ロケーションハウスの家造りは、様々なデザインやタイプの家が豊富にあり
選べるのは良いですね。ただ実際にサイトをみただけの感想なので
>1さんが言われている
「大森八龍の物件はやめた方がいいです。建物ではなく、、 」と意味深な
言葉で終わっており何が悪いのかわからないので実際にロケーションハウスって
評判はどうなんだろうと気になります。
「意味深な言葉」って、もしかして近くにお住まいの方のことかな?
あの辺は道が狭いのに、住宅ばかりが増えてきて、車のすれ違いなどでトラブルがなければいいけど。
少し離れた所に気違いみたいな奴も住んでいて、夜中に車で現場の近所の家に体当たりしたみたい。
その後警察に捕まったみたいだけど、そろそろ出所したのかな?
何やら気になる情報から始まっていてスッキリしませんが・・・
建物はなんとなく良さげじゃないですか。
自然環境にマッチしたようなデザインで。
そういう土地があればの話ですが。
グラスハウスなんていい感じなんですが環境を選ばないと
難しいでしょうね。
外からの視線があるような街なかでは無理でしょう。
周辺に自然があって、庭もたっぷり取れるような条件じゃないと。
憧れはありますが、現実は厳しいです。
難しいですか
HP見たんですが、ここってもしかして薪ストーブを使う家ですか?
匂いが凄く嫌なんですけど。
廻りに迷惑かけないなら、個人の自由なんで全然構いませんが、
使っている人は廻りの事は気にしてないんだよね。
ある意味タバコと同じようなもんです。
いつも朝散歩してると薪ストーブの匂いが臭いんだよね。
朝位はきれいな空気を吸いたいなだけど、これには閉口します。
ほぼ同業他社のような者ですが...
薪ストーブの臭いなんて上手に使えば微々たるものでしょ
使い方を間違えなければ大して煙も出ないし、煙突の高さもあって臭いもそれほど気にならないよ。
ヘタすれば車やペットのほうが気になるぐらい。
仮にそんなに臭うのであれば、変なものを燃やしてるか、よっぽど使い方がおかしいか(取扱説明をしてもらってないとか)
あまり気になるんであれば、やんわりと凸してみたら?良識ある人なら煙突高さの延長とか、対策してくれるかも。
ところで、ここの施工のレベルってどうでしょうか?
職人とか、現場監督とか?対応の速さとか、施工精度とか?
ちょっと検討中です
そうなんですか。
使い方が結局ポイントなのですね。
きちんとした薪を使っていれば煙もそこまでは出ないという話は聞きます。
手入れもキチンと適正にされているか、とか。
その辺りのチェックも必要なのかも。
大手メーカーが避けるような、難しい土地に建てるメーカーのようです。
費用を浮かせるためか、土地が傾いたまま建てるため、見えないところが若干心配です。
通勤時、建築中の物件を見たことがありますが、わりと行き当たりばったりで建てている感じで、工事マナーも最悪でした。
反面、建物自体は感じがよく、費用も抑えられてます。
結局、何を重視するかでこのメーカーの良し悪しが分かれますね。
槇ストーブを利用する場合は周辺の住民に迷惑が掛からないか心配ですがどうなんでしょうか?
煙が出てきますし、家と家の間は距離がないと無理そうですね。
そのロケーションハウスが建っている近所の者です。
薪ストーブの件が話題になっていますが、最近でこそ暖かくなったので気にはならなくなったけど、
冬は結構臭くて迷惑しています。洗濯物にも臭いがうつりそうで嫌です。
正規の薪を使えば臭くないのかどうかは知りません。
でも現実として迷惑しています。これは自分の主観だけでなく、うちの隣も同じことを言っています。
高低差がある地域なので煙突の高さを調整する程度ではおそらく解決できないと思います。
変なものを燃やすか燃やさないかは住人の良識にまかせるしかないのかもしれませんが、
材料に原因があるのであれば、メーカーも売る際にはそのあたりの指導を住人にして欲しい。
新しく移り住んできた人に対して、単刀直入に「おまえんとこのストーブが臭くて困っている。」
とはなかなかいいづらいです。
**な奴かもしれないし。 また、その逆もあり得ます。
外観は面白いけど中は安っぽい感じです。間仕切りないから安く感じるけど…あの中身では安っぽい。
広々とした空間はとっても気持ち良さそうではありますが、生活するとなると収納が多めの方が空間をそのまま使えるので良さそうな気もします。この感じだとどうしても収納用の家具を置かないと生活しにくそうなので。
難しい土地に建てるのがお得意とか。そういう土地を所有している人には都合が良いかもしれません。
写真上だけでなく実際も間仕切りがない家なんですか?
リビング・ダイニング・キッチンはそういう感じにして優雅に使うのも憧れますけどね。
確かに生活はし辛そうです。収納を多く設置し、できるだけ生活感を出さない様暮らさないと辛いかなあ。なかなか難しいですけどね。
事例を見ると窓が大きい家も多いですが、冷暖房の効き具合はどうでしょうか。
暖房は薪ストーブ一択になるのかしら。
施工事例を見ると、リゾート地の別荘のような家ばかりでため息が出てしまいました。
リビングには薪ストーブ、広いバルコニーにテーブルセット、車が何台も置ける
駐車場など(予算の関係で)都心部では実現不可能な環境だと思います。
皆さんの書き込みを読ませていただくと、価格は意外とお安いんですか?
すごい開放的な感じのする家だなと思いました。
バルコニーにしても大きな窓にしても薪ストーブにしても立地を選ぶというのかな
ある程度以上の敷地が必要な感じなのではと思います。
薪ストーブのご近所での評判が良くないようですけどこんな季節はぬくもりたいです。
好きな人は好きだと思います。それにとても暖かいらしいです。
施工例を見ていて思ったんですが、仕方がないのかもしれませんが、リビングの中にある柱がどうしても気になってきてしまいます。構造上、ないとならないものなんだと思います。何かうまく有効活用できるようにしないともったいないんじゃないのかしら・・・。ただ2本の柱の間を塞いでしまうと、開放感はなくなってしまうし難しいですねぇ。
実際に購入した者です。当方はロケーションハウスが得意とする八龍や翠松園ではなく、千種区の傾斜地です。
トータル1億弱の物件でしたが、総合的には満足です。
建物の特にガレージのRCにお金がかかっており、上物はガリバニウムです。暖炉はありませんが、全館空調で快適です。
ガリバニウムには賛否両論ありますが、都会のペンション的な感覚で自身としては好みです。
車はガレージに二台、外に二台です。
メーカー自体対応は早くて良いのですが、業者の質は一部不満です。
スイッチはあちこち傾き、内装色塗り指示は齟齬があり、その他諸々トラブルが収まるまで、1ヶ月述べ10回以上業者の出入りがありました。大手に比べ、リーズナブルに仕上げているのでしょうか業者の手抜き感が否めません。
来る(一部の)業者は平気で外でタバコを吸うし、少しマナーか気になりました。
前は大手メーカーの一軒家に住んでいましたが、業者は大手の方がやはり良く指導されていると思います。
しかし、実際手直しが住んでいると大満足の満悦です。
地盤工事から出来上がりまで見ていた隣の方は工事に詳しく、大絶賛で褒めていました。
機密性も、高く全館空調は地下から2階まで快適です。冬は心配でしたが、暖房器具を他に設置する事なく快適です。
友人が大和ハウスの下請けの内装工事屋ですが、遊びに来た時に内装仕上げに若干の苦言はありましたが、トータルでは絶賛してくれました。
同じ1億出せば他に大豪邸は沢山ありますが、ここのメーカーは豪華絢爛さは無いです。ゆえに人から見ても嫌味な感じに見えず、素敵な設えです。
ザ豪華な外観が好みの人には不向きかと思います。中の床は無垢材。
水回りはシンプルで派手さがないセレクトなので、一部取り替えも希望しました。
あと女性目線では無く男性目線で設計されており、奥さんからの不満はいくつか出ました。設計段階で女性の意見を取り込むのもっと素敵なウチはなるのでは?と思います。
ここのメーカーは1.2億から2億弱の物件が多く、当方はリーズナブルなタイプですが、個人的には十分で素晴らしい物件に出会えたと感動しています。
また東明町で建ててますね。
薪ストーブに関しては、建てる場所を選ぶので、素敵だとは思いますが
そこまで多くの方は取り入れていないのかな。
実際に建てられた方が書かれていましたが、全館空調にしたほうが、日々の生活では快適に暮らすことはできるのではないかと思いました。
全館空調、コストがかかりますし、メンテナンスも手がかかるかもしれませんが
家の中に気温差ができないのはよいでしょう。
東明町、西棟が売りにでましたね。かなりのロケーションです。
薪ストーブと全館空調システムではどちらがイニシャルコストがかかります?
全館空調は冬だけでなく夏も室温管理できるので、全館空調の方がいいんでしょうね。。。
ブルナー社製の薪ストーブが設置される佇まいはとても素敵で憧れますが、
管理も大変でしょうし一般的ではないのかも。
う~ん、名古屋だと薪ストーブか全館空調システムかどちらか選べと言われたら
全館空調システムの方が向いてる気がしますけどね。コスト的なことじゃなく、気温とか湿度とかの面で。
うちだとGW明けたら10月くらいまでほぼ毎日冷房入れるような状況です。
昨今冬も温かいことが多いので、薪ストーブの出番ってほとんど無いような気がします…。ご参考までに。
ロケーションハウス、Googleの口コミにも書かれていますが近隣とのトラブルが絶えません。全文引用します。
>ここで家を買おうとしている人は、ここの業者が近所とトラブルを起こしていないか確認した方がいいですよ..不都合なことを後で知りました。後悔..
>自社の家が建てれれば平気で地元住民に対して嘘をつく会社。
>この会社が近所で建築工事をする時は気をつけたほうがいい。
>あと現場のマナーも悪い。
こういう会社なので、建てるとき買うときはよくても、住んでみたら近隣住民から針のむしろということがあります。
ロケーションハウスの物件を買う際は、この手のトラブルにお気をつけて。
25さん、実際にお住まいの方でしょうか。
Googleの同レビューも拝見していましたが、実際どのように不都合だったかが分からないため判断がつかないな、と感じていました。差支えなければ体験された具体的なトラブル内容を教えていただけませんか?
個人の特定ができない程度の情報だけで構いません。契約するかどうか悩んでいる瀬戸際なので、プラスの情報もマイナスの情報も、少しでも多く拝見したいです。
薪ストーブか全館空調か…ってあまりどちらかで悩むことはないんじゃないかなぁと思います。
夏場のことを思えば
全館空調の選択になってくるのでは。
薪ストーブは管理が難しいです。
煙がたとえ少ないとは言え
近隣に住宅があれば、基にしないといけないですから。
素朴な疑問ですが、全館空調システム採用に薪ストーブをつけた家はあります?
必ずどちらか選ばなければいけませんか?
全館空調システムだけで十分温かくので不要なのか、そもそも気密性の高い家に薪ストーブは導入禁止になってます?
こちらで家を建てるものです。
大きな空間は間仕切りはしてもらえますよ。
全館空調も薪ストーブも両方つけるってそもそもそれだけでコストがとんでもなく高くなってしまいそうな気がします…
夏場のことまで考えれば
全館空調の方がフレキシブルに使えるので良いように思います。
薪ストーブ、良いとは思いますけれど、
メンテナンスのことまで考えると結構大変では?
全館空調システムだと、薪ストーブってどうなんだろう…
構造的に、薪ストーブの煙突に穴を開けるのが、全館空にどのように影響をあたえるのかが気になります。両方やると、純粋にものすごくお金がかかりそうです。
どうしても薪ストーブ的な物が欲しい場合は、
フェイクの薪ストーブも今時はあるのでそれを利用してもいいんじゃないかって感じます。
全館空調に薪ストーブを導入するなら外気導入型にしないと燃焼空気を室内から引っ張ってしまい換気計画が狂ってしまうそうです。
併用も可能でしょうが、効率がよくないでしょうし薪ストーブのメンテナンスも大変。
どうしてもつけたいなら、ペレットストーブを導入して雰囲気を楽しむ程度がいいかもしれません。
施工例を見ていると
窓が占める割合がとても高いお家が多いように思います。
道路側は窓は最低限にしているとして、
庭がある側とかは、けっこうぐわーっとある印象です。
窓が大きいと、暑くても寒くても熱の放射がすごそうだけど
対策はどういうことをしているのでしょう。
>>26 口コミ知りたいさん
この会社の建売住宅が隣に建ちました。
まず、既存の建物の解体時に一切防音シートなどせず外国人の方が水を撒くだけの対策で解体してました。もちろん近所は埃まみれ。おかげで我が家の黒い車は洗車してもいつも白い状態。そこでまず会社にクレーム入れました。水を撒いて対策をしているという回答のみ。
さらに外構のブロック塀の工事の際許可なく我が家の敷地に入って作業していたりコンクリートが敷地内にボタボタ落ちても片付けず車に生コン飛んでもシートを貼るなど対策をせず謝罪もなく最低な会社だと思いました。
もちろんまた会社に苦情入れましたがなんの対策も取られず嫌悪感しかありません。
薪ストーブがある家っていいなぁと憧れるけれど、
住宅地だと流石に難しいでしょうね。
煙やにおいが出にくい薪などを使ったとしても、周りのお宅に全く影響がないと言い切れないかも。
家を建てるときも周りへの影響は考えないといけないですね。
施主もこまめに現場に行った方がいいですよ。
この会社の池下の物件をお伺いします。隣が千種区役所南側の大規模マンションで、そことの間が崖になっています。工事がいい加減とありましたので気になります。基礎の関係ですのでどうなのかと考えます。来年1月竣工物件です。
現実的に薪ストーブ、住宅街だと難しいでしょう。二次燃焼できるタイプじゃないと、煙が出てしまうし。薪ストーブとかはキャンプなどで楽しむなどすればいいんじゃないかなぁ。
公式サイトのトップの家、すごいですね。外から家の中がかなり見えるっていうくらい窓が大きい
窓の開閉大変そう。あと窓からの放射熱、大丈夫なんでしょうか。
こちらの会社の高峯町の建物やご近所情報がある方いらっしゃいますか?
実際にこちらで購入された方で建て付けやアフターサービスなどはどうですか?
普通のどこにでもあるような工務店が背伸びして高いもん作ってる感じ。
大手じゃないからアフターフォローは何も無し。
家は長く使うものだから、長い目で見てここで家を作るのは割高です。
ブランド力なし
センスなし
対応悪い
アフターフォローなし
建てて売ったらお終い
そんな感じです
責任感もない。
個人でやってる小さな会社なのでこんなもんです。
安かったら納得出来るでしょうけど、それなりの金額設定ですからね。
絶対にやめた方良いです。
高峯はやはり高級住宅街。単独町名のカッコよさ。
徒歩圏内に大きなスーパーもできて利便性アップしたのが良い。
ネックは、かつての富裕層も時代の流れで手離し空き家になっている家がちらほらあること。あとはラブホがあること。かな
>>40 評判気になるさん
スレ主さんは実際に購入された方でしょうか?
全然そんな事ないですよ。小さな会社であることは間違いないですが、アフターフォローはいえばちゃんと対応してくれます。前に買った有名メーカーとアフターフォローは遜色無いです。ブランド力は買う人が決めます。
何か会社に恨みでもあるのか?競合業者ですか?このサイトは発信者も特定出来るようですので、誹謗中傷はやめたほうが良いですよ。でないならエビデンスを提示して欲しい。
実際に買いたい人、買った人、近隣の方、メーカーの工事業者など利害関係者のための掲示板であって欲しいです。
アフターフォロー、しっかりしていると聞いてホッとしました。
でも本当にそういうふうにしてくれるのかは
契約前に確認は其々していく必要はあると思います。
せっかく気にいるように建てられたのならば、
その状態をずっと維持していきたいですよね?。
グーグルのレビュー云々と言った話がありますがグーグルはいたずらで投稿する人も多いんじゃないかと思います。
こちらの掲示板では実際に家を建てられたオーナーさんにお話を伺いたいです。
アフターメンテナンスはしっかりしているという事ですが定期的なメンテナンスはありますか?
43さんはアフターフォローについては「言えばやってくれる」と触れられていますね。
まだそもそも定期点検などの時期は到来されていないのかな。
保証が切れる前に願わくば点検してもらって
保証の範囲内で修繕ができたらベストであろうなとは思うのだけど…
本山北ガレージハウスを現地で見学された方がいらっしゃいますか? 地下鉄が地下に通っているようで少し気になりますが、騒音など実際ではどうでしょうか?
>>47 口コミ知りたいさん
先日、内覧して来ました。
家自体はとても素敵で、土地の広さや内装にしてはお値段はお値打ちだと思います。
キッチンや備え付けの家具も高級でセンスの良いものです。
ただ、立地が坂の上でかなりの傾斜地なので、我が家は購入には至りませんでした。
ガレージも広々としていて、本当に素敵です。
ロケーションハウスは、そもそも高級住宅街でもなかなか買い手がつかない傾斜地や崖地を安く仕入れて建てるのが得意な会社。
土地だけで見ると資産価値はあんまりないので、そのあたりは要注意です。
建物はデザイン重視なので、洗濯物を干せなかったり、収納がなかったり、あとから自分で加えないとかなり住みづらいです。
あとは、カドが尖ってたり階段の手すりがスカスカだったり浴室もタイルだったりで、小さい子どもがいる家庭向きではないです。
まあ過去の施工例を見ても大人がオシャレに住む家という感じですね。
小さい子供がいるとリビングにおもちゃを仕舞える収納が欲しいなあとか思っちゃいますけど
それをすると生活感出まくりですからね。子供がある程度育ったから住む家と割り切ってしまえば十分なんでしょうけど。
周りの坂がきつそうな家が多くありましたが、そういった理由からなんですね。
51さん
施工例の傾斜地の家はまさにそのような敷地に建てられた家で、建設時にどのようにして足場を組んだのだろうと不思議に思えるような家になっていますね。
実用性よりもデザイン性を重視されているようですし別荘として建てられる方も多いのでしょうか。
ロケーションに合わせてデザインをし、建てる家なので周りの景色を最大限楽しめています。全館空調なので夏も冬快適に暮らしています。世の中に一件しかない家がいいという人にお勧めです。定期的なアフターサービスはないが気になったところを数日間いないに無料で直していただけるので安心して購入できるかと思います。
長年マンション派でしたがご縁があってこちらの住宅に住み始めて1年。全館空調のお陰で冬も夏もマンションより快適で驚いています。内外共に無駄のないすっきりとしたデザインもとても気に入っています。自宅が快適過ぎて旅行の回数が減った程です。社長さんを始め社員の方もみなさん親切でアフターフォローもすぐに対応して頂いています。これまで1つの不満もありません。購入前にこちらのサイトを見て不安な面がありましたが全て払拭されています。(もしかして同業者の嫌がらせ?)私と同じように思われる方がみえるといけないと思って投稿しました。