旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス本駒込どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークハウス本駒込どうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

 この物件、環境はどうなのでしょうか?  価格は未定のようですが、駅からも近いし三菱だしやはり高額になるのでしょうかね。。
資料を見て何となく良さそうだと思い、今日ブリリア六義園を見学に行ったのですが、(それなりに素敵だと思いましたが)どうもファミリー向けという感じではない様で残念ですがあきらめかけています。
小・中・高・大学と、子供を全て私立に行かせてやれるような家計ではないので、このあたりに住んでひたすら国立にアタック!などど浅はかな考えをもっているのは・・・うちだけですね、スミマセン(涙)。

[スレ作成日時]2004-10-18 01:21:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス本駒込どうですか?

  1. 2 匿名さん

    文京区内の国立小中高は茗荷谷にあるので、この辺りだと通いづらい
    のではないでしょうか。
    (特に小学校)

  2. 3 匿名さん

    学区は駕籠町小のようですね。(昭和かな?と思っていました)
    小規模校なので好みが分かれるところかもしれません。
    国立小はバス通学が便利だと思います。
    千石一丁目(あるいはグリーンコート前?)から乗って
    筑波なら千石三丁目、お茶なら大塚三丁目で
    下車して歩けば大丈夫でしょう。
    学芸大竹早は大塚三丁目でバスの乗換えが必要になりますが、
    春日二丁目バス停の目の前なので楽です。
    ただし国立小はすごい倍率&二度の抽選なので厳しいですよね。

  3. 4 若名さん
  4. 5 プラウド

    プラウド駒込落ちました。きょう三菱に行って予定価格表もらいましたが異常に安い。特に下層階はここは練馬区か?とめをこすりたくなるお値段。なんで。前のビルのせいかな

  5. 6 匿名さん

    ほぼ白山通り沿いだし、周りも窮屈だし、冷静に値付けすればこんなもんじゃないかな?
    プラウドだけ見てるとレベル感狂うよ。

  6. 7 匿名さん

    >05
    低層階はビル等に囲まれるので、採光がほとんどない。
    窓開ければ前のビルやマンションにこんにちは。
    だから安い。子供のいる家庭にはお奨めしないが、DINKSで利便性重視で
    割り切って買うならいいかもよ。

  7. 8 プラウド

    きょう計画地まえを通りかかったら、なんか目玉マークのヘンなフラッグが隣の大京マンションにはりつけられてた。一戸建てにはビラが周辺から反対されてるみたい。覗かないで〜とか。この辺り:大和むらはプライド高い人住んでるからね・・・・。よくよく考えてみればこの大京マンション、築7−8年たつけど、当時オール億ション。大凶マンソンで1億円の横で三菱5千万じゃそら怒るわな・・・・ご愁傷様。

  8. 9 匿名さん

    http://www.sumai-surfin.com←のサイトにある
    「公立小・中学校の学区内平均年収」というのが、もしかしたら参考になるかもしれません。

    立地に関する事なら以下のコンテンツ等も読みごたえがありますよ。
    ・市町村の地価下落率(人口の都心回帰で地価が下がるところは?)
    ・町地価行政区ランキング(練馬区江戸川区どっちが地価が高いの?)
    ・街のブランド、“町地価”(○○3丁目の土地柄を表す地価水準が分かる)
    ・用途地域の読み方(住宅地の良し悪しを決めるポイントをチェック)
    https://www.sumai-surfin.com/place/index.php

  9. 10 匿名さん

    何しろ練馬区プライスで文京区買えるんならいいんじゃないの・・・・野村駒込の安いの買ったひとをちょと見下せる?

  10. 11 匿名さん

    三菱のが特別に安いとは思わんがプラウド・ブリリアのキチガイ価格を出す勇気がある輩には魅力的だろう。白山通りとシノバズ通りにはビルがぼこぼこ建つんだから大昔の大和郷ブランド・六義園ブランドにしがみついたデベのマーケティングに踊らされちゃいけない。ここは文京区文京区でも小石川・後楽園・本郷よりは明らかに落ちる、所詮は三田線でしょという評価が正解、と思うよ。賃料や中古価格を調べてごらん。野村の駒込なんてそういう視点でみるとオーバープライスもいいとこ。

  11. 12 プラウド

    わたしは買います。(ただし一種低層地域&2LDK)

  12. 13 大和郷住人です。

    マンション購入を検討しているものではないのですが、たまたまこういうサイトを
    発見しましたので一言発言させてください。
    わたくしはパークハウス本駒込が建設される、大和郷に住む住民です。ご存知の
    方もいらっしゃるでしょうが、この大和郷は三菱グループの前身である岩崎家が
    分譲した歴史ある住宅地です。整然とした区画に、現地をご覧になった方はお気付き
    頂けたのではないでしょうか。この地は三菱地所の前身である岩崎家が理想の住宅地を
    めざし戦前に開発したものなのです。そこえ4年前、ダイナセルという会社が45mの高層
    マンション建設計画を発表。(パークハウスの南側に建つ建物です)わたしたち住民は
    大反対をしました。一種低層住居専用地域として環境を維持してきた大和郷で45m
    の高層などありえません。役所への陳情・業者との深更までの説明会での直談判を重ね
    こちらの要望もいくつか聞いてもらったものの、(当たり前ながら)結局建物は建設されてし
    ましました。そして驚くことにもうひとつの45m1ルウムマンション計画がすぐに役所に受理
    されこのままでは大和郷がビルに囲まれてしまうと恐怖を感じたわたしたちはは既に35m
    規制が導入されているのに駆け込みを許すまじと協議し、35m計画にもどさせたのです。
    このような折り、三菱地所さまがマンション建設を目的に土地を買収されたと聞き、わたしたち
    はまたマンションかと思うと同時に、三菱地所さまでまだよかったと安心する気持ちもあったの
    です。岩崎家の系譜にある三菱地所であればダイナセルのような三流デヴェロッパーとは
    異なりこの地に適した素晴らしいマンションを建築してくださるであろう、と。

  13. 14 同じく大和郷住民です。

    (容量が大きすぎていちどきには掲載できませんでした)
    裏切られました。住民に説明された計画は35m制限ぎりぎりまでの高さまで建てる高層計画
    でした。また地下駐車場すらもない、多くの高級マンションをてがける三菱地所としては
    (失礼ながら)グレードが高くない計画であるようです。ブリリア六義園は三菱地所が設計した
    もので高級感ある仕上がりですが、なぜパークハウスはブリリアよりも低いグレードで計画され
    るのでしょうか。三菱としてどう考えているかと問いただしたものの担当者の回答は考え方が
    異なるの一点張り。このようなマンションを岩崎家末裔の三菱地所が建設するのは自ら造った
    住環境を自ら破壊するようなもの。高層棟から見下ろされる住民の気持ちになって配慮を
    頂きたいとお願いしたのですがそれももう建物は変えられないという回答。完全に目隠ししてと
    お願いしているのではなく視野選択ガラスなどいろいろ方法はあります。
    隣接のエルザセンティア六義園さんは三菱さん側のガラスを偏光ガラスにして
    配慮しているというのに。わたしたちはお互いの建物に配慮をするという大和郷のルール
    を守って資産価値を守ってきました。その環境・街並みを借景にして販売する三菱地所
    自分のマンションが売れればそれでよいという身勝手な態度でマンションを投売りして
    逃げてしまうのではわたしたち住民はやりきれません。

  14. 15 匿名さん

    じゃあお前らでカネ出し合って三菱地所が買う前にそこ買っちゃえばよかったんじゃないか。横浜中華街でマンション計画でたときも華僑がその土地買占めしたんだぞ。まそんなカネないからこんな掲示板でほえてんだろな

  15. 16 匿名さん

    エルザって大京のマンションだろ?そんなもん買うほうが悪い。

  16. 17 匿名さん

    >13,14
    ご意見お伺いしまして、地域を愛するお気持ち、歴史ある住環境を守りたいという
    お気持ちよくわかるのですが、それでも「パークハウスはグレードが高くないから駄目だ
    (億ションならよい)」あるいは「新住民はそれほど資産家でないのにそういう人に見下ろ
    されるのはたまらない」という、それこそ人を見下したニュアンスも感じられて、正直嫌な
    気持ちになりました。
    りました。

  17. 18 ヤマトゴウ

    ってそんなにすごいものだったの??確かに先週末車で現地行ったときけっこう
    すごい屋敷があるなあと思ったんだけど。しのばず通り・白山通りもアノ辺って素通りしちゃうから
    あんまし高級住宅街って意識してなかったけどプラウドのマンションのパンフにもヤマトゴウは高級
    ってかいてあったね。おいらとしては新装オープン・千石自慢ラーメン食いに寄り道するのが楽しみな場所
    なんだけど(いつも行列)パークハウスはほんとうにプラウドよりも安いん?プラウドで全然希望してないのに
    いきなし1階すすめられたんですが。5階くらいならかえたんですが!

  18. 19 ヤマトゴウじゃないよヤマトムラ

    しかられちゃいますよ地元のステータスな方に。や・ま・と・む・ら・ですからあのエリア。
    (ほぼ)白山通り沿いで億ションか・・・・まあ7年前ならな。まあ億はムリじゃろ。白山通り
    絡みだし。でもなあ、N村の文京区シリーズ・S友文京区シリーズ考えると安い罠
    M井千石は最初から駅前スラム路線だからな

  19. 20 ヤマトゴウじゃないよヤマトムラ

    しかられちゃいますよ地元のステータスな方に。や・ま・と・む・ら・ですからあのエリア。
    (ほぼ)白山通り沿いで億ションか・・・・まあ7年前ならな。まあ億はムリじゃろ。白山通り
    絡みだし。でもなあ、N村の文京区シリーズ・S友文京区シリーズと比べたらイカンな
    M井千石駅前スラムシリーズとの比較か

  20. 21 三井不動産

    いい。値段もいい。ナゼあんなに完売まで時間かかたの?

  21. 22 匿名さん

    今頃なにいってんの
    三井・ミツビシ=商売どへたくそ
    野村・住友=いつも大漁マンション事業勝ち組利益率サイコー

  22. 23 匿名さん

    三菱さんも大変ですね〜
    「反対運動があるマンションは大丈夫か」スレもみてましたけどこういうの
    ってあるんですね。ネット掲示板でもこんなに盛り上がっちゃうのは初めて
    みました。わたしは囲まれマンションライフでカーテン閉めてるし昼間も
    家にいないディンクスなので昼間覗かれる「プライバシー」ってちょっと実感
    がわかないです。こういうふうに反対運動がおこるところは高級住宅街の
    証し、って考えるのは甘いですか。資産価値がある証拠かなって。
    それだけ意識が高いひとが住んでるエリアってことですよねーわたしは文京区民ですが
    大和郷信仰はなくただベンリでいいかなって。詳しい情報まちです

  23. 24 プラウド

    ぜんぜんマンションと関係ないトコで盛り上がってきたねこのスレ。
    おれは三田線通勤だけど山手線も最寄だしココはカミさんも買う気まんまん。
    1階か2階か迷う・・・・・・・・・・・・・・・・

  24. 25 きにすることないわ

    やまとむら村民(それもほんとーにごく一部)は何でも反対だから。つーか暇でしょうがないから
    建築説明会に皆勤賞。やまとむら本来の金持ちではなく、貧乏かつヒマなやつか建物ができる頃には
    死んでるようなジジババが騒いでるだけ。かねが欲しいのが本音なんだろうけどいきなしかねとは
    プライドがあるから言えない難しいひとびと。三菱地所はかっこうの攻撃対象だね。
    1るーむでの億ションでもあいつら黙ってOKはしないよ
    なんかビラまではってたね〜
    ば・か・

  25. 26 ミーハー的には

    キムタク邸のそばに住めることは大きなメリットです。
    徒歩45秒の大和郷幼稚園に入れるのに画策(してもしょうがないんだけど)
    中です!!

  26. 27 匿名さん

    キムタクはいないって。ガキは幼稚園受け入れを拒否されたんでしょ。
    それとも戻ってくることになったの?

  27. 28 ガセです。

    そう、一時ここでさがしていたことは事実らしいですが、全然違う場所で建設中みたいよ。

  28. 29 和風

    先月事前現地案内会があったレストラン前で建設中のモデルルームは
    もうできてました。どなたか見に行った方いらしたら感想お聞かせください。
    和風テイストらしいのですが個人的にはブリリア六義園のようなデザイナー
    のマスターベーション(=生活感ゼロ)的和風は勘弁してほしい。
    わたしは3LDKの間取りを日本風にと考えているのでむしろ和室は
    いらなくて2LDKで提案してあるといいんだけど・・・・

  29. 30 大和郷住民です。

    >17
    小生の表現で誤解をうむようなものがありましたらお詫びします。
    決して新しく建設されるマンションの入居者の方を見下して、という
    意図はございません。ただ、建設地は大和郷という特殊性のある
    地域です、お互いのプライバシーを守る、敷地境界から十分な距離を
    とって建設する、というルールを守ってきたのです。用途地域とか
    法的規制を考えたら、今回の建物は問題ないのかもしれませんが地域
    住民としては法律うんぬんよりも三菱地所として、三菱地所の「行動憲章」
    に照らして今回の計画が如何なものかと問うています。それとも、三菱地所
    ホームページの行動憲章はあれは単なるお題目なのでしょうか。

  30. 31 匿名さん

    行動憲章に「かいしゃの利益は度外視して地域住民のみんなさまに
    喜んで頂ける建物を建てます!!」とは書いてないだろ・・・・
    大和郷はスゴイと思うよ。それは否定しない。と言いつつシノバズ通りも
    白山通りも35mのビル建つからね。一戸建てだけの別格エリアっていう
    のはもう維持できないと思うよ。余計なお節介かも、だけど
    ヤマトムラで一戸建相続できる人いる?キャッシュで相続税払って。
    ・・・って現時点で坪5−6百万円の評価は死んでも出ないし。
    だから代替わりの過程でみーんなマンソンになっちゃうヨ

  31. 32 匿名さん

    所詮白山通り・都営三田線でしょ。地元民がいくらステイタス
    を主張しようがここで億ションは無理よ。

  32. 33 匿名さん

    モデルルームは2LDKですよ。
    Fタイプの3LDKの部屋にあった和室をツブして、作りつけのテーブルを
    置いたダイニングに変え、一番南側の洋室に小上がりを作って琉球畳を
    ひいてあります。
    和室の押入は、北側の洋室のクローゼットと一体化して、WICになって
    います。

    ちょっとブリリア六義園を意識した感じです。

  33. 34 久しぶり文京区。

    パークハウスシリーズはハデではないものの堅実、しっかりできているので
    わたしはモデルルームをたくさん見学してますが好きな方。個人的に
    文京区限定でさがしてましたがしばらく文京区パークハウスなかったので
    この物件期待しています。価格は確かに安いんですが、駒込プラウドがテレビ
    のCMとか芸能人をつかっていること考えると余計な広告費を使ってないから
    安いって素人考えでしょうか。豊島区で買うよりはこっちのほうがいいんじゃない
    かなあ・・・・・と思ってますが。まずはプラウド駒込1期は見送ったので
    パークハウスの中身がどんなんか知りたい

  34. 35 ジゴク耳

    パークハウスお隣のエルザ六義園、反対のびらはっていますが、築8年、
    3LDK80平米8000万円台で募集しかけたようだけどやめたみたいですね〜
    地元不動産屋談。新築時は1おく2千万円だったとか・・・・驚愕ですが
    大京でもそんな値段で本当に売れた訳?とおどろくと同時にこのエリアは意外に
    評価高いのでは?なんて思っちゃいました。過去ろぐみるとだめなんすけど。
    三菱には悪いけどやっぱり所詮三田線というククリでいいのかなあ

  35. 36 匿名さん

    ここをプラウドと比べるのはやめろ・・・・場所が近い?だけだ

  36. 37 匿名さん

    モデルルームを見て、色合いのセンスのなさ、安普請さに辟易。
    もっと何とかならなかったのか?
    一番イイ部屋の坪単価は290万円近く。
    これだったらブリリア六義園の6000万円台だった南向きの方がなんぼかまし。

  37. 38 匿名さん

    >37
    まだ家具も入ってない状態だったからね。でも
    その状態で見せてくれるのはおれは逆にありがたいと思ったけど。
    ブリリアのがマシってのがよくわからんが、平均販売単価が全然違うだろ。
    坪300マンのマンションとくらべりゃ230マンのマンソンが見劣りするのは
    当たり前だ。
    ブリリアの6000マンは南向きは名ばかりの一年中影の最悪部屋。
    6000万出せばパークハウスは王様部屋が買える。単価が違うから
    当たり前。モデルルームはつくりは三菱のなかでは普通。特別
    よくもないが悪いとも思わない。本駒込に喜んで8000マン出せる
    御仁はブリリア5000マンで十分のひとはパークハウス買えば

  38. 39 匿名さん

    >38

    計算できんのかいな?
    ブリリアの7階の南向きはきちんと日がよく当たって6700万円で、78.24平米。
    パークハウスのJタイプは、6750万円で78.15平米。
    単価ほとんど同じで、高級建材、内廊下、ディスポーザー、地下駐車場など。

    ブリリアの方がましでないかい?

  39. 40 匿名さん

    >39
    はい。計算できないんですう
    じゃないよ〜
    価格表みせてもらっただけで
    まだもらってないけどパークハウスのJタイプは一種低層のルーバル
    &最上階の4階で角住戸でしょう。kのマンソンの王様住戸だよ。

    ブリリアの南側はパークハウスの11階建て棟の7階部分と
    比較するのが妥当なのでわ?39が言うように仕様はブリリアに
    軍配(なぜか??三菱デザイン)なんでどっちがいいかは
    そのひとの価値観なんだろうな

    で、なんで39はブリリア買ったのそれともプラウド?

  40. 41 匿名さん

    みなさ〜ん、落ち着いてください。
    気持ちよく情報交換しましょう。

    客観的に見て、Jタイプはパークハウスの王様だと思います。
    バルコニーは広い、最上階というのは一番でしょう。
    でも完璧ではない点もあって、東が大京さん、西が自身のマンションに塞がれていて閉塞感があるかな?
    39さんのおっしゃる駐車場も、Jタイプは優先住戸になるようですし。
    (ブリリアさんは台数の多いので希望者はOKそうですが)

    同じ値段ということでブリリアと比較すれば、南側の7階になるでしょう。
    同じような広さですし。
    仕様については三菱の方も「ブリリアさんやプラウドさんの方が高級ですよ」と言っておられましたから
    センスの違いはあるにしても、ブリリアさんの方が高価なんでしょう。

    ただ、ブリリアさんはもうhとんど売り切れているので、今後はパークハウスについての話題中心で
    いってくれればなあ、と思います。

  41. 42 40です。

    >41さん
    すいません、不快な点ありましたらお詫びしますです。
    六義園のソバにほしいということはないんですが
    文京区で買いたいと思ってさがしてます。
    プラウドもブリリアも何度か足を運び、そうか六義園に近いと
    高いんだ〜っていうかブリリアの立地はスーパーなんだ、ということを
    「客の反応をみて」はじめて知った痴れ物です。盛り上がってましたね、
    ブリリア。でもそのリクギエン住戸は犯罪的に高く、37さんがいう
    リクギエンじゃない南向きは今は前がひらけているけど将来45mまで
    建てられちゃう可能性アリということでリアルな検討はできなかった・・

    で、パークハウス。白山通りだからブリリアよりは確実に劣る。仕様も
    ブリリアより悪い。でも立地はプラウドより全然よい。不動産は所詮
    バショだ。と考えてどうどうめぐり。39さん言うようにブリリアはもうないから
    比較しても意味ないかもですけどね。

    でも休みの日にこのあたり、本駒込6丁目にクルマでいくとおわーココは
    一体なんだーと思う町並み。先住民のプライドがたかいのもわかるような・・・

  42. 43 匿名さん

    41です。
    私も文京区で探しています。
    ただ予算面と立地、そして駐車場とバイク置き場でいつも苦労しています。
    三井の文京千石も一度申し込みを入れたのですが、取り下げてしまいました。
    とてもいい物件だと思ったのですが、駐車場は地権者のもの、バイク置き場も地権者優先というので。

    パークハウスさんも地権者さんがおられるようですが、駐車場は機械式を選ばれたようで、Jタイプに
    平置きが付くらしいので、結構よいですよね。
    下り天井の多さをどう感じるかが、懸念材料です。

  43. 44 匿名さん

    確かにJタイプはのルーバル付、最上階角住戸ですが、
    低層なので眺望はない、反対運動の盛り上がっているエルザが目の前、
    下り天井、斜め天井の圧迫感を考えて検討からはずしました。

    ブリリアは即日完売かと思ったら2戸残っているようですね。

  44. 45 42

    あっ そうなんですか。
    登録しめの日に巣鴨の駅前でチラシ配ってたからかな??
    リクギエン側のは売れたんでしょうね??

  45. 46 42

    バイク置き場はここ1台しかないんですよね・・・・
    新築マンションさがしていていっつも不満なのはバイクのこと
    ほとんど考えてないこと!豊島区だとバイク置き場は義務に
    なってるから・・・・文京区はないみたい(涙)
    チャリはかならず全戸分あるんあだけどこんなベンリなところで
    チャリ全員もたないだろうって思うんですが。ピーコックに行くのに
    必要なのかなあ

  46. 47 匿名さん

    39です。
    皆さんに不快感を与えたことはすまんです。

    バイク置き場ですが、当初より削られたようです。
    こういったところもブリリアより劣るところなんですよね。
    ブリリアは六義園側は売り切れです。
    西向きと南側のみ。
    どちらも8000万円台。
    これは高すぎ(;_;)

    パークハウスも駐車場や駐輪場、バイク置き場、ゴミ置き場など、
    1階の共用部のことをよく考えて設計してほしいものです。
    ゴミ置き場については、24時間ゴミ出しOKにはならないかも、と
    以前営業の方に伺いました。

  47. 48 匿名さん

    やっぱりモデルルームタイプに人気が集まっちゃうのでしょうか?
    ぼくはどうしても主寝室にLDから入っていく間取りには抵抗あるのですが。

  48. 49 追伸

    三菱さんというのぼりみたいなのを横のマンションがつけているのを
    わたしもみました。よくよく考えたらのぼりのマンションは一種低層地域
    なんですね。パークハウスの場所は商業地域だからマンションではなくて
    ビルになっても文句は言えないはずなのに。でもこっちも隣のクリーニングや
    が建て替えしたら垂れ幕くらいは出すかもしれないなあ。と思いつつ千石
    自慢ラーメンに並んでくって帰ってきました。大和郷にお住まいの方が
    書き込みされてますがマンションの方かどうかわかりませんけど
    パークハウスやブリリアがいいっていうわけじゃないけどどうして敢えて
    大京のマンションを買うのかわかりません。だいぶ前から潰れそうなのに
    なんで大京1億払っちゃったの

  49. 50 匿名さん

    大京はともかく。。。。。買ってしまったものはしょうがない。。。。。。
    三菱のこの場所の建物は微妙
    安いような高いような
    ひとつ言えるのは
    パークハウスがこの値段で販売しちゃうと
    もっと六義園よりの一種低層の場所で億ションはやりづらくなるよね、
    少なくともこの5年は。
    大京マンション買っちゃったやつはともかく一戸建てのやつって相続税
    どうすんだろ。かんぺき余計なお世話だが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸