東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レーベン大塚山手Hill Top Season[旧:G/CLASSIC山の手PJ](旧:ザ・レーベン大塚山の手プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. ザ・レーベン大塚山手Hill Top Season[旧:G/CLASSIC山の手PJ](旧:ザ・レーベン大塚山の手プロジェクト)
ビギナーさん [更新日時] 2016-05-28 22:08:42

ザ・レーベン大塚山手ヒルトップシーズンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ 所在地:東京都豊島区南大塚一丁目1535番1他(地番)
交通:JR山手線「大塚」駅徒歩11分 
   東京メトロ丸の内線「新大塚」駅徒歩9分
   都営三田線「千石」駅徒歩14分
   JR山手線「巣鴨」駅徒歩12分

(旧:ザ・レーベン大塚山の手プロジェクト)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-30 19:46:12

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レーベン大塚山手Hill Top Season口コミ掲示板・評判

  1. 211 契約済みさん

    楽しみですね。内装も結構時間を取って作業しているようですので期待しています。業者に依頼してチェックしますが必要なかったという結果になればいいですね。

  2. 212 匿名さん

    私は従兄のに一級建築士に同行を頼みました。
    余所のマンションでも指摘事項はちょいちょいあると聞きますので、最終的に直してくれれば良いかなと思っています。

  3. 213 匿名さん

    内覧会の時、やっぱりプロに見てもらったほうが安心ですかね。素人はなかなかわからないかと思います。

  4. 214 匿名さん

    >213
    212です。私は身内にいたから頼みましたが、お金を払うとなると躊躇したかもしれません。
    専門家なら安心ですが、例えば経験のある友人とか連れて行くだけでも、見落としは減るかもしれませんね。

  5. 215 匿名さん

    >>214
    良いアドバイスを頂き、ありがとうございます。

  6. 216 契約済みさん

    金利が上昇傾向ですね。変動から固定に変えた方がいいでしょうか?フラット35は0.2以上あがりました。

  7. 217 契約済みさん

    内覧業者さんも顧客獲得のため書き込み大変ですね。

  8. 218 契約済みさん

    内覧会の同行で調べたところ、100㎡未満だと一級建築士の方の同行で4万円でした。妥当な金額ですか?相場が全くわかりません。ご存知の方ご教示下さい。

  9. 219 契約済みさん

    いくつか違うところで調べるしかないのでは?頑張ってください。
    ここで私は10万円でしたという方がいても確かめようがありません。あ、業者ではないです、念のため。

  10. 220 契約済みさん

    皆さん内覧業者に頼まれるのでしょうか?周りの購入者は半々位です。メジャー施工の物件はあまり手直しが無かったみたいです。ここもそうであればいいですが。

  11. 221 契約済みさん

    まあクロスの汚れがみたいなところはプロでなくてもわかりますし、構造がというところは外見からはプロでも難しそうですしね。ちなみに(これがまた業者のサイトだったりするんですが)内覧会の時に見るべきポイント(こういうところに瑕疵が出やすい)が載っているサイトはいくつか見かけました。一度ご覧になることをお勧めします。
    こちらはただでさえ舞い上がっていますからね。冷静に頑張りましょう。

  12. 222 匿名さん

    外観ができてきました。入り口に新しい電柱が増え丁度、入り口の門というか鳥居というかんじで建立されています。入居までまだ1ケ月以上ありますがこの出来上がりからそんなに時間がかかるもんでしょうか?

  13. 223 契約済みさん

    >>219
    地道に何軒か調べてみることにします!ありがとうございます。

  14. 224 匿名さん

    >>222
    入り口は鳥居になってる?設計図のイメージとぜんぜん違うじゃないか。

  15. 225 契約済みさん

    >222
    先日コーディネート会社から梁の形が当初図面から変更されると連絡がありました。その仕上げをA案、B案から選んでくれと。
    まだ返事をしていないから私の部屋はまだ完成していない筈。

  16. 226 購入検討中さん

    竣工後でも購入できますかね。残りはグロス高い部屋ばかりなので見てから決めたいですが、難しいでしょうね。完売表示が出そうで心配です。

  17. 227 契約済みさん

    心配しなくてもまだ完売には遠い様子です。残念ながら。早く完売になることを願っています。

  18. 228 契約済みさん

    まだあと数戸残っているみたいですが、売る方はここからが大変なんでしょうね。
    でも226さんのように竣工待ちという方もおられるなら、そうでもないのかな?
    こちらは内覧に向けてドキドキですが、そういう手もアリだなと思いました。もう遅いけど。

  19. 229 購入検討中さん

    購入済みは羨ましいです。早めに決めておくべきでした。価格が安くなるわけではないので条件のいい部屋の方がいいですよね。でもここは地下以外はあまり条件に差がないので大丈夫っぽいですね。

  20. 230 匿名さん

    今週のスーモに出ていました。Aタイプ6180万、Hタイプ6333万だったと思います。残り2戸?でしょうか?

  21. 231 匿名さん

    >>230
    値下げしてるのかな?

  22. 232 購入検討中さん

    Hタイプは6388万円でしたよ。最近の他物件と比べるとかなり仕様も高いですよね。もっと駅から遠い物件でも坪330万超えている感じもありますし。ここはまだ上がる前の値付けで悩みどころです。

  23. 233 匿名さん

    ホームページで見ると、重厚感のあるように感じましたが、外壁とか安っぽい感じがしますね。

  24. 234 匿名さん

    坪300万円切っているのはもう無いですよね。山手線の外でも厳しくなっています。数年後に物件の価格が下がっても金利が上がっているので支払総額から考えるとここが最後かもしれませんよ。

  25. 235 匿名さん

    Hタイプでも2Fでしょうね。その価格なら。丁度雑誌に出ている眺望が見える感じですよね。

  26. 236 匿名さん

    西側の乱れ打ちのロックボルトがやばすぎるので却下した。

  27. 237 匿名さん

    斜面のロックボルトは表面の土を留めているのかと思います。コンクリートで固めてれば問題ないのをわざわざ緑化しているようにも思えますが、まあ人それぞれ求めるものが違いますよね。

  28. 238 匿名さん

    第3期は値上がり?買うなら値段がわかっている部屋はねらい目でしょう。値段がわからない(公表していない)部屋は確実に上げてきますよ。周りが上がってきていますから。

  29. 239 匿名さん

    ローン金利は5月下がるといいですね。

  30. 240 匿名さん

    買い煽りが凄いですね。関係者でしょうか。
    この物件は突貫でなさそうでよかったですね。駒込四丁目の物件で学習したかな。

  31. 241 契約済みさん

    駒込四丁目は内覧会の時にまだ供用部が工事中だったようですからね。
    ここはそんなことがないことを祈ります。

  32. 242 匿名さん

    ロックボルトで土は止まらんぞ。

  33. 243 匿名さん

    突貫工事かどうかは購入者と関係者しかわかりませんね。どうなんでしょうかね?駒込の時は購入者が書き込みしていましたが今回はありませんね。

  34. 244 契約済みさん

    内覧会もまだまだ先だから、購入者でも書きようが無いです。

  35. 245 匿名さん

    急な斜面の崩落対策としてのロックボルト対応で下の方々への迷惑防止かと。今までされてなくても問題なかったが対応したということでしょう。

  36. 246 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  37. 247 匿名さん

    今週末で登録締め切りですね。何倍位になるんでしょうかね。完売まで行きますかね?

  38. 248 契約済みさん

    週末に現地を見てきました。外観の色はCGよりだいぶ明るい感じですが、これはこれで悪くないと思いました。
    新大塚側から見ると坂の下から見上げる感じで建っているのに、高台側から見るとあそこに建っているの?と思う位目立たないのも周辺の景観を邪魔しない感じで良かったです。ここまでは予定通りなので後は内覧でどうなるかですね。
    入居までに完売すると良いですね。

  39. 249 匿名さん

    急傾斜地が崩落し、下の住居に被害を与えると土地の共同所有者が責任賠償を負う訳ですね。

  40. 250 ビギナーさん

    駐車場はなしですか?
    HP見たのですが載ってなくて…

  41. 251 匿名さん

    まだ現地を見に行ってないのですが、
    エントランスまでは階段を上らないとたどりつけないですか?

  42. 252 契約済みさん

    >250
    駐車場は障害者用1台含め機械式で9台です。

    >251
    CGにある階段の先は裏口というか非常口。メインエントランスは階段ではないですが、高台側にあるので大塚方面からだと坂を登る必要があります。巣鴨方面からはフラットです。

  43. 253 匿名さん

    >>252
    大塚側からも巣鴨側からも階段は使わなくていいのですね!
    ありがとうございます。
    google mapで見たら不安だったのでありがとうございました。

  44. 254 契約済みさん

    完成予想図にはない入り口の変圧ボックスに当然囲いがされると思いますが
    できれば入り口の外壁と同じものがいいですね。裏ならまだしも表ですから
    きちんとしてもらえるはずですよね。どうなるか、契約者みんなで見守り
    しょう。安いものではないですから、見た目は大事です。

  45. 255 ビギナーさん

    来客用の駐車場があったら良かったのになぁ。近くにコインパーキングがあっても、やはりマンション内に1枠は欲しいです。

  46. 256 匿名さん

    外廊下のパイプ柵がなんとも安っぽい。このマンション自体が地域の景観を壊しているということに気づいていないのは残念。階段は登らないけど、坂道だから・・・きっと大変にちがいない。ゲスト用の駐車場なんて、この程度のマンションにあるわけない。

  47. 257 匿名さん

    巣鴨方面から正面エントランスに向かうには、坂を下ってから上り坂になりますよ。フラットではありません。

  48. 258 匿名さん

    建物はきれいですね。でも、やはり駅から遠いかな。

  49. 259 匿名さん

    巣鴨からここまで来るのに坂は無いでしょう?さすがにあれをフラットと感じないのなら、もう少し体力を付けた方がいいかも。まあ殆どの住人は大塚か新大塚利用だろうから、坂はあるのですが。

  50. 260 匿名さん

    タカラレーベンの新ブランド「THE LEBEN」シリーズ第1弾「G/CLASSIC 山の手PJ」と宣伝してるのに、安っぽい感じ、GCイメージと違うじゃあ。

  51. 261 匿名さん

    少し暗めの重厚な感じではなく、最近の低層デザインに多い明るめの外観なので
    好みにより評価が分かれる感じでしょうかね。某大手の白黒とは路線が違いますね。

  52. 262 契約済みさん

    エントランス周りにあれだけこだわるなら2Fまで吹き抜けにすれば
    さらによかったのに。出来上がり楽しみです。

  53. 263 契約済みさん

    MRには外壁のタイル現物が飾ってありましたから、逆になぜCGはあの外観にしたのかなと思いました。

  54. 264 匿名さん

    >>263
    MRに飾っていたタイルと同じものを貼ってるんの?色も質も

  55. 265 購入検討中さん

    新大塚、大塚利用の方がほとんどということだが、坂道を避け裏手の裏口非常口を日常的に利用する事が多くなるのかな?

  56. 266 契約済みさん

    >264
    ミニチュア模型のある部屋に飾ってあったタイル。材質はわかりませんが、営業の人からは実物と説明されましたよ。

  57. 267 匿名さん

    ネガも盛り上がってきましたが、いずれにしろ今週末までですね。どこも終りかけに増えるのはなぜでしょうか?

  58. 268 契約済みさん

    契約者の皆さん、引っ越し日程の返事は届きましたか?

  59. 269 契約済みさん

    >>268
    うちはまだですね。

  60. 270 契約済みさん

    >>268
    うちもまだです。
    業者はアートにしますか?見積もり次第?

  61. 271 契約済みさん

    >>268
    先ほど郵便でもらいました。

  62. 272 契約済みさん

    269ですが、届きました。
    業者は当然見積次第です。

  63. 273 匿名さん

    本当の契約者はコメントしないので詳細が分かるにつれコメントが多くなる。
    しかしいまどき青田買いなのでその時には物件は残っていない。

  64. 274 匿名さん

    MRにいっていない評論家のコメントが多くなる。

  65. 275 匿名さん

    MR楽しかったよなあw
    自分は独り者だが、子供連れてったら歓ぶんじゃないか?
    利便性と価格で別の物件にしたけど、非常に参考になりました。

  66. 276 匿名さん

    いよいよ抽選日ですね♪

  67. 277 匿名さん

    いよいよ抽選日ですね

  68. 278 匿名さん

    現地見学された方、MR通りの内装になっていますか?外観の写真とかありますか?

  69. 279 匿名さん

    抽選はどうなったのか?わかりますか?

  70. 280 匿名さん

    売り残りは抽選?本当に人気ありますかなぁ。

  71. 281 匿名さん

    結局は?まだ完売表示なし=売れていないのか?これからの価格交渉は楽しみです。

  72. 282 匿名さん

    結局は?まだ完売表示なし=売れていないのか?これからの価格交渉は楽しみです。

  73. 283 匿名さん

    昨日の今日だから完売でも表示が出ていない可能性もありますね。
    公式HPを見ると次回更新日は4/24とありますから、完売したかどうかそこで明らかになるのでは?

  74. 284 匿名さん

    第2期と表示しているから、そもそも全戸売り出していないのでは。
    全戸売り出すなら最終期と表示するだろうし。

  75. 285 物件比較中さん

    坂と階段について質問してる人は現地に行ってないのけ?
    行ったほうがいい。一発でわかるから。
    正面は階段ないにはないが、結構な登り坂だよ。
    自転車じゃ登坂できないレベル。電動自転車買ったほうがいい。

  76. 286 匿名さん

    >285
    さすがに現地を全く見ずに購入を決める人はいないと思うから、坂のことを聞いてから検討に乗せるかどうか決めるのでしょうね。もっともその情報も匿名掲示板のものだから、結局現地を見ないと何も始まらないんですけど。

  77. 287 入居予定さん

    物件に関しての好き嫌いは人それぞれあるが、坂嫌いが一番選択肢が狭まる。
    次いで低層嫌い、その次に高層嫌い。

  78. 288 匿名さん

    交通の便が悪いとか、日当たりが悪いとか、騒音があるという物件は、それを理由に安くなるでしょうが、坂があるからといって安くはなりませんよね。ということは好みの問題かと。ここの場合は坂の上に建っていることと、メイン棟からの眺めがセットなので、坂を嫌がるなら眺めを諦めるか、高層の上の方となるしかないですね。

  79. 289 匿名さん

    住宅市場において、坂の上というのは基本的にステイタスだし、資産性に有利に働く。高層階のようなものだ。
    坂の下でも駅に行くときは上ることになる。
    防災や安全上の懸念を除いて、坂にケチつけるのは関心しない。
    最初から選ばなければいい。

  80. 290 匿名さん

    今からケチをつけるのは何か意図があるのでしょうか?
    もう購入できないのに検討は不要かと。

  81. 291 匿名さん

    もう販売も終わりかけだからライバル会社ってわけでもないですしね。
    そもそも買う気の無い物件の掲示板に書き込む時点でどうして?って思わないでもない。

  82. 292 匿名さん

    南西の角住戸は見晴し最高ですね。億ションの価値アリはいいすぎですかね。ほぼ永久眺望ですし。
    高台の中低層はいいですね。

  83. 293 匿名さん

    HPの概要に5F1戸の先着順情報が掲載されていました。72㎡で6798万ですので今の周辺価格からすると割
    安ですね。ラスト1戸ですか。うまく竣工前に完売ですね。

  84. 294 匿名さん

    坪312万円。十分高級マンションなんだけど、最近は余所が高すぎるから、山手線内側高台ということを考えると相対的には割安感ありますかね。

  85. 295 匿名さん

    買い煽りが・・
    二期の売れ残りの先着順住戸が1戸あるということで、最終一邸という訳では無いのでは?

  86. 296 匿名さん

    キャンセルはわかりませんが、最終1戸というのは間違いないと思います。
    1ヵ月程前営業からあと5戸(第2期でではなく全体で)と聞いたので。

  87. 297 物件比較中さん

    誰がケチをつけた?
    結構な登り坂だと単なる事実を述べただけなのだが。
    代わる代わるに噛みつかんでも。
    ま、買い煽りからお察しですな。

    階段側に地上からのエレベーターがあればと無い物ねだり。
    そのぶん管理費も上がるだろうがね。

    完成後に内覧して決められるならそれに越したことはないが
    完成は実際問題いつなんだ。

  88. 298 匿名さん

    建物竣工予定が平成27年4月下旬となっていましたので、そろそろという所なのかな?
    HPの次回更新日:平成27年4月24日とあったので、明日には新しい情報がHPで見られるようになりそうです。

  89. 299 匿名さん

    >289
    永住目的の場合は、坂はやっかいではないでしょうか。年を取ってくるとここの坂はきつくないですか?スーパーはライフを使うと思うのですが、ライフからの帰り道はしんどそうですよ。(若いうちは良いのでしょうが。)
    最寄りの新大塚駅も上り下りが毎回入りますし。(巣鴨側はフラットですかね。でも、ちょっと遠い。)

    やはりマンションで高台を買われる場合は、駅からの道がフラットアプローチかどうかは重要な要素だと思いますよ。ここであれば南大塚通り沿いのいくつかのマンションあたりの方が、同じ高台であれば不便さは感じないように思います。眺望についてもここのマンションのように西に開けているよりも東に開けている方が良いように思います。

  90. 300 匿名さん

    坂が決め手というなら、最初からこの物件は眼中に入れるべきでないでしょう。湾岸等の低地中心に探すべきでは。現地行きましたが、そんなに騒ぐほどでもないです。
    そもそも坂以前に色んな駅から遠いです。他の駅近物件と比べると、資産性でやや不利かと。
    坂を含めて周辺環境は申し分ないです。

  91. 301 入居予定さん

    うちの場合は優先順で、

    ・城北地区が好き(条件さえ合えば板橋区、北区でも全く問題なし)
    ・大規模マンションでない物件
    ・高層は嫌だけど見晴らしは欲しい(=高台)
    ・将来的にも遮る建物が建たないところ
    ・幹線道路より中に入って静かなところ
    ・自家用車は持たない主義なので管理費に関連する駐車場は少ない方が良い
    ・同じ理由で過度な供用施設も不要

    という条件で捜していたのでここはほぼドンピシャ。というより今のタイミングならここしか無かったという感じでした。
    正直HPの写真でえーっていう感じでしたが、念のためとMRに行って良かった。
    坂がキツくなる程歳をとったら、生活基盤を巣鴨方面に移します。その頃にはとげぬき地蔵も楽しくなるでしょう(笑)。
    駅からもう少し近ければ良かったですが、15分までは許容範囲だったのと、駅近と静かさは相反するので仕方ない。
    強いて言えば駐車場もコストのかからない平置きが理想でしたが、この敷地面積なら致し方ないと思いましたし、その分条件には無かった屋上ソーラーパネルもあったのでトントンかと。

    人それぞれ求めるものが違うので、開発が盛んなところや、賑やかな駅近、供用施設の充実した大規模物件が好きな方も否定はしません。フラットアプローチが重要という人もいるでしょう。でもそれは他の方の基準であって、うちの場合は上の3,4番目の条件をクリアしようとするとどうしても坂は避けられませんでした。

  92. 302 匿名さん

    買い煽りのコメントが出てたが実際先着順1戸となっており、それなりの
    物件かと。買い煽る必要があったようには思えません。
    何を重要視するかは人それぞれなのでそれはそれでいいのですが。

  93. 303 匿名さん

    残り1邸なのですね。
    建物が完成すれば、その1邸もすぐに売れてしまうかもしれませんね。
    何だかんだいって人気のあるマンションだったんだなと思います。
    入居予定まで1か月ですね。
    それまでに完売してしまうと良いですね。

  94. 304 匿名さん

    植栽はどんな感じですか?

  95. 305 匿名さん

    >>304
    CG通りになればいいですね。

  96. 306 匿名さん

    工事はまだ終わっていないですか?

  97. 307 匿名さん

    CG通りなんてことはないんじゃないですか。外壁も随分ちがいますしね。工事もまだ終わってないみたいですよ。

  98. 308 匿名さん

    スッキリしたエントランスですね。
    植栽は年数が必要でしょうが良くなりそうです。

  99. 309 匿名さん

    残念ながら完売ですね。検討中のみなさん、キャンセル待ちへ。

  100. 310 匿名さん

    ネガ完敗。何度目の敗北か。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸