらう事が前提というか、
    ある時にドンドン返済してもらうと、はっきり担当者が おっしゃいました。
    (上記2銀行は公庫との併用はできません)
    繰上返済できていないと、35年ローンだと、
    金利上昇と共に返済総額も公庫を超えるという現象もおきます。

    うちは最近越してきたのですが、
    エフユニ、想像以上に良いですよー。

    長くなってしまいましたが、ローンが上手に組めるといいですね。

  45. 302 匿名さん

    最近引っ越した人は言いに決まってる。
    引越し直後からいやな面は出てこないし、近所付き合いも
    まだまだ。。。
    家に行き来する仲になっても、相手が帰った後
    家族で、ほかの友人と何をはなしていることやら・・

  46. 303 299

    竣工後に契約した者です。
    一斉入居といろいろ違うこともあり、契約〜引き渡し時にいろいろ疑問の点があると思います。
    まだ覚えているいまのうちでしたらお答えもできると思います。
    ここに書くべきではない細かいことも多いでしょうから、メールでどうぞ。

  47. 304 匿名さん

    >300さん
    記憶が曖昧なんですが、
    奥さんの親から援助がある場合、奥さんとの共同名義にしないと贈与税の特例が受けられないと思いました。

    ・・・・ウソかもしれません(笑)
    なにせ色々調べたのが1年以上前ですので。

  48. 305 匿名さん

    家を買うと、資金がどっから出たか調べがきますよっ。

  49. 306 購入ほぼ確定

    >304さん、305さん
    ありがとうございます。
    援助と言っても、借りるだけの予定なんですよ。
    頭金をできるだけ払いたくて。。。
    で、調べたら借用書を書けばいいみたいなこと書いてありました。

    ところで、以前生協についていろいろ討論されてたみたいですが、
    結局OKになったのでしょうか?
    あと、規約って改定されたのかなぁー?
    当たり前ですが、これから入居するひとには
    改定後の規約がいただけるんですよね?

  50. 307 匿名さん

    306さん ご参考までに・・・。

    頭金を多く入れるのは賢い考えですね。
    お気持ち、よーく分かります。
    借用書さえ作っていれば大丈夫と思ってはいけません。
    借証書に沿って、きちんと払われていなければ、あまり意味も持たないのです。
    中には親からという甘えで支払いバッくれたり、合意無く遅延や減額したり、
    親も「あげたもの」と思っていて督促しないことがあると思いますが、
    税務署は、支払ってる、支払ってない、ウソついた、ついてない、
    どこから出た、出したですから、借用書もあるし、もらってない借りたの〜
    と言い張っても、支払いがされている証(事実)がないのなら、
    もらったこととされてしまいます。

    少額であれば自分で作るのもいいでしょうが、
    金額によっては、公正証書にするのはいかがでしょう。
    公証役場で1万円くらいで作ってくれます。(贈与税はそれ以上では?)
    借入で気をつけならければいけないのは、
    借入証拠(毎月きちんと支払っているか(通帳記帳))を残しておくことです。
    貸手名義通帳に振り込まれていないと、証明が難しいです。
    難しいというのは、第三者(税務署)からみて どう受け取れるか・・ということです。
    利息も 0%ではなく、
    銀行の住宅ローン店頭表示利息から かけ離れているとマズイと公証役人から聞きました。
    借入証書を作る時の一番低い銀行の住宅ローン利息を適用するといいでしょう。
    借入10年なのに1年ローンの利息を適用してはダメです。
    10年ならば10年ローンの利息となります。
    これらの件は公正証書を作る、作らないにせよ、
    公証役場に相談すると、色々教えてくれますよ。掲示板より確かですし。
    公証役場は、どの区市町村にもあります。

  51. 308 匿名さん

    続きです。

    たんす預金だったとか、言い逃れもできますが、
    金額、年収、家族構成によっては「おかしい」と判断され徴収されることもあります。
    ご存知かもしれませんが、
    厳密にいえば、妻名義からの通帳から頭金を出している場合も、
    専業主婦であれば基本は無収入なわけで、
    専業主婦なのに、夫口座→妻口座→頭金の場合も、
    それも贈与の対象になります。(年110万まで無税)
    たとえ使っていないお金でも、夫口座→妻口座とお金が動き、
    年110万超えれば、それも贈与の対象。夫婦間でも贈与っていうのはあるのです。
    贈与税はバカらしいほど もっていかれますよ。
    サラリーマン家庭の場合は、税務署が入るのは ほとんど「運」でしょうが、
    誰もが言い訳は一緒なので税務署も容赦ないです。
    交通違反のキップを切られる時の状況と一緒の感覚です。
    「うちは何も言われなかったわー」と言ってる人、言う人がいるでしょうが、
    それは、何も後ろめたいことがない場合と、
    運良く(?)その人でなく、他の見知らぬ誰かが徴収されているわけです。
    面倒ですが、ローン控除の確定申告をするでしょうし(一年目は会社でなく自分で申告です)
    それができて、親に返す気持ちがあるのなら、上記もできると思います。
    振込みも、振込無料サービスのある銀行でネット上ですれば、
    わざわざ銀行に行かず、お金を振込めますよね。
    銀行によっては振込期日指定もできます。

  52. 309 匿名さん

    もういっちょ続き

    脱税の類はタレコミでも発覚することが多いです。
    マンション買ったら、「うちはこうしたよー」と必要以上に口外しないことです。
    仲良くなっても、特にお金に関することは心がけた方がいいです。
    脱税ではないですが、割引があった場合はマンション価格もそうです。
    (口外しないと念書に印を押すと思いますが)
    お金が関わると、180度変わってしまう人もいます。
    また変わらなくても、悪気はなくてもベラベラ伝書鳩みたいな人もいたり、
    伝言ゲームのようになり、全く違う話に変化していることもあります。
    節約したい、得をしたいと思う人が多いので、お金の話は敏感。
    掲示板でしたら、他のマンション板等でも同様の話題が必ず挙がってますから、
    それらも参考程度に訪れてみたらいかがでしょう?

    改定後の規約ですが、
    後から入居したから もらえないなんてことは無いでしょう。
    入居時に、それまでの分も、きちんともらえると思いますよ。

  53. 310 購入ほぼ確定

    >307さん
    非常にためになるお話ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

  54. 311 匿名さん

    残り14戸とありますね。
    http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/tokyo.htm

  55. 312 匿名さん

    新聞入れが配布されましたが、あれって以前ここで話題になった物ですよね。
    あの時は 100均はちょっと・・・ という意見が多かったと思いますが、100均の物になっちゃいましたね(笑)

    ただあの紐ですが、あれはただのつづり紐です。
    屋外で、しかも毎朝新聞が投げ入れられるわけですからたぶんあっという間に切れますよ。
    タイラップにすればよかったのに・・・・。

  56. 313 匿名さん

    ここも役に立っているって事ですね(笑)

  57. 314 匿名さん

    個人的には、100均の新聞入れ付けるくらいならポーチの開け閉めの音などどうでもいいから、
    デフォルトの新聞入れ使わせて欲しいと激しく思う。

  58. 315 匿名さん

    デフォルト=初期設定

    「初めから付いている」っていえばいいじゃん。
    その方がわかりやすいよ。

  59. 316 匿名さん

    あんた保坂尚輝か!

    ・・・・と旬のツッコミ入れてみました。採点をお願いします。

  60. 317 匿名さん

    「散々、キャバ遊びしておいて、人のこと言えるか〜」
    という事で、30点。辛口採点でした。

  61. 318 匿名さん

    略奪した男に火遊びされた今井美樹の気持ちが知りたい。ということで60点

  62. 319 匿名さん

    管理組合からのお知らせには、
    「ご自分で新聞受け箱をご用意された方はご自分で用意されたものを
    利用していただいて結構です」
    とありますし、別のお知らせには、ポーチに新聞受けが付いていない
    場合の状態にも言及していますので、付けないという選択肢もあるか
    と思います。
    うちは早速管理組合配布のものを付けましたが、まだあまり付けている
    家を見かけないので、みなさん格好良いものをこの土日に買いに行くん
    でしょうね。

  63. 320 匿名さん

    100均のお品がお似合いです。

  64. 321 匿名さん

    >320
    ・・・なんか・・・ほんと・・・あれよね・・・
    まぁ・・・どうでもいいっちゃいいんだけどさ・・・

  65. 322 匿名さん

    まじで残り14戸なんですか?

  66. 323 匿名さん

    HPの物件概要に14戸とありますね。
    これがホントの数字でしょうね。

  67. 324 予定者

    実際にはもうちょっとあるみたいです。
    あれってモデルルームや審査待ちって含んでないんですって。
    で、結構買い替えで現在持っている物件が売れない人がいるようで、
    そういう人は結局キャンセルになるみたいです。

  68. 325 匿名さん

    人気のあるマンションってすぐ完売するんだけど
    そうはいかなかったようで・・・残念。

  69. 326 匿名さん

    それでも、時間の問題でしょう。

  70. 327 匿名さん

    私の横も売れたようで、週末オプション工事の人が入っていました。
    駐輪場も込んでますよね(平置きも2階立ても)。

  71. 328 匿名さん

    今日のような暑い日の住み心地ってどうですか?

  72. 329 匿名さん

    カームハウス上層階です。
    角部屋(南東)は窓が多いので窓を閉めていると
    さすがにムッとするのでエアコンかけてます。
    南向きリビングは窓をあけると気持ちのいい風が入ってきて
    エアコンはつけてません。(暑がりの方だったらつけるかも?)
    ガーデンの噴水の水音が涼しげでいいですよ。

  73. 330 匿名さん

    328さん
    聞いてどうするんですか?
    こんな板で
    暑くてたまらん  とかカキコできないでしょ。

  74. 331 匿名さん

    うちもカームです。
    329さんとは逆で南西ですが、
    風が入ってきて気持ちいいですよー。
    家に居る時は、ほぼ窓を開けているので、
    今のところはエアコンなしで十分 快適に暮らせてます。
    朝方は寒いほどです。。。

  75. 332 匿名さん

    窓を開けっ放しでいると周りからの砂埃とか入ってきませんか?

  76. 333 匿名さん

    あっちのパスワードが変わった。
    前回と同じ場所の絵で、子供が呼ぶ呼び方で。。。

  77. 334 匿名さん

    >332さん

    棟や階数によるのかもしれませんけど、
    窓を開けていることで、閉めているよりはホコリは入るとは思いますが。
    砂埃ねぇ〜 上にいけばいくほど、ないんじゃない?
    それと、
    賃貸だろうが分譲だろうが、戸建だろうがマンションだろうが、
    通常、窓を開けることによって起こる現象は似てると思いますけど。

    暑い日の住み心地の件も、ほこりの件も、
    一体どこの棟の何階くらいを知りたいのでしょう?
    これだけ棟があったら、陽の当たり方も、ホコリの種類も、
    違うかもしれませんよー。

    もし、あなたが検討者なら、実際の部屋を見れるわけだし、
    自分の目で確かめることです。
    もし、あなたが居住者なら、人の家のことや過ごし方まで、
    なぜに知りたいのか、気味悪いですね。

  78. 335 匿名さん

    >>334

    たかが
    > 窓を開けっ放しでいると周りからの砂埃とか入ってきませんか?
    って書いたくらいで、
    > もし、あなたが居住者なら、人の家のことや過ごし方まで、
    > なぜに知りたいのか、気味悪いですね。
    とまで妄想をふくらませるあなたの方が、傍目には気味が悪いですよ。

    検討者であれ、居住者であれ、砂埃が実際に入っているのを確認して、
    何処から飛んで来ているのだろうか?家だけ(ここだけ)かな?
    と考えて質問したのかもしれませんしね。

  79. 336 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  80. 337 匿名さん

    >334

    他のマンションの掲示板では、目の前に学校の校庭や企業のグランドがあったりすると、
    「窓を開けると砂埃がすごいです」などと書き込みがあります。
    そのようなマンションと比較検討されている方であれば、こういう書き込みがあっても不思議ではないと思いますよ。
    実際私は気にしたことありますし。

  81. 338 地元住民

    蔦谷書店、明日オープンですね。広告が入ってました。
    広大な売り場面積をもてあましているのか、"書店"とは思えないものまで
    売ってますね。
    前にも書きましたが、やっぱり大型マンション住民をあてにしている要素が
    あると思うんですよね。
    エフユニは地域活性化に一役買っていると思います。
    #別に負の要素がないといているわけではありません。

  82. 339 匿名さん

    どうもここの購入者の回答っておかしいんだよね
    子供のこと砂埃のこととか
    ちょっと聞いただけでヒステリーみたいな回答が返ってくる
    他のスレとはちょっと違うんだよな
    購入者が煽られやすい回答をしてる
    ここで回答している購入者は2〜3人だと思いますけれどね
    そのためにエフユニ自体がね・・・・・
    地域発展は自分達のおかげだとか・・・

  83. 340 匿名さん

    エフユニ住民です。
    ヒステリーとは思いませんが、339に同意する部分もあります。

    >エフユニは地域活性化に一役買っていると思います。

    こんな事はいちいち書き込むべきでは無いんです。
    あんな大きなマンションができれば商圏として魅力があるのは言わなくても誰だって分かります。
    それをあえて「自分達のおかげ」と書き込むのはあまり賢い発言とは思えません。
    少なくともエフユニはまだ近隣との裁判中であり、歓迎していない人も確実にいるわけです。


  84. 341 匿名さん

    >>339
    >地域発展は自分達のおかげだとか・・・
    私の書き込みのことを指してます?
    私はエフユニ住民ではありません。近隣住民です。
    その目から見て、地域活性化に一役買っていると「私は」思います。

  85. 342 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  86. 343 匿名さん

    >>338
    小難しい話は置いといて...本屋のオープン楽しみです。

    ただあれだけ売り場が大きいと逆に本を探すのに苦労しそう。
    検索用端末とかは置いてあるんでしょうかね。
    あと子供に目が行き届かなくなりそうで怖いですね。
    小さい本屋だと子供用の本を読ませておいて、自分は他の本を読むなんて
    ことができるんですけど。

  87. 344 匿名さん

    今時は子供の連れ去りも多いから(長崎の件とか)、親御さんは特に注意してね

  88. 345 匿名さん

    明日オープンなんだぁ〜

    入会手続きはしたものの、オープン日は聞いてなかったもんで。
    工事の人が出入りしている時、ちょこっと売り場を覗いてみたけど、
    ほーんと広いよー。

  89. 346 匿名さん

    住民専用の掲示板はパスワードが変わったのですか?

  90. 347 “DIMOS

    >>346さん
    FCボードの右下の絵は7月1日に変わったので、パスワードも7月7日に
    変更になりました。(>>333参照)
    ところがFCボードの絵ですが、今日また変わってしまいましたね。
    7月7日に変更になったパスワードは、7月1日の絵と7月8日の絵に共通に
    あるものなのですが、その場所が真ん中から右下に変わっています。
    その右下の絵の名前を、子供の言い方で表現したものがパスワードに
    なっています。

  91. 348 匿名さん

    ひらけない・・・

  92. 349 匿名さん

    わたしも・・・

  93. 350 匿名さん

    >>346 >>348 >>349

    http://nyanpo.poke1.jp/mkg2/mkgu/funipass.html
    こんなのでとりあえずよろしゅう。

  94. 351 匿名さん

    350さん いけました。
    ありがとうございます^^

  95. 352 匿名さん

    Fユニ現在購入を検討しています。ただ1つ気になることが・・・・・・・
    正直言いますと334>のような方と上下左右住むようになると・・・・
    何か音でもしたら怒鳴り込んでくるような、嫌がらせをされるような・・
    あまり普通の人とは考えにくく、今は一生住みたいと考えているので・
    ご近所付き合いとかどうなんでしょうか?又、上下左右の生活音は
    気になりますか。 334>のような方は多いのでしょうか?

  96. 353 匿名さん

    隣近所の嫌な人って何処に行っても居るのでは?

  97. 354 匿名さん

    こればかりは運ですね。
    気になるならマンションはやめたほうがいいでしょう。

  98. 355 匿名さん

    352さん
    こういう掲示板が一番本性がでるもんです。
    ご近所付き合いどうですかって、悪くはかかないでしょ?
    そういうどこにでもいる怖い人はいるでしょうね。
    ここ読んでいてわかるじゃない?
    マンション内の雰囲気も書かれているし、
    ここ見てて、いいとはおもわない。
    他にもどんどん大きな物件やいい物件出てきますので
    落ち着いて探しましょう。

  99. 356 エアリイハウス

    たしかにいろんな人がいますよ。でも、みんな永住するつもりで住んでいますから
    仲良くしていきたいとは思っているのではないでしょうか。
    ここのサイトでは、なりすましの方や通りすがりの方もいますので、
    実際に見学にいらしたイメージで決められたほうがいいですよ。

    ただお子さんが小さくて、自分の家の音が心配、ということなら
    防音カーペットをしくなどの対策は必要だと思います・
    引越しの際にご近所にあいさつにいって、「小さい子がいますので」
    ってことわっておけば、必要以上に怒る人はいないでしょう。
    どこのマンションでも同じですよ。

    ちなみに我が家は、周りの音は全然聞こえてきません。
    うちに小さい子供がいるので、カーペットをしいています。
    みんなお互い様、と思っているのではないでしょうか?

  100. 357 匿名さん

    掲示板で色々言ってても、
    面と面向かっては何も言わないんじゃないでしょーか。

    少なくとも、うちの周りは共働きみたいなお宅が多い感じだし、
    だからといって深夜、音が気になる(お風呂とか、テレビとか)こともないですねー。
    お隣さんに、小さなお子さんがいらっしゃるけど、泣き声も聞こえないです。
    (もともと静かなお子さんなのかもしれないけど)

    迷惑沙汰なことや、改善してほしいこととかって、
    防災センター(管理人)に電話するんだと思いますよ。
    ほとんどの方が一生住むつもりで買ったのでしょうから、
    怒鳴りこむとかって、
    よーっぽどのことじゃない限り「ない」に等しいと思いますが。

    354さんの言っているように、
    こればっかりは運じゃぁないでしょうか?
    353さんも言ってますけど、どこにでもいますよ。
    自分と価値観の違う人って。
    今気になっていることが、マンション検討で大重要課題なら、
    他を探されたらいかがでしょう?

  101. 358 匿名さん

    334なんてちっちゃいチッチャイ気にすんな
    ここの住人いいよ。過去スレ見てみ。
    他探したってここよりひどいとこイッパイあるから。

  102. 359 購入ほぼ確定

    352さん
    何度か部屋を見に行き思ったのは、みなさんよく挨拶をしていました。
    もちろん私たち家族にも。
    ここのスレを見ると、いろんな人がいるんだなぁとも思いました。

    ただ、私は実際にエフユニを見て、そこの住人に少しだけど触れ、
    買う予定でも無かったマンションでしたが、ここならと思い購入申し込み
    をしました。

    352さんも検討してるってことは、1度はエフユニを訪れたかと思います。
    もし、真剣に検討されるのであれば、エフユニまで遠ければ、
    大変かもしれませんが、何度か足を運んでみるのはどうでしょうか?

    もしそれでも迷いがあれば、縁がなかったんだとスッパリ見切るのも
    いいと思いますよ。

  103. 360 匿名さん

    >もちろん私たち家族にも。
    住人なんだか、見に来た人かわからず
    とりあえずしとけってかんじ。

  104. 361 匿名さん

    >360
    ある程度の潤滑油は必要ですよね。

    「住人なんだか、見に来た人かわからないから
    とりあえず無視しとけ!」

    よりはずっといいと思いますが。

  105. 362 360

    そうですね(^^;)

  106. 363 匿名さん

    そうそう、挨拶するよねー
    奥さん(女性)同士だけでなく、男性もするよね。
    うざったいと思う人もいるかもしれないけどね。
    でも、されたらシカトするわけにもいかないからか返ってくる。
    うちも買う前はこの板を参考にしてて、
    かなり熱い討論もあったからチョット不安もあったけど、
    入ってみたら環境良かったよー。運なのかな?

  107. 364 匿名さん

    小学校低学年か幼稚園ぐらいのお子さんに
    「こんにちは!」なんて元気に挨拶されて、
    なんだかその後一日ホンワカと暖かい気持になリました。
    挨拶って、不思議な力を持っていると思います。
    以前登山をした時もすれ違う人誰もが、「こんにちは!」と大きな声で
    挨拶を交わしてくれたおかげで疲れが癒され、元気が出て歩けた事を
    思い出します。
    知り合いでなくても、すれ違う人誰にも挨拶できる環境ってとてもステキ
    だと思いますよ。

  108. 365 匿名さん

    ファミリーマンションでしたらどのマンションも
    挨拶くらいはするとおもうけど・・・
    レベルの低い話・・・

  109. 366 匿名さん

    当たり前のことができなくなっている時代。
    周りの人と挨拶でコミュニケーションをとることは大事なことだと思います。
    あいさつからはじまる地域防犯もありますから。

    365さん
    あなたの書き込みのほうがレベルが・・・(笑)

  110. 367 匿名さん

    そう書き込む366も・・

  111. 368 匿名さん

    >365
    ホントにそう思ってんの?
    俺はここの住人じゃないけど住民が挨拶しないマンションの方が多いと思うよ。
    よほど地方でのどかな暮らしをしている方なのね。

  112. 369 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  113. 370 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  114. 371 匿名さん

    うん。挨拶もしない人多いよ。
    それが普通だし、気にならない。
    悲しいけど現実。
    挨拶に対する認識が欠落してるよ。
    あっ私はしてるけどね。

  115. 372 匿名さん

    >よほど地方でのどかな暮らしをしている方なのね
    のどかな郊外ですので、ここもそうかなーって。
    ちなみに私は東京駅から電車で数分区内にすんでますよ。残念。
    368 のどかな暮らししてるのはあなた??

  116. 373 匿名さん

    荒らしくんの自作自演ですので、無視して下さい。
    今日もひまのようです。
    少なくとも相手にしないようにしてください。
    荒らしくんは「ああいえばこういう」だけですので、聞いたりするのは意味がないです。
    ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

  117. 374 匿名さん

    とおりすがり?
    あんたもしつこいね。

  118. 375 匿名さん

    352以降内容のある [質問] 少なくなったよね

  119. 376 K山

    雷が激しいですね。
    お陰で今日は涼しくなりました。

  120. 377 そろそろ・・・。

    この掲示板廃止した方が良くないですか?
    なんだか○チャンネルのようです。。。
    エフユニの印象がどんどん悪くなっていくようで、かなり迷惑です。
    (こちらは住人です。)

  121. 378 匿名さん

    事実をしるのも重要です

  122. 379 匿名さん

    377さんと同感!!

  123. 380 匿名さん

    378に一票

  124. 381 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  125. 382 匿名さん

    前からここ見ててそろそろ余り物(売れ残り)でるころかなと。
    もういい加減値引き条件出てるのでしょうか?

  126. 383 -----

    【管理人です。eマンションのご利用ありがとうございます。
     スレッドに無関係な内容は見ていて皆さんが不愉快に感じられると思います。
     私がこうやってでてくるのも不愉快に思われる方がいらっしゃるのは承知で削除と
     投稿をしました。某掲示板のようには絶対にさせません。】

  127. 384 --------

    この掲示板を閉鎖してください。

  128. 385 --------

    とはいえ、過去のものを見ると、購入希望の方もご活用されているのですね。
    少し前までは、「荒らし」的な人も少なく平和だったのですが。。。
    私は、このマンションの住民ですが、ご近所付き合い等はごく普通ですよ。
    住民でない方も、妙な書き込みをされるようですので、誤解が生じているようですね。

  129. 386 そうですね。

    私も住民ですが、近所付き合いは本当に良い関係です。
    ですが、ここの掲示板は。。。
    最近特にひどくなっているようですし、そろそろしおどきではないでしょうか?

  130. 387 購入ほぼ確定

    私も378さんに1票です。
    このスレが良いか悪いかは別、もちろんここにカキコする人たちが
    色々いることも別として、このスレは他にはない成熟されたものが
    あると思っています。
    荒らしにとっては格好の場でになっていて、住人にとっては不愉快な
    思いをされることも多いかもしれませんが、ここには有意義な情報も
    たくさんあります。
    せめて完売までは残ることを切に願います。

    ところで、駐車場って空いてるところは来客用って本当ですか?
    今後もこの方針は変わらないんでしょうか?
    これって、最終的には管理組合で決めるんですよね。

  131. 388 匿名さん

    387は自作自演くさいな!(いつもカキコしてる人でしょ)
    「購入ほぼ確定の人」は、前からカキコあるけど、なぜ確定しないのかな?
    ここのサイトを評価するほどの余裕があるのもあやしいな??
    駐車場?こんなこといちいち聞くからいろいろちゃちゃが入るんだよ。
    デベに聞けばすむことは、レスしなくてもいいんじゃない??

  132. 389 匿名さん

    388 きえろ。うざい。いちいち突っかかるな。
    ただきいただけだろ?じゃあ、ここでなにきくんだよ。
    茶々が入らない話題ってなんだよ。
    住人か?!
    ちいさい事でも、きいたっていいんじゃないのか?
    きえろ。

  133. 390 匿名さん

    >387

    駐車場は、来客用が四台分、立体駐車場ではなくエフユニの敷地に入ってすぐのところにありますが、
    今のところ、立体駐車場の最上階の一部も来客用になっています。
    でも、空いているところにどこでも置いていいわけではなく、区間が決まっています。
    フロントに行って来客用駐車場の申し込みをする際、どこからどこにとめてよいか、図で説明してくれます。
    勿論、まだこれから購入される方もいらっしゃるので、埋まれば将来的には本来の四台だけになるはずですよね。
    フロント嬢も、「今のところはまだこうなってますが」と必ず付け加えてました。

  134. 391 匿名さん

    付け加えですが、18時以降は洗車スペースにも停められますので、合計6台分になります。

  135. 392 審査まち

    「購入ほぼ確定」改め「審査まち」です。
    マンションを購入するのに、こんなに時間がかかるとは思っておらず、
    現在ローン審査待ちの状態です。
    ここなら購入してもいいかなって思ってから、ローン審査までこぎつけ
    ました。ってことで”購入ほぼ確定”を名のっていました。
    不快な思いをされた方もいるようなのでお詫び申し上げます。

    387さんの言われている通り、デベに聞けばいいこともありますが、
    デベに聞くと、管理組合で決まると思いますよと言われることもあります。
    管理組合ではすでに決まったこと変更されたとこもあるかと思いますが、
    私が頂いた管理規定書は改訂されていないものなので、できるだけ
    入居前にわかることがあればと質問させていただいておりました。

    390さん>
    丁寧な回答ありがとうございましす。

    これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

  136. 393 匿名さん

    そうですよね。デベに聴いてもちゃんと回答をしないことが多い。
    でも、住んでいる人たちは、知っていることをちゃんと教えてくれる。
    単に荒らしで参加している人はさておき・・・。
    知りたいことを聞くことは、悪くないことだと思いますよ。

  137. 394 390

    >審査まち 様

    うちも買い替えだったため、購入を決めてから引っ越すまで、何ヶ月もかかりました。
    売れなければ買えなかったので。
    その間はこの掲示板で、いろいろなことを質問し、親切な住民の方々が詳しく答えてくれました。
    やっぱり売り主営業マンに聞くより、実際に使っている方の意見を聞きたいと思うことも多いですよね。

    時々荒しさんがいますが、こりずにまた疑問点があったら質問してくださいね。

  138. 395 匿名さん

    >383: 名前:-----投稿日:2004/07/11(日) 23:20
    【管理人です。eマンションのご利用ありがとうございます。
     スレッドに無関係な内容は見ていて皆さんが不愉快に感じられると思います。
     私がこうやってでてくるのも不愉快に思われる方がいらっしゃるのは承知で削除と
     投稿をしました。某掲示板のようには絶対にさせません。】

    意気込みは大変いいと思います。が、
    まずは、ここのフォーマットデザインを考えたらいかがでしょう。
    某掲示板まんまですよ。sageとかあるし・・・。

  139. 396 匿名さん

    住民専用スレッドは閉鎖?ページが表示されないんですけど?

  140. 397 匿名さん

    久しぶりに管理人さんの削除を見ましたが、なぜここだけ?

  141. 398 匿名さん

    >>396
    そんな事ぁない。

  142. 399 匿名さん

    >396さん
    283と350をご覧あれ!

  143. 400 匿名さん

    管理人さん、そろそろ府中界隈の物件を荒らしている人物のID等を公表してはいかがでしょうか?
    リムザ・ラヴィラ・エフユニによく出没してます。

  144. 401 匿名さん

    >>400
    ID公開できるわけないでしょ。
    ここは会員制じゃないのに、どのようにして ID とやらを公開するの?
    アクセス元を公開って事?プロバイダ業者でもないのに特定できると思う?
    もう少し、マシな提案しなさい。

  145. 402 匿名さん

    IPアドレスくらいならわかるだろうけど、公開してもどうにもならないと思うし。

  146. 403 匿名さん

    400です
    IPと間違えました
    スマソ・・・・

  147. 404 とおりすがり

    府中別物件購入者です。情報収集のためリムザ板もよく拝見しています。
    400さんのレスがついてから、近隣マンションを含めて荒らし行為が減ったような気がします。
    383での管理人さん登場と併せて何らかの抑止効果があったのではないでしょうか?

    まあIPがばれたところで何にもならないし、犯罪が絡んでいるわけでもないからプロバイダも情報を提供することはないでしょう。
    半端な知識しか持ち合わせていない厨共を恐怖に陥れたのだとしたら痛快この上ないことです。

  148. 405 匿名さん

    こちらのマンション購入者ではないのですが、アドバイスいただきたいことがあります。
    実は、私の契約したマンションが住民の反対運動によりデベが訴えられました。
    反対運動で検索したらこちらにたどり着き、1棟目の前半部分では皆さんいろいろとご心配されていたようですが、
    結局こちらの反対運動はどのように終結したのでしょうか?
    なるようにしかならないと思って今は見守ることしかできませんが、
    経験者のお話を聞かせていただきたく投稿しました。
    トピずれのようで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  149. 406 匿名さん

    >404
    余計なことまで書かなければいいのに・・・

    >405
    ラヴィラ板にも反対運動について書かれています。ご覧になりました?

  150. 407 匿名さん

    404さん>
    いいえ、IPが公開されればだいたいの居住地がわかります。
    もっとも今回の人物は間違いなく府中近辺在住だとおもいますが。
    管理人さんがその気になって調べれば発信元なんてすぐにわかります。

    405さん>
    そういえばエフユニの裁判?はどうなったんでしょう?
    南大沢・豊田の裁判は建設前に終わりましたし・・・。
    ラヴィラについては建設的な話し合いで終わったみたいです。

    みなさん、TUTAYAどうですか?
    そろそろ割り引きクーポンも使えるんでは?

  151. 408 匿名さん

    407
    なぜ府中付近?!はははー

  152. 409 匿名さん

    裁判は継続中です。
    2ヶ月に一回くらい売り主より裁判の経過についての説明がポストに投函されます。

  153. 410 匿名さん

    まだまだ続くのかな?
    地裁の判決でてもそれが不服だったら控訴するだろうし。
    やはり、どこかで和解するのが多いのかな?

  154. 411 匿名さん

    405です。
    皆さん、ありがとうございます。ラヴィラのほうはこれからゆっくり読んでみます。
    反対住民のやる気次第では購入者(入居者)も訴えられるそうなので、
    その点を一番心配しています。
    実は小規模な反対運動だったので、訴訟まではいかないだろうと高をくくていたのが
    まったくはずれてしまったので嫌な予感がするんです。
    (でも、キャンセルする気はないのですが・・)
    なんとか、デベとの訴訟で和解してもらえればいいのですが。
    ありがとうございました。

  155. 412 匿名さん

    裁判の件は、疑問や思うことがあれば、
    住人専用掲示板orメーリングリスト等で・・・と提案します。
    裁判情報をあえてここで流す必要性はないと思いますし、
    発言によっては自分達を追込む結果になったりする可能性もあり、
    本件の場合、相手が簡単に見れる、簡単に訪れることができる場所では
    「無言」でいるのが賢いやり方です。
    こういう掲示板では住人なのか、近隣反対住人なのか、通りすがりなのか、
    なりすましなのか、荒らしなのか分からない。
    また、相手が購入者やデベの動きを覗う可能性もあります。
    (決して405さんを疑っているのではなく、あくまでも一般論として)
    購入予定の方も、この掲示板を参考になさっているかもしれませんが、
    詳細はデベに直接聞くのが裁判経過の直近情報です。

    405さん。
    そんなに訴えられることにビビらなくても大丈夫です。
    ただ、購入者が訴えられる可能性があるならば、
    罵声を浴びせられる、不安を募らせるような行為(いやがらせ類)等がある場合は、
    日時付きでメモを残し、写真(看板やのぼりなど)をとり、
    一番大事なのは、それらの相手の挑発類には一切乗らないことです。
    (決して同じことをしない!という意味も含め)
    デベだけに任せず、証拠は残しておいた方が良いと思います。
    口で言っても証拠がなければ裁判所は認めませんから。

    また裁判の件が話題になったので書き込んでみました。

  156. 413 匿名さん

    近所と仲悪いマンションなんですね
    裁判のことは、内輪で。。。
    悪いことは購入者検討者に知られないようにしないと
    売れ残るしね。

  157. 414 匿名さん

    本気で購入検討している人なら当然詳しい状況の説明をデベから受けている事と思いますよ。
    ご近所との関係も(一部の方々を除いて)良好に行っていますし、
    その一部の方々のお子さんだってこのマンションの友達のところに
    遊びにいらしているそうですし、きっと徐々にいい方向に行ってくれると思いますよ。

  158. 415 部外者

    >414

    413の釣りに引っかからないように。
    裁判ごと(もめ事)を公の掲示板に書くなんて
    当事者のすることではないです。

  159. 416 匿名さん

    413だけど
    当事者??このマンションに住んでないですけど??
    は?

  160. 417 K山

     ブライトハウスの住人です。バルコニーから見た
    府中競馬場の花火素晴らしかったです(30分でしたが)!!
    これは毎年楽しめそう。
     その他にも遠くの方で2件ばかり花火が実施されていました(山下公園?)。
    来週は調布の河川敷、再来週は昭和記念公園の花火だと思われます。
    この時期はいろいろと楽しめそうですね。

  161. 418 匿名さん

    私もブライトです。
    うちは多分K山さんよりずっと低層階ですが、とてもよく花火が見えました。
    あんなに近くに見えると思わなかったので感激しました!
    音もバッチリ聞こえましたね!
    ずっとバルコニーにいたので、あとの二箇所うちも見ましたけど、音が聴こえずとても遠くに小さく見えただけでした。

    ただ、目の前にマンションが建ったら見えなくなっちゃいますー
    来年はどうかなー

  162. 419 K山

    >音が聴こえずとても遠くに小さく見えただけでした。
     もちろん私のところからも、あとの2箇所は豆粒のようでした。
    でも花火や景色を眺めている中でもう一つ面白いことに気が付きました。
    府中競馬場の花火は南東でしたが、南西の富士山が見えるあたりのところで、同じく花火のようにライトが点滅している部分がありました。
    最初それは花火かと思っていましたが、花火にしてはそのライトがなかなか消えないことがありました。
    そしてそのライトはいつも縦に円形で同じ色。
    しばらくして、それは横浜の大観覧車なんだ、ということがわかりました。
    そしてそのすぐ左横に見えるビルはランドマークなんだと。
    ここから見るとそのビル(推定ランドマーク)と大観覧車は同じ高さなので、
    本当なのかどうかは定かではありません。。。
    誰か関東一円の立体地図を見るWebはご存知ないですか?
    エフユニのモデルルームでなら見ることができますね。

    追伸:
     土曜日はつい夜更かしをして朝3:00から6:00までバルコニーに居て、
    外の景色を眺めてしまいました。だんだんと白んでくる、富士山も見える
    美しい景色を見ながら後悔(次の日使い物にならない)とともに眠りにつきました。。。


  163. 420 匿名さん

    K山さんへ
    >それは横浜の大観覧車なんだ、ということがわかりました。
    多摩テックの観覧車だと思いますよ。
    確かに景色はいいでしょうが、府中から横浜はいくらんでも見えないでしょう。

  164. 421 匿名さん

    >419
    冗談がお上手で。
    富士山方面に見えるのは、多摩テックの観覧車とその隣のアトラクションですよ。
    確かに、縦長のライティングと観覧車の丸いライティングは、MM21ぽいかもしれませんね。
    しかし!あれは、多摩テックですので・・・。
    府中からじゃぁ・・・MM21は見えませんよ。

  165. 422 K山

    420&421さん

     優しいつっこみありがとうございます。
    なるほど、花火の興奮覚めやらぬ中、横浜(洋光台)在住の友人と
    あれは石川町にある大観覧車に違いない、ということになっていました。
     ということは当然その多摩テックの観覧車の横に見える「黄色いビル」は
    有名な「ランドマーク」ではないわけですね???

    早速友人に報告させていただきます(笑)。

  166. 423 匿名さん

    421です。
    そうしてください♪
    あれは、間違いなく多摩テックです!
    それだけ、花火の興奮がすごかったんですね。
    いい物件ですよ、エフユニは。

  167. 424 エアリイハウス

    観覧車の隣の細長いものかあ。多摩テックのアトラクションだと、逆バンジージャンプができる
    スペースショット?ちがうなあ、そんな感じの名前の乗り物があります。
    地上からすごい勢いで上に上がっていくアトラクションなので、高さも観覧車くらい
    だと思いますよ。だから、多摩テックだとしたら、となりのものはそのアトラクションかも
    しれませんね。

    それにしても花火はきれいでした。うちは角度的に正面でしたので、
    バルコニーから子供たちと眺めていました。
    おうちから花火が見られるなんて、贅沢な気分になりますよね(^^)
    来年はお友達を呼んで飲み会をやりますよ!

  168. 425 通りすがり

    >>411
    蔦谷に行く途中に通ったら、新しい看板がありました。
    とうとう居住者を訴えることになったようで...
    同じ小学校に子供を通わせている親としては、迷惑な話ですな。
    それはそうと、あの看板。公園の敷地に掛けてあるんだけど、いいのか?
    市に言ったら撤去してもらえるかな。

  169. 426 匿名さん

    424 静かに飲み会してくださいね

  170. 427 K山

    >エアリイハウスさん 来年はお友達を呼んで飲み会をやりますよ!
    私は今年友人とバルコニーで飲み会を静かに(?)やりました。
    花火が上がるたびに聞こえる他の家の子供達の歓声もまた良い肴でした。
    1週間前に買ったテーブル&チェアが早速活躍してくれました。
    夏はこのバルコニーの広さが嬉しいですね。

  171. 428 匿名さん

    カームハウスの1階を歩いているとポーチにドーーーンと・・・・船が(笑)
    さすがにあれはまずいでしょあれは。
    それとも自転車はダメで船はいいのかな?(笑)

  172. 429 匿名さん

    笑いごとじゃないですよね!?
    そういうのを放っておくと、自転車をおきだしたり、
    物をいろいろ置きだすんですよ。
    あの家も置いてるからいいじゃん?って・・・・
    様子見て早めに対処しましょう。

  173. 430 匿名さん

    私も見ましたよ。いつも置いてありますね。
    あの目立つ場所であの大きさですから管理会社が気が付いていないはずは無いと思います。
    あれを見て見ぬ振りで大丈夫なんだろうか○成サービス。

    ああいう趣味が有りながらマンションを選択する人もある意味すごいけど。

  174. 431 匿名さん

    共用部分とわかっていても、ポーチが広いと何か置いてしまったり、
    その気持ちも分からなくもないですが、
    マンションということで、他のご家族と同じ敷地に暮らし、
    きちんと守ってらっしゃる方もいらっしゃるわけですから、
    約束事は守らないといけませんね。
    一階ならば、
    船も自転車も専用のお庭に置くことは可能ではないでしょうかねー?
    ポーチの柵を越える高さの物は万が一廊下側に倒れてきたら危険だと思います。
    「そんな事あるわけない」と思うことが意外に起こってしまうものです。

  175. 432 匿名さん

    >431さん
    住民の方ですか?あの船見てないでしょ?
    庭まで持っていけるような大きさじゃないですよ(笑)
    っていうかどうやってポーチに入れたんだろ?

  176. 433 匿名さん

    432さん
    431です。(エフユニ居住者ですよ)
    一回見ましたが、庭まで持ってけないほどの大きさでしたっけ?
    「置いちゃいけないだろ?」というより、
    とっさに「なんじゃこれ?」とは思いましたが。
    廊下がクランクしてなければ、お庭まで運べないのですかね?
    まぁー、432さんが入らないと言っているので、そーなんでしょうが。。。

  177. 434 匿名さん

    とっさに「なんじゃこれ?」とは思いましたが。
      ↑
    これ全く同感です(笑)

    あのお部屋は玄関だけ飛び出たような間取りで、リビングに行くまで廊下を2回曲がります。
    あの船は無理ですね。
    ホントにどうやってポーチに入れたんだろ??

  178. 435 匿名さん

    通りすがりの者ですが、見てみたいっ!
    レスだけ読んでても想像つきません。気になるぅ

  179. 436 匿名さん

    >435
    同感。
    船って普通ありえないし。
    カヌーなのかな?

  180. 437 匿名さん

    パーツにして組み立てたと思う。
    みんなーー少しは頭使ってください。

  181. 438 匿名さん

    >437
    だとすると持ち出す時もパーツにしないとだめではないでしょうか。
    となると組み立てておいておく意味がよくわからないです。
    なくしちゃわないように?
    一度見ましたがカヌーっぽいものですよね。
    「なんじゃこれ?」が第一印象は同感です。
    笑い事じゃないのかもしれませんが、思わず笑ってしまいます。

  182. 439 匿名さん

    まあ、勝手な推測なんだけど
    たぶん鑑賞用としているのでは?
    ひとつのオブジェというかスティタスというか。
    車でもそういう人いるよ。ガレージ+ハウスみたいなの。
    部屋で船の模型飾るだけでは我慢出来なくなったんだよ。
    大目にみてあげよう。

  183. 440 匿名さん

    やはり撤去してもらわないと、しゅうしゅうつかなくなるから
    だめだとおもう。
    大規模だからこそルールはまもれ!

  184. 441 匿名さん

    男のロマンだと思うけどな〜
    なんか気持ち分かるんだけどな〜
    まあ、ルールなら仕方ないと思うけど
    新潟みたく洪水になった時、活躍してくれるかもよ。

  185. 442 匿名さん

    だから、男のロマンではない!
    共同住宅のルールを守れない奴は、出ていっていただきたい。
    最低限のマナーですよ。

  186. 443 匿名さん

    あれはたぶんカナディアンカヌーと呼ばれる物です。
    船と呼んでも間違いではないですな。
    見たかんじ組立式ではないです。
    あの状態は観賞用でも無いですね。 車のルーフに載せて出動するのを見たこともあります。
    いずれにしても4m以上ありそうなあの巨大な物をポーチに置くのは×ですね。

    東八沿いにコンテナのレンタル倉庫ありますよね。ああいう所を利用すれば解決だと思います。
    趣味にお金が掛かるのは仕方のないことです。


  187. 444 匿名さん

    カームハウスの1階東。以前から、花台の下や廊下にコンテナBOXを置いていたが、
    最近、廊下に自転車まで置いている。
    >共同住宅のルールを守れない奴は、出ていっていただきたい。
    最低限のマナーですよ。
    ・・です!

  188. 445 匿名さん

    大人でも「なんじゃこりゃ?」と思うわけだから、子供もそう思うのでは?
    珍しいし、なおかつ一階で上階より子供がウロウロできるわけだし、
    興味で触ったり、何かしら力がかかり、
    万が一倒れてケガや死亡なんてなってしまったら、どう責任取るつもりなのだろうか?
    人身的被害はなくても、共用物(壁、門扉など)を壊したりしたら、
    それもそれで原状回復の義務と責任が発生する。
    キッズルームの壁の穴のように、バックレて、とぼける事もできない。
    見た目からして重いだろうけど、絶対動かないという保証はないわけっしょ。
    そーいう事を想定もしてないし、あるわけないと思ってるからこそ置いてるのだろうが、
    他人様に迷惑かけた あかつきには、のうのうと住んでらんないよねー。
    船を引っ込めたくらいじゃ済まないと思うよー。
    あれはあれで素敵な(?)趣味なんだろうけど、
    ルールを守れない、人身も含め事故もあり得るとなると、
    撤去するなり、家の中の壁を壊してでも押し込むなり、トランクルーム借りるなりしてもらいたいですね。
    というか、そうするのが常識ですな。

  189. 446 匿名さん

    ほんとほんと。
    何かあってからじゃ遅い。
    この掲示板みてくれてないのかな〜。

  190. 447 匿名さん

    >444
    廊下にチャリンコ???
    非常識だね〜 たち悪いなぁ〜
    船はいづれ引っ込めるだろうけど(そのうち絶対言われるでしょ)
    ポーチは柵で囲われてて玄関のとこだから、
    置いてしまう気持ちは分からなくもないけど、まずいねー。
    「置かないで」と再三言われても守れないんだから、
    罰金みたいなの、徴収できればいいのに・・・と思う。
    バカらしいくらい相当のお金がかかれば、
    ある程度 非常識者は減るのではなかろうか。

  191. 448 匿名さん

    ちゃりんこをおきっぱなしってやつも、最低。
    見た目が悪い。
    自分だけよければいいのか?!
    共同住宅のマナーを守れ!!

  192. 449 匿名さん

    守らない人はこういう情報掲示板には来ないと思う。
    こういうトコに来る人は意識持ってくるからね。

  193. 450 匿名さん

    >445さん
    >万が一倒れて・・・

    これはちょっと違って寝かして置いてあるんですよ。
    あのお宅はポーチが奥に長いのでカヌーがちょうど置けるんです。

  194. 451 匿名さん

    もしかして6棟目建てるの?

  195. 452 匿名さん

    ちょうど置けても置くなっつーの!

  196. 453 匿名さん

    テーブルや椅子や子供のおもちゃはよくて
    どうして、自転車やカヌーは駄目なの?
    どこまでが良くてどこまでがいけないの?
    主観的?客観的?

    共用部分っていっても一般共用部分ではなくて
    専有共用部分でしょ?扱いや意味合いが違うのでは?
    自己の管理でそこを掃除したりプライベートな物置いたり
    する敷地なんだから、当然個の権利は発生するよね。
    ただ災害時の時に提供する場ってだけだよね。
    それさえクリアしていればいいような気もするんですが・・・・

  197. 454 若大将

    海は男のロマンさ

  198. 455 匿名さん

    いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
    当スレッドは、規定の投稿数(450レス)に達しましたため、新しいスレッドを
    設置させて頂きました。
    大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】 」という
    スレッドを引き続き利用しましょう。
    今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

    エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40939/

  199. 456 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  200. 457 匿名さん

    ここは、自粛警察が多いよ。
    自分の事は棚に上げて、クレームばかり。
    クレーマーの温床になっている所です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸