- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
もうすぐ内覧会があります。
自分たちだけでは不安なので内覧業者に同行をお願いしようかと思っています。
業者に依頼された方、感想をお聞かせください。おすすめ業者を教えていただけると
助かります!
(同じようなスレッドがたっていたらすみません。)
[スレ作成日時]2003-09-04 23:03:00
もうすぐ内覧会があります。
自分たちだけでは不安なので内覧業者に同行をお願いしようかと思っています。
業者に依頼された方、感想をお聞かせください。おすすめ業者を教えていただけると
助かります!
(同じようなスレッドがたっていたらすみません。)
[スレ作成日時]2003-09-04 23:03:00
>139
碓○民○はそちらでもヴィトンのカバンもってきてました?
とても検査する格好には見えなかったです。
少なくとも購入者の声を代弁するのですから、売主、施工会社に
対する口の利き方ぐらいちゃんとしてもらいたかった。
住むのは我々なので売主、施工会社とも付き合って行くのですから。
>143
持っていました。
あたかも誇らしげで、最初の印象もあまりよくありませんでした。
部屋に行ったときも、会話を聞いていて対応いただいた方に
すごく申し訳ないような気持ちにさせられました。
これから業者にお願いしようと思っている方には
絶対おすすめできません。
さくらは高いと言う声はあるけれど、質に関してのクレームは挙がっていない。と読みとったのですが、見落としていますか?
欠点として:「時間を合わせてくれない」と「高い」。(「マンションは手作り」は正しいから無視)
私としては欠点にならないので、依頼したいと思っているのですが。
「見逃した箇所があった」というのが一番怖いのですが、その事例は書かれてないですよね?
3月のさくら事務所内覧会立会い依頼者です。
さくら事務所に限らず、業者に依頼して見落としがあったかどうかは、別の内覧業者も連れて来て、チェック項目のクロスチェックをかける、という、時間的にも費用的にも非現実的な方法以外にないですから、難しいとは思います。
内覧のチェック自体は、きちんと作業リストをもってきていて、確実にチェックしてもらえたと思っています。
きちんとした調査ポリシーがあるところなら、さくら事務所にかぎらず、相応に対応してもらえるのではないでしょうか。
(チェック項目が充実していてもチェックする人の能力が追いつかなければそれは困りますが)
内覧会のレポートは、後日、コメント等を追記したものを送付してもらう形になっていました。(当方も再内覧で利用しました)
時間があわせてもらえない、の件ですが、一回の検査に2〜3時間かかるため、午前組と午後組の間になる、お昼前後の時間への変更は基本的に出来ないとのことでした。
ですので、売主の担当者にスケジュールの変更依頼をかけて、さくらさんの時間に近い形であわせてもらいました。
そこら辺のスケジュールの融通すらきかない売主だと、それは違う意味で問題がありそうですが…。
以上、参考になれば。
146さん、ありがとうございました。147です。
非常に参考になりました。
やっぱり経験者の言葉は安心感があります。
「見逃した箇所があった」で念頭にあったのは、住み始めてから判明した場合を考えていました。
個人的には、さくら事務所の方のBLOGを拝見して、書き方がユーモアがありながらも、理路整然としている点が気に入っています。
もうひとつ、経験者がいらっしゃったらお聞きしたいのですが。
部屋のカーテンをインテリアの人にまとめてお願いするつもりです。
そのインテリアの方が、内覧会時に採寸をしたいという要望なのですが、
家族と内覧業者、その方で一斉に出入りする事になります。
こういったケースは珍しいのでしょうか?
私も内覧会経験しましたが、特に立会いなんて必要ないように思います。
こういう掲示板で書かれているレスだってそういう内覧業者が書いた物もあるんじゃないでしょうか?
大体料金自体あまりにも高すぎますよ。特に上記のxxx事務所なんて取り過ぎでしょ?
ちょっと名が売れてるからって吹っかけすぎ
問題が無い物件であれば、内覧業者なんていらない!と考えるのも自然でしょう。
でも、自分たちでは見つけられない可能性がある問題箇所を専門家の目で見てもらうのだから、やらないよりやった方が保険的な意味合いも含めて安心できます。
価格についても現在では幅が出てきているので、買主の判断で業者を選別すればよいでしょう。
もちろん、内覧業者を使わないというのも選択肢の一つです。
マンションの出来、不出来は購入決定時点で判断するものが大半で
内覧チェックは前にも書かれていましたがあとの祭りです。
よほどの業者じゃない限り、1年点検というものがあり、1年間の
時間をかけて使いながらチェックしていけばよい事。
間違っても、1ヶ月もしないうちに出るであろう微細な
汚れや傷でギャ−ギャ−言うなよ。
そんなことより、構造的に、立地的に、仕上の仕様、グレ−ド等
専有部分であとで何とでもなる事項より大事なことが一杯ある。
あんたどうして、5万も6万もかけるなら契約前に頼まなかったの
ってことよ。
150のような他人に”汚れや傷でギャ−ギャ−言うなよ”とか言ってる輩こそ、細かい事にうるさいんだよな。
いや〜入居後1年経ちますが、1歳と3歳の怪獣に床も壁もぼろぼろにされています。(´ロ`;)
ようは貼り変えて何ぼよ?という事より、将来的な日当たりが確保されているか
福岡みたいな築浅の新耐震の建物が・・_|‾|○
みたいなことがないか大規模修繕計画や
管理費その他もろもろもっと大事なことがあるでしょ。
例えば、ドアの傷がどうこうよりもその強度は?
長期の使用でそってこないかとか
面材の角がめくれてくるようなつくりか?とか、
小口テ−プがはがれてくるようなつくりか?とか
モデルル−ムの仕様で大体問題点はわかる。
もちろん、内覧業者を使うということを否定するものではありませんが
あんたどうして、5万も6万もかけるなら契約前に頼まなかったの
ってことよ。
追記
どうも、のぞみださくらだ碓○民○だとなんか限られたニッチの
仕事のように思われていますが、やってることは普通にそこいらの
設計事務所で出来るような内容です。物々しい機材を持ってくる
所は逆に怪しいていうかポ−ズでしかないような・・・
http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/
ちなみにおいらは埼玉建築士会員
2、3時間で6万もくれるならニコニコして行っちゃうよ。
いや、ネットで恥ずかしげもなく「おいら」を使って書き込む人には・・・
拙者の方が良かった?
それは、気持ちの問題。カッコの問題やね。
必要な本質はなにかを捕らえてないと無駄金使う羽目になるよ。
もちろん、内覧業者を使うということを否定するものではありませんが
あんたどうして、5万も6万もかけるなら契約前に頼まなかったの
ってことよ。
さくらも民郎も購入前相談やっいますね。内覧会だけというより、購入前相談から
内覧会までという依頼のほうが多いかもね。
以前、内覧会立会いをさくら事務所に依頼したものですが、内容については可もなく不可もなくってところ
でしょうか。もし重大な瑕疵が見つかっていたら評価は変わっていたかも。
見落としについては2つほどありましたが、どちらも定期点検で対応してもらえる程度の問題です。
ただ、あの内容で6万3千円は取りすぎですね。せいぜい3万がいいとこじゃないでしょうか。
#私が依頼した時は5万でしたが。
あれだけの金額を設定するなら、デジカメでチェック箇所を撮影するなりして金額に見合った報告書を作成
していただきたいもんです。あと、HPの日記で購入者の味方のように書くのも白々しいのでやめていただき
たいですね。
内覧会立会い自体は知識のない者にとっては有効なサービスだと思うので、もっと良心的な業者が出てくれる
ことを願います。
>147
>部屋のカーテンをインテリアの人にまとめてお願いするつもりです。
>そのインテリアの方が、内覧会時に採寸をしたいという要望なのですが、
>家族と内覧業者、その方で一斉に出入りする事になります。
>こういったケースは珍しいのでしょうか?
私の所もカーテンの採寸を内覧会でやりました。
ちょっと気ぜわしくなりますが 問題はないと思います。
内覧業者には事前にカーテンの採寸も来ると一応念のため連絡しておきましたが
特にかち合ったりすることはありませんでした。
>内覧会立会い自体は知識のない者にとっては有効なサービスだと思う
ほんとサービス価格でやってほしいよね。そんなたいそうな事やってないんだから・・・
でも紆余曲折を経た資格マニア的な人より、実戦バリバリの一級施工管理技士
の現場監督さんや一級建築士の設計監理者に見てもらえたら幸せだね。
どこの会社どうこうよりちゃんと1級建築士さんを派遣してくださいね
と指名したほうが良いでしょう。ご存知の取り2級ではマンションの設計や監理、
現場代理人にはなれませんから・・・
とうのは建物というのはその作る過程、設計する過程を知り得てないと、
なかなか問題の本質を追求できないのです。
申し訳ないけどマニュアルを熟読した程度の不動産屋には表面しか見えないのではと思ってしまいます。
ぎょうぎょうしい機材はそのカモフラージュ?
まあひとつ言える事は、内覧会を逃しても現場を見る機会は幾らでもあるということです。
あと別にその日1日いて良いわけですから施工者が立ち会う時間は採寸をずらせばよいだけでは?
さくら事務所のとある人も同じような事を言っていますね。
>『本当の意味で建物について、設計する知識、建築する技術、そして住む人のことを一番に
> 考える人でないとできないこと、まさにそれが自分にしかできないことだと確信』
まさに、どこを選ぶかより誰が来るかが一番重要でないでしょうか・・・
158さん、ありがとうございます。問題ないですか。安心しました。
159さん、なるほど。そうですね。いえ、内覧終わったら、さっさと出て行かなくてはならないのか?と思い込んでいたものですから。