東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル志村城山【旧称:志村城山プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 志村
  7. 志村坂上駅
  8. オーベル志村城山【旧称:志村城山プロジェクト】
匿名さん [更新日時] 2015-03-11 19:33:55

オーベル志村城山についての情報を交換しませんか。
有償ですがオーダーメイドプランがあって、どうかなって思いました。
やっぱり高いのかなー。


所在地:東京都板橋区志村二丁目6-1他(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.29平米~101.68平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売 施工会社:大成ユーレック株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.1.14 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-02 22:34:36

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル志村城山口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名さん

    まあ、10年、20年住むんだから、
    空いている土地には必ず何かが建つと、
    最悪を考えて買った方がいいわ。

    中山道だって道路拡張する気配はないけど計画がある以上、
    道路拡張するもんだと思って買った方がいい。

  2. 185 匿名さん

    184さん、駐車場はマンションにはなりそうもないです。近所の者ですが。
    こちらにいつまで張り付いているんですか?

  3. 186 購入検討中さん

    あそこまで中山道に近いとは予想外でした。ただ駅からフラットアプローチで3分というのは大きなメリット。さびれているけど商店街も近いし。

  4. 187 匿名

    マルフクベーカリー、焼き肉店、蕎麦や、イタリアンあるし。スーパー徒歩けん内に何軒かあるよ。年老いても住むのにいいな。
    中仙道は坂の下でそれぞれ感じかたや選ぶ部屋の向きや階数で違うと思うよ。
    この間のニュースでM地所のマンションは不備があって大変なことになっているのに比べ良心的なマンションだと感ずるが。

  5. 188 匿名さん

    最悪なマンションと比べられてもね。
    あと、中山道は坂の下ではない
    坂と壁あるいは崖とは全く違うものになりますよ。
    東側は中山道横になります。
    確かに中山道はマンションからしたらしたの方ですが
    音は上へ上へ上がります。
    東側は影響は受けそうです。
    でも、南、西はさほど影響はないかと。

    駐車場はしばらくは何か建つ可能性はなさそうですが
    あの広さがもしあくとなると賃貸系の小規模マンション戸建は建てれるぐらいの広さかと思います。

  6. 189 匿名さん

    >>186さん
    やはり、ここは現地を見に行って個人で判断しないといけませんね。
    坂上方面から現地を見ると駅からの近さで魅力的ですが
    はたまた別の角度から見るとデメリット部分が強調されたり。

  7. 190 匿名さん

    なんかここのネガレス、ずっーと同じ人が張り付いて同じようなクチコミをかきこんでますね。堂々巡りっていうか。意味ないです。

  8. 191 匿名さん

    情報源に対し意味はないことはないと思います。
    そぐわない意見は意味がない、それじゃ情報交換なんで出来ないよ。
    きちんとメリットも書かれてますしね。

  9. 192 匿名さん

    >>190さん
    ちょっと矛盾を感じたんだけど
    それを言うなら、ポジレスも同じ内容の堂々巡りじゃない。
    意味ないレスということになるよ?
    貼り付いて、ネガレスがつけばすぐ反論して。
    間違った情報じゃないなら尊重しあわなきゃ。
    間違った情報じゃなければ意味のないレスなんてないと思う。

    どなたか、モデルルームのできる場所、できる時期ご存知ないですか?

  10. 196 匿名さん

    モデルルームはサイゼリヤの前。銭湯の隣です。
    だいぶ出来てきました。今日見たら看板出てました。

    前に建っていたプラウドのモデルルーム入口の看板を
    何で壊さないんだろう?次もプラウドのモデルルームかな?と思ってたら、
    プラウドの看板を再利用してオーベルになってた(笑)

  11. 197 匿名さん

    早くモデルルームができて欲しいです。

  12. 198 匿名さん

    駅から近いし価格次第では検討したい。
    でもディスポーザーは個別に外すのをお願いしたい。
    以前築7年のマンションで壊れて20万かかりました。
    普通の排水にして欲しいと頼みましたが形状が違う為
    同じ位かかりますと、、、。確かに便利に思えたけど
    流せないもの砕けないもの結構あって個人的には微妙です。
    オーベルさん機械外した分安くして!

  13. 199 匿名さん

    多分無理じゃない?
    他にも探せばご希望に近いマンションあるかも。
    私はディスポーザー大賛成。

  14. 200 匿名さん

    198さんみたいな方がマンション住民になると、なにかとまとまる話がまとまらなくなりそうですね。

  15. 201 匿名さん

    ここは高そうですね

  16. 202 匿名さん

    部屋の広さも幅広いですし、価格はどうなるか?
    チラシがよく入りますが、モデルルームで他の間取りをみてみたいものです。

  17. 203 匿名さん

    200さん 198です
    モデルルームも価格もわからないので、軽い気持ちで書き込みしましたが、すでにここは個人的な価値観も冗談すらも通らず、さらには人間性まで否定される場になっているのですね うかつでした。
    大変申し訳ありませんでした。
    もうこの場には参りませんので、ネガレス?低レベル人種?(そうは思っていませんが)撲滅頑張って下さい。
    以前のことを思い出しましたが、やはりこのサイトに入ると最後は不快になりますね。
    いい意見もマイナスな情報も、個人の価値観や受取方次第と思います。

  18. 204 匿名さん

    マンションが多く建つのだから坂上商店街がもっと活気がでてほしいし、またパチンコ屋さんは元西友スーパーだったところです。
    スーパーが戻ってきてほしいです。

  19. 205 匿名さん

    大成ユーレックというゼネコンさんのマンションご存知の方いますか?
    聞いたことのない施工会社なので、マンション造れるのでしょうか…。
    設計会社さんは有名なところなのでしょうか。
    情報がないので検討する上で不安です。
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
    三○地所、鹿○建設ですらあんなミスをする時代ですし…。

  20. 206 匿名さん

    土曜の大雪で、土曜の午後頃からオーベルにたどり着く前より
    少し手前のちょっと前の道のところで、区役所により、ここから坂なので路面凍結の恐れあり。
    ここから通行禁止。ここから車は迂回するよう立て看板がありました。
    立て看板に従えば、大雪の時には車でオーベルにはたどり着けませんね。
    出庫も難しいかもしれません。
    結局、清水坂の通行止めが解除されたのは日曜の夕方すぎだったと思います。
    日曜日の昼間が暖かかったため予定よりも早かったようです。

    ちなみに、都知事選で投票所であった小学校校門付近で、
    チラシとちテッシュを配ってました。
    そろそろ営業活動開始でしょうか。

  21. 207 匿名さん

    >205
    ご心配ごもっともですが、施工会社がちゃんとやっているかどうかチェックできるのはデベしかいません。、例の南青山事件でいっそうよくわかりました。あちらは、引き渡し前にデベがちゃんと対応したってことで、デベの信頼が増したとする考えもあります。だから、ここのデベロッパーがどうやって施工管理をしているのか、しつこく尋ねて調べるのが第一です。消費者にはそれぐらいしかできません。

  22. 208 匿名さん

    内部告発してくれた人のレスを見た購入者の問い合わせで発覚?したっぽいから
    信頼が増したとは言えないと思えますが…
    まぁスレ違いなので止めておきます


    >>204さん
    商店街もっと活気でてきて欲しいですよね
    もしくは大きいスーパーが駅近くにできてくれるとうれしい

  23. 209 匿名さん

    >>208

    確かに何を持って信頼が増すのか…いくら考えても理解できない
    引き渡し前分かったからよかったものの
    あれ、告発無くて
    引き渡した時を思うと購入者じゃなくても恐怖を感じる。
    だから、信頼が増すなんてありえない
    まあ、これは207への返事として…ということで。

    近くに確かにスーパー出来て欲しいですよね。
    でも、できるほどの土地が飽きそうにないし
    商店街も客足が少なくなったからこのような状況なんだと思います
    ここら辺の人は足をのばしてオーケーストアー
    セブンタウンの利用者が多いと聞きました。
    三徳はちょい買いには良いかもしれませんが微妙な距離で品数少ないので
    我が家は日々の買い物はセブンタウンがメインになると思います。
    それにしてもモデルルームできるのは楽しみですが
    マンション建設地より遠いって(笑)
    まあ、坂上はできるような空き地が駅近くにないですしね。

  24. 210 匿名さん

    207への返事として×→208です。すみません。

  25. 211 匿名さん

    >>206さん
    清水坂の歴史が物件ブログに紹介されていて、感心しながら読ませていただいていましたが
    雪が積もると通行止めになってしまうような急勾配な坂ですか!
    まあ、今回の雪は今までにない大雪だったので仕方が無いのですが、車で出ることができないのはキツイですね。

  26. 212 匿名さん

    駅ちかなので、駅までは清水坂とは反対方向だし、スーパーは徒歩三分の三徳まで坂を通らず行けます。
    不便は感じないな。

  27. 213 匿名さん

    三徳のスーパーはあくまで個人の考えだが、そこそこ、生鮮食品、野菜果物いいものが置いてあり気に入ってます。

  28. 214 匿名さん

    商店街はシャッター閉まったり古い店舗多いんだし
    再開発とか話ないのかな…
    反対側だけどトーハツの跡地にでも大きい商業施設とかレストランとかできてくれればなぁ

  29. 215 匿名さん

    ですよね、三徳は品数少ないし正直イマイチ、坂の下エリアは買い物先が豊富ですが毎日の上り下りは億劫ですし。西友あたりできてくれたら嬉しいですね。元々志村商店街にあったようですが、新しく店ができるのはいつも坂の下。坂上も何か出来て欲しいですね。

  30. 216 匿名さん

    私も坂上にトーハツ跡地にスーパー、商店街または近くに隠れ家てきなレストラン希望。

  31. 217 匿名さん

    トーハツ跡地は病院移転かマンションの可能性が高い。
    病院が移転すれば、病院跡地はマンションでしょ。

    レストランはすでにトーハツ自身がプチアーナやってるから、
    それ以上店は作らないはず。

    近くにセブンタウンもあるし、立地や道路状況を考えても、
    スーパーや商業施設に適した場所でもない。

  32. 218 匿名さん

    そう考えると中途半端な場所なんですね。

  33. 219 匿名さん

    218さん、中途半端って言い過ぎです。
    確かに商店街の方々のやる気がいまいちだと感ずるが駅ちかで通勤買い物に便利だし、写真でしかわからないが逆ばり工法?でタイルも高級観でていて板橋区のマンションとしてはかなり頑張った感あると思う。
    トーハツだめなら凸版さんにスーパー望む。
    まだ先の話と言われると思うが。

  34. 220 匿名さん

    >>219さん
    ホント、トーハツでなければ凸版さんのところが商業施設になったら、敷地広いし便利ですよねー。
    ならないかなぁ。

  35. 221 匿名さん

    坂上も工場街からマンション街に変わってきてるし
    セブンタウンのあの混雑ぶりみたら坂上にもなにかできてくれるとうれしいな
    坂の上り下りがびみょうに億劫なんですよね…

  36. 222 匿名さん

    >>219
    確かに駅近だが、それ以外の魅力がイマイチ。
    買い物は坂のアップダウンはきついがセブンタウンがメインになるだろうし。
    足を伸ばせば買い物は良いかもしれないけど
    駅近以外はこれぞという魅力が現地にさぼど無いようにも感じる。

    トーハツの跡地はマンションだろうね。
    ここら辺は空きが出るとマンションが即落とすので。

  37. 224 匿名さん

    現地を見に行ってきましてが、中山道真横ですね。高さがあるから大丈夫と言ってる人がいましたがマンションの3階程度、あれだと中山道の騒音と排気ガスの影響はあるかと思いますね。あと、清水坂を下から上へと登ってみましたが、結構きつい坂でした。でも、ウォーキングなどの運動に良いかもしれません。で、三田線出口ですが、やはり近かったですね。方向によっては電車の音なども考えないといけないかもしれません。ただ、電車より中山道だと思います。志村坂上駅から現地に行く道筋は近くデメリットを感じませんが、中山道側に出ると直面します。西側は建物が壁になってる分音はさほど気にならず良いかもしれませんが、東側は音がかなり聞こえました。西側狙い目ですね。または、南のにしより南西角あたりがベストかもしれません。居酒屋も結構あり酒飲みには選択肢が多くて良いかもしれませんね。

  38. 225 検討中の奥さま

    2年前の小豆沢公園向こうのオーベルは駅から遠いが、騒音なさそうね。

  39. 226 購入検討中さん

    あれは駅から遠すぎだって。

  40. 227 購入検討中さん

    やはりネックは中山道か。

  41. 228 匿名さん

    なんだかんだ言われているようですが、商店街がいまいちな所を除けば、仕様が良さげに感じる。
    坂が大変と思うとき自転車で小豆沢のいなげやまで買いに行くときが有ります。中仙道はそれぞれ現地を見てどう思われるか個人差があるかも。
    ただマンションの敷地をどのように配置するかにもよるかもしれないし。
    モデルルームが早くできないかな。

  42. 229 匿名さん

    確かにどう捉えるかは人それぞれだけど
    中山道真横をメリット又は気にしないという方はいないと思う。
    夜中でも交通量ありますからね。
    だけど、駅近、ディスポーザーはとっても魅力的なのと
    通学先を坂上エリアで絞れば通学に人の目が届きやすいので安全面は良しと見ています。
    交番からも近いというのも安心かな。
    小学校では公文(マンション目の前)
    お受験なら学力開発どちらとも近いです。
    子供を育てやすそうです。
    まあ、部屋の位置が西が南西側と選べれば買いですね、!

  43. 230 匿名さん

    中仙道の真横とは言えないですね。
    坂の上ですから。
    現地確認しないで買わない人はいないでしょうから。この清水坂のトップに位置するこちらの場所は雰囲気はいいですよ。

  44. 231 匿名さん

    清水坂を上がっていく感じはいいですね

  45. 232 匿名さん

    立地と物はよさそうなので、あとは価格次第だな

  46. 233 匿名さん

    多分高くなるんじゃないかな
    少なくとも安くはないと思う

  47. 234 匿名さん

    東側はある程度安いんじゃないでしょうかね…
    他の位置の部屋に比べてデメリットが大きいので
    大差がないと売れないと思います。
    中山道横、窓からは神社が見えるなど他の位置に比べてマイナス面が大きい
    見晴らしは良いかもしれませんが
    方角的に特にこれというものもないですからね。

  48. 235 匿名さん

    だから中仙道横とは言えないし。坂の下にあるし。
    神社の件はよく分からないが見えたとして何かマズイとは感じないが。
    価格はそんなに大差つけるかな?各自予算内できめるでしょ。
    仕様はいいと私も思う。板橋区の物件の中では。

  49. 236 匿名さん

    中仙道は真横でなく坂の下にあり、通り沿いには別の店や個人の家が並んでますね。

  50. 237 匿名さん

    あそこの通りにあるマーク?があるお店に行かれた人いますか?

  51. 238 匿名さん

    たしか鳥居のようなマークでした
    キレイなお店でしたし気になります

  52. 239 匿名さん

    >>235
    中山道側から見ればよく分かりますよ。
    真横ではなくとも中山道に面してます。
    だから真横と言われてもおかしくないかも。
    東側の下は中山道ですし。

    神社はお墓とか無ければいいんですが
    お詳しい情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  53. 240 匿名さん

    239ですが
    調べてみたら総泉寺というお寺でした。

  54. 241 匿名さん

    高層階だと総泉寺のお墓が丸見えじゃないかな?
    部屋からは見えないと思うけど、通路からは丸見えじゃないかな?

  55. 242 匿名さん

    私はどなたかが言われた通り立地と仕様がいいと思うので、隣に寺があるのではないから気にしないです。

  56. 243 匿名さん

    モデルルームもうすぐですね。
    間取りのタイプがいろいろありそう。

  57. 244 物件比較中さん

    住友のスカイティアラは3LDKで5000万ちょっとが多いようですね。
    ここはさすがに住友よりは高くなるんでしょうね・・・
    南向きで5000万以下なら即購入でしょうが、ほんとに価格次第です。
    早くモデルルームを見学したいです。

  58. 245 匿名さん

    部屋の広さにもよるかと思うが、南向きで5千万以下は厳しいですかね?
    70平米以下とか南向きでないところになるんだろうか?
    よく分からないですが、南向き5千万以下なら即日完売ですね。

  59. 246 匿名さん

    5000万高すぎます。
    5000万で志村坂上はイヤだな…

  60. 247 匿名さん

    >>245
    ここら辺で70平米台で5千万するならもっと都心選ぶよ。
    5千万ローンを組めるって人って年収1000万越えじゃないと厳しい。
    そういうお金持ちの人たちが地縁がない限り坂上を選ばないでしょう。
    70平米台なら5千万切らないといくら駅近くでも厳しいと思う。
    ただ、ここは広い部屋があるのでそこは5千万は軽く超えると思う。
    あと、東側に部屋がある住居は中山道に面してる分即完はないかなと思う。
    ただ、値段次第かな。南と差をもうけてもらえれば即完も無理じゃないと思う。

  61. 248 匿名さん

    仕様が高級そうなので70平米台で南向きでディスポーザーつきで、5000万以下なんていくらなんでも無理なんでは?
    オーベルさんが可哀想。
    都心に行きたい方だけでないし。勤務先に近いか便利で板橋区ならでは安さが気に入りそうです。

  62. 249 匿名さん

    年収1000万以下で70平米求めるなら埼玉県かな。

  63. 250 匿名さん

    マンション建設は最近人件費と資材高騰のあおりを受けている模様です。
    写真でしか分からないけどタイルも良さそうだし、設計事務所も有名なのでかなり価格はそれなりにするでしょう。
    しかし板橋区という場所柄都心よりは安いと思うが5000万以下の部屋は60平米台の間取りかもね。

  64. 251 匿名さん

    >248ディスポーザーって確かに便利で良いものだけど
    ディスポーザーの単価自体は20〜30万程度のもの。
    ディスポーザーついてるからといって地域性無視して高値つけてもね。
    この辺で5000万超えるなら部屋の広さは80平米越えないと割りが合わないよ。
    ディスポーザーついてて駅近であろうと70平米台で5000万越えたら高すぎ、逆に欲しい人が可哀想だよ。

  65. 252 匿名さん

    地域性でいうと70平米台で5000万なんて値段は論外。

  66. 253 匿名さん

    モデルルームできていざ蓋を開けないと価格はわからないが、ディスポーザーだけでなく全体の仕様の高級観を考えると251さんはあまり無理されないほうがよろしいかと。

  67. 254 匿名さん

    >>253
    間違ったことを書かれてない中、人に対して不適切な書き込みは控えられた方が良いですよ。ここを検討される方はそういう方なのかと思われてしまいますよ。
    何かと、言葉が良くない書き込みをされる方がいますね。

  68. 255 匿名さん

    住友よりは高くなるんでは。

  69. 256 匿名さん

    住友よりは高くなるんでは。

  70. 257 匿名さん

    それはないと思う。

  71. 258 匿名さん

    私も70平米5000万超えたら購入は見送るかも。

    仮に6000万でも買うことは可能だけど、この地域で5000万以上は出したくないかな。

  72. 259 匿名さん

    クチコミで決まる訳でないですから。
    オーベルさんがすでに決められてること。

  73. 260 匿名さん

    広さにもよるかと。
    70平米だとどうなんだろう。

  74. 261 匿名さん

    この地域で5000万以上だしたくないなんて失礼ですね。
    個人の価値観の違いかもしれないが、そういうことをわれる方とはご近所無理。

  75. 262 匿名さん

    70平米って3人家族でちょうど良いって感じの広さ。
    最近の新築は数年前のものの広さより一回り狭くなってるからちょっと狭いかな。
    でも、それ以上の広さにすると値も高くなるし
    税金も高くなるから基本70平米辺りが一般的な社員さんでも手が届くんだよね。

    >>258
    同感。出せないとかではなく
    出せても妥当性がないとね。

  76. 263 匿名さん

    価格のことばかりのクチコミは飽きました。
    モデルルーム楽しみです。

  77. 264 匿名さん

    >>261
    じゃ、他へどうぞ。
    値段ってやはり地域性や土地柄も関係してるのである程度は無視できないと思うよ。

  78. 265 匿名さん

    オーベルさん、色々無理言う方も現れるかもしれませんね。
    お疲れ様です。

  79. 266 匿名さん

    値段をなんとか下げたいかたがクチコミしてるんですかね。

  80. 267 匿名

    条件のいい位置の70平米で5000万くらいですかね。
    住友は正直価格付けの参考にはならないでしょ。ほかの会社が真似したら倒産するよ。

  81. 268 匿名さん

    >>266はクチコミによって値段が下げれると思ってるの?

  82. 269 匿名さん

    266です。
    その様なことは申してはいませんが。
    なんか下げたいと必死だなと感じただけのこと。
    大変ですね。

  83. 270 匿名さん

    下げたいから書き込みをされてるわけじゃないと思うけど。みなさんそれぞれの考えを述べられてるだけのこと。
    何でもかんでも悪く捉えすぎ。

  84. 271 匿名さん

    ただ正直な感想です。
    この地域を否定してるわけではありませんが5000万であればもう少し環境良いところに住めるかな。

  85. 272 匿名さん

    確かに…。

  86. 273 匿名さん

    う〜ん…確かに…。
    やり取りを見ていると、検討されてる方は人間性に
    問題のある方が多そうですしね…。

  87. 274 匿名さん

    不動産の価値は隣人にあり…です。

  88. 275 匿名さん

    最低70平米5000万はないのでは?
    そう思う人ならいないと思う。
    条件が良ければ70平米で5000万越えるものも出てもおかしくない。
    70平米平均が5000万を超えるって意味で議論しているの?

  89. 276 匿名さん

    私も無いと思います。最上階角部屋など条件が良ければなくはないと思うけど。。。物は確かに良いと思います。ディスポーザー完備も好感もてますし。ただ、物だけでマンションの値がつくわけではありません。地域性という立地に見合った価格を近隣のマンションから見ても、70平米台を5000万越えは流石に…。スミフを良く引き合いに出されてますが、スミフは業界トップ、独自の戦法と予算とブランド力があるわけで、まず参考にはできないと思います。決して否定してるわけでは無いですが、70平米5000万越えは無いのではと思います。271さんのおっしゃる通りかな。

  90. 277 匿名さん

    ここは結構値段すると思うけどな…

  91. 278 匿名さん

    みんな価格が読みにくいから騒いでいるのでは?
    277さん
    たぶん72㎡のことが話題になっているんと思うんですが、最低、最高いくらくらいと予測しますか

  92. 279 匿名さん

    ここは広さ、向きともに幅広いので幅広い層の方々が入居されると思われ、入居してマンションの理事会もなかなかまとまるのに時間がかかりそうです。
    マンションの価値は管理にあり。
    管理にはお金をけちらない人が入居してほしいな。

  93. 280 匿名さん

    スミフが業界トップとは?です。
    とくに今一流と言われてるところでも問題が起きてるようですし。
    ここはオーベルさん力入れてるマンションと感じますよ。

  94. 281 匿名

    供給力、販売実績から言って、野村三井と並んで3トップという評価は
    妥当では?好き嫌いは置いといて。

    部材や仕様が本当に良いかはまだわかりませんよ。
    むしろこれからしばらくは、ここ数年では一番コストカット圧力が強まるので
    期待し過ぎない方がいい。
    あと、どんなに使用を頑張っても地域の価格帯を大きく超えることはできない
    です。駅直や大庭園隣接など、相当ミラクルな立地でないかぎりは。

  95. 282 匿名さん

    281さん
    部材や使用でなく部材や仕様ですよね。
    価格気になって一生懸命コメントされて慌てましたか?

  96. 283 匿名さん

    まあモデルルームに行ってみましょう。
    およそのことが分かるかもしれませんから。それまで待ちましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸