旧関東新築分譲マンション掲示板「ヒューザー社の100m2超マンションはいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ヒューザー社の100m2超マンションはいかがですか?
  • 掲示板
まる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

広めのマンションを探しています。100平米を超す物件は数も多くなく
価格も高めです。そんななかでヒューザー社の物件は比較的安価ときいて
います。物件としては実際のところどうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-03-20 18:54:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザー社の100m2超マンションはいかがですか?

  1. 562 匿名さん

    天災なら、相互扶助の観点から税金投入して救済すべきだが、
    今回の事件は住民にも「買わない自由」あったんだから、やはりこの問題はどう考えても、民民の問題だな。

    だまされたことは気の毒だが、だます企業はこれほど大物ではなくてもいくらでもある。
    いっそのこと、住民自身で自己破産して、ローンをチャラにするのが正解だと思う。
    こんな糞物件でも金貸す金融屋にケツ持ち込むのがいちばんいい方法だと思うね。

  2. 563 匿名さん

    560>その立場にはならないから言ってるんだよ

    お前も間違いなく安物しか買えない腐った貧乏人なんだから
    同情してやれ!

  3. 564 匿名さん

    >>561
    つき15万のローンですか。私には夢のような話ですね。
    そういうの簡単に組める人がうらやましいですな。

  4. 565 匿名さん

    >まるさん
    そろそろパート2たてたほうがいいんじゃないかな。

  5. 566 匿名さん

    >563

    本物のあぽ〜ん?

  6. 567 匿名さん

    >566

    てめえは何様だ

  7. 568 匿名さん

    よん様?

  8. 569 匿名さん

    567→釣られ過ぎ。すぐ反応しないでスルーした方が賢くみえるよ。

  9. 570 匿名さん

    ライヲンズにしときゃヨカッタのにね

  10. 571 匿名さん

    仮設住宅用意しる

  11. 572 匿名さん

    債務返済に行き詰まった個人が、昨年1年間に全国の裁判所に行った自己破産の申し立ては21万1402件(速報値)で、
    一昨年より約3万件少なかったことが8日最高裁のまとめで分かった。
    21万人も仲間いるよ〜

  12. 573 匿名さん

    気の毒だけど甘い話に騙されたんだから、自己責任だろ。
    やはり、売り手を見る目が無くちゃいけない。

    税金投入の必要は無し!

  13. 574 匿名さん

    >>571
    そうだな。人災であろうが、仮設住宅で十分。
    東向島なんて隅田川が近いから、川沿いにプレハブで十分。
    ブルーシートの先住民がいっぱいいるから、寂しくないし。

  14. 575 匿名さん

    >>573
    だから、国のお墨付きのマンションだから買ったんだって言うの!
    だから、国に保障を求めているの!

  15. 576 匿名さん

    >575

    ほんとに分からんやつだな。
    以下に橋下弁護士の見解を貼り付けておくのでよく見るといい。
    これが正論じゃ。

    「国や区役所に保障をもとめてはだめ。
    金銭の請求は建築施工関販売関係者にするべき。
    アナが〔許可した国に責任は無いのか〕とつっこむと
    ならばその責任を国に追求して裁判して損害賠償として受け取れ。
    いま公金をその人たちにつかったら他の欠陥住宅とか
    いろんな被害にあった人にたいして公平でない。
    同じことをみんなにしたら国家が破綻する。」

  16. 577 まる

    広めのマンションを探しています。100平米を超す物件は数も多くなく
    価格も高めです。そんななかでヒューザー社の物件は比較的安価ときいて
    います。物件としては実際のところどうでしょうか?

  17. 578 匿名さん

    >577
    大変よろしい物件かと思われますよ。
    万一、倒壊の恐れが露見しようとも
    国が面倒みてくれますから安心ですしね。
    あご足付の保障も魅力・・・

  18. 579 内緒だよ

    内部情報ではヒューザーは遅くても今月の19日に破産手続きに入るようです。

  19. 580 ひげメガネ

    住人は、ゴネ得ねらいの低能で甘えん坊で自己責任を取ろうとしない非道い人間だ、としか受け取れ
    ないようなテレビでの取り扱い方を見ていると、冷静に認識している住人は気の毒でなりません。
    今までも手抜きや欠陥の住宅の問題ってあったと思うんだけど、そういった前例に倣えば良いと思う
    のですが。
    もし前例の無い国の補償が出るんだったら、過去同様の被害にあった人はどうなるの?
    阪神大震災で亀裂入って事実上住めなくなったマンションで、住民が建て替え費用を出せないために
    放置されたままのがあるのを知ってますか?
    何度も言いますが、一刻も早い現実的対応を!

  20. 581 匿名さん

    >>575
    個でなく全をみろ!!

  21. 582 匿名さん

    ここめっちゃ住み心地ええよ。

  22. 583 まるまる

    >>577
    建築関係の基礎知識をもっておらず、いざ自分の家を買うとなると
    金利だけで衝動的に走り、入居後に問題を起こす国民であることを自覚して欲しい。
    首都圏のマンションは新築で200万円/坪、中古で120万円/坪です。
    地域や駅からの距離などの条件によって変動はあるものの、
    この値を大きく下回るようでしたら覚悟の上で購入してください。
    めちゃめちゃなものでも売れてしまうから、今回のような事件が発生する
    一つの要因になっていることしってください。

  23. 584 匿名さん

    国がタダで面倒みてくれるなら、今からでもヒューザー社の物件を買いたいけど可能でしょうか?

  24. 585 匿名さん

    >583

    577はネタですよ

  25. 586 匿名さん

    >>584
    ヒューザー物件の住民と直接交渉したら、喜んで売ってくれると思います。

  26. 587 匿名さん

    責任の所在より無料の転居先確保を最優先に考えるべき
    http://hiyodoris.hp.infoseek.co.jp/051202_01.html

  27. 588 匿名さん

    倒産しても土地は残ります。
    財産はゼロにはなりません。
    万が一、契約者に不幸があった場合、ローンは免除されます。

    これで身軽になったでしょ?

  28. 589 匿名さん

    やっぱ戸建てだな!

  29. 590 まるまる

    >577、585 583です。
    マンション購入で立地、価格などを除き、気にすることは
    デベ、ゼネコンはどこかと販売員の態度などがあげられています。
    近頃は、パチンコ球で床の傾斜をしらべたり、太陽光線をペットボトルの
    水面で反射させ、振動があるかどうかを調べたりするなど
    涙ぐましい努力をされ、慎重に検討されている人もおられます。
    これを機会に市場原理が購入者主導になることを祈っています。

  30. 591 国家免許所有者

    >588
    解っていて述べているのだろうな?
    >倒産しても土地は残ります。
    >財産はゼロにはなりません
    例え上物がこぼちにされ土地が残ったとしても
    それまた共有となる。
    マンションなんてワンフロアな訳なく何戸もあるわけだから
    当然所有権も戸数分となるのだよ。
    素人さんばかりだからその意味が理解できないとは思うが
    それはそれは大変なこと・・・。

  31. 592 匿名さん

    次は M川だな。

  32. 593 匿名さん

    モナークシリーズも仲間になりそうな予感!

  33. 594 匿名さん

    俺が12万の賃貸払ってるのに、住民が無料マンションに住める意味が判らん

  34. 595 匿名さん

    まだまだいたヒューザーの悪友たち。
    総研・クリテックジャパン・田中建設・モナークマンション。
    http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
    12/3のブログを読んで自分で判断してね。
    こわいね〜。

  35. 596 匿名さん

    埼玉北部の公団住宅なら4万なんてざらにある。家賃払えないなんて絶対嘘。
    単に努力したくないだけ。
    住民は群馬から東京に通勤してる人達のことどう思ってるんだろ?
    見下してるのかな?同情してるのかな?

  36. 597 匿名さん

    今、例のマンションに住んでいる人たちには、地方の過疎で困っているところで家賃無料にして、そこへ誘致すれば一石二鳥じゃんか。
    行政も、もっとアイデア練れよなw

  37. 598 匿名さん

    >>591
    ようは、マンションは土地の上に区枠された専用部分を建物として購入。
    もし、マンションを破壊した場合、土地がのこるけどこれは共有として
    もしこの土地を売る場合は、マンション購入者で割って1人あたりの金額を
    出さないといけない。更に言うと、一人が売りたいといっても
    共有部分だから、売れないってことかな?

  38. 599 匿名さん

    行政に支援を求めるなんて甘えを許してはいけない。
    ヒューザーへの損害賠償請求、それから、建替えるときに値段相応の広さにして、その分戸数を増やして新しい入居者を募る。
    狭いのがいやなら、郊外へどうぞ。

  39. 600 ひげメガネ

    現マンションの設備品も一部流用出来るだろうから、潰れ行く企業からの全額に満たない補償金と
    同等マンションの相場金額との差額程度を出し合えば、
    一回りくらい狭くなるかもしれないけど、建て替えて充分住めるんじゃない?
    なんて、素人の適当すぎる意見でした・・・

  40. 601 匿名さん

    ヒューザーには中途半端な公的支援などせずに
    さっさと潰して管財人入れた方がいいね。持ってる資産はき出させればまだなんとかなる。

  41. 602 国家免許所有者

    私は>591だが、色々と述べ発言したが、ウソをつきまくった。
    免許なんてないし、麻原の弟子でもないし、結構EDだし。
    罰として相当なアドレナリンを放出することにします。

  42. 603 黄金仮面

    「私は年間120億の売上があるんだぞ。お前のとこなんか簡単に叩きつぶせるんだぞ。」
    (鉄筋減らして稼いだ金だ、この件を隠す為なら安いもんだ。」

  43. 604 被災者

    仮説住宅作るのがよい

  44. 605 匿名さん

    「仕方がない。そこまで言われてしまったら・・・。私たちで作らせていただきます。」
    社長の小嶋は住民達の熱い熱意を受取った。
    「もちろん、設計は姉歯で・・・」

  45. 606 匿名さん

    >604

    仮説住宅って何?

  46. 607 建設・建築関係者

    今回の件は買った人たちは確かに可哀想だとはおもうが公的支援はして欲しくは無い。責任は確かに国にも
    あるが建築主等の処罰が決まる前に公的支援が行われれば責任は一体どこへいくんだ?ちょっと謝って怒られて
    終わりなら子供の喧嘩と変わりが無い!又、購入した人達も買う時は信用して自己責任で購入したのだろうから
    あまり強く求めるのもどうかなと思う

  47. 608 匿名さん

    >>595
    なんでこの人がこんなに事情通なの?

  48. 609 匿名さん

    んだんだ。
    建築主等は今、いかに逃げ切るかを猛烈に思案してるね。

    でも住民への公的支援は早急にするべきと思うよ。
    国や自治体が先に対被害者の公的支援をバンバンやって、その分そっくり建築主等に請求するってのはどうよ。
    煮るなり焼くなり。

  49. 610 匿名さん

    関係者がペナルティーを受けるのはもちろんだが、
    今回の件の原因で一番は安物に飛びついた奴ら。
    二重の支払いなぞ勉強代と思えばよい。
    関東地区なら2、3時間の通勤範囲で格安の物件は必ずある。
    税金投入など期待しないでいただきたい。
    世の中もっと苦しい状況はあるのだから…

  50. 611 匿名さん

    今回やられた人 自己責任で民民どおしで話つけろよ

    世の中話題にもならずに頑張って訴訟してる人いっぱいおる

    お前らだけ特別扱いは世間が許さへんよ

    公的支援を物乞いするな 

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸