- 掲示板
JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
[スレ作成日時]2004-11-03 19:44:00
JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
[スレ作成日時]2004-11-03 19:44:00
急に思い出したんですが、どなたかSEの日影図について確認した人っていますか?
特に冬至付近は何時頃から陰るのか、確認するの忘れてました・・・。
そろそろ結果が出る頃ですね・・・・・
抽選って何時から始まるんですか?
はずれました。
当選者の方々おめでとうございます。
これまで、情報をくださった方
どうも、有難うございました。
253さん
抽選に行かれたのですか?
どんな雰囲気だったのでしょう?
何人くらい集まったのでしょうか?
254さん
はい、行きました。
雰囲気は、整然とした感じでしたね。
各塔、低層・中層・高層にわかれて倍率ごとに抽選していました。
抽選のがらがら(?)は透明なものでした。
何人かは、自分の希望の部屋が抽選されてすぐ帰りましたから
わかりません
混んでいるって感じは全くしませんでした。
254さん当選されてるといいですね。
もう結果出てるのかな・・・
営業さんから電話がかかってくるのがドキドキです!
253さん 情報ありがとうございます。
ガラガラ、透明とは。一切の不正なしって感じですかね。
かなりドキドキです。
前の方にも書いてあるように、辞退者もたくさんいると思いますよ。
はずれても、次点やキャンセルできっと救われる!
253さん、まだあきらめるのは早いですよっ!
258さん
励まし有難うございます。
でも、次点 次々点ともにはずれました。
最後に、お礼だけはしておかなくてはとレスを残しました。
抽選会場の様子でご質問があれば見てきた限りお答えします。
255で書いた通り、不正の不の字も全くありませんでした。
非常に淡々と公正に抽選は行われていました。
253さん、希望する場所にもよりますが
まだ可能性はあるんじゃないでしょうか?
ご質問ですが、抽選開始からSE・SW両棟のすべてが終了するまで
どのくらい時間がかかりそうですか?
259さん
ちなみに、何番だったんですか?
260さん
全てが終了するまでの正確な時間は、わかりかねますが
淡々としていたのでそう時間がかかるとは思いません。
今の時点で開始から3時間ですので、もう終了しているかと自分は思います。
頼りない答えですいません。
もう終了していましたよ。
253さん、ありがとうございます。
10時開始ですもんね、そろそろ終了ですか・
仕事中ですが、やっぱり気になりますね。
ちなみに253=247さんですか?
264さん
自分は247ではありません。
もう連絡きた方はいますか?
まだ連絡来ません
やっぱり当たった人から連絡がいくのでしょうかね〜
うちは昨日の夕方で4倍でしたので半分諦めていますが。。。
連絡こないよ〜・・・・電話の前にいるんですが。
何時に電話くるのか・・ハラハラするわ
SE−1ですが連絡まだです・・・。
連絡まだです。
もう心臓がドキドキして、耐えられません〜
お願い当たって〜
うちは、SE7ですが、うちもまだ。倍率はつみたて君なしで7倍。
あきらめてます。
全体的にSEの方が、人気のようですね。
うちは、多分3倍です。
微妙すぎて諦める事もできず・・・
とにかく、当たって欲しいです。
抽選結果、電話連絡の場合、夕方〜夜だって聞いてましたが。
もうかかってくるんですかね〜?
3時から5時くらいに電話します、と言われた。
もう3時過ぎ・・・。
あー仕事がてにつかない〜ぃぃぃ。
私は14時すぎだと聞いていたのですが
まだかかってこないです。はぁ〜ドキドキする〜!
家はSE7連絡はまだ来ません。
周辺環境などでここが盛り上がってくると、全然別の話を出してきて
さんざん周りを閉口させてた☆さん
☆さーん。
いつも平日の夕方に書き込みありましたよね。
当たりましたかぁ?
うちはSWですがまだ連絡なしですね。
ここに書き込んでいる方でSWの人は少なそうですが、
他にSWの方いらっしゃいますか?
SE棟です。連絡来たよ。当たったよ。(といっても2倍でしたが)
皆さんもご幸運を!
どうやら、今時分ここをのぞいてる人のとこには、まだ
「当選」とも「外れ」とも連絡がないようですね。
やはり、「当たり」の人から連絡いってるんでしょうね。
購入意思の確認とか、今後の事務手続きの説明とか
しながら・・・・。だとすれば、時間はかかりますよね。
でも、電話してみたら、「やっぱり辞退します」なんて返答
が続き、面食らってるなんてこともあるかしら?
今回当選した人は、明日から3日間かけて行われる
「重要事項説明会」で話を聴いて、最終的に決断できるけど、
今後キャンセルなどで繰り上げ当選した人に対しては、契約の前に
そういう説明会の機会ってないですよね。そういう意味では、当選
しなくてもこの「重要事項説明会」参加したいものです。
うちもSWです。
まだきてないです。
時間が経てば経つほど、当選が遠のいて行くような気がします。
当たれ!!!
うちもSWです。まだ連絡はきませんが、担当の人には夕方って言われました。
277>こんばんわ^^。
連絡こないですよ。
また来ます。
確かに・・・
重要事項説明会には、キャンセル待ちをする意思がある人間も
参加させてもらいたいですね。
営業に頼んでみようっと。
おっ!☆さん登場ですね。
☆さんは、SW、SEどちら希望でしたか?
☆さんはSWですよ。
あたりました。SEのほうです。みなさんにもこれから続々連絡がいくのでは?
おめでとうございます。まだ連絡こないです。
あああ〜早く電話鳴れ!
続々おめでとうございます。
うちの営業担当は、たくさん申込者を抱えてそうだから、
時間がかかりそうだな〜。
特に私はプライオリティ低そうだし。気長にまっとこうっと。
待ってる方って、SEの中間層から、上層階のかたですか?
私は、そこらへんなのですが・・・・。
昨日5:30の段階で一番(ど真っ赤)にばらがついていたのですが・・・・・。
連絡ありました、当選です。うちはSEです。
電話がなるたびに、心臓がバクバクしてました。
一度はなる電話だよね。
まだってことは、フィフティーフィフティーってことだよね。
当たるのはいいけど、本当に買うの?慎重にお考えあそばされ・・・・・。
もちろん。
あなた方のアドバイスはいりません。
一括購入者か、自分の腕でそれなりに稼げる自信がある人でも無い限り、
売るにも貸すにも条件が悪い物件を買うのはチャレンジャーだよね・・・。
言わせておこう。
そうです。言わせておきましょう。
SE当選しました。
16階です。
当たったら考えよう と問題を先延ばしにしていたので
数日間真剣に考えなければと思っています。
プラス面は稀有な眺望 南向きで横浜港が見える
マイナス面は今後の転勤などの際の、売却や賃貸にした場合どうか
ということ
逆に老後まで住むとしたら、周辺環境はどうかということ
夫は運転しますが私はできないので
それから駅からの道も。。。
SEの16階、辞退するなんてもったいない。
倍率もそれなりだったでしょう。
数千万もする買い物なんだから、「勿体無い」で判断する事じゃ無いんじゃない?
5時40分頃に、「当選」の連絡ありました。
具体的にどこの部屋とは言えませんが、中〜高層階に
位置するSE-7の一部屋です。
いや、勿体無いですよ。
資金的問題が無いのでしたら、
こんな好いところ、いつだって処分できますよ。
あなた自身が、
ここに魅力を感じたことが何よりの証拠です
SW落選しましたっ
まぁ考えに整理がつくので丁度良かったです。
やはり連絡時間が遅いのは、落選可能性高いって感じですね。
当選者の意思確認が当然、優先されますから。
SW当選しました。
営業の人は事務処理にそうとう時間がかかっているので連絡が
遅れたと言っていました。
遅い時間だから落選とは限らないので、まだ連絡がこない人も
諦めるのは早いと思います。
おめでとう!
そりゃ諦めなくてもいいと思うよ。
元々の当選者がキャンセルの意思表示をする
↓
営業はしばらく電話で説得をしてみる
↓
それでもキャンセルの意思が固い
↓
諦めて、次点の方に「当選しました」と連絡をする
っていう流れもあるもんね。
でも考えてみると「当選者より落選者へ先に連絡する」ってことは
有り得ないよね。
>>300さん
SE16階というのは、角部屋?中部屋?それによって条件
は違ってくると思いますが、ここでも散々言われている通り、
好条件での賃貸・売却は難しいと思いますよ。周辺環境も
激変は望みにくいと考えます。外への働きかけも大事ですが、
せめてコットンハーバー地区だけでも、よい街作りができればと
考えています。ただ、駅からの道の件ですが、これは考えようだと
思います。東京周辺に住む人は、駅まで歩いていける駅近の物件に
こだわりますが、地方出身の私は、バス利用が普通でした。
だから、バスを利用することに抵抗を感じません。
今住んでいる所は東京近郊ですが、駅から徒歩15分の場所で、
バスがあればバスを利用したいのに、バスがないので歩かざるをえず
仕方なく歩いてます。荷物持って疲れて駅に着いても、そこから
15分も歩くなんて、環境のいい所でも遠慮したいです。ましてや
雨なんか降った折には、15分も歩けば濡れるし、靴いたむしで、
「あ〜。バスがあれば」と思うことしきりです。コットンのバス便が
どの程度の本数かはわかりませんが、最低一時間に2〜3本あれば
よしとしています。まあ、バスの本数も多く、終バスが深夜過ぎにあると
いいな・・とは思いますが。コットンはバス停も近いし、始発なので、
時間通りの運行となり、バスの時間にあわせた予定を立てやすいと
思いますよ。また、運悪く終バスを捕まえ損ねても、タクシーでもたかが
知れてますし。私は主婦ですが、普段の生活圏を「バスで横浜駅」、
「車でみなとみらい」と決めています。いくら駅近でも、その駅がどんな
駅かにもよると思うし、へたな駅に近いより、横浜駅でバス10分と
いうのは悪くないと思います。
308
うるさい。
308さん
比較的都会だと駅から徒歩10分以内で無いと、買い手も借り手もかなり少なくなるのは
普通に言われてます。駅から15分近く歩くのもバス便も、当然敬遠されます。
またコットン始発→横浜駅直行って話も、現実的ではありません。
コットンはどう考えても永住向きな物件で、転売や賃貸には不向きですよ。
>>310さん
ええ、売却・賃貸に関しては310さんのおっしゃる通りだと思います。
だから、私も300さんに対して、希望通りの売却・賃貸は難しいと思うと
書きました。ただ、300さんが心配されている駅からの道について、
私なりの考えを書かせていただいたのですが、どうもうるさかった
ようですね。私は、永住を考えてますが、バス便があるというのが
前提です。現在、横浜駅から市場に来るバスを、コットンまで路線
延長させる・・と聞いてましたので、かなり実現性が高いと思って
たのですが、そうでないとなると話は別ですね。
SE棟はずれました。
第2希望以下も人気の部屋だったので望み薄です。
正直、8回もモデルに足を運んだのに…くやしいです。
せこいけど、交通費を返して欲しいくらいの気持ちです。
BE棟の上層階をねらうしかありません。
SW棟を申し込んだものです。
営業さんから連絡が来る気配が全くありません。
忘れられちゃったのでしょうか?
313>うちもSWですが連絡なし。
忘れてるのでしょうか。不安です。
20時まで待ってみます。
312さん
すぐにではないかもしれませんが、キャンセルの可能性はあり
ますよ。希望は第二.・第三と限らず、ある程度幅を持たせて、
この階からこの階までのこの間取り・・といったように、例えば
11階から20階の範囲のSW5とSW10・・といった具合に、
営業の方に伝えて、その範囲でキャンセルがでれば連絡ほしいと
お願いしてみたらいいですよ。
SW棟を申し込んでましたが、19:40にやっと電話が来ました。
駄目でした。期待してなかったけど外れるとやっぱりがっくりですね。
別の倍率の低い所を狙っていれば当たっていたかも・・・との事でしたが、
まぁ仕方ありません。
BWが来週から案内できるという事でした。
>315さん ありがとうございます。
でも私は、逆梁ハイサッシが好きなので、SEには行くことは困難なのです。
担当の人には、BEはずれたら絶対に許さないと言いました。
わがままかも知れませんが、これままでにかけた手間と費用があります。
ごめんなさい 317のものです。
つい興奮して、SEとSWを間違いました。
ベイ側って抽選0r先着どっちになるんですかね?
今の状況を見ると、そんなに集まらなさそうなので
先着になるのかなぁ
317さんへ。SE棟も、SE7、5、4の中〜上層以外は、
1〜3倍程度だから、キャンセル出ると思うよ。
ゆずれるタイプ・階の幅が広ければ回ってくるんじゃないかなぁ。
そうですよね。ベイ側は、ほとんど眺望は望めないですよね。
SWでは不人気だった西側が、BWは人気になる可能性は
ありますよね。とりあえず、みなとみらい方面の景色は見れそう
ですからね。逆に東側は不人気になりそうな予感。
BEは、やや東にふって建つようですね。東側の部屋だと、
ベイブリッジは何とか望めるのかな?
でも、値段はさらに安くなることは必至ですよね。どこまで
安くなるんだろう。
308さんへ
コメントありがとうございます300です。
うちは角部屋ではありません。
・・・そうですよね、やっぱり賃貸・売却は難しいですよね。
バスのことですが、良く解釈して横浜までバスで行ける
とも考えられますよね。
私は今は東京ですが、以前 神戸市内でも日中に電車が一時間に4本
というところに住んでいました。
『へたな駅に近いより、横浜駅でバス10分というのは悪くないと思います』
ということに同感です。
>317
>担当の人には、BEはずれたら絶対に許さないと言いました。
>わがままかも知れませんが、これままでにかけた手間と費用があります。
余り言い過ぎると「脅迫、強迫」になりますから、落ち着きましょうよ。
当選した人も、他の落選した人達も、みんな手間や時間等を費やしてるのは同じなんだし。
320さんの言うとおり、広く網を張るなどした方が現実的で建設的な行動だと思うよ。
購入希望の建築士です。
私の職業上の観点からいうと、東京に建てようが、横浜に建てようが
何階を買おうが、建物自体のコストは同じです。
あとは、不動産の広告に書かれている、駅から何分とかの利便性だとか
眺望とか、システムキッチンなどなどの付加価値に、皆さんいくら払えるか
(払うのか)ということです。
皆さんが望むことについてはプレミアがついて高くなる、
これは貴金属や貨幣とよく似ています。
極論をいえばデベロッパーに富をもたらすだけです。
免震構造もここ4,5年に普及してきたので効果の検証は実際に
地震でもこない限りわかりませんが、構造設計の審査について確認申請
だけではなく構造評定も取得しているので、ふつうのマンションよりは
しっかりしたものであるといえます。
それと私は30ニュートンのコンクリート強度に好感をもっています。
一般的に普通のコンクリートに比べ、セメント量が多いことを示します。
パンフに書かれていた100年という修繕のスパンよりも、
むしろ、その辺の建物よりも強い応力に耐えられる躯体であるという
認識です。
迷っている方はそのあたりも考慮してみるといいかもしれません。
長文スマソ。
今の段階で連絡ないのは、まず落選ですよ。
みなさん結果の良し悪しはありますが、営業さんから連絡が
あったようですね。
このHP見ている中で連絡が来ていないのは私だけになって
しまったのでしょうか???
営業さんは遅くとも5時、最悪でも8時までには連絡しますと
言っていたのですが・・・
このマンションの営業って、購入意欲のチェックというか
真剣度をやけに気にしてた。ローン組めるかどうかも。
最後にMR行った時も「真剣に考えていらっしゃるから大丈夫ですよ」
とか言ってた。抽選にはずれても、キャンセルを積極的に回してくれるってことかな、
なんて思ったりするんですけど・・・。お愛想で言っただけかもしれないけど。
<326
うちにも電話まだです・・・。
只今〜。連絡がまだです。
どうなってるんだ・・・¥。¥
317さん
家もSE外れました。
交通費を返して欲しい気持ちもわかりますが、何度もMRに行かれたことは
これからマンションを買うときの何らかのプラスになるのでは と思います。
BE棟の上層階をねらうしかない、とのことですが、今は外れたことだけが大きくなってると
思います。BEが本当に買いの物件か、これまでのSE同様検討された方がよいですよ。
もちろんキャンセルが出て購入できれば良いかと思いますが
外れたことで、株が上がりすぎていませんか?
家が今そうなもので。
正しく清くの抽選会だったようで・・・・。
今連絡がありました。
3倍のところにいれていました。
2,3,1の順だそうです。
だから、はやばや決めていたところが、落選になったようです。
落選でした。
2の方が決まりました。
おめでとう・・・・ございます。
言葉なし。
キャンセルは絶対あります。買い換えで元家が売れなかったり
予定ほど価格がつかないことがすっごーく多いからです。
BEって、23階建てですよね?
ということは、SEと変わらないと
思うのですが、上層階でも、
SEが前にあることには変わりないのでは?
日当たりは違うかもしれませんが。
誰か3倍の当選番号順知っている方いませんか
334さん
上にかいたよ。331
皆様 でき試合 プロセスですよ___
といことでした。
331さん
おっしゃってることがよく理解できませんでした。
ご自分の第一希望のお部屋は、倍率3倍で落選だったけど
第二希望のお部屋が、はやくも繰り上げで当選確定・・
ということですか?
プロセス → プロレス の 誤りでした
331さん 「2,3,1の順だそうです。」
とは、どういう意味なのですか?
エントリーした順番? 3倍のところはみんな同じなのですか?
抽選の仕組みがよく分かってないのでおしえてください。
今回の抽選って、部屋ごとに行われたのでは
ないのですか?
同倍率同時抽選だったんですか?
338さんへ
ごめんなさい、違います。
第一希望のみの話で、
抽選は、3倍住居は 1回だけ やる。
で、全ての3倍住居に該当させる。 というのが、抽選だと思います。どこもみんなそうだから。
違うかな?
抽選会場に行ったわけではないので、ほんとのところはわかりません。
違うかもしれないので、営業さんにそれぞれきいてみてくださいね。
落選ショックで、何処も同じかと勝手にきめて書きました。
同倍率抽選だよ
342さん、同倍率同時抽選っていうやつですね。
抽選は、各部屋ごとにやるので、同じ倍率の部屋でも
抽選は別々に行われると聞いていたのですが。
登録申し込み時にもらった書類にも、各部屋毎に
抽選と記されてましたよね。
我が家は撃沈でした・・・!
後ろの棟に賭けます!!
自分的には下層階希望なので緑が多く見えて、実はそっちのほうが良かったりして・・・
と 自己慰め・・・
313です。
今やっと連絡がきました。
SW5みごと落選でした。
当選した方は財務的にもしっかりした方なのでキャンセルはありえない
とのことでした。残念ーっ!
同倍率抽選ってどういう仕組みなのですか?
我が家も残念ながら、SE中層階外れました。
当たった方おめでとうございます。
次点と言われましたが、期待しないほうがいいですよね。
あ〜 定期預金を全部解約してお金揃えて準備していたのに。
でも今週末の契約までは普通口座においておきましょう。
万が一ってことあるかも。。。? ないかぁ ふぅ。
我が家もSW***です。
テンション下がりますねぇ。
まずは今週末の契約までのキャンセル待ちかな?
その後のキャンセルは、買い換え者の2ヶ月以外、希望薄ですよね。
コットンって買い換え者は、他に比べて少なそうだし・・・
ダメだったら、ポートサイドの中古物件狙いで行こうと思います。
気持ちが高まり、コットンベイ狙いになりがちですが、
よく考えるとベイは、コットン最大の長所「眺望」が極端に減りますからね。
コットン最大の長所→コットン唯一の長所では。。
>350さん
業者じゃ無いけど、お薦め物件紹介します。
http://www.royal-h.jp/royalhousing/bs1_1.php?nRoyalB_No=1278&nSAFl...
どうですか?夜景も良いし、良い街ですよ。
横浜駅直結のポートサイドにもバコバコできるのに。。ここにする理由って海が見える以外何もないよね。
庭付きの保育園も敷地内に入らないし、パン屋もいらない。。
プールもないフィトネスもいらない。。
342さんが説明されているように、同じ倍率のお部屋については、
いちいち各部屋毎に行わず、一回の抽選を行い、その当選番号を
他同倍率のお部屋の当選番号にも適用するというものです。
これだと抽選時間の短縮と手間が省けます。
例えるとこうなります。SW2205・SE2204・SE2007の3部屋が
同じ3倍率だったとします。抽選を一回行い当選番号が「2」だった
とします。この3部屋の当選番号は、すべて「2」といたします。
といった具合です。
355レスは、348さんの質問に対してです。
355さん
もう1つ!すみません
自分の当選番号が何番かってどうやって分かるんですか?
申し込みした順番とかですか?
落選・・・・・・・・・・・・・。
言葉がありません。
>>358さん
上の方のレスで、今日の抽選に行かれた方が、
「各棟、低層、中層、高層階に分かれて、倍率ごとの抽選が行われ
てました・・」と報告されてましたよね。だとすると、6会場に分かれて
その中で、同倍率同時抽選を行ったのかと思ってました。
抽選に3時間かかっていたかは不明です。ただ、抽選は確かに
公平に行われたと思いますが、電話連絡するまでに調整の余地は
あるかなと思います。例えば、当選番号が「2」と出たとしても、該当
する人たちが抽選会場に来ていなければ、自分達の当選を知らず、
業者が本当に買ってほしい経済力のしっかりした人に当選の連絡を
入れたとしてもわからないですよね。なんか当選までの連絡にかなり
時間がかかってるので、何らかの調整があったのではと勘ぐりたくも
なります。書類の整理という言い訳は怪しい。
>>359さん
各自の抽選番号は、登録された時に登録用紙の右上にふられた
番号です。そして、あなたの希望したお部屋の当選番号が何番だった
かは、当然知りません。抽選会場に行くなり、営業の人にたずねるか
しないとね。
そうです、買えない(落選)者です。
シー側は本当に購入したかったですけどね。プラスマイナス差し引きしても。
>363さん
それはあると思いますよ。
見てると抽選終了(12時に確認しました)から最大で8時間を要しています。
事務処理と聞きましたが、なんらかの調整はされているでしょうね。
特に抽選に参加していないところに関してはそう感じました。
>>363
ありそうですね。
新築の販売は、いかに確実に引き渡すか?
それをいかに効率良く早期に決めるか?(営業の手間やリスクを抑えて)
ってことでしょうもんね。
でもそれって公庫が絡んでいる今回、違法ではないんですかね?
だから、人の集まりにくい平日の昼間なんかに抽選するんですよ。
それは私も感じましたよ。
月曜の昼間に抽選日を設定するのに少し疑問に思いました。
最初休んででも参加しようと思ったのですが、サラリーマンなかなか
そうはいきませんよね〜。
うちも落選した身ですが、事前にチラっとそんなことも聞いたような。
頭金が少なすぎた!
そんなことなら、初めからハッキリ言ってくれれば期待もしないのにね。
いままで、何回か経験してきた感じでは、
他の物件では、抽選で、1番が最初に出ることがおおかったから、
やっぱり何かあるのかなぁ?と思ったものですが、今回はそうでもないみたいだから・・・・。
不正は感じないなぁ。
キャンセルの案内順位は、必然的に見えますね。
まぁ営業も口外してますけど。
でも当たっても落ちても一夜の夢をみさてくれたんだから。いいじゃないですか。
人生楽しくいきましょうや。
うちは次点って言われてるけど、
実際はもっと審査結果の良い人に次の案内が行ったりして・・・
>>375
そうそう、これから、ポートサイド地区やMM、そして天蚕倉庫後の森ビルの開発など、
物件めじろ押しです。
頭金、もうちょっとためて、また、トライしましょう!
モデルルームめぐりだけでも楽しい。
みんな、やけ酒?
うちの主人、あれぎみ。あーあー。どこ探そう?
うちなんか、(吊とだなつけないからなぁ)だって。
落選したのにさ。やけ酒だって。
家では、もう一層ふやしてくれっていってます。
俺の友達も、俺もキャンセルしたからまだ望みあるよ
うちはもう昨日の時点でやめました。もう気持ちは住宅地です。欲しい人はまだまだ希望捨てないほうがいいですよ。キャンセルあるよ。いろんな掲示板の流れみると・・・。
抽選会に行き、目の前で結果を確かめました。
SW5の4倍の部屋を申し込みましたが残念ながら外れました(ToT)/~~~
抽選方法は、棟と、低層・中層・高層階で数箇所の会場に分かれており、
会場ごとに倍率順の抽選でした
まず1倍(抽選無し)の発表、次に2倍の低層階の部屋から抽選、
次に3倍、4倍、、、と各部屋ごとに抽選していきました
1部屋ごとに、抽選の玉を全部出し入れしていくので、
2倍の部屋は「2」が全部当たり、という事ではなく、部屋毎に当選の番号は違います
が!、まわし方なのか、玉の重さなのか知りませんが、
妙に2倍の部屋は「2」、3倍の部屋は「3」の玉が良く出てました
実際、私の申し込みした部屋は「3」が当選しました。
5・6回連続で同じ番号の玉が当選すると、
いくら正当な抽選と目の前で見て分かっていても悔しかったです。
ということは、1番で登録した人の落選が、おおかったのですね。
あ---。キャンセルたくさんでるかな?でてほしいなぁ。
まー様
掲示板どこですか?アドレス教えてください。
よその掲示板みたいです。
コットン 掲示板で探せるよー
まーさん、にせものだたぁ。
384さんの通りなら、野村、大失敗で、あわててるんじないの?
だって、1番当たってないんでしょ?
1番の人は初日に登録に行った、本気で買いたい人が多いはず。
その人たちを外してどう考えてもシーより人気の出ない
ベイに流れさせる方法では?
SE希望だったけど、
SE希望者は、BW、BEは絶対買わない。ってうちではいってるよ。
げんに、みんな、ここみてないじゃん。
残念だね、390さん。
私はのんでないけど、絶対、BE,BWはいや!
落選の電話が来たときに営業に「今週いっぱい待ってみてください」
言われました。
そのときは、とりあえず「そーですね」とだけ伝えました。
少し前の登録時に営業が渋い顔したので、同じ部屋の希望者に相当手堅い
購入者がいるのかな?と感じました。
確かに、BE、BWの後発販売の棟は
いやだね〜。
BWの高層階以外はつらいよね。
我が家では、
始めは
「早めに着てください」
といっていたので、経験上は早く行くほうが有利と思っていました。
でも、392さんのコメントをみると、野村は、方針を変えたのかなぁ、と感じてしまいました。
公明正大に。
それが、何故今、今回なのって思ってしまう自分です。
394さん
「早めに着てください」という野村のアドバイスは全く今回
意味がありませんでした。
まぎらわしいことを営業が言ったのは、ただ早く埋めたかっただけ?
なのかと残念ですが、勘ぐってしまいました。
そんなこと知らない。
ただ、もうほんとに、誰もいないよ、こんな時間、買いたいと思っていた人は。
そう思わない?あなた。
竣工が待ち遠しい!
397さん
掲示板みてて、当たった人はそんなこと書かかないよ。
・・・書けないよ。
いい結果が出るように、祈ってます。
キャンセルの情報を確実に捕まえたいですね。
こういう場合って、どうすればよいのでしょうか?
私は、「そんなに早く来なくていいですよ。早く来られても
待ち時間が長くなるかもしれないので・・・」と言われたのにも
かかわらず、「いえ、早く行きます」といって、早く登録会場に
行った者です。倍率は7倍でしたが、無事当選できました。
抽選番号は「1」ではありませんでした。
誰あんた?何者?どの立場?
きっと、いろいろ考えてこたえるんだろうね。
400さんにいったの。
401さん
そうでしょ。
誰あんた?←先に名乗ってね。
何者? ←あなたは何様?
どの立場?←意味不明
405様へ
購入希望者はね、そんなこと聞かないよ。
>399
営業に頼み込むというのは、誰でもすると思います。
もっとよい方法は、当選者の営業担当をしている人間を辿り、
次点・次々点の次に案内してもらうようネゴっておくことでしょう。
その前に、事前審査のレベルを上げておき、それをきちんと野村側に
伝えておくことも大事だと思います。
購入希望者ではなく、確定者の書き込みが増えそうですね。
オプション会が楽しみですね^^
410さん、
今日から始まる、重要事項説明会もどんな人達が来ているのか
楽しみです。もちろん契約会も。ただ、「重要事項説明会」できかされる
内容によっては、ドン底に突き落とされるハメになるかも。
書きこみ、BW・BEの検討者も増えそう。
>411さん
そうですね^^
うちは主人が乗り気じゃなかったので、10年ぐらいしたら引っ越すぞ!
と条件付けられて購入するんです。余りにも酷い説明会だったら主人がキャンセルしてしまうかも・・
それだけが心配です^^;
良い方向になるよう、お互い頑張りましょう。
>>412さん
そうですね。難しいかもしれませんが、10年後
ご主人も動きたがらない街になってるといいですね。
うちは、主人の方が乗り気です。あの眺望にやられた
ようです。フロアも最上階にこだわってました。私は、前に
建つ建物とのかねあいで、必ずしも最上階である必要は
ないといって、階数は若干下げてもらいましたが。
キャンセル情報きた人いますか?
昨日の午後(夕方)連絡があり、当たることが出来ました。
かなりイライラして待機してたんで、グッタリして喜びとかなかったな。
外れたらBEを狙うつもり(オレはSEだったし)でした。
竣工時期がSWと同時期なんで、年明けにも募集されるだろうし。
週末の説明会には同階の人たちもいるだろうから
緊張します。
購入意欲あった方、BE,BWで当たればいいですね。
全て完売したのかな?
キャンセルが出だすのは、契約会直前辺りからじゃないかな。
当選したはいいけど迷ってる人もいるだろうし、決断はぎりぎり
お金の支払い期限までひっぱる人が多いdしょう。
多分、契約会前後が1回目のキャンセルのピークですね。
多少返事を粘って、契約会の日程をおす人もいるような気がします。
購入意欲ある人、借り入れ計画等で万全な人は大丈夫ですよ。
営業さんからぶっちゃけで聞いたのですが、借り入れ計画が無謀だったり、
銀行審査の結果すら出てない人が強引に申し込む場合もあって、
手付金の振込み前に断念する場合があるそうです。
そこらへんも十分分かってるそうですよ。だから意欲満々で資金計画に
問題ない人同士を同室にはめ込んで抽選にならないように振り分ける
そうです。結果的には抽選で落選しても次点で繰り上がり当選・・・
ってパターンが多いそうです。
コットンに限らず、資金計画とかで後々断念するってパターンの人は
必ずいるので、そこら辺も計算してると言ってました。
ぶっちゃけて言うと審査落ち経験者とつみたて君等は篩い分けされとる。
一括組にはこう言います。
「お任せください」 とね。
購入意欲云々もそうだけど、支払い能力の危うい人と安全だと判断した人を担当に持ったら
やはり確実な客に熱が篭るのは当然な訳ですよ。
まあこんな体質だからこの業界は油断ならないと言われ続けてるんだけどね。
一括予定だったけど、落選した。
これは?
単に運が無かっただけじゃないかな。
でも敗者復活も無いって、確定したんですか?
わからん。
一括予定で落選するなんてレアケースですね。
相当倍率高いとこだったでしょうね
購入希望者でローンの審査に問題ない方は、営業にもう一度、購入希望であると
強く言った方がいいかと思います。家は昨日落選の電話をもらった時
「なんとかしたいので少し待って欲しい」と営業に言われました。
キャンセルの部屋については営業の力次第なのかな?って思いました。
希望する人は しつこく言って見た方がいいですよ。
ちなみに家に電話があったのはゆうべ9時近くでしたよ。
キャンセル待組こそ、調整の宝庫!
ところで、今日から「重要事項説明会」始まりましたよね。
うちは明日参加ですが、今日いかれた方、様子を教えて
いただけるとありがたいのすが・・・。
先週から『TVのチカラ』を見ていました。http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/
昨日も東神奈川がTVで出ていました。
もしかしたら来週も写るかも知れませんから見てください。
SW当選したがなんかもやもやしている・・・・・・・。
本日 19:00の部行ってきました。
なんと、2時間以上もかけて説明を受け、実印押してきました。
MRで見かけた 20代のカップルはおらず、
やはり 年収の高そうな世代ばかりが当たった匂いがしました。
私も行ってきました。結構、年齢層が高かったような気がしました。
しっかりした人達が住人になって、ちゃんとした街づくりができると
良いですね。
でもMRのパーツはやっぱりしょぼいのでまだ悩んでいます。。。
金融公庫の決まりだかなんだか知らないが、なんで抽選形式なんて
やり方をするのだろう。
頭金の額や安定した年収とかを基準にしてデベが勝手に決めれば
良いと思う。
売る側はその方が良いに決まっているし、買うほうだって無理して買って
管理費払いが滞る・・ような輩を排除できるからそのほうが良いんじゃ
ない?
辞退しました。当選した方オメデトウございます。
何でやめたんですか、☆さん!!!!!
あれ、みんなの☆さんじゃなかったのか。
第二の☆さん、登場ですか。
キャンセルしました。
やっぱり負い目を感じて生きていくのは辛いです。。
モデルルームの客層が他の物件と明らかに異なり、そんなレベル感も気になりました。
皆さんお幸せに。
対応に怒りを感じ・辞めました。
連絡遅いし。ありえないし。
当選外れたので。まだ言いたいことあるけど
当選した方もいるので ここらへんにしておきます。
こんばんは、SW(中の上付近)ハズレ組です。
ローン審査は通ってたものの、当選したら共働きは止めれないし、今みたいな
お金を余り気にしない生活も難しくなるので、ハズレて内心ほっとしてます。
購入意欲が非常に強い場合、果たしてキャンセル待ちで優先されるものなの
でしょうか。
もし私がデベだったら、資金計画が安全でマンション内で問題を起こしそうに
無い方は優先したい気がしますが、購入意欲が強い場合(特に眺望を重視
していない場合)は、BE、BWに回しても大丈夫かなと考えるかも。
今回は本気で買おうと思ってたので、いろいろ勉強になりました。
今後もコットン地区には目を光らせておこうかと思います。
#コットンのHPの「全戸即日完売!」は、ちょっと言い過ぎか。。
負い目(おいめ)
(1)助けてもらったり、つらい目にあわせたりしたことについて負担に思う気持ち。
(2)負債。借金。負い物。おい。
何か悪いことでもしたんでしょうか。。
☆が★になっちゃったみたいだけど、ハーフムーンでの焼きたての
パン残念だったねぇ。
まあ、人生色々、マンションも色々。 気を落とさんと頑張ってちょ!
438>^^!。アリガトウございます。
2倍だったので運がなかったんでしょうと
思ってます。悔しいです。
パンは横浜で買ってます^^。
ああ・・明日から頑張ろうっと。
ではおやすみです。
>☆さん
たったの2倍で(応募者2人で)そんなに連絡が遅いとは。
もしかして☆さんの担当営業は、ギリギリまで
キャンセル住戸を紹介しようと頑張っていたのでは?
>>434
気になったモデルルームの客層ってどういう意味でしょうか?
実際の入居者はどうなるか知りませんが、私がMRに数回
足を運んだ時の印象では、
①全体的に若い
②あまりお金なさそう
③とってもとっても庶民的
というもので、他の物件のMRと比べて
気後れするような面々ではなかったような。
そうか、もっとハイソなMRを見てらしたんですか?
☆さん、残念ですね。キャンセル待ちもなしですか?
ここで、コットンに対して否定的な意見が多い時も
前向きな意見を書いて、時には叩かれたりも
してましたが、それにもメゲないたくましさと、どんな所も
都にしてしまう前向き(楽天的?)な姿勢には憎めないもの
がありました。そして、ここの誰よりも、コットンでの生活を楽しみに
されているようでしたので、私も残念です。
☆さんの24段ギアの自転車をコットンの駐輪場で発見するの
楽しみにしていたのに。
なんか寝れないです。
443>こんばんわ^^!連絡が来ないんですよ。
いったいどうなってるのかと。呆れたというか。
もう辞めました。ああ・・あれだけ盛り上がってたのに
情けない。2年後、自転車でコットンに行こうかなっと^^
つい3日前までは強気だったのが今じゃなんなのかと・・。
☆さん
連絡が来ないって、キャンセル物件の案内の連絡ですか?
それだったら、今週末の契約会直前辺りからでしょう。
もし、案内がくれば、購入される意志はおありなのですか?
そろそろレス規定数なので、450レスを超過してサイトの他の利用者の方に
迷惑がかかったりしないように新しいスレッドを作りました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
種々の都合で辞退したものです。コットンハーバーの住人の方々の幸せをお祈りします。こんな時代ですから皆さんで力を合わせてより良い環境を築いていって下さい。頑張ってね。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。